How To Buy
TitleDurationPrice
Get Yo Shit Straight (FIRSTKLAS Remix) -- Doo WopTONY TOUCH  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:19
Feel The Same? (feat. BIG-O & CRYSTAL KAY) [OLD NICK ver.] [SUPER HONEY DIP Remix] -- DJ WATARAIBIG-OCrystal Kay  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:02
APE SOMETHIN’ (feat. Pretty Ugly, Littles, Sha Lumi & Tragedy) [MURO Remix] -- DJ Stretch ArmstrongPretty UglyLittlesSha Lumi  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:14
SUPA M.C’S PT.2 (feat. Twinkle, IQ∞ & Johnny Diablo) [L.W PT.3] [SKY HIGH MIX] -- KZATwinkleIQ∞Johnny Diablo  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:58
Take Ya Time (feat. HI-TIMEZs) [Da Beatminerz Remix] -- DJ MASTERKEYHI-TIMEZs  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:49
真夜中の王国 (feat. DABO, BIGZAM & C.T) [NO DOUBT] [MIGHTY CROWN Remix] -- DJ HAZIMEDABOBIGZAMC.T  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:47
TOP DRUNKERS SHOW Part.1 (FORCE OF NATURE Remix) -- Mummy-DMAKI THE MAGICKOHEI JAPAN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:47
-RONIN FORE- (feat. G.K.MARYAN, 山田マン & DALAH) [マン山田Remix] -- DJ SCRATCHG.K.MARYAN山田マンDALAH  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:09
真夜中の王国 (feat. DABO, BIGZAM & C.T) [NO DOUBT] [A KID CALLED ROOTS Remix] -- DJ HAZIMEDABOBIGZAMC.T  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:00
FIRST and LAST (feat. JUJU) [String of Love MIX] -- DJ HIROJUJU  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:40
PLAYING GAME (feat. 椿) [Kenny Dope Main Mix] -- DJ CLARK KENT椿  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:55
EQUIS.EX.X (feat. M.O.S.A.D.) [Pt.2] [D.O.I. Remix] -- D.O.I.M.O.S.A.D.  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:51
PLAYING GAME (feat. 椿) [Kenny Dope Smooth Mix] -- DJ CLARK KENT椿  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:07
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 58:38
Album Info

発売後すぐにクラシックの殿堂入りを果たし、ストリートの名声を得たあの名盤「HARLEM ver.1.0」から半年、遂にRemix Albumが登場!HARLEMだからこそ実現した蒼々たる国内外の面子が顔を揃えたver.1.0に続き、今回も国内外から豪華リミキサーが参加。Hip HopサイドのみならずReggae、Houseサイドからの参加など、クラブミュージックの名のもと、ジャンルを越え集結したアーティスト達が腕を奮います!!

Discography

HipHop/R&B
PES

PES(RIP SLYME)とMummy-D(RHYMESTER)の共同名義シングル「イケイケ・ア・ゴーゴー」が配信リリースされる。 2025年に7年ぶりにフルメンバーでの活動再開を果たし、相次ぐリリースと大型イベント出演、テレビ番組出演と、ミュージックシーンの夏の話題をかっさらうRIP SLYMEからPESと、一方で2025年に結成36年を迎えた、レジェンダリーなRHYEMSTERのMummy-Dは、昨2024年、グループとしてはツアー武道館公演を成功させるなど、コンスタントな成功を積み重ねる一方、意外にも初のソロ活動を開始し、アルバムリリースから、話題のヒップホップ・ドラマ『警視庁麻薬取締課 MOGURA』で主要キャストを務めるなど、グループとソロの両方で積極的な活動を続けている。この二人がタッグを組むことは、ちょっとした事件。 二人の付き合いは、90年代から日本のシーンの中で、最も長い歴史と人気を誇るヒップホップ・クルー、Funky Grammar Unit(他にKICK THE CAN CREW、「DA.YO.NE」のEASTEND、Mellow Yellowらが所属)の一員として、共に切磋琢磨してきた言わばファミリー。しかし、意外にも二人ではこれが初共演。PESもMummy-Dも、それぞれのグループでは、音楽制作の要として活躍し、またフリーキーな存在感で、グループの個性を際立たせて、多くのファンを魅了してきました。 今回の楽曲「イケイケ・ア・ゴーゴー」は、PESによる「日本の歌謡曲テイストをヒップホップに」というアイデアから、PESが基本のビートを作り、YUricewineがアレンジ、Mummy-D(Mr. Drunk)がヒップホップ・ビートを補強する完全共同制作スタイル。和テイストで、すこしノスタルジックで切ないメロディーが、ダンサブルなビートに煽られて、とてもワクワクする楽曲が完成しました。

2 tracks
HipHop/R&B
PES

PES(RIP SLYME)とMummy-D(RHYMESTER)の共同名義シングル「イケイケ・ア・ゴーゴー」が配信リリースされる。 2025年に7年ぶりにフルメンバーでの活動再開を果たし、相次ぐリリースと大型イベント出演、テレビ番組出演と、ミュージックシーンの夏の話題をかっさらうRIP SLYMEからPESと、一方で2025年に結成36年を迎えた、レジェンダリーなRHYEMSTERのMummy-Dは、昨2024年、グループとしてはツアー武道館公演を成功させるなど、コンスタントな成功を積み重ねる一方、意外にも初のソロ活動を開始し、アルバムリリースから、話題のヒップホップ・ドラマ『警視庁麻薬取締課 MOGURA』で主要キャストを務めるなど、グループとソロの両方で積極的な活動を続けている。この二人がタッグを組むことは、ちょっとした事件。 二人の付き合いは、90年代から日本のシーンの中で、最も長い歴史と人気を誇るヒップホップ・クルー、Funky Grammar Unit(他にKICK THE CAN CREW、「DA.YO.NE」のEASTEND、Mellow Yellowらが所属)の一員として、共に切磋琢磨してきた言わばファミリー。しかし、意外にも二人ではこれが初共演。PESもMummy-Dも、それぞれのグループでは、音楽制作の要として活躍し、またフリーキーな存在感で、グループの個性を際立たせて、多くのファンを魅了してきました。 今回の楽曲「イケイケ・ア・ゴーゴー」は、PESによる「日本の歌謡曲テイストをヒップホップに」というアイデアから、PESが基本のビートを作り、YUricewineがアレンジ、Mummy-D(Mr. Drunk)がヒップホップ・ビートを補強する完全共同制作スタイル。和テイストで、すこしノスタルジックで切ないメロディーが、ダンサブルなビートに煽られて、とてもワクワクする楽曲が完成しました。

2 tracks
HipHop/R&B

BACHLOGICとのタッグ再び! ELIONE渾身のニュー・アルバム「Just Live For Today」 BACHLOGIC(以下BL)フル・プロデュース体制で2023年に5thアルバム「So Far So Good」を発表したELIONE。リード・シングル“99%”を筆頭に、彼のキャリア史上最も大きなバズを生み出し、BLのプロデュース能力の高さも相俟ってELIONEのアーティスト性を更に高みへと押し上げた作品として、まだ記憶に新しい。    「So Far So Good」以降、活発な動きは落ち着くことがなく、渋谷WWWでのワンマン・ライヴではチケットを即完売させ、シングル“Oh My Friend”や気鋭のビート・メイカー:ineedmorebuxとの共作EP「As Usual」などをリリース。客演曲ではG-k.i.d“HANEDA feat. Kvi Baba & ELIONE”などが大きな話題を呼んだ。また、CHICO CARLITOのアルバム「Grandma's Wish」(2023年)をプロデュースし、2025年にはABEMAのオリジナル・ドラマ『警視庁麻薬取締課 MOGURA』に俳優としての出演のみならずエグゼクティヴ・プロデュースも担当するなど、フィクサーとしても結果を残してきた。    そのヴァーサタイルな活動こそがELIONEのアイデンティティのひとつであることに疑いの余地はない。一方で、その活動の幅が拡がるにつれ、ソロ・アーティストとしての更なる成功への渇望が、ニュー・アルバム制作のモチベーションのひとつとして大きく作用したようだ。2年以上の時間をかけて完成させた最新作「Just Live For Today」は、そんなELIONEの執念とクリエイティヴィティが遺憾なく発揮されたアルバムだ。    一聴してまず印象に残るのは、前作同様、BLのフル・プロデュースによって生み出されたサウンド面でのヴァラエティの豊富さだ。“LIFE SIZE feat. G-k.i.d”ではアフロ・ポップ・ビートを取り入れ、“国産 feat. CHICO CARLITO, Mummy-D”ではウェストコーストを彷彿とさせるバウンシーなファンク・サウンドを提示。“No No”では近年USシーンを席巻しているNY発のサウンド:セクシー・ドリル・ビートに挑んでいる。“Guess Who's Back feat. BACHLOGIC”では2000年代前半~中盤頃のBLサウンドのリヴァイバルを意識したと思しき、クラシカルな王道ヒップホップ・ビートにニヤリとする(BL自身の声によるフックも!)。今作で2作目となるスーパープロデューサー:BLとの制作に気負いは感じられず、実に風通しが良い。サウンド面でのヴァラエティの豊かさが、元来強みとして持っていたメロディ・センスやフックのキャッチーさとの相乗効果も生み出し、ヒット・ポテンシャルの高い曲が並んでいる。  だが、ヒット・ポテンシャルの高い曲が並んでいるとは言え、ヒップホップとしての芯の強さは失われておらず、ELIONEが信頼に足るアーティストである所以を、本作を聴いて改めて気付かされる。冒頭の“Guess Who's Back”は王道のセルフ・ボースティング・リリックであり、“Maison”では「大抵のRapperはオードブル/韻も品もないんだ本当苦痛」と辛辣なフレーズをラップすることによって、自身のラッパーとしてのプライドを表現する。“We Don't Care”は80年代R&B/ニュージャック・スイング的なスネア・ロールが軽快な響きを演出するが、リリックは反骨精神に溢れていて、ポップ・チューンかと思って聴き始めると良い意味で裏切られる。前作と比較すると、ハイ・ブランドの名前や豪奢さを感じさせるワードが増えているのも印象的だが、決してフレックス一辺倒な世界観に陥っているわけではなく、その対比としてその影で積み重ねてきた研鑽や努力、小銭が増えた程度では解消されないフラストレーションや向上心、不安などを包み隠さずリリックに落とし込んでいる部分から、彼の誠実な人間性を感じる。“Loyalty”(忠誠心)を人生のモットーとして掲げ続けてきた彼らしい、仲間や家族、異性に向けた真摯なメッセージの数々も健在で、彼とは立場が違っても同じく社会の中でストラグルするリスナーたちにも共感できるリリックが多いはずだ。    アルバム・タイトル「Just Live For Today」は直訳すると「今日のために生きる」という意味。確かに本作は現時点での彼が思う願望やフラストレーション、フレックスに溢れているかもしれない。だが、その現在地点の描写は、そこに至るまでのプロセスの重要さを顕わにし、彼が見据える明るい未来への布石を示している。では、彼が描いている未来のヴィジョンとは何か? そのヒントは「Just Live For Today」の要所に散りばめられているし、ここからの彼の活動が示してくれるはずだ。 Yusuke "11zero" Ito

15 tracks
HipHop/R&B

BACHLOGICとのタッグ再び! ELIONE渾身のニュー・アルバム「Just Live For Today」 BACHLOGIC(以下BL)フル・プロデュース体制で2023年に5thアルバム「So Far So Good」を発表したELIONE。リード・シングル“99%”を筆頭に、彼のキャリア史上最も大きなバズを生み出し、BLのプロデュース能力の高さも相俟ってELIONEのアーティスト性を更に高みへと押し上げた作品として、まだ記憶に新しい。    「So Far So Good」以降、活発な動きは落ち着くことがなく、渋谷WWWでのワンマン・ライヴではチケットを即完売させ、シングル“Oh My Friend”や気鋭のビート・メイカー:ineedmorebuxとの共作EP「As Usual」などをリリース。客演曲ではG-k.i.d“HANEDA feat. Kvi Baba & ELIONE”などが大きな話題を呼んだ。また、CHICO CARLITOのアルバム「Grandma's Wish」(2023年)をプロデュースし、2025年にはABEMAのオリジナル・ドラマ『警視庁麻薬取締課 MOGURA』に俳優としての出演のみならずエグゼクティヴ・プロデュースも担当するなど、フィクサーとしても結果を残してきた。    そのヴァーサタイルな活動こそがELIONEのアイデンティティのひとつであることに疑いの余地はない。一方で、その活動の幅が拡がるにつれ、ソロ・アーティストとしての更なる成功への渇望が、ニュー・アルバム制作のモチベーションのひとつとして大きく作用したようだ。2年以上の時間をかけて完成させた最新作「Just Live For Today」は、そんなELIONEの執念とクリエイティヴィティが遺憾なく発揮されたアルバムだ。    一聴してまず印象に残るのは、前作同様、BLのフル・プロデュースによって生み出されたサウンド面でのヴァラエティの豊富さだ。“LIFE SIZE feat. G-k.i.d”ではアフロ・ポップ・ビートを取り入れ、“国産 feat. CHICO CARLITO, Mummy-D”ではウェストコーストを彷彿とさせるバウンシーなファンク・サウンドを提示。“No No”では近年USシーンを席巻しているNY発のサウンド:セクシー・ドリル・ビートに挑んでいる。“Guess Who's Back feat. BACHLOGIC”では2000年代前半~中盤頃のBLサウンドのリヴァイバルを意識したと思しき、クラシカルな王道ヒップホップ・ビートにニヤリとする(BL自身の声によるフックも!)。今作で2作目となるスーパープロデューサー:BLとの制作に気負いは感じられず、実に風通しが良い。サウンド面でのヴァラエティの豊かさが、元来強みとして持っていたメロディ・センスやフックのキャッチーさとの相乗効果も生み出し、ヒット・ポテンシャルの高い曲が並んでいる。  だが、ヒット・ポテンシャルの高い曲が並んでいるとは言え、ヒップホップとしての芯の強さは失われておらず、ELIONEが信頼に足るアーティストである所以を、本作を聴いて改めて気付かされる。冒頭の“Guess Who's Back”は王道のセルフ・ボースティング・リリックであり、“Maison”では「大抵のRapperはオードブル/韻も品もないんだ本当苦痛」と辛辣なフレーズをラップすることによって、自身のラッパーとしてのプライドを表現する。“We Don't Care”は80年代R&B/ニュージャック・スイング的なスネア・ロールが軽快な響きを演出するが、リリックは反骨精神に溢れていて、ポップ・チューンかと思って聴き始めると良い意味で裏切られる。前作と比較すると、ハイ・ブランドの名前や豪奢さを感じさせるワードが増えているのも印象的だが、決してフレックス一辺倒な世界観に陥っているわけではなく、その対比としてその影で積み重ねてきた研鑽や努力、小銭が増えた程度では解消されないフラストレーションや向上心、不安などを包み隠さずリリックに落とし込んでいる部分から、彼の誠実な人間性を感じる。“Loyalty”(忠誠心)を人生のモットーとして掲げ続けてきた彼らしい、仲間や家族、異性に向けた真摯なメッセージの数々も健在で、彼とは立場が違っても同じく社会の中でストラグルするリスナーたちにも共感できるリリックが多いはずだ。    アルバム・タイトル「Just Live For Today」は直訳すると「今日のために生きる」という意味。確かに本作は現時点での彼が思う願望やフラストレーション、フレックスに溢れているかもしれない。だが、その現在地点の描写は、そこに至るまでのプロセスの重要さを顕わにし、彼が見据える明るい未来への布石を示している。では、彼が描いている未来のヴィジョンとは何か? そのヒントは「Just Live For Today」の要所に散りばめられているし、ここからの彼の活動が示してくれるはずだ。 Yusuke "11zero" Ito

15 tracks
V.A.

海辺の静かな午前中、カフェオレを片手に心地よく聴けるギターの音楽です。

40 tracks
V.A.

海辺の静かな午前中、カフェオレを片手に心地よく聴けるギターの音楽です。

40 tracks
V.A.

海風を感じながら、ゆったりとした時間を楽しめるウクレレのBGM。カフェやドライブにも最適です。

46 tracks
V.A.

海風を感じながら、ゆったりとした時間を楽しめるウクレレのBGM。カフェやドライブにも最適です。

46 tracks
V.A.

TRACK LIST 01_Stay(DANCE COVER REMIX) - TG 02_As it was(DANCE COVER REMIX) - TG 03_Girlfriend(猫ミーム ヘイヘイユーユー COVER REMIX) - DJ Rask 04_Shake it off(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 05_Call me maybe(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 06_Good time(DANCE COVER REMIX) - TORI&Lukator 07_abcdefu(DANCE COVER REMIX) - TORI 08_What do you mean(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 09_By your side(DANCE COVER REMIX) - TORI 10_Way Back Home(DANCE COVER REMIX) - TG 11_You for me(DANCE COVER REMIX) - TORI 12_I feel good(DANCE COVER REMIX) - TG 13_Despacito(DANCE COVER REMIX) - NOXA 14_Azukita(DANCE COVER REMIX) - NOXA 15_Pump It Louder(DANCE COVER REMIX) - TG 16_I'm Good (Blue)(DANCE COVER REMIX) - TORI 17_Selfie(DANCE COVER REMIX) - Julia Nem 18_Astronomia(棺桶ダンス REMIX) - DJ Rask 19_Waiting for Love(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 20_Power in your soul(DANCE COVER REMIX) - TORI 21_Do it to it(DANCE COVER REMIX) - TORI 22_No money(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 23_Head & heart(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 24_Dance The Night(DANCE COVER REMIX) - TORI 25_Starships(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 26_Problem(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 27_Seven(DANCE COVER REMIX) - TG 28_OMG(DANCE COVER REMIX) - しいか 29_The nights(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 30_Don't start now(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT

30 tracks
V.A.

TRACK LIST 01_Stay(DANCE COVER REMIX) - TG 02_As it was(DANCE COVER REMIX) - TG 03_Girlfriend(猫ミーム ヘイヘイユーユー COVER REMIX) - DJ Rask 04_Shake it off(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 05_Call me maybe(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 06_Good time(DANCE COVER REMIX) - TORI&Lukator 07_abcdefu(DANCE COVER REMIX) - TORI 08_What do you mean(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 09_By your side(DANCE COVER REMIX) - TORI 10_Way Back Home(DANCE COVER REMIX) - TG 11_You for me(DANCE COVER REMIX) - TORI 12_I feel good(DANCE COVER REMIX) - TG 13_Despacito(DANCE COVER REMIX) - NOXA 14_Azukita(DANCE COVER REMIX) - NOXA 15_Pump It Louder(DANCE COVER REMIX) - TG 16_I'm Good (Blue)(DANCE COVER REMIX) - TORI 17_Selfie(DANCE COVER REMIX) - Julia Nem 18_Astronomia(棺桶ダンス REMIX) - DJ Rask 19_Waiting for Love(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 20_Power in your soul(DANCE COVER REMIX) - TORI 21_Do it to it(DANCE COVER REMIX) - TORI 22_No money(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 23_Head & heart(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 24_Dance The Night(DANCE COVER REMIX) - TORI 25_Starships(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 26_Problem(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 27_Seven(DANCE COVER REMIX) - TG 28_OMG(DANCE COVER REMIX) - しいか 29_The nights(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 30_Don't start now(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT

30 tracks
V.A.

20 tracks
V.A.

下北沢SOY-POYのハウスバンド「EnsO」の1stアルバム

12 tracks
V.A.

TRACK LIST 01_Sugar(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 02_Wild wild love(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 03_NRG(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 04_What do you mean(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 05_I feel good(DANCE COVER REMIX) - TG 06_Rumors(DANCE COVER REMIX) - TG 07_Way Back Home(DANCE COVER REMIX) - TG 08_Good time(DANCE COVER REMIX) - TORI&Lukator 09_By your side(DANCE COVER REMIX) - TORI 10_You for me(DANCE COVER REMIX) - TORI 11_Don't wake me up(DANCE COVER REMIX) - TG 12_Pump It Louder(DANCE COVER REMIX) - TG 13_Boss bitch(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 14_Cannonball(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 15_Astronomia(棺桶ダンス REMIX) - DJ Rask 16_Head & heart(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 17_Despacito(DANCE COVER REMIX) - NOXA 18_Dance monkey(DANCE COVER REMIX) - TORI 19_The nights(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 20_Run free(DANCE COVER REMIX) - TORI 21_2002(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 22_magine if(DANCE COVER REMIX) - TG 23_Dance The Night(DANCE COVER REMIX) - TORI 24_Remember(DANCE COVER REMIX) - TORI 25_Solo(DANCE COVER REMIX) - Julia Nem 26_Rain on me(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 27_Rise(PARTY HITS EDIT) - Party Town 28_Takeaway(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 29_Here with me(PARTY HITS EDIT) - Party Town 30_Peaches(DANCE COVER REMIX) - TG

30 tracks
V.A.

TRACK LIST 01_Sugar(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 02_Wild wild love(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 03_NRG(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 04_What do you mean(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 05_I feel good(DANCE COVER REMIX) - TG 06_Rumors(DANCE COVER REMIX) - TG 07_Way Back Home(DANCE COVER REMIX) - TG 08_Good time(DANCE COVER REMIX) - TORI&Lukator 09_By your side(DANCE COVER REMIX) - TORI 10_You for me(DANCE COVER REMIX) - TORI 11_Don't wake me up(DANCE COVER REMIX) - TG 12_Pump It Louder(DANCE COVER REMIX) - TG 13_Boss bitch(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 14_Cannonball(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 15_Astronomia(棺桶ダンス REMIX) - DJ Rask 16_Head & heart(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 17_Despacito(DANCE COVER REMIX) - NOXA 18_Dance monkey(DANCE COVER REMIX) - TORI 19_The nights(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 20_Run free(DANCE COVER REMIX) - TORI 21_2002(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 22_magine if(DANCE COVER REMIX) - TG 23_Dance The Night(DANCE COVER REMIX) - TORI 24_Remember(DANCE COVER REMIX) - TORI 25_Solo(DANCE COVER REMIX) - Julia Nem 26_Rain on me(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 27_Rise(PARTY HITS EDIT) - Party Town 28_Takeaway(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 29_Here with me(PARTY HITS EDIT) - Party Town 30_Peaches(DANCE COVER REMIX) - TG

30 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

PES & Mummy-D、7/11に初のコラボ曲「イケイケ・ア・ゴーゴー」リリース決定

PES & Mummy-D、7/11に初のコラボ曲「イケイケ・ア・ゴーゴー」リリース決定

PESとMummy-Dが2025年7月11日(金)にソロ名義での初タッグとなるコラボシングル「イケイケ・ア・ゴーゴー」をリリースすることが決定した。 本作は昭和歌謡や60’sサイケロックのエッセンスを取り入れた、ハッピーでグルーヴィーなサマーアンセム。キ

Mummy-D、本日17時に新SG「5th Element」のMVプレミア公開

Mummy-D、本日17時に新SG「5th Element」のMVプレミア公開

Mummy-Dが2024年10月23日(水)にリリースしたニューシングル「5th Element」のミュージックビデオを11月16日(土)の17時にYouTubeでプレミア公開する。 本楽曲は、次世代繊維テクノロジーブランド「AddElm(アドエルム)」

NakamuraEmi、ツアーファイナルにさらさ、XinUらが出演決定

NakamuraEmi、ツアーファイナルにさらさ、XinUらが出演決定

2024年5月29日(水)に発されたメジャー7枚目となるオリジナルアルバム『KICKS』を引っ提げて開催しているNakamuraEmi〈KICKS Release Tour 2024〉のファイナル東京公演にゲスト参加するアーティストが発表された。 今回発

Mummy-D、5/24に「Bars of My Life」のMVをプレミア公開

Mummy-D、5/24に「Bars of My Life」のMVをプレミア公開

Mummy-Dが2024年3月13日(水)にリリースしたニューアルバム『Bars of My Life』より、収録曲“Bars of My Life”のミュージックビデオを5月24日(金)の20時にYouTubeでプレミア公開することが決定した。 Mum

【急上昇ワード】Mummy-D、キャリア35年目のソロデビューAL『Bars of My Life』

【急上昇ワード】Mummy-D、キャリア35年目のソロデビューAL『Bars of My Life』

デビューアルバム『Bars of My Life』をリリースしたRHYMESTERのMummy-Dが急上昇ワードにランクイン。 キャリア35年目にして初のソロアルバムとなった本作には、ソロデビュー・シングル「同じ月を見ていた」や先行配信曲「虹色」「マイク

Mummy-D、ラッパーの矜持を高らかに宣言した新SG「マイク持つ者よ」リリース

Mummy-D、ラッパーの矜持を高らかに宣言した新SG「マイク持つ者よ」リリース

Mummy-Dが2024年2月28日(水)にニューシングル「マイク持つ者よ」をリリースした。 本作はソロ名義第3弾シングル。威風堂々たるアレンジが印象的な楽曲になっている。 Mummy-D自身の作編曲家名義である、Mr. Drunkプロデュースの本楽曲。

View More News Collapse
Mummy-D、1/12に新SG「虹色」のMVをプレミア公開

Mummy-D、1/12に新SG「虹色」のMVをプレミア公開

Mummy-Dが2024年1月3日(水)にリリースしたニューシングル「虹色」のMVを1月12日(金)の21時にプレミア公開する。 近年の激動する世界情勢と、それに敏感な反応を示す欧米アーティストたちの姿勢に刺激を受けて、改めてラップを通して表現することの

Mummy-D(RHYMESTER)、初のソロ名義リリースであの人との交歓再び

Mummy-D(RHYMESTER)、初のソロ名義リリースであの人との交歓再び

RHYMESTERのMummy-Dが、34年にのぼるキャリアのなかで初めて、ソロの名義でのシングル「同じ月を見ていた feat. ILL-BOSSTINO」をリリースした。 1990年代後半。RHYMESTERは東京、THA BLUE HERBは札幌をそ

tha BOSS、ソロ2ndアルバムから "STARTING OVER feat. Mummy-D" のMVを公開

tha BOSS、ソロ2ndアルバムから "STARTING OVER feat. Mummy-D" のMVを公開

THA BLUE HERBのラッパーILL-BOSSTINOのソロ・プロジェクトthe BOSSが、2023年4月12日(水)に発表したアルバム『IN THE NAME OF HIPHOP II』から"STARTING OVER feat. Mummy-

Collapse