Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | INTRO wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:39 | N/A | |
2 | I'M HERE -- DABOS-WORDJHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:06 | N/A | |
3 | GET 2 MY... -- BIG-OSUIKENJHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | N/A | |
4 | FOCU$ OH SH☆T 75 -- RYUZOANARCHYJHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | N/A | |
5 | INTERLUDE #1 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:34 | N/A | |
6 | What's poppin' in my hood? -- EQUALAKIRASYGNALJHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:33 | N/A | |
7 | 東京 -- 565般若JHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | N/A | |
8 | DA HOOD -- BIG RONRICHEEJHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | N/A | |
9 | INTERLUDE #2 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:40 | N/A | |
10 | めっちゃ Act a fool -- 4WDT-esKING-PTOMOGENJHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A | |
11 | CODE OF THE 44 -- DELIMIKRISMARS MANIEJHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:23 | N/A | |
12 | B.B.INC -- BIG ZB.DC.TJHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:06 | N/A | |
13 | INTERLUDE #3 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:04 | N/A | |
14 | NEXT -- LUNCH TIME SPEAXKEN WHEELJHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | N/A | |
15 | Mack Town Life -- HOKTS551-KYUJHETT a.k.a.YAKKO for AQUARIUS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:53 | N/A | |
16 | OUTRO wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:43 | N/A |
Digital Catalog
8th Album “Slow Burning Life” からの第2章 札幌発のOGラッパー HOKT が 約9年ぶりとなるアルバム “Slow Burning Life”(2025年11月発売予定) からの第2弾シングル 「ALL GOOD ALL GREEN」 を発表する。 前作の「Any Other Way」で描かれたのは、燃え続ける炎の物語。 止まらぬ衝動と絆、そして時を超えた再会だった。 今作「ALL GOOD ALL GREEN」ではその物語は次なる章へと続いてく。 メリージェーンへのラブソングであり、同時にOGが捧げる讃美歌。 チルでスモーキーな空気感に包まれた独自のサウンドに 大人の”余裕”と”色気”を纏ったHOKTのFLOWが重なり 唯一無二のスタイルをさらに深化させている。 さらに、今作のビートは、同レーベル所属でありHOKTの1stアルバムからタッグを組み続けてきたJUN THA FINESTによるもの。 長年の絆が生み出すサウンドは、楽曲にさらなる説得力と深みを与えている。 少年のような無邪気さと、大人としての威厳を併せ持つラップは まさに“Slow Burning Life”へと続く壮大な物語の一幕を象徴する作品だ。
8th Album “Slow Burning Life” からの第2章 札幌発のOGラッパー HOKT が 約9年ぶりとなるアルバム “Slow Burning Life”(2025年11月発売予定) からの第2弾シングル 「ALL GOOD ALL GREEN」 を発表する。 前作の「Any Other Way」で描かれたのは、燃え続ける炎の物語。 止まらぬ衝動と絆、そして時を超えた再会だった。 今作「ALL GOOD ALL GREEN」ではその物語は次なる章へと続いてく。 メリージェーンへのラブソングであり、同時にOGが捧げる讃美歌。 チルでスモーキーな空気感に包まれた独自のサウンドに 大人の”余裕”と”色気”を纏ったHOKTのFLOWが重なり 唯一無二のスタイルをさらに深化させている。 さらに、今作のビートは、同レーベル所属でありHOKTの1stアルバムからタッグを組み続けてきたJUN THA FINESTによるもの。 長年の絆が生み出すサウンドは、楽曲にさらなる説得力と深みを与えている。 少年のような無邪気さと、大人としての威厳を併せ持つラップは まさに“Slow Burning Life”へと続く壮大な物語の一幕を象徴する作品だ。
OGの帰還。リアルは、止まっていなかった。 9年ぶりのフルアルバム『Slow Burning Life』(2025年11月リリース予定)から、先行カット第1弾「Any Other Way」が待望のリリース!! HOOD SOUND時代の盟友TWO-Jとの再会。 自身のレーベルが誇る新鋭R&BシンガーKidellaとの化学反応。 時代を越えたマイクリレーが、今の空気を纏いながらも、どこか懐かしくもある清々しいウェストコースト・バイブスを奏でる。 ビートを手掛けるのは、AK-69の名曲群を生んだ名プロデューサーRIMAZI。 メロウでグルーヴィーなトラックが、初期のHOKTを彷彿とさせながら、令和の空気の中で堂々と鳴り響く。 昭和・平成・令和。 三つの時代を跨ぎ続けるラッパーが今語るのは、 止まらぬ炎のような「生」の物語。 「Any Other Way」――それ以外の道なんて、最初からない。
Hip Hopという言葉自体の名付け親達であり、Hip Hopの5大要素を創ったAfrika Bambaataa主宰のUniversal Zulu Nationの唯一の日本人メンバーであるDJ YUTAKAとのWネームアルバム。Zeebra,CHEHON,CHOUJI,FORK(ICE BAHN)等、豪華客演陣が参加。Snoop Dogg主宰のDPGのKurupt の甥っ子Kid GottiやWild Styleでもお馴染みのプエルトリコ系ラッパーの先駆けPrince Whipper Whipも参加しインターナショナルな作品になっている。
DJ MASTERKEYの「DADDY'S HOUSE VOL.3」リリース! ラップグループBUDDHA BRANDのメンバー、DJ MASTERKEYが贈る「DADDY'S HOUSE」シリーズ第3弾が登場!今回のアルバムには、サブスクリプション初リリースの9曲を含む全20曲を収録。DOUBLE、DJ KAORI、AI、DS455など、総勢30名を超える実力派アーティストが参加し、かつてないマッチメイクで放たれたヒップホップ界の新たなる金字塔です。 DJ MASTERKEYが手掛けるこのアルバムは、MURO&BOOによる哀愁漂うメレンゲから、DOBERMAN INCのギターを効かせたロックサウンド、KAYZABROとBIG RONのレイドバック・チューンまで、アーティストに合わせて多彩なビートを展開。そのダイナミックな構成がアルバム全体を通じて魅力を引き立てています。MC陣ではCQとNIPPSの怪気炎、K DUBやDJ OASISの圧倒的なパフォーマンスが光ります。また、恒例のDJ KAORIの歌声も収録されています。 ヒップホップ、R&Bファン必聴のアルバム「DADDY'S HOUSE VOL.3」、今すぐ各種音楽ストリーミングサービスでチェックしてください! #DJMASTERKEY #DADDYSHOUSE #NewRelease #ヒップホップ #音楽の旅 #BUDDHABRAND #サブスクリプション初リリース
USUが復帰してから4年で作り上げた楽曲とストーリーをDJ TAZAWAが見事にMIXした昨日。ど頭には渾身のタイトル曲で新曲の'From The Bottem'を収録。USUの人生がこれを聞けばわかる。 All songs by USU Mixed by DJ TAZAWA Mastering by DJ TAGA(STB CREATIVE STUDIO) Featuring artist | Lil Bell Dice,黒さき海斗,DABO,Chan-K,GOSPO,KRYZ,Kitaro yvng jet,Dr.KID,Lil Bell Dice,Ik0aN,Fitray,MaM,Dr.ilda,LiLia.,KOTA,sagwon,fuzzy,JAY'ED,why_me,Nozomi Kitay Producer | MONBEE,DJ TAGA,DJ KENZI aka BLACKBEATZ,KOL,DJ RYOW & SPACE DUST CLUB
12月4日(水)に発売となるRIP SLYMEのMC、RYO-Z初のソロアルバム「Obsession」より、アルバムリード曲および先行配信シングルの「Obsession feat YOUR SONG IS GOOD, 高橋一 from 思い出野郎Aチーム, SONPUB」を11月9日(土)にリリース。 本EPにはこの新曲「Obsession」に加え、アスタラビスタの未発表曲「イ・ケ・ナ・イ」、underslowjamsの名曲「酩酊」にDABO、RYO-Zを迎えた、ライブでしか披露されていない幻のRemix versionに再解釈を加えたRe-Remix的な楽曲「酩酊 feat. DABO, RYO-Z (神がかる盛り場Remix) 」、さらにリードシングル「Obsession」のNaked versionとも言える「Obsession feat YOUR SONG IS GOOD, 高橋一 from 思い出野郎Aチーム (YSIG Remix)」を収録。4曲目・YSIG RemixはYOUR SONG IS GOODの演奏をメインとしたよりオーガニックなSKAチューンとなっており、幅広い場面に似合う楽曲へと昇華されている。 11月30日(土)にclubasiaで開催される、初ワンマンに向けても必聴のEPがリリース!
武井勇輝 俺はまだ檻の中 - SPED UP ALBUM Lyric by 武井勇輝 Music by 武井勇輝, 01,02,03,06,07,08 KNUX a.k.a Mr.Austin 05 LUTEZ 04,09,10,11,13,14,15 ONODUB Sped up & Mastered by ONODUB at studion-decibel Art work by FILM211 あゆ美 MOVIE by Toranks ▷SUPPORTED BY TEAM HIT Track list 01.JAPANESE YANKEEEE - SPED UP 02.全然平気 - SPED UP 03.Critical HIT (feat. BIG RON) - SPED UP 04.Bling-Bling Style (feat. NOB-SUN) - SPED UP 05.Yaaaahman -- SPED UP 06.BITCH - SPED UP 07.Fuck The System - SPED UP 08.POKER FACE - SPED UP 09.One more time One more chance (feat. Mr. Low-D) - SPED UP 10.Dear My Friend (feat. DEAR'BRO) - SPED UP 11.Let it Be - SPED UP 12.ACTION - SPED UP 13.NEVERGIVA - SPED UP 14.future - SPED UP 15.in the Sky - SPED UP
武井勇輝 俺はまだ檻の中 - SPED UP ALBUM Lyric by 武井勇輝 Music by 武井勇輝, 01,02,03,06,07,08 KNUX a.k.a Mr.Austin 05 LUTEZ 04,09,10,11,13,14,15 ONODUB Sped up & Mastered by ONODUB at studion-decibel Art work by FILM211 あゆ美 MOVIE by Toranks ▷SUPPORTED BY TEAM HIT Track list 01.JAPANESE YANKEEEE - SPED UP 02.全然平気 - SPED UP 03.Critical HIT (feat. BIG RON) - SPED UP 04.Bling-Bling Style (feat. NOB-SUN) - SPED UP 05.Yaaaahman -- SPED UP 06.BITCH - SPED UP 07.Fuck The System - SPED UP 08.POKER FACE - SPED UP 09.One more time One more chance (feat. Mr. Low-D) - SPED UP 10.Dear My Friend (feat. DEAR'BRO) - SPED UP 11.Let it Be - SPED UP 12.ACTION - SPED UP 13.NEVERGIVA - SPED UP 14.future - SPED UP 15.in the Sky - SPED UP
2021年の復帰から3年。早くも復帰3枚目、キャリア9枚目のアルバムが完成。新潟にフォーカスしていた活動から進化し、DABO,DJ RYOW,Nozomi Kitay,KOTAなど豪華アーティストを迎えたNext levelな作品となった。USUの全て。覚悟を知れるだろう。
2KからRoyce 2K Rollin へ改名をし、1st EPとなる “MVP”をリリース!! ヒップホップクルーEL+CITYのメンバーである彼は20歳で地元北海道を離れ上京をし、2Kとしてラッパーのキャリアを積んでいた。 彼を語る上で欠かせないローライダーライフ、West coast soundを中心に展開されるヒップホップは唯一無二。 昨今流行るインスタント的ヒップホップとは一線を期す名作であるのは間違いなし! あの頃を思い出す大人から、新しくこのサウンドを体感する若者達へ送るRoyce 2K Rollinからのメッセージ。
2KからRoyce 2K Rollin へ改名をし、1st EPとなる “MVP”をリリース!! ヒップホップクルーEL+CITYのメンバーである彼は20歳で地元北海道を離れ上京をし、2Kとしてラッパーのキャリアを積んでいた。 彼を語る上で欠かせないローライダーライフ、West coast soundを中心に展開されるヒップホップは唯一無二。 昨今流行るインスタント的ヒップホップとは一線を期す名作であるのは間違いなし! あの頃を思い出す大人から、新しくこのサウンドを体感する若者達へ送るRoyce 2K Rollinからのメッセージ。
90年代日本のHIPHOPシーンを支えた豪華ラッパーが集結した2001年発売DJ MASTERKEYの1St ALBUM DADDY'S HOUSE Voi.1が23年の沈黙を破りRemix ALBUMとして発売! 2001年発売DJ MASTERKEYの1St ALBUM DADDY'S HOUSE Voi.1が23年の沈黙を破りRemix ALBUMとして発売される。 当時このALBUMからの1stシングル"ONE LIFE"feat.DEV LARGE,SUIKEN,NIPPS はゴリゴリのハーコーRAPに疾走感溢れるシリアスなトラック、正直メジャー感あるかと言えば皆無。むしろその一歩も譲らないイケイケなRAPスタイルが当時のB BOY心を鷲掴みにしてオリコンにチャートインした。その逆面に収録されている"HIPHOP GENTLEMAN"Feat.MUMMY D,山田マン,BAMBOOはコミカルなTRACKに小気味良い掛け合いRAPそしてBAMBOOの優しい歌声が心地よい1曲となっていた。MASTERKEYいわくオリジナルDADDY' HOUSE Voi.1を持ってる人には是非この2曲のREMIXの変わり映えを聴き比べてもらいたいし、持っていなくて初めての人にも聴きやすい内容にはなっているので必聴! 今作の目玉としての収録曲サイコロ52 REMIXでは何と人間発電所で一世を風靡した故DEV LARGEの発見された本邦初公開のRAP16バースが使われた。つまりサイコロ52 REMIXはNIPPS.CQ.DEV LARGE.の実質BUDDHA BRANDをfeatしていることになる。驚きなのは3月に発売されたサイコロ52 7インチレコードREMIXの収録ではなくオリジナル サイコロ52のビートを使用してのFEAT.DEV LARGEバージョンが収録されている。 既にご存知ではあるだろうがMEANING OF LIFE feat.HI TIMEZ+JUJUではメジャーデビュー前のJUJUのレアな歌声も聞ける所も聴きどころの一つだ。 今回のREMIX制作に関しては多方面で活躍中のPRODUCER ONODUBとタッグを組み様々な制作手法を使い一から組み立て試行錯誤を繰り返し出来たHIPHOPの枠組みを超えた唯一無二なものになっている。
90年代日本のHIPHOPシーンを支えた豪華ラッパーが集結した2001年発売DJ MASTERKEYの1St ALBUM DADDY'S HOUSE Voi.1が23年の沈黙を破りRemix ALBUMとして発売! 2001年発売DJ MASTERKEYの1St ALBUM DADDY'S HOUSE Voi.1が23年の沈黙を破りRemix ALBUMとして発売される。 当時このALBUMからの1stシングル"ONE LIFE"feat.DEV LARGE,SUIKEN,NIPPS はゴリゴリのハーコーRAPに疾走感溢れるシリアスなトラック、正直メジャー感あるかと言えば皆無。むしろその一歩も譲らないイケイケなRAPスタイルが当時のB BOY心を鷲掴みにしてオリコンにチャートインした。その逆面に収録されている"HIPHOP GENTLEMAN"Feat.MUMMY D,山田マン,BAMBOOはコミカルなTRACKに小気味良い掛け合いRAPそしてBAMBOOの優しい歌声が心地よい1曲となっていた。MASTERKEYいわくオリジナルDADDY' HOUSE Voi.1を持ってる人には是非この2曲のREMIXの変わり映えを聴き比べてもらいたいし、持っていなくて初めての人にも聴きやすい内容にはなっているので必聴! 今作の目玉としての収録曲サイコロ52 REMIXでは何と人間発電所で一世を風靡した故DEV LARGEの発見された本邦初公開のRAP16バースが使われた。つまりサイコロ52 REMIXはNIPPS.CQ.DEV LARGE.の実質BUDDHA BRANDをfeatしていることになる。驚きなのは3月に発売されたサイコロ52 7インチレコードREMIXの収録ではなくオリジナル サイコロ52のビートを使用してのFEAT.DEV LARGEバージョンが収録されている。 既にご存知ではあるだろうがMEANING OF LIFE feat.HI TIMEZ+JUJUではメジャーデビュー前のJUJUのレアな歌声も聞ける所も聴きどころの一つだ。 今回のREMIX制作に関しては多方面で活躍中のPRODUCER ONODUBとタッグを組み様々な制作手法を使い一から組み立て試行錯誤を繰り返し出来たHIPHOPの枠組みを超えた唯一無二なものになっている。
2023年2月1日にiTunes HIPHOPチャート3位、iTunes HIPHOP Music vVdeo チャート1位を記録のソロ1st Single”MVP”をリリースしたばかりの2Kが、早くも2nd Single”D1SBY”をリリース! ローライダーライフを愛す者たちが、ひとときの輝きの為毎月第一土曜日の渋谷に愛車と共に集う”D1SBY”を描く。 客演には、現在日本だけではなく活動の場をアジアにも広げ幅広いアーティストのプロデュースをも手掛け、今年デビュー20周年を迎えるラッパーHOKT、そしてAK-69氏やNCBB、現在はEL+CITYのビートをも手掛けるTALK BOXプレイヤーLIL J、そしてEL+CITYのリーダーであるJason Vasaraが参加。 新気鋭の2人とOG達による90年代のwest coastを彷彿とさせるようなサウンドになっており、走りに身を捧げる者達への一曲となっている。
2023年2月1日にiTunes HIPHOPチャート3位、iTunes HIPHOP Music vVdeo チャート1位を記録のソロ1st Single”MVP”をリリースしたばかりの2Kが、早くも2nd Single”D1SBY”をリリース! ローライダーライフを愛す者たちが、ひとときの輝きの為毎月第一土曜日の渋谷に愛車と共に集う”D1SBY”を描く。 客演には、現在日本だけではなく活動の場をアジアにも広げ幅広いアーティストのプロデュースをも手掛け、今年デビュー20周年を迎えるラッパーHOKT、そしてAK-69氏やNCBB、現在はEL+CITYのビートをも手掛けるTALK BOXプレイヤーLIL J、そしてEL+CITYのリーダーであるJason Vasaraが参加。 新気鋭の2人とOG達による90年代のwest coastを彷彿とさせるようなサウンドになっており、走りに身を捧げる者達への一曲となっている。
2021年、川崎のプロデューサーDJ SPACE KIDが送る最新作は、客演にNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDからDELIを迎え、切れ味鋭いクセの強いフックに、JBLの盟友MIKRIS,MARS MANIEがバースを縦横無尽に暴れ回る、"TEAM 44BLOX"が甦る夢の一曲。日本語ラップ史に残る名曲"RIGHT HERE"を引用した、ハードコアチューンに仕上がった。猛者達の共演は時を超える。
YAKARAN BEATSが今勢いに乗っている若手ラッパーやベテランOGラッパーの楽曲をプロデュースした。 RAGGAEのRIDDIMの様に同じBEATを使いHIPHOPの楽曲で9人のアーティストが参加しそれぞれのシングル曲を作った。 テーマはアーティストによって少し異なるが、疾走感とインパクトのあるBEATから、 『ここからが戦争だ』というようなアグレッシブな内容に仕上がっている。 前代未聞の9日間連続配信も注目だ。 YAKARANBEATS プロデュースの デビューシングルを見逃すな。
埼玉UNDERGROUND 漆黒を身に纏う集団"RESISTANCE" 666フル・プロデュースによる1stアルバムが遂にストリートに投下。 数々の爪痕を残してきたRESISTANCEのテロルの決算。
DJ Munari & Araab Muzik – Overdoze Muzik Label: Gekokujo NYC Records Released: Feb 21, 2013
-ついに動き出す JAPNESE GANGSTA最高峰UNIT“J-GREN”- 2010年その第一波となるのは、J-GRENの和RIGINALな音源をはじめ客演作品をMIXしたゴリゴリなGANGSTA SHIT!!! MIXを手がけるのは、今や飛ぶ鳥を落とす勢いのDJ☆GOだ また、DJ MOTO、DJ DOPEMAN、BOO YAA TRIBE(from CA)によるレアなシャウトをはじめ、BIG RON、EL LATINO、山田マン、Mr.Low-D、Y Z、DESTINOによるここでしか聞くことのできないフリースタイルを収録 更に、「HIP HOP GANGSTA」REMIXをMIX収録し、ボーナストラックには、DJ MOTO ビーツにJ-GRENが書き下ろした新曲「日はまた昇る~ナンだ坂」 そして、Mr.OZ、G.CUE(GANXTA CUE)、LAST PASS、BIG IZ’ MAFIA、DJ☆GOによる「勝ち込み」1-WAY的REMIX楽曲「勝ち込み外伝」+同INST.を収録 ハーコー達の集結するJ-GRENならではの超豪華MIX CDだ 「こんな世だから“氣合い”と“和合い”を」節分の鬼退治にJ-GREN MIXを是非!! MIX LIST 1. 疾風怒濤 Shout:J-GREN (1:00) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 2. さくらのうた (3:34) MUSIC : DJ 4-SIDE LYRICS : GANXTA CUE,拳太,田口 浩士 3. おお友よ (3:35) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 4. HIP HOP GANGSTA REMIX Shout:BOO YAA TRIBE (1:49) MUSIC : 拳太 LYRICS : 拳太,SIVA 5. 警告 SHOUT:DJ☆GO (3:02) MUSIC : DJ☆GO LYRICS : 拳太,SIVA,G-MEN 6. J-GREN IKKA Shout:REDTIGER (3:17) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 7. GANGSTA055 Shout:05SURUGA (2:56) MUSIC : 拳太 LYRICS : 拳太,ROD,誠,浄,YUI,K-SHIN,秋春 8. FAMILIA Shout:GANXTA CUE (3:45) MUSIC : DJ 4-SIDE LYRICS : GANXTA CUE,拳太,EL LATINO 9. 音拳 Shout:DJ DOPEMAN (3:12) MUSIC : DJ DOPEMAN LYRICS : 拳太 10. 國士節 (2:35) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 11. DEAR… Shout:MR.OZ (2:23) MUSIC : onodub LYRICS : Mr.OZ,拳太 12. SENGOKU Shout:YZ (3:29) MUSIC : G-HOUSE03 LYRICS : 拳太,SIVA,YZ 13. Konnichi West REMIX Shout:Mr.Low-D (2:30) MUSIC : XL Middleton LYRICS : XL Middleton, U-PAC,G-MEN,SIVA,Mr.Low-D,YZ 14. ARIVA ARIVA Shout:DJ MOTO aka DON GRANDE (4:21) MUSIC: DON GRANDE a.k.a. DJ MOTO LYRICS: 拳太,G-MEN,DJ GO,SIVA,Last Pass 15. 勝ち込み Shout:SIVA (3:19) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 16. Driving Shout:山田マン (2:59) MUSIC: DJ TOSHI LYRICS : 山田マン,SIVA 17. FREE STYLE:山田マン,YZ,DESTINO,Mr.Low-D Shout:拳太 (1:00) MUSIC:拳太 LYRICS:山田マン,YZ,DESTINO,MR.LOW-D 18. 拳BACK Shout:DESTINO (1:13) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 19. in the HOOD Shout:SIVA (3:27) MUSIC : DJ☆GO LYRICS : Last Pass,G-MEN,SIVA,JO-G,49 20. FREE STYLE:EL LATINO,BIG RON (2:20) MUSIC:拳太 LYRICS:EL LATINO,BIG RON 21. 格子越しに咲いた花 Shout:BIG RON (1:21) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太 BONUS TRACKS 22.日はまた昇る~ナンだ坂 (4:57) PRODUCE:拳太 MIX:onodub TRACK:DJ MOTO aka DON GRANDE ARRANGE:onodub&拳太 FOLK GUITAR:onodub BLUSEHARP:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 23.勝ち込み 外伝 feat. PHOBIA OF THUG,S.S.G,BIG IZ’ MAFIA (4:13) PRODUCED:拳太 MIX:STILLY STILL MUSIC:拳太 SCRATCH:DJ☆GO LYRICS:拳太,SIVA,MR.OZ,BIG IZ` MAFIA,LAST PASS ,G.CUE 24.勝ち込み 外伝 INST. (4:07) MUSIC : 拳太 Total Length(70:09) MIXED BY DJ☆GO MASTERED BY TAKE-C ART DESIGN KPT A&R DIRECTOR 拳太 MEDIA&SALES PROMOTION MOOK TOTAL PRODUCED BY 拳太 EXECUTIVE PRODUCER 拳太 収録アーティスト J-GREN,DJ☆GO (S.S.G),Mr.OZ(PHOBIA OF THUG),G.CUE(PHOBIA OF THUG),LAST PASS(S.S.G),BIG IZ’ MAFIA(SHITAKILI Ⅸ),BIG RON(GHETTO INC.),EL LATINO,山田マン(ラッパ我リヤ),YZ,Mr.Low-D,05SURUGA,DJ MOTO,DJ DOPEMAN,DESTINO,REDTiGER,BOO YAA TRIBE 協力レーベル・プロダクション ASSAULTABUS,BIGG MAC WORKS,GHETTO D,G-HOUSE RECORDZ,GP RECORDS,HI-RISE,h.g.p.,HOOD SOUND INC.,RIDE RECORDZ,THE CHOSEN ONE INC.,TRUST MUSIC,走馬党ENTERTAINMENT セルシオgRECORDZ http://www.serusio-g.com waai@serusio-g.com
活動スタートのきっかけとなった初音源「LIVE 99」のリリースから10年目を迎えるNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDが初のBEST ALBUMをリリース。 現在廃盤となり入手困難の1st ALBUM「N.M.U」から、オリコン10位を記録した最新ミニALBUM「BACK AGAIN」までの代表曲と、10周年を記念しMUROとDJ WATARAIの共同プロデュースで制作、屋敷豪太をメインとするフルバンドでアレンジされた待望の新曲「LIVE 09」を収録した全16曲。 ジャケットには、世界的なグラフィックアーティスト「Furtura2000」を起用。 次なる10年へ最強の1枚。
2005年に発表されたTWO-J (II-J)のアルバム"II-J GROOVIN'"が18年の時を経て2023年ストリーミングにて復活。 PHOBIA OF THUGやGANGSTA-DX、BIG RON等、日本のGスタ・シーンの重鎮達をゲストに招いたアルバム。TWO-J (II-J)の英語を巧みに取り入れた流麗なフロウと、全編に渡って炸裂したグルーヴィンなG-FUNKプロダクションな仕上がり。まさに渾身の大傑作、必聴です。
DJ MASTER KEYの2003年のソロ・アルバムは、日本のヒップホップシーンにおいて注目を浴びるであろう。彼はヒップホップDJのトップクラスであり、ブッダ・ブランドの一員としても知られている。 このアルバムには、童子-T、ZEEBRA、BOY-KEN、餓鬼レンジャー、DABOなど、2000年代を代表するアーティストが豪華にフィーチャーされている。DJ MASTER KEYのトラック制作は、音数を削りながらもメロディを巧みに強調し、その独自のスキルが光る。 また、BUDDHA BRANDのメンバーとしても知られるDJ MASTER KEYのフル・アルバムも聴ける。ZEEBRAとのコラボ「GOLDEN MIC」など、ギター・サウンドが効いた楽曲や、餓鬼レンジャー、DABOなどの気鋭のMCが参加し、彼のビート・マスターぷりが際立っている。 このアルバムは、現代の音楽シーンにおいて一石を投じること必至。彼の音楽の魅力を多くの人に伝えるために、ぜひSNSや友人と共有してください。
満を持して DADDY'S HOUSE VOL.1 サブスクに全曲登場!! ブッダ・ブランドの凄腕DJにして、“HARLEM”数々のMIX CDを大当たりさせてきたNO.1“パーティ”ヒップ・ホップ DJ、MASTER KEYの自分名義初のアルバムがこれ。参加メンツをみればわかるが、現在の東京のヒップ・ホップ・シーンが一望出来てしまうほどの勢揃いっぷり。注目はリリース済のシングル⑥と⑫(強力な一発)、ようやく一枚のアルバムで、デヴラージ、NIPPS、CQ、そしてMASTER KEYが揃いぶみ。いよいよかブッダ!?全体的にはかなり硬派パーティな格好イイ一枚。
DJ AKAKABEのファーストアルバム dj honda、SHINGO★西成、Shing02、DABO、茂千代、HIDADDY、晋平太、輪入道、MC☆ニガリ、I-DeA、フューチャリングFugaに福井や各地のアーティストら総勢22人のアーティストが参加
「HARLEM ver.1.0」からスタートした、ヒップホップ/R&Bコンピレーション・アルバムのマスターピース『HARLEM ver.』シリーズの第3弾が登場!! 今回もDABO、Mummy D、Deli、Kashi Da Handsome、Kohei Japan、D.O.I.、DJ Wataraiなど、シーンを代表するアーティストが参加!レーベル設立当時からのコンセプトである”クラブでかけられるダンスミュージックの提供”という理念と、”DJが主体”というHarlemのコンセプトを貫き、DJがメインプロデューサーとなって作品を作りあげました。HIPHOPコア・リスナーはもちろんライト・ユーザーまで、年齢・性差関係なく幅広い層にお薦めできる1枚!
HIPHOPの殿堂、クラブ「ハーレム」のコンピレーション第1弾!!DJ HAZIME、DJ MASTERKEY、DJ WATARAI、DJ KOYA等の豪華DJ陣にDABO、BIGZAM、Big-O、DEV LARGE、Mummy-D等の豪華ラッパー陣、そしてCrystal Kay、椿、JUJU等の豪華歌姫陣が参加という「ハーレム」ならではの夢のキャスティング!海外からもDJ CRARK KENT、DJ SCRATCH等参加。毎週ハーレムに通ってる人はマスト、ハーレムに行ったことがないHIPHOPフリークは、日本の最先端のHIPHOPシーンを唯一体感できるクラブ「HARLEM」を体感するチャンス!満足度200%な超豪華HIPHOPコンピレーションです!!!
日本各地を代表するDOPENESSたち9組を収録した怒涛のコンピもの。餓鬼レンジャーをはじめ、北はTHA BLUE HERB、大阪の茂千代、仙台のCUZ-SICKなど、各都市の色を反映したラップ系の音が1枚のCDに集結した。
Digital Catalog
8th Album “Slow Burning Life” からの第2章 札幌発のOGラッパー HOKT が 約9年ぶりとなるアルバム “Slow Burning Life”(2025年11月発売予定) からの第2弾シングル 「ALL GOOD ALL GREEN」 を発表する。 前作の「Any Other Way」で描かれたのは、燃え続ける炎の物語。 止まらぬ衝動と絆、そして時を超えた再会だった。 今作「ALL GOOD ALL GREEN」ではその物語は次なる章へと続いてく。 メリージェーンへのラブソングであり、同時にOGが捧げる讃美歌。 チルでスモーキーな空気感に包まれた独自のサウンドに 大人の”余裕”と”色気”を纏ったHOKTのFLOWが重なり 唯一無二のスタイルをさらに深化させている。 さらに、今作のビートは、同レーベル所属でありHOKTの1stアルバムからタッグを組み続けてきたJUN THA FINESTによるもの。 長年の絆が生み出すサウンドは、楽曲にさらなる説得力と深みを与えている。 少年のような無邪気さと、大人としての威厳を併せ持つラップは まさに“Slow Burning Life”へと続く壮大な物語の一幕を象徴する作品だ。
8th Album “Slow Burning Life” からの第2章 札幌発のOGラッパー HOKT が 約9年ぶりとなるアルバム “Slow Burning Life”(2025年11月発売予定) からの第2弾シングル 「ALL GOOD ALL GREEN」 を発表する。 前作の「Any Other Way」で描かれたのは、燃え続ける炎の物語。 止まらぬ衝動と絆、そして時を超えた再会だった。 今作「ALL GOOD ALL GREEN」ではその物語は次なる章へと続いてく。 メリージェーンへのラブソングであり、同時にOGが捧げる讃美歌。 チルでスモーキーな空気感に包まれた独自のサウンドに 大人の”余裕”と”色気”を纏ったHOKTのFLOWが重なり 唯一無二のスタイルをさらに深化させている。 さらに、今作のビートは、同レーベル所属でありHOKTの1stアルバムからタッグを組み続けてきたJUN THA FINESTによるもの。 長年の絆が生み出すサウンドは、楽曲にさらなる説得力と深みを与えている。 少年のような無邪気さと、大人としての威厳を併せ持つラップは まさに“Slow Burning Life”へと続く壮大な物語の一幕を象徴する作品だ。
OGの帰還。リアルは、止まっていなかった。 9年ぶりのフルアルバム『Slow Burning Life』(2025年11月リリース予定)から、先行カット第1弾「Any Other Way」が待望のリリース!! HOOD SOUND時代の盟友TWO-Jとの再会。 自身のレーベルが誇る新鋭R&BシンガーKidellaとの化学反応。 時代を越えたマイクリレーが、今の空気を纏いながらも、どこか懐かしくもある清々しいウェストコースト・バイブスを奏でる。 ビートを手掛けるのは、AK-69の名曲群を生んだ名プロデューサーRIMAZI。 メロウでグルーヴィーなトラックが、初期のHOKTを彷彿とさせながら、令和の空気の中で堂々と鳴り響く。 昭和・平成・令和。 三つの時代を跨ぎ続けるラッパーが今語るのは、 止まらぬ炎のような「生」の物語。 「Any Other Way」――それ以外の道なんて、最初からない。
Hip Hopという言葉自体の名付け親達であり、Hip Hopの5大要素を創ったAfrika Bambaataa主宰のUniversal Zulu Nationの唯一の日本人メンバーであるDJ YUTAKAとのWネームアルバム。Zeebra,CHEHON,CHOUJI,FORK(ICE BAHN)等、豪華客演陣が参加。Snoop Dogg主宰のDPGのKurupt の甥っ子Kid GottiやWild Styleでもお馴染みのプエルトリコ系ラッパーの先駆けPrince Whipper Whipも参加しインターナショナルな作品になっている。
DJ MASTERKEYの「DADDY'S HOUSE VOL.3」リリース! ラップグループBUDDHA BRANDのメンバー、DJ MASTERKEYが贈る「DADDY'S HOUSE」シリーズ第3弾が登場!今回のアルバムには、サブスクリプション初リリースの9曲を含む全20曲を収録。DOUBLE、DJ KAORI、AI、DS455など、総勢30名を超える実力派アーティストが参加し、かつてないマッチメイクで放たれたヒップホップ界の新たなる金字塔です。 DJ MASTERKEYが手掛けるこのアルバムは、MURO&BOOによる哀愁漂うメレンゲから、DOBERMAN INCのギターを効かせたロックサウンド、KAYZABROとBIG RONのレイドバック・チューンまで、アーティストに合わせて多彩なビートを展開。そのダイナミックな構成がアルバム全体を通じて魅力を引き立てています。MC陣ではCQとNIPPSの怪気炎、K DUBやDJ OASISの圧倒的なパフォーマンスが光ります。また、恒例のDJ KAORIの歌声も収録されています。 ヒップホップ、R&Bファン必聴のアルバム「DADDY'S HOUSE VOL.3」、今すぐ各種音楽ストリーミングサービスでチェックしてください! #DJMASTERKEY #DADDYSHOUSE #NewRelease #ヒップホップ #音楽の旅 #BUDDHABRAND #サブスクリプション初リリース
USUが復帰してから4年で作り上げた楽曲とストーリーをDJ TAZAWAが見事にMIXした昨日。ど頭には渾身のタイトル曲で新曲の'From The Bottem'を収録。USUの人生がこれを聞けばわかる。 All songs by USU Mixed by DJ TAZAWA Mastering by DJ TAGA(STB CREATIVE STUDIO) Featuring artist | Lil Bell Dice,黒さき海斗,DABO,Chan-K,GOSPO,KRYZ,Kitaro yvng jet,Dr.KID,Lil Bell Dice,Ik0aN,Fitray,MaM,Dr.ilda,LiLia.,KOTA,sagwon,fuzzy,JAY'ED,why_me,Nozomi Kitay Producer | MONBEE,DJ TAGA,DJ KENZI aka BLACKBEATZ,KOL,DJ RYOW & SPACE DUST CLUB
12月4日(水)に発売となるRIP SLYMEのMC、RYO-Z初のソロアルバム「Obsession」より、アルバムリード曲および先行配信シングルの「Obsession feat YOUR SONG IS GOOD, 高橋一 from 思い出野郎Aチーム, SONPUB」を11月9日(土)にリリース。 本EPにはこの新曲「Obsession」に加え、アスタラビスタの未発表曲「イ・ケ・ナ・イ」、underslowjamsの名曲「酩酊」にDABO、RYO-Zを迎えた、ライブでしか披露されていない幻のRemix versionに再解釈を加えたRe-Remix的な楽曲「酩酊 feat. DABO, RYO-Z (神がかる盛り場Remix) 」、さらにリードシングル「Obsession」のNaked versionとも言える「Obsession feat YOUR SONG IS GOOD, 高橋一 from 思い出野郎Aチーム (YSIG Remix)」を収録。4曲目・YSIG RemixはYOUR SONG IS GOODの演奏をメインとしたよりオーガニックなSKAチューンとなっており、幅広い場面に似合う楽曲へと昇華されている。 11月30日(土)にclubasiaで開催される、初ワンマンに向けても必聴のEPがリリース!
武井勇輝 俺はまだ檻の中 - SPED UP ALBUM Lyric by 武井勇輝 Music by 武井勇輝, 01,02,03,06,07,08 KNUX a.k.a Mr.Austin 05 LUTEZ 04,09,10,11,13,14,15 ONODUB Sped up & Mastered by ONODUB at studion-decibel Art work by FILM211 あゆ美 MOVIE by Toranks ▷SUPPORTED BY TEAM HIT Track list 01.JAPANESE YANKEEEE - SPED UP 02.全然平気 - SPED UP 03.Critical HIT (feat. BIG RON) - SPED UP 04.Bling-Bling Style (feat. NOB-SUN) - SPED UP 05.Yaaaahman -- SPED UP 06.BITCH - SPED UP 07.Fuck The System - SPED UP 08.POKER FACE - SPED UP 09.One more time One more chance (feat. Mr. Low-D) - SPED UP 10.Dear My Friend (feat. DEAR'BRO) - SPED UP 11.Let it Be - SPED UP 12.ACTION - SPED UP 13.NEVERGIVA - SPED UP 14.future - SPED UP 15.in the Sky - SPED UP
武井勇輝 俺はまだ檻の中 - SPED UP ALBUM Lyric by 武井勇輝 Music by 武井勇輝, 01,02,03,06,07,08 KNUX a.k.a Mr.Austin 05 LUTEZ 04,09,10,11,13,14,15 ONODUB Sped up & Mastered by ONODUB at studion-decibel Art work by FILM211 あゆ美 MOVIE by Toranks ▷SUPPORTED BY TEAM HIT Track list 01.JAPANESE YANKEEEE - SPED UP 02.全然平気 - SPED UP 03.Critical HIT (feat. BIG RON) - SPED UP 04.Bling-Bling Style (feat. NOB-SUN) - SPED UP 05.Yaaaahman -- SPED UP 06.BITCH - SPED UP 07.Fuck The System - SPED UP 08.POKER FACE - SPED UP 09.One more time One more chance (feat. Mr. Low-D) - SPED UP 10.Dear My Friend (feat. DEAR'BRO) - SPED UP 11.Let it Be - SPED UP 12.ACTION - SPED UP 13.NEVERGIVA - SPED UP 14.future - SPED UP 15.in the Sky - SPED UP
2021年の復帰から3年。早くも復帰3枚目、キャリア9枚目のアルバムが完成。新潟にフォーカスしていた活動から進化し、DABO,DJ RYOW,Nozomi Kitay,KOTAなど豪華アーティストを迎えたNext levelな作品となった。USUの全て。覚悟を知れるだろう。
2KからRoyce 2K Rollin へ改名をし、1st EPとなる “MVP”をリリース!! ヒップホップクルーEL+CITYのメンバーである彼は20歳で地元北海道を離れ上京をし、2Kとしてラッパーのキャリアを積んでいた。 彼を語る上で欠かせないローライダーライフ、West coast soundを中心に展開されるヒップホップは唯一無二。 昨今流行るインスタント的ヒップホップとは一線を期す名作であるのは間違いなし! あの頃を思い出す大人から、新しくこのサウンドを体感する若者達へ送るRoyce 2K Rollinからのメッセージ。
2KからRoyce 2K Rollin へ改名をし、1st EPとなる “MVP”をリリース!! ヒップホップクルーEL+CITYのメンバーである彼は20歳で地元北海道を離れ上京をし、2Kとしてラッパーのキャリアを積んでいた。 彼を語る上で欠かせないローライダーライフ、West coast soundを中心に展開されるヒップホップは唯一無二。 昨今流行るインスタント的ヒップホップとは一線を期す名作であるのは間違いなし! あの頃を思い出す大人から、新しくこのサウンドを体感する若者達へ送るRoyce 2K Rollinからのメッセージ。
90年代日本のHIPHOPシーンを支えた豪華ラッパーが集結した2001年発売DJ MASTERKEYの1St ALBUM DADDY'S HOUSE Voi.1が23年の沈黙を破りRemix ALBUMとして発売! 2001年発売DJ MASTERKEYの1St ALBUM DADDY'S HOUSE Voi.1が23年の沈黙を破りRemix ALBUMとして発売される。 当時このALBUMからの1stシングル"ONE LIFE"feat.DEV LARGE,SUIKEN,NIPPS はゴリゴリのハーコーRAPに疾走感溢れるシリアスなトラック、正直メジャー感あるかと言えば皆無。むしろその一歩も譲らないイケイケなRAPスタイルが当時のB BOY心を鷲掴みにしてオリコンにチャートインした。その逆面に収録されている"HIPHOP GENTLEMAN"Feat.MUMMY D,山田マン,BAMBOOはコミカルなTRACKに小気味良い掛け合いRAPそしてBAMBOOの優しい歌声が心地よい1曲となっていた。MASTERKEYいわくオリジナルDADDY' HOUSE Voi.1を持ってる人には是非この2曲のREMIXの変わり映えを聴き比べてもらいたいし、持っていなくて初めての人にも聴きやすい内容にはなっているので必聴! 今作の目玉としての収録曲サイコロ52 REMIXでは何と人間発電所で一世を風靡した故DEV LARGEの発見された本邦初公開のRAP16バースが使われた。つまりサイコロ52 REMIXはNIPPS.CQ.DEV LARGE.の実質BUDDHA BRANDをfeatしていることになる。驚きなのは3月に発売されたサイコロ52 7インチレコードREMIXの収録ではなくオリジナル サイコロ52のビートを使用してのFEAT.DEV LARGEバージョンが収録されている。 既にご存知ではあるだろうがMEANING OF LIFE feat.HI TIMEZ+JUJUではメジャーデビュー前のJUJUのレアな歌声も聞ける所も聴きどころの一つだ。 今回のREMIX制作に関しては多方面で活躍中のPRODUCER ONODUBとタッグを組み様々な制作手法を使い一から組み立て試行錯誤を繰り返し出来たHIPHOPの枠組みを超えた唯一無二なものになっている。
90年代日本のHIPHOPシーンを支えた豪華ラッパーが集結した2001年発売DJ MASTERKEYの1St ALBUM DADDY'S HOUSE Voi.1が23年の沈黙を破りRemix ALBUMとして発売! 2001年発売DJ MASTERKEYの1St ALBUM DADDY'S HOUSE Voi.1が23年の沈黙を破りRemix ALBUMとして発売される。 当時このALBUMからの1stシングル"ONE LIFE"feat.DEV LARGE,SUIKEN,NIPPS はゴリゴリのハーコーRAPに疾走感溢れるシリアスなトラック、正直メジャー感あるかと言えば皆無。むしろその一歩も譲らないイケイケなRAPスタイルが当時のB BOY心を鷲掴みにしてオリコンにチャートインした。その逆面に収録されている"HIPHOP GENTLEMAN"Feat.MUMMY D,山田マン,BAMBOOはコミカルなTRACKに小気味良い掛け合いRAPそしてBAMBOOの優しい歌声が心地よい1曲となっていた。MASTERKEYいわくオリジナルDADDY' HOUSE Voi.1を持ってる人には是非この2曲のREMIXの変わり映えを聴き比べてもらいたいし、持っていなくて初めての人にも聴きやすい内容にはなっているので必聴! 今作の目玉としての収録曲サイコロ52 REMIXでは何と人間発電所で一世を風靡した故DEV LARGEの発見された本邦初公開のRAP16バースが使われた。つまりサイコロ52 REMIXはNIPPS.CQ.DEV LARGE.の実質BUDDHA BRANDをfeatしていることになる。驚きなのは3月に発売されたサイコロ52 7インチレコードREMIXの収録ではなくオリジナル サイコロ52のビートを使用してのFEAT.DEV LARGEバージョンが収録されている。 既にご存知ではあるだろうがMEANING OF LIFE feat.HI TIMEZ+JUJUではメジャーデビュー前のJUJUのレアな歌声も聞ける所も聴きどころの一つだ。 今回のREMIX制作に関しては多方面で活躍中のPRODUCER ONODUBとタッグを組み様々な制作手法を使い一から組み立て試行錯誤を繰り返し出来たHIPHOPの枠組みを超えた唯一無二なものになっている。
2023年2月1日にiTunes HIPHOPチャート3位、iTunes HIPHOP Music vVdeo チャート1位を記録のソロ1st Single”MVP”をリリースしたばかりの2Kが、早くも2nd Single”D1SBY”をリリース! ローライダーライフを愛す者たちが、ひとときの輝きの為毎月第一土曜日の渋谷に愛車と共に集う”D1SBY”を描く。 客演には、現在日本だけではなく活動の場をアジアにも広げ幅広いアーティストのプロデュースをも手掛け、今年デビュー20周年を迎えるラッパーHOKT、そしてAK-69氏やNCBB、現在はEL+CITYのビートをも手掛けるTALK BOXプレイヤーLIL J、そしてEL+CITYのリーダーであるJason Vasaraが参加。 新気鋭の2人とOG達による90年代のwest coastを彷彿とさせるようなサウンドになっており、走りに身を捧げる者達への一曲となっている。
2023年2月1日にiTunes HIPHOPチャート3位、iTunes HIPHOP Music vVdeo チャート1位を記録のソロ1st Single”MVP”をリリースしたばかりの2Kが、早くも2nd Single”D1SBY”をリリース! ローライダーライフを愛す者たちが、ひとときの輝きの為毎月第一土曜日の渋谷に愛車と共に集う”D1SBY”を描く。 客演には、現在日本だけではなく活動の場をアジアにも広げ幅広いアーティストのプロデュースをも手掛け、今年デビュー20周年を迎えるラッパーHOKT、そしてAK-69氏やNCBB、現在はEL+CITYのビートをも手掛けるTALK BOXプレイヤーLIL J、そしてEL+CITYのリーダーであるJason Vasaraが参加。 新気鋭の2人とOG達による90年代のwest coastを彷彿とさせるようなサウンドになっており、走りに身を捧げる者達への一曲となっている。
2021年、川崎のプロデューサーDJ SPACE KIDが送る最新作は、客演にNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDからDELIを迎え、切れ味鋭いクセの強いフックに、JBLの盟友MIKRIS,MARS MANIEがバースを縦横無尽に暴れ回る、"TEAM 44BLOX"が甦る夢の一曲。日本語ラップ史に残る名曲"RIGHT HERE"を引用した、ハードコアチューンに仕上がった。猛者達の共演は時を超える。
YAKARAN BEATSが今勢いに乗っている若手ラッパーやベテランOGラッパーの楽曲をプロデュースした。 RAGGAEのRIDDIMの様に同じBEATを使いHIPHOPの楽曲で9人のアーティストが参加しそれぞれのシングル曲を作った。 テーマはアーティストによって少し異なるが、疾走感とインパクトのあるBEATから、 『ここからが戦争だ』というようなアグレッシブな内容に仕上がっている。 前代未聞の9日間連続配信も注目だ。 YAKARANBEATS プロデュースの デビューシングルを見逃すな。
埼玉UNDERGROUND 漆黒を身に纏う集団"RESISTANCE" 666フル・プロデュースによる1stアルバムが遂にストリートに投下。 数々の爪痕を残してきたRESISTANCEのテロルの決算。
DJ Munari & Araab Muzik – Overdoze Muzik Label: Gekokujo NYC Records Released: Feb 21, 2013
-ついに動き出す JAPNESE GANGSTA最高峰UNIT“J-GREN”- 2010年その第一波となるのは、J-GRENの和RIGINALな音源をはじめ客演作品をMIXしたゴリゴリなGANGSTA SHIT!!! MIXを手がけるのは、今や飛ぶ鳥を落とす勢いのDJ☆GOだ また、DJ MOTO、DJ DOPEMAN、BOO YAA TRIBE(from CA)によるレアなシャウトをはじめ、BIG RON、EL LATINO、山田マン、Mr.Low-D、Y Z、DESTINOによるここでしか聞くことのできないフリースタイルを収録 更に、「HIP HOP GANGSTA」REMIXをMIX収録し、ボーナストラックには、DJ MOTO ビーツにJ-GRENが書き下ろした新曲「日はまた昇る~ナンだ坂」 そして、Mr.OZ、G.CUE(GANXTA CUE)、LAST PASS、BIG IZ’ MAFIA、DJ☆GOによる「勝ち込み」1-WAY的REMIX楽曲「勝ち込み外伝」+同INST.を収録 ハーコー達の集結するJ-GRENならではの超豪華MIX CDだ 「こんな世だから“氣合い”と“和合い”を」節分の鬼退治にJ-GREN MIXを是非!! MIX LIST 1. 疾風怒濤 Shout:J-GREN (1:00) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 2. さくらのうた (3:34) MUSIC : DJ 4-SIDE LYRICS : GANXTA CUE,拳太,田口 浩士 3. おお友よ (3:35) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 4. HIP HOP GANGSTA REMIX Shout:BOO YAA TRIBE (1:49) MUSIC : 拳太 LYRICS : 拳太,SIVA 5. 警告 SHOUT:DJ☆GO (3:02) MUSIC : DJ☆GO LYRICS : 拳太,SIVA,G-MEN 6. J-GREN IKKA Shout:REDTIGER (3:17) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 7. GANGSTA055 Shout:05SURUGA (2:56) MUSIC : 拳太 LYRICS : 拳太,ROD,誠,浄,YUI,K-SHIN,秋春 8. FAMILIA Shout:GANXTA CUE (3:45) MUSIC : DJ 4-SIDE LYRICS : GANXTA CUE,拳太,EL LATINO 9. 音拳 Shout:DJ DOPEMAN (3:12) MUSIC : DJ DOPEMAN LYRICS : 拳太 10. 國士節 (2:35) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 11. DEAR… Shout:MR.OZ (2:23) MUSIC : onodub LYRICS : Mr.OZ,拳太 12. SENGOKU Shout:YZ (3:29) MUSIC : G-HOUSE03 LYRICS : 拳太,SIVA,YZ 13. Konnichi West REMIX Shout:Mr.Low-D (2:30) MUSIC : XL Middleton LYRICS : XL Middleton, U-PAC,G-MEN,SIVA,Mr.Low-D,YZ 14. ARIVA ARIVA Shout:DJ MOTO aka DON GRANDE (4:21) MUSIC: DON GRANDE a.k.a. DJ MOTO LYRICS: 拳太,G-MEN,DJ GO,SIVA,Last Pass 15. 勝ち込み Shout:SIVA (3:19) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 16. Driving Shout:山田マン (2:59) MUSIC: DJ TOSHI LYRICS : 山田マン,SIVA 17. FREE STYLE:山田マン,YZ,DESTINO,Mr.Low-D Shout:拳太 (1:00) MUSIC:拳太 LYRICS:山田マン,YZ,DESTINO,MR.LOW-D 18. 拳BACK Shout:DESTINO (1:13) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 19. in the HOOD Shout:SIVA (3:27) MUSIC : DJ☆GO LYRICS : Last Pass,G-MEN,SIVA,JO-G,49 20. FREE STYLE:EL LATINO,BIG RON (2:20) MUSIC:拳太 LYRICS:EL LATINO,BIG RON 21. 格子越しに咲いた花 Shout:BIG RON (1:21) MUSIC:拳太 LYRICS:拳太 BONUS TRACKS 22.日はまた昇る~ナンだ坂 (4:57) PRODUCE:拳太 MIX:onodub TRACK:DJ MOTO aka DON GRANDE ARRANGE:onodub&拳太 FOLK GUITAR:onodub BLUSEHARP:拳太 LYRICS:拳太,SIVA 23.勝ち込み 外伝 feat. PHOBIA OF THUG,S.S.G,BIG IZ’ MAFIA (4:13) PRODUCED:拳太 MIX:STILLY STILL MUSIC:拳太 SCRATCH:DJ☆GO LYRICS:拳太,SIVA,MR.OZ,BIG IZ` MAFIA,LAST PASS ,G.CUE 24.勝ち込み 外伝 INST. (4:07) MUSIC : 拳太 Total Length(70:09) MIXED BY DJ☆GO MASTERED BY TAKE-C ART DESIGN KPT A&R DIRECTOR 拳太 MEDIA&SALES PROMOTION MOOK TOTAL PRODUCED BY 拳太 EXECUTIVE PRODUCER 拳太 収録アーティスト J-GREN,DJ☆GO (S.S.G),Mr.OZ(PHOBIA OF THUG),G.CUE(PHOBIA OF THUG),LAST PASS(S.S.G),BIG IZ’ MAFIA(SHITAKILI Ⅸ),BIG RON(GHETTO INC.),EL LATINO,山田マン(ラッパ我リヤ),YZ,Mr.Low-D,05SURUGA,DJ MOTO,DJ DOPEMAN,DESTINO,REDTiGER,BOO YAA TRIBE 協力レーベル・プロダクション ASSAULTABUS,BIGG MAC WORKS,GHETTO D,G-HOUSE RECORDZ,GP RECORDS,HI-RISE,h.g.p.,HOOD SOUND INC.,RIDE RECORDZ,THE CHOSEN ONE INC.,TRUST MUSIC,走馬党ENTERTAINMENT セルシオgRECORDZ http://www.serusio-g.com waai@serusio-g.com
活動スタートのきっかけとなった初音源「LIVE 99」のリリースから10年目を迎えるNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDが初のBEST ALBUMをリリース。 現在廃盤となり入手困難の1st ALBUM「N.M.U」から、オリコン10位を記録した最新ミニALBUM「BACK AGAIN」までの代表曲と、10周年を記念しMUROとDJ WATARAIの共同プロデュースで制作、屋敷豪太をメインとするフルバンドでアレンジされた待望の新曲「LIVE 09」を収録した全16曲。 ジャケットには、世界的なグラフィックアーティスト「Furtura2000」を起用。 次なる10年へ最強の1枚。
2005年に発表されたTWO-J (II-J)のアルバム"II-J GROOVIN'"が18年の時を経て2023年ストリーミングにて復活。 PHOBIA OF THUGやGANGSTA-DX、BIG RON等、日本のGスタ・シーンの重鎮達をゲストに招いたアルバム。TWO-J (II-J)の英語を巧みに取り入れた流麗なフロウと、全編に渡って炸裂したグルーヴィンなG-FUNKプロダクションな仕上がり。まさに渾身の大傑作、必聴です。
DJ MASTER KEYの2003年のソロ・アルバムは、日本のヒップホップシーンにおいて注目を浴びるであろう。彼はヒップホップDJのトップクラスであり、ブッダ・ブランドの一員としても知られている。 このアルバムには、童子-T、ZEEBRA、BOY-KEN、餓鬼レンジャー、DABOなど、2000年代を代表するアーティストが豪華にフィーチャーされている。DJ MASTER KEYのトラック制作は、音数を削りながらもメロディを巧みに強調し、その独自のスキルが光る。 また、BUDDHA BRANDのメンバーとしても知られるDJ MASTER KEYのフル・アルバムも聴ける。ZEEBRAとのコラボ「GOLDEN MIC」など、ギター・サウンドが効いた楽曲や、餓鬼レンジャー、DABOなどの気鋭のMCが参加し、彼のビート・マスターぷりが際立っている。 このアルバムは、現代の音楽シーンにおいて一石を投じること必至。彼の音楽の魅力を多くの人に伝えるために、ぜひSNSや友人と共有してください。
満を持して DADDY'S HOUSE VOL.1 サブスクに全曲登場!! ブッダ・ブランドの凄腕DJにして、“HARLEM”数々のMIX CDを大当たりさせてきたNO.1“パーティ”ヒップ・ホップ DJ、MASTER KEYの自分名義初のアルバムがこれ。参加メンツをみればわかるが、現在の東京のヒップ・ホップ・シーンが一望出来てしまうほどの勢揃いっぷり。注目はリリース済のシングル⑥と⑫(強力な一発)、ようやく一枚のアルバムで、デヴラージ、NIPPS、CQ、そしてMASTER KEYが揃いぶみ。いよいよかブッダ!?全体的にはかなり硬派パーティな格好イイ一枚。
DJ AKAKABEのファーストアルバム dj honda、SHINGO★西成、Shing02、DABO、茂千代、HIDADDY、晋平太、輪入道、MC☆ニガリ、I-DeA、フューチャリングFugaに福井や各地のアーティストら総勢22人のアーティストが参加
「HARLEM ver.1.0」からスタートした、ヒップホップ/R&Bコンピレーション・アルバムのマスターピース『HARLEM ver.』シリーズの第3弾が登場!! 今回もDABO、Mummy D、Deli、Kashi Da Handsome、Kohei Japan、D.O.I.、DJ Wataraiなど、シーンを代表するアーティストが参加!レーベル設立当時からのコンセプトである”クラブでかけられるダンスミュージックの提供”という理念と、”DJが主体”というHarlemのコンセプトを貫き、DJがメインプロデューサーとなって作品を作りあげました。HIPHOPコア・リスナーはもちろんライト・ユーザーまで、年齢・性差関係なく幅広い層にお薦めできる1枚!
HIPHOPの殿堂、クラブ「ハーレム」のコンピレーション第1弾!!DJ HAZIME、DJ MASTERKEY、DJ WATARAI、DJ KOYA等の豪華DJ陣にDABO、BIGZAM、Big-O、DEV LARGE、Mummy-D等の豪華ラッパー陣、そしてCrystal Kay、椿、JUJU等の豪華歌姫陣が参加という「ハーレム」ならではの夢のキャスティング!海外からもDJ CRARK KENT、DJ SCRATCH等参加。毎週ハーレムに通ってる人はマスト、ハーレムに行ったことがないHIPHOPフリークは、日本の最先端のHIPHOPシーンを唯一体感できるクラブ「HARLEM」を体感するチャンス!満足度200%な超豪華HIPHOPコンピレーションです!!!
日本各地を代表するDOPENESSたち9組を収録した怒涛のコンピもの。餓鬼レンジャーをはじめ、北はTHA BLUE HERB、大阪の茂千代、仙台のCUZ-SICKなど、各都市の色を反映したラップ系の音が1枚のCDに集結した。