How To Buy
TitleDurationPrice
大胆なキミじゃなきゃ -- evening cinema  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:00
ロックして -- アスナロサイエンス  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:30
バリバリバリケード -- グランピーアニマル  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:37
萌芽 -- ぎがもえか  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:59
道路灯(Original Version) -- 阿佐ヶ谷ロマンティクス  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:00
怒らないでね -- 大石晴子  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:13
夜のランチ -- bathhouse  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:52
summer hole -- tiny yawn  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:52
Cycle -- BLANCO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:15
とけあう -- よあけ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:12
スパイラル -- ハシダヒロヤ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:34
うんたら紀行(闇市レコード-完全盤-版) -- MURABANKU。  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:21
さよなら、また明日。 -- オレモリカエル  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:47
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 52:12

Discography

Pop

男女11人編成のバンド・オレモリカエル、3rdアルバムをリリース

11 tracks
Pop

男女11人編成のバンド・オレモリカエル、3rdアルバムをリリース

11 tracks
Rock

"令和型ポストロックバンド"tiny yawn(タイニーヤーン)。2024年3月にリリースされた『paddle ship』から1年、各種サーキットイベントや客演なども増え活動規模が急拡大するバンドの勢いが詰まった、全新曲・全新録のNew EP『euphoria』が誕生。 「JAPAN JAM」「りんご音楽祭」etc各種大型フェスへの参加やコンテスト受賞多数の令和型ポストロックバンドtiny yawn(タイニーヤーン)。2024年3月にリリースされた『paddle ship』から1年、リード曲「花筏」のMVが10万再生突破、各種サーキットイベントや客演なども増え活動規模が急拡大するバンドの勢いが詰まった、全新曲・全新録のNew EP『euphoria』が誕生。テクニックと創造性が爆発する、それぞれタイプの異なる4つの物語を、ボーカルMegumi Takahashiの冷たくも熱い唯一無二の歌声で濃密なロックチューンへと昇華させた自信作。「一聴すれば納得」のtiny yawnらしさに溢れた1枚。

4 tracks
Rock

"令和型ポストロックバンド"tiny yawn(タイニーヤーン)。2024年3月にリリースされた『paddle ship』から1年、各種サーキットイベントや客演なども増え活動規模が急拡大するバンドの勢いが詰まった、全新曲・全新録のNew EP『euphoria』が誕生。 「JAPAN JAM」「りんご音楽祭」etc各種大型フェスへの参加やコンテスト受賞多数の令和型ポストロックバンドtiny yawn(タイニーヤーン)。2024年3月にリリースされた『paddle ship』から1年、リード曲「花筏」のMVが10万再生突破、各種サーキットイベントや客演なども増え活動規模が急拡大するバンドの勢いが詰まった、全新曲・全新録のNew EP『euphoria』が誕生。テクニックと創造性が爆発する、それぞれタイプの異なる4つの物語を、ボーカルMegumi Takahashiの冷たくも熱い唯一無二の歌声で濃密なロックチューンへと昇華させた自信作。「一聴すれば納得」のtiny yawnらしさに溢れた1枚。

4 tracks
Pop

2022年にリリースされたデビューアルバム「脈光」が大きな話題を呼んだ『大石晴子』。 業界関係者、音楽ファンの間ではその年のベスト・アルバムの呼声も高く、 APPLE VINEGAR - Music Award -の特別賞を受賞。 2024年ついにニューシングルをリリース。 「サテンの月」10月23日、「沢山」12月25日とここに来て続けざまにお届けする。 バッキングメンバーはキーボードに高橋佑成、ギターに細井徳太郎をはじめジャズシーンに留まらないメンバーが参加。 またミックス・レコーディングエンジニアは、前作「脈光」も手がける中村公輔が担当。 氷の炎のような、静謐でありながらも聞く人を包み込む「うた」。 新しさに囚われる事のないフレッシュなバンド・サウンドが「いま」を捉える。

1 track
Pop

2022年にリリースされたデビューアルバム「脈光」が大きな話題を呼んだ『大石晴子』。 業界関係者、音楽ファンの間ではその年のベスト・アルバムの呼声も高く、 APPLE VINEGAR - Music Award -の特別賞を受賞。 2024年ついにニューシングルをリリース。 「サテンの月」10月23日、「沢山」12月25日とここに来て続けざまにお届けする。 バッキングメンバーはキーボードに高橋佑成、ギターに細井徳太郎をはじめジャズシーンに留まらないメンバーが参加。 またミックス・レコーディングエンジニアは、前作「脈光」も手がける中村公輔が担当。 氷の炎のような、静謐でありながらも聞く人を包み込む「うた」。 新しさに囚われる事のないフレッシュなバンド・サウンドが「いま」を捉える。

1 track
Pop

男女11人編成のバンド・オレモリカエル、3rdアルバム『おめかし』からの先行配信シングル第1弾「nomads」をデジタルリリース

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

オレモリカエル、全11曲を収録した新AL『おめかし』リリース

オレモリカエル、全11曲を収録した新AL『おめかし』リリース

オレモリカエルが2025年6月11日(水)にニューアルバム『おめかし』をリリースした。 本アルバムには先行シングル「nomads」「USB」「サンセット」を含む全11曲を収録。『おめかし』をタイトルにしたこのアルバムは、森から街へ着飾ってお出かけをすると

阿佐ヶ谷ロマンティクス、1年ぶり新シングル「余韻」リリース

阿佐ヶ谷ロマンティクス、1年ぶり新シングル「余韻」リリース

阿佐ヶ谷ロマンティクスが1年ぶりの新作シングル「余韻」をリリースした。 バンド10周年を迎えた記念すべきシングルで、彼らの日常に寄り添いながら、等身大の音楽を追求している作品。 併せて新アーティスト写真も公開されており、コメントも届いている。 ただ漠然

〈Oaiko〉による2マンシリーズイベント〈みちしるべ〉開催決定、Blume popo、yeti let you noticeらが出演

〈Oaiko〉による2マンシリーズイベント〈みちしるべ〉開催決定、Blume popo、yeti let you noticeらが出演

「適応する」をコンセプトに、ポストコロナのインディー・オルタナシーンを牽引するレーベル〈Oaiko〉が2025年2マンイベント〈みちしるべ〉を開催することを発表した。 第1弾発表は以下の通り。 まず2月24日 (月・祝) の西永福JAMでは、Oaiko

〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉第2弾で澤部渡、ゆうらん船、じぐざぐづ、くだらない1日ら決定

〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉第2弾で澤部渡、ゆうらん船、じぐざぐづ、くだらない1日ら決定

2024年10月19日(土)20日(日)の2日間、東京都多摩市の多摩センター駅周辺エリアでの開催される〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉の出演者第2弾が発表された。 〈exPoP!!!!!@TAMATAMA2024〉には、澤部渡(スカート)

「月見ル君想フ」20周年記念イベントで曽我部恵一×角舘健悟2マン等追加決定

「月見ル君想フ」20周年記念イベントで曽我部恵一×角舘健悟2マン等追加決定

青山 月見ル君想フが10月に20周年を迎える。それを記念したアニバーサリーイベントが追加発表された。 今回追加されたのは、4公演。 オープン記念日の10/16には曽我部恵一と角舘健悟(Yogee New Waves)の弾き語り2マンライブ『JUST RI

〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉WACKなりの文化祭、『exPoP!!!!!』特別編開催

〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉WACKなりの文化祭、『exPoP!!!!!』特別編開催

2024年10月19日(土)20日(日)の2日間、東京都多摩市の多摩センター駅周辺エリアでの開催される〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉の出演者&プログラム第1弾が発表された。 〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉とは、音楽事務

View More News Collapse
evening cinema、新EPより先行SG「時を刻みながら」リリース

evening cinema、新EPより先行SG「時を刻みながら」リリース

evening cinemaが2024年3月13日(水)にニューシングル「時を刻みながら」をリリースした。 本作は4月24日(水)発売の7inch EP『滾らせて / 時を刻みながら』に収録の1曲。“大切な人との間に蔓延る不安や嘘でさえも、全て引っくるめ

阿佐ヶ谷ロマンティクス、新曲「想うということ」配信スタート&新作EPリリース決定

阿佐ヶ谷ロマンティクス、新曲「想うということ」配信スタート&新作EPリリース決定

阿佐ヶ谷ロマンティクスが3ヶ月連続の新曲「想うということ」をデジタルリリースした。 本楽曲は彼らの持ち味であるメロディが存分に生かされ、ポップな曲の中にノスタルジーを感じる曲に仕上がっている。 また2月7日に新作EP『Best Friend』のリリースが

ぎがもえか、こだわりを込めた1stフルAL『all ok』リリース決定

ぎがもえか、こだわりを込めた1stフルAL『all ok』リリース決定

シンガーソングライター・ぎがもえかが、1stフルアルバム『all ok』を2023年10月25日にリリースすることを発表した。 今作は、ぎが自身のセルフプロデュースによって集った制作陣により、"今までのぎがもえかの軸をしっかりと残しつつ、演奏メンバーによ

“APPLE VINEGAR -Music Award-”2023年大賞が決定

“APPLE VINEGAR -Music Award-”2023年大賞が決定

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が2018年に設立した、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第6回となる今年の選考会が2023年3月14日(火)

〈SYNCHRONICITY’23〉タイムテーブル発表 出演オーデ最終選考アーティストも決定

〈SYNCHRONICITY’23〉タイムテーブル発表 出演オーデ最終選考アーティストも決定

2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉のタイムテーブル及び出演オーディション最終選考アーティストが発表となった。 4月1日(土)はSOIL&”PIMP”SESSIONS、

第6回”APPLE VINEGAR -Music Award-“ノミネーション12作品を発表

第6回”APPLE VINEGAR -Music Award-“ノミネーション12作品を発表

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が設立した”APPLE VINEGAR -Music Award-“、第6回となる2023年のノミネート作品12アルバムが本日(2/10)オフィシャル・サイトで発表なった。 ”APPLE VINE

渋谷クアトロ主催〈LAUNCH〉ライヴ全編を無料生配信決定

渋谷クアトロ主催〈LAUNCH〉ライヴ全編を無料生配信決定

2023年1月10日(火)に東京〈渋谷クアトロ〉で開催される〈LAUNCH(ローンチ) vol.4〉のライヴ全編が、クアトロ公式YouTubeチャンネルにて無料生配信されることが決定した。 〈LAUNCH〉は、渋谷クラブクアトロで今年1月に始動した対バン

加茂啓太郎プロデュース〈CIRGO GRINCO〉O-NESTで自主企画開催

加茂啓太郎プロデュース〈CIRGO GRINCO〉O-NESTで自主企画開催

今年4月20日に結成された加茂啓太郎プロデュースのガールズ・グループ、CIRGO GRINCO(シルゴ・グリンコ)が自主企画の開催を発表した。 企画タイトルは〈LET LOVE RULE〉。共感を覚え、共鳴したいアーティストをゲストに迎える内容で、記念す

新鋭SSW・大石晴子が1stアルバム『脈光』をリリース

新鋭SSW・大石晴子が1stアルバム『脈光』をリリース

2019年の活動開始以降、注目を集めるSSW・大石晴子の1stアルバム『脈光』が、4月27日にリリースされる。本作は自身初の全国流通盤となり、収録楽曲ごとに楽器編成や演奏メンバーが流動的に変化していく作品となる。 演奏陣には、高木祥太(BREIMEN)や

FRIENDSHIP.3周年記念下北沢THREE5daysイベント開催決定

FRIENDSHIP.3周年記念下北沢THREE5daysイベント開催決定

HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」が3周年を記念して、下北沢THREEにてイベント〈FRIENDSHIP. 3rd Anniversary〉を5月23日(月)から27日(金)の5日間連続で開催す

NIAGARA TRIANGLE「A面で恋をして」、初の公式MVが完成

NIAGARA TRIANGLE「A面で恋をして」、初の公式MVが完成

1982年3月21日に大滝詠一の主催する《ナイアガラレーベル》から発表されたアルバム『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』の発売40周年を記念して、『NIAGARA TRIANGLE Vol.2 40th Anniversary Edition

渋谷クアトロ主催、弾き語りライヴイベント開催決定

渋谷クアトロ主催、弾き語りライヴイベント開催決定

クラブクアトロ主催の弾き語りライヴイベント‟ODORIBA”の開催が決定した。 タイトルには、「日常の中でふと立ち止まり、ひと息つけるような、あなたの心の踊り場となれますように。」という願いが込められている。 本ライヴは会場への来場の他に、有料配信も行わ

ぎがもえか、クララズと歌うアコースティック・コラボカバー映像「ばらの花(くるりcover)」公開

ぎがもえか、クララズと歌うアコースティック・コラボカバー映像「ばらの花(くるりcover)」公開

東京を拠点に活動し、その透明感のある伸びやかな歌声に注目が集まるシンガーソングライター「ぎがもえか」がリスペクトするアーティストを招いてコラボレーションするカバームービー企画『My Favorite Songs』の最新映像が公開された。 コラボしたアーテ

ぎがもえか、まるで70’sへタイプ・リープするかのような新曲「留守にする」配信開始

ぎがもえか、まるで70’sへタイプ・リープするかのような新曲「留守にする」配信開始

東京を拠点に活動し、その透明感ある伸びやかな歌声に注目が集まるシンガーソングライター”ぎがもえか”の新曲「留守にする」が本日11月17日に配信リリースされた。 フルートが印象的なライブ感溢れるバンドサウンドが特徴の本作は、まるで70年代へタイム・リープす

〈PLAYLIST FESTIVAL2021〉第1弾でOmoinotake、KALMA、the shes gone、Mr.ふぉるて、reGretGirlら出演決定

〈PLAYLIST FESTIVAL2021〉第1弾でOmoinotake、KALMA、the shes gone、Mr.ふぉるて、reGretGirlら出演決定

フォロワー数20万人超えのインスタグラム音楽メディア PLAYLIST 主催〈PLAYLIST FESTIVAL2021〉の第1弾出演アーティストが発表された。 第1弾出演アーティストとして発表されたのは、Omoinotake、KALMA、the she

〈東京定期便vol.42〉、下北沢THREEにて6/13開催

〈東京定期便vol.42〉、下北沢THREEにて6/13開催

6月13日(日)に、下北沢で毎月開催されているイベント〈東京定期便vol.42〉が開催される。 東京定期便は、これまで3年半の間下北沢mona recordsで開催してきたが、今回からは下北沢THREEに場所を移して行う。 Monenai、evenin

ぎがもえか、paionia高橋との異色コラボカバー映像「愛燦燦」公開

ぎがもえか、paionia高橋との異色コラボカバー映像「愛燦燦」公開

東京を拠点に活動し、その透明感のある伸びやかな歌声に注目が集まるシンガーソングライター「ぎがもえか」。 彼女がリスペクトするアーティストを招いてコラボレーションするカバームービー企画『My Favorite Songs』の映像を公開した。 今回コラボした

土岐麻子のスペシャルライヴが神戸・海辺のポルカで開催決定

土岐麻子のスペシャルライヴが神戸・海辺のポルカで開催決定

11月6日より神戸ハーバーランドの海沿いに出来る新たなイベントスペース・海辺のポルカで土岐麻子によるスペシャルライヴが12月12日(土)に開催されることが決定した。 オープニングアクトには、注目の大石晴子を迎え、1日2回公演、入れ替え制の人数制限で開催さ

Collapse

Articles

【REVIEW】ルーツを表明し、越える──福岡発のニュー・カマー、よあけの1stアルバムを先行配信&期間限定フリーDLも!

レヴュー

【REVIEW】ルーツを表明し、越える──福岡発のニュー・カマー、よあけの1stアルバムを先行配信&期間限定フリーDLも!

九州大学のサークル・メンバーで2015年に結成され、はっぴいえんど、山下達郎、PAVEMENT、sea and cake、ミツメ、ホテルドミニク、Mac Demarco...古今東西のポップ・ミュージックたちと、同郷の先達であるNumber Girlをナー…