Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
No Surrender (feat. Kzyboost) -- grooveman SpotKzyboost alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:50 | |
|
Get Off (feat. Daichi Yamamoto & Kzyboost) -- grooveman SpotDaichi YamamotoKzyboost alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:07 | |
|
The Luxury (feat. KenT, Kzyboost & Hanah Spring) -- grooveman SpotKenTKzyboostHanah Spring alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:43 | |
|
Get It Back (feat. B.I.G.JOE & mabanua) -- grooveman SpotB.I.G.JOEmabanua alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:10 | |
|
Hold My Hands (feat. Aki Ella & KenT) -- grooveman SpotAki EllaKenT alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:54 | |
|
Secret Foreplay (feat. Kzyboost) -- grooveman SpotKzyboost alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:55 | |
|
Slide (feat. Puff Daehee, Ugly Duck & Devita) -- grooveman SpotPuff DaeheeUgly DuckDevita alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:18 | |
|
Unite Funk alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | |
|
Look At You alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:20 | |
|
All The Way (feat. Isaac Aesili) -- grooveman SpotIsaac Aesili alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | |
|
Tougher Love (feat. Aki Ella) -- grooveman SpotAki Ella alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:10 | |
|
Slow Wine (feat. MoMo) -- grooveman SpotMoMo alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:48 | |
|
Power (feat. Kzyboost) -- grooveman SpotKzyboost alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:45 |
DJ/プロデューサーのgrooveman Spot、通算8枚目にあたるニューアルバム『Lie-Sense』をリリース
Discography
grooveman Spotが所縁のあるボーカリストとコラボするシリーズ第3弾! 第3弾は福岡を代表するシンガーソングライターMahina Appleとのコラボ! 気持ち良いサウンドを掛け合わせつつgrooveman Spotらしいボトムの効いたアレンジでKashifのギターが軽快に絡むメロウ・フュージョン・ディスコ的な「My Turn」。 Mahina Apple&Mantis名義で2019年にリリースされたアルバムタイトルのメロウソウル「Blow My Man」をメロウダブにアレンジした「Blow My Man (grooveman Spot Remix)」の2曲を同時配信! grooveman Spotが2020年に自ら立ち上げた自主レーベル「Scotoma Music」からのリリース!
grooveman Spotが所縁のあるボーカリストとコラボするシリーズ第3弾! 第3弾は福岡を代表するシンガーソングライターMahina Appleとのコラボ! 気持ち良いサウンドを掛け合わせつつgrooveman Spotらしいボトムの効いたアレンジでKashifのギターが軽快に絡むメロウ・フュージョン・ディスコ的な「My Turn」。 Mahina Apple&Mantis名義で2019年にリリースされたアルバムタイトルのメロウソウル「Blow My Man」をメロウダブにアレンジした「Blow My Man (grooveman Spot Remix)」の2曲を同時配信! grooveman Spotが2020年に自ら立ち上げた自主レーベル「Scotoma Music」からのリリース!
grooveman Spotが、自身のルーツであるヒップホップへのアプローチを強く打ち出し、ブギー、ファンク、アフリカ、ビートダウン、アシッドをも呑み込み進化と深化を続けるそのビート/グルーヴ/サウンド・サイエンスと共に生みだした、キャリアの集大成といえる待望の6thアルバム『Supernatural』が遂にリリース! 自身の音楽性の広がりと進(深)化をストレートに反映させダンスミュージック的アプローチを強く打ち出した2011年の3rdアルバム『Runnin' PIzza』を皮切りに、4th『Paradox』、5th『Began To Notice』と精力的なリリースを展開し、ハウス、テクノ、アンダーグランド、ディスコ・シーンも巻き込んでの絶賛と支持を集めてきたgrooveman Spot。 R&B、ソウル、ヒップホップ、コズミック・ファンク、ブギー、エレクトロ、ラテン、アフリカ、アンビエント….更にはシカゴ・ハウス、ビートダウン・サウンド、アシッド、ミニマル、ダブ、テクノ等々、新旧/ジャンル/国境を越えた様々な音楽からのインスピレーションが、類い希なgrooveman Spotのセンスとプロダクション・スキルによって、楽曲として具現化されてきた。 そしてここに届けられた待望のニューアルバム『Supernatural』は、自身のルーツであるヒップホップへの回帰と、前3作でのブラック・ダンス・グルーヴの深化とを融合させた、grooveman Spotの音楽世界の集大成といえる傑作になっている。
grooveman Spotが、自身のルーツであるヒップホップへのアプローチを強く打ち出し、ブギー、ファンク、アフリカ、ビートダウン、アシッドをも呑み込み進化と深化を続けるそのビート/グルーヴ/サウンド・サイエンスと共に生みだした、キャリアの集大成といえる待望の6thアルバム『Supernatural』が遂にリリース! 自身の音楽性の広がりと進(深)化をストレートに反映させダンスミュージック的アプローチを強く打ち出した2011年の3rdアルバム『Runnin' PIzza』を皮切りに、4th『Paradox』、5th『Began To Notice』と精力的なリリースを展開し、ハウス、テクノ、アンダーグランド、ディスコ・シーンも巻き込んでの絶賛と支持を集めてきたgrooveman Spot。 R&B、ソウル、ヒップホップ、コズミック・ファンク、ブギー、エレクトロ、ラテン、アフリカ、アンビエント….更にはシカゴ・ハウス、ビートダウン・サウンド、アシッド、ミニマル、ダブ、テクノ等々、新旧/ジャンル/国境を越えた様々な音楽からのインスピレーションが、類い希なgrooveman Spotのセンスとプロダクション・スキルによって、楽曲として具現化されてきた。 そしてここに届けられた待望のニューアルバム『Supernatural』は、自身のルーツであるヒップホップへの回帰と、前3作でのブラック・ダンス・グルーヴの深化とを融合させた、grooveman Spotの音楽世界の集大成といえる傑作になっている。
grooveman Spotの漆黒の進化と深化は止まらない。 ジャンル/国境の垣根を破り絶賛と支持を集めたブレイクスルー作『Paradox』から連なる音の旅路で紡ぎだされた、黒いミニマリズム宿る待望のニューアルバム『Began To Notice』!!遂にその全貌が明らかに!!! grooveman Spotの漆黒の進化と深化は止まらない!! アンダーグラウンド・ハウス、ディスコ・フリークをも巻き込んでの注目と支持を集めブレイクするー作となった2011年の3rdアルバム『Runnin' Pizza』。そのダンスミュージック的アプローチを更に進化させると同時に、R&B、ソウル、ヒップホップ、コズミック・ファンク、ブギー、エレクトロ、ラテン、アフリカ、アンビエント等様々な要素を引き寄せて音楽的な広がりのある作品へと昇華させた4thアルバム『Paradox』。 3.11を契機に活動拠点を再びホームタウンである仙台に移し、今迄以上に精力的なDJ/音楽制作活動を展開。揺るぎないヒップホップ・バックグラウンドを軸に、DJ/クレイト・ディガーとしての飽くなき音楽探究で巡りあったアフリカン・サウンドやシカゴ・ハウス等々多岐に渡るルーツミュージックからのインスピレーション、そしてビートダウン・サウンド、ミニマル、ダブ、テクノを始めとする同時代的なダンス・グルーヴからのインスピレーションも反映させた grooveman Spot のサウンド/リズム/グルーヴの探求は、前2作からより研ぎ澄まされた進(深)化を魅せる!! grooveman Spotの黒いミニマリズム宿るBeat Science Musicが凝縮された5thアルバム『Began To Notice』が遂にリリース!! アートワークを手掛けるはクロージング・ブランドbal のデザイナーEDA氏!!
揺るぎないヒップホップ・バックグラウンドを軸に飽くなき探求の中で巡り会ったグルーヴを存分に発揮した傑作『Runnin' Pizza』から約1年半。今や世界中のアンダーグラウンド・ハウス、ディスコ・フリークまでも巻き込んで支持と注目を集めるgrooveman Spotが、満を持して待望の4thアルバム『Paradox』を完成させた!! 3.11を契機に活動拠点をホームタウンである仙台に移し、今迄以上に精力的な活動を始めたgrooveman Spotの集大成とも言える本作は、前作でのダンスミュージック的アプローチを更に進化させると同時に、R&B、ソウル、ヒップホップ、コズミック・ ファンク、ブギー、エレクトロ、ラテン、アフリカ、アンビエント等様々な要素を引き寄せたブラック・ミュージックが持つ多彩で奥深い魅力と魔力をビートに集約させた、とんでもない作品に仕上がっている!! 「''PARADOX''。今のストレートな気持ちです。現在の世の中は何が正しくて、何が間違いかもわからなくなっている。だけど確実に出来る事、それは自分を信じて、感じるままに音楽を作る事。僕は音楽で、、、体も動くし心も動く。踊る、笑う、叫ぶ、、、、感動する。そんな思いから作ったアルバム。ダンスミュージックが、ただ踊る音楽じゃない事を感じてもらえれば嬉しいです」by grooveman Spot
揺るぎないヒップホップ・バックグラウンドを軸に飽くなき探求の中で巡り会ったグルーヴを存分に発揮した傑作『Runnin' Pizza』から約1年半。今や世界中のアンダーグラウンド・ハウス、ディスコ・フリークまでも巻き込んで支持と注目を集めるgrooveman Spotが、満を持して待望の4thアルバム『Paradox』を完成させた!! 3.11を契機に活動拠点をホームタウンである仙台に移し、今迄以上に精力的な活動を始めたgrooveman Spotの集大成とも言える本作は、前作でのダンスミュージック的アプローチを更に進化させると同時に、R&B、ソウル、ヒップホップ、コズミック・ ファンク、ブギー、エレクトロ、ラテン、アフリカ、アンビエント等様々な要素を引き寄せたブラック・ミュージックが持つ多彩で奥深い魅力と魔力をビートに集約させた、とんでもない作品に仕上がっている!! 「''PARADOX''。今のストレートな気持ちです。現在の世の中は何が正しくて、何が間違いかもわからなくなっている。だけど確実に出来る事、それは自分を信じて、感じるままに音楽を作る事。僕は音楽で、、、体も動くし心も動く。踊る、笑う、叫ぶ、、、、感動する。そんな思いから作ったアルバム。ダンスミュージックが、ただ踊る音楽じゃない事を感じてもらえれば嬉しいです」by grooveman Spot
福岡在住のシンガーソングライター岩崎桃子の和製R&B名曲が、Radio EditとRemixを2ver携えて配信リリース!7/17には7inch Vinylでのリリースも控える。
Lyrics : Lil Summer Compose : Lil Summer Produce : Lil Summer, grooveman Spot, KenT, CHOYO Remixed by groovemanSpot
Lyrics : Lil Summer Compose : Lil Summer Produce : Lil Summer, grooveman Spot, KenT, CHOYO Remixed by groovemanSpot
和歌山が生んだ次世代の歌姫、 Kambyu Mami が1st ミニアルバム「Patch」をリリース! 自ら作詞作曲を手がけた「red」や話題曲「ain’t nobody」のほか、未発表曲を含む全7 曲を収録。 今作はSANABAGUN. / Ryozo Band のベーシストであり注目のサウンド・クリエイター大林亮三をプロデューサーに迎え、Kambyu Mamiの歌声やフロウを活かしたダンス・チューンやチルなR&B を中心に構成されたアルバムとなっている。 ゲストプロデューサーには、grooveman Spot やCERSIOR COUPEなどの著名プロデューサーも参加。 「a part of me」や「days」などのアルバム限定収録曲もあり、Kambyu Mami の世界観を堪能できる力強い渾身の一枚である。 Kambyu Mami 和歌山県出身。R&B / POPS をルーツとした実力派シンガー。 幼少期からバンドマンであった父親のギターと歌を聴いて育ち、10 代より音楽活動を始める。 上京後、スカウトをきっかけにシンガーとして全国区のテレビ番組に出演し、後にプロデビューを果たす。コロナ禍では年間250 日のオンラインでの配信ライブを行った経歴を持 つ。 00’ s の日本の歌姫を彷彿とさせながらも、現代のクラブサウンドに乗せるハスキーで力 強い歌声と洗練されたフローが特徴。 現代を生きる女性の背中を押すようなメッセージを届ける。 ▽Instagram▽ https://www.instagram.com/kambyumami
和歌山が生んだ次世代の歌姫、 Kambyu Mami が1st ミニアルバム「Patch」をリリース! 自ら作詞作曲を手がけた「red」や話題曲「ain’t nobody」のほか、未発表曲を含む全7 曲を収録。 今作はSANABAGUN. / Ryozo Band のベーシストであり注目のサウンド・クリエイター大林亮三をプロデューサーに迎え、Kambyu Mamiの歌声やフロウを活かしたダンス・チューンやチルなR&B を中心に構成されたアルバムとなっている。 ゲストプロデューサーには、grooveman Spot やCERSIOR COUPEなどの著名プロデューサーも参加。 「a part of me」や「days」などのアルバム限定収録曲もあり、Kambyu Mami の世界観を堪能できる力強い渾身の一枚である。 Kambyu Mami 和歌山県出身。R&B / POPS をルーツとした実力派シンガー。 幼少期からバンドマンであった父親のギターと歌を聴いて育ち、10 代より音楽活動を始める。 上京後、スカウトをきっかけにシンガーとして全国区のテレビ番組に出演し、後にプロデビューを果たす。コロナ禍では年間250 日のオンラインでの配信ライブを行った経歴を持 つ。 00’ s の日本の歌姫を彷彿とさせながらも、現代のクラブサウンドに乗せるハスキーで力 強い歌声と洗練されたフローが特徴。 現代を生きる女性の背中を押すようなメッセージを届ける。 ▽Instagram▽ https://www.instagram.com/kambyumami
ラッパーのGOiTOがgrooveman Spot、MAHBIE、Kzyboost、ORT BALL、BON-SANをプロデューサーに迎えた2nd EP『Unwavering』を1月31日(水)に配信リリース。収録曲の「KAZE」はリベラル a.k.a. 岩間俊樹(SANABAGUN.)とのコラボレーション楽曲となっている。 GOiTOは大分県日田市生まれ。サイドMCやダンスイベントのMCを務め、ラッパーとしては、福岡のコレクティブBOATのメンバーとして、2019年にJEFF THE BEATS(MADE IN HEPBURN)とのコラボ楽曲「my summer goes on」をリリースしたことを皮切りに、その後、grooveman Spot、poivre、Mesmerizeといったビートメイカーと共作。また、ヒップホップクルー・モンドリウテバに参加している。
ラッパーのGOiTOがgrooveman Spot、MAHBIE、Kzyboost、ORT BALL、BON-SANをプロデューサーに迎えた2nd EP『Unwavering』を1月31日(水)に配信リリース。収録曲の「KAZE」はリベラル a.k.a. 岩間俊樹(SANABAGUN.)とのコラボレーション楽曲となっている。 GOiTOは大分県日田市生まれ。サイドMCやダンスイベントのMCを務め、ラッパーとしては、福岡のコレクティブBOATのメンバーとして、2019年にJEFF THE BEATS(MADE IN HEPBURN)とのコラボ楽曲「my summer goes on」をリリースしたことを皮切りに、その後、grooveman Spot、poivre、Mesmerizeといったビートメイカーと共作。また、ヒップホップクルー・モンドリウテバに参加している。
"都会の夜の帳を舞台に、ノスタルジーな音楽を手がける"をコンセプトに、80~90年代の邦・洋楽の名曲群をカヴァーするプロジェクトとして、2019年夏に活動をスタートした Tokimeki Records が、昨年リリースしたオリジナルアルバム「透明なガール」のRemixesを今秋にリリース決定。これまでリリースしてきたシングルに加え、新たにKan Sano によるRemixを含めた全8曲を収録。第7弾シングルとなる「小さな嘘〜Callin’ me〜」のRemixは、フランスのリヨン出身27歳の作曲家、ヒップホップ・ビートメーカー、DLJを起用。美しいピアノのメロディが印象的な、ダウンテンポでローファイな作品に仕上がっている。
都会の夜の帳を舞台に、ノスタルジーな音楽を手がける"" をコンセプトに、80~90年代の邦・洋楽の名曲群をカヴァーするプロジェクトとして、2019年夏に活動をスタートした Tokimeki Records が、昨年リリースしたオリジナルアルバム「透明なガール」のRemixesを12月13日にリリース決定。これまでリリースしてきたシングルに加え、新たにKan Sano によるRemixを含めた全8曲を収録。第6弾となるRemixは、香港のレーベル〈Neoncity Records〉からのリリースでも知られるDesiredによるFuture Funkな仕上がりに。
都会の夜の帳を舞台に、ノスタルジーな音楽を手がける" をコンセプトに、80~90年代の邦・洋楽の名曲群をカヴァーするプロジェクトとして、2019年夏に活動をスタートした Tokimeki Records が、昨年リリースしたオリジナルアルバム「透明なガール」のRemixesを今秋にリリース決定。国内外の注目のプロデューサーたちがRemixを手がける。第5弾となるRemixは、FNCY“今夜はmedicine”を手掛けるなど、日本でも話題の韓国HIP HOP/R&Bクルー=8BALL TOWNのプロデューサーBronze(ブロンズ)が手がけた「puzzle」。90年代のR&Bテイストを感じさせるメロウで哀愁を感じさせるRemix。
Remixed by grooveman Spot Lyrics : reina,Lil Summer Compose : reina,Lil Summer,Kota Matsukawa Mix&Mastering : grooveman Spot Artwork : Kota Matsukawa Label : w.a.u
Remixed by grooveman Spot Lyrics : reina,Lil Summer Compose : reina,Lil Summer,Kota Matsukawa Mix&Mastering : grooveman Spot Artwork : Kota Matsukawa Label : w.a.u
"都会の夜の帳を舞台に、ノスタルジーな音楽を手がける"" をコンセプトに、80~90年代の邦・洋楽の名曲群をカヴァーするプロジェクトとして、2019年夏に活動をスタートした Tokimeki Records が、昨年リリースしたオリジナルアルバム「透明なガール」のRemixesを今秋にリリース決定。連続リリースとなる予定でこれから随時発表となるが、国内外の注目のプロデューサーたちがRemixを手がける。第4弾となるRemixは、Awesome City Club、mega shinnosuke、chelmicoへ楽曲提供やmaco marets、odolaやCBSのRemixを手がけるプロデューサー・トラックメーカーのTOSHIKI HAYASHI(%C)が手がけた「You Are Nobody」。オリジナルの持つ甘美なメロウさをそのままに、よりクールな温度に感じさせてくれるRemixに仕上がった。
トークボックスプレイヤー、トラックメーカーのKzyboostがNew EP『Too Wise』を2023年9月20日にリリースする。 5月に本プロジェクトの先行シングルとしてリリースされたDaichi Yamamoto&ZINを迎えた”Zero”を始めとし、Daichi Yamamotoの人気曲”Wanna Ride”を始め、共に数々の作品を世に送り出してきた盟友grooveman Spotと作り上げた哀愁漂う激渋メロウチューン”Last Take”、”Rainy girl”での共演以来、親交の深いSoulflexのサックスプレイヤーKenTを迎え、トークボックスとサックスが重厚なビートの上で感情的に交錯する”High Emotions”、又独特な音色のアップテンポビートが特徴的且つ自身のトークボックスの新境地にチャレンジした今作のタイトル曲”Too Wise”、美しいピアノの旋律とエモーショナルなメロディが心を揺さぶる自身の経験を基にしたスローバラード曲”Always”等、全8曲を収録したEPが完成した。
トークボックスプレイヤー、トラックメーカーのKzyboostがNew EP『Too Wise』を2023年9月20日にリリースする。 5月に本プロジェクトの先行シングルとしてリリースされたDaichi Yamamoto&ZINを迎えた”Zero”を始めとし、Daichi Yamamotoの人気曲”Wanna Ride”を始め、共に数々の作品を世に送り出してきた盟友grooveman Spotと作り上げた哀愁漂う激渋メロウチューン”Last Take”、”Rainy girl”での共演以来、親交の深いSoulflexのサックスプレイヤーKenTを迎え、トークボックスとサックスが重厚なビートの上で感情的に交錯する”High Emotions”、又独特な音色のアップテンポビートが特徴的且つ自身のトークボックスの新境地にチャレンジした今作のタイトル曲”Too Wise”、美しいピアノの旋律とエモーショナルなメロディが心を揺さぶる自身の経験を基にしたスローバラード曲”Always”等、全8曲を収録したEPが完成した。
""都会の夜の帳を舞台に、ノスタルジーな音楽を手がける"" をコンセプトに、80~90年代の邦・洋楽の名曲群をカヴァーするプロジェクトとして、2019年夏に活動をスタートした Tokimeki Records が、昨年リリースしたオリジナルアルバム「透明なガール」のRemixesを今秋にリリース決定。連続リリースとなる予定でこれから随時発表となるが、国内外の注目のプロデューサーたちがRemixを手がける。第3弾となるRemixは、ニュー・アルバム『Lie-Sense』を7月31日(月)にリリースしたばかりのDJ/プロデューサーのgrooveman SpotがRemix。grooveman Spotは、1993年からのClub DJキャリアを持ち世界が注目するビートメイカー/プロデューサー。MC U-Zipplain とのユニット「ENBULL」のDJ & トラックメイカーであり、JazzySportの最重要選手。国内外様々なアーティストのプロデュース、リミックスを手がける。 ヒップホップは勿論のことソウル、ファンク、ジャズ、ハウス、テクノ、果ては和物シティポップなど育んできた音楽的経験をターンテーブルから発信し、自身の作品にも落とし込む。ヒップホップ小僧は雑食型に進化。様々なジャンルをDJに表現していて活動している。今作は、90's UKソウルを彷彿するアレンジで、よりフロアライクな仕上がりに。
ドラマー佐々木俊之が率いるレアグルーヴ新世代バンド、NAUTILUS 。7th フルアルバム 『Revival』から、ボーカルに"多和田えみ"を迎えた「Caught Up (TERRI WALKER cover)」をシングルカット!フリップ・サイドは、grooveman Spot によるRemixを収録!
ドラマー佐々木俊之が率いるレアグルーヴ新世代バンド、NAUTILUS 。7th フルアルバム 『Revival』から、ボーカルに"多和田えみ"を迎えた「Caught Up (TERRI WALKER cover)」をシングルカット!フリップ・サイドは、grooveman Spot によるRemixを収録!
2020年、grooveman Spot, MITSU THE BEATS, MAHBIE等からBeat提供を受け話題となった「PLAY BACK EP」のリリースから1年以上が経ち、仙台のHIPHOPシーンを拠点に長く活動するJANSがgrooveman Spotのプロデュースの下、今作 「Like Easy」をシングルリリース。 現状の葛藤を綴ったリリックはgroovemanSpotのサウンドの上でシンプルな答えへと消化する様、吐露される。 2021/10/30. 各大手配信会社よりDigital release。
2020年、grooveman Spot, MITSU THE BEATS, MAHBIE等からBeat提供を受け話題となった「PLAY BACK EP」のリリースから1年以上が経ち、仙台のHIPHOPシーンを拠点に長く活動するJANSがgrooveman Spotのプロデュースの下、今作 「Like Easy」をシングルリリース。 現状の葛藤を綴ったリリックはgroovemanSpotのサウンドの上でシンプルな答えへと消化する様、吐露される。 2021/10/30. 各大手配信会社よりDigital release。
今作はプロデュースにgrooveman Spotを迎え、 今、自身の中の感情そのままをリリックに落としこんだ "THIS IS"
今作はプロデュースにgrooveman Spotを迎え、 今、自身の中の感情そのままをリリックに落としこんだ "THIS IS"
Soulflex所属のSSW・ZINが2021/9/8に5曲入りEP「GINGER」をリリース。すでにシングルリリースされている"Walk-in Closet" "Pouring Rain" "Just Me"に加え、ビートメーカーA.G.Oがプロデュースを務めた新曲"On My Shoulder"や、grooveman Spot & KzyboostによるZINの人気曲"Buddies"のRemixが収録されている。 Producer credits: A.G.O / Breaking Atoms / grooveman Spot & Kzyboost / TiMT
Keep Smoovin'(キープ スムーヴィン) 大阪&東京を拠点にトラックメーカー&トークボクサーとして活動するKzyboostが、2019年の1st Album「Callin'U」以来となる、2nd Albumを自身が立ち上げたレーベル「Decimal PoinZinc.」から遂にリリース。R&B、Neo Soul、Hiphop、Funk等、様々なフレイバーが詰め込まれたKzyboostの2020年の集大成とも言える作品。 Soulflexのシンガーソングライター、ZINを迎えたアーバン&ムーディーな雰囲気に包まれた「Attention」に始まり、同じくSoulflexのサックスプレイヤーであるKenTとベーシストのManami Otsukaが参加した、3人が奏でるNice Grooveが溢れる「Voices」、関西のビートシーンで活躍するdhrmaとのWest Coastを彷彿とさせる「W 2 E」、そしてScotoma Music & Jazzy Sportよりgrooveman Spotと共作した重厚なベースラインとシンセサイザーが絡み合う超絶エモーショナルな「Slow」、ネオブギー感漂う「BOUNCE」「Existence」、メロウ90's R&Bを彷彿とさせる「OHHHHAHHHH」等、Kzyboostサウンドが全面に押し出された12曲が収録されている。 アートワークは「Callin'U」のジャケットも手掛けたYOUBOBがデザイン。
Keep Smoovin'(キープ スムーヴィン) 大阪&東京を拠点にトラックメーカー&トークボクサーとして活動するKzyboostが、2019年の1st Album「Callin'U」以来となる、2nd Albumを自身が立ち上げたレーベル「Decimal PoinZinc.」から遂にリリース。R&B、Neo Soul、Hiphop、Funk等、様々なフレイバーが詰め込まれたKzyboostの2020年の集大成とも言える作品。 Soulflexのシンガーソングライター、ZINを迎えたアーバン&ムーディーな雰囲気に包まれた「Attention」に始まり、同じくSoulflexのサックスプレイヤーであるKenTとベーシストのManami Otsukaが参加した、3人が奏でるNice Grooveが溢れる「Voices」、関西のビートシーンで活躍するdhrmaとのWest Coastを彷彿とさせる「W 2 E」、そしてScotoma Music & Jazzy Sportよりgrooveman Spotと共作した重厚なベースラインとシンセサイザーが絡み合う超絶エモーショナルな「Slow」、ネオブギー感漂う「BOUNCE」「Existence」、メロウ90's R&Bを彷彿とさせる「OHHHHAHHHH」等、Kzyboostサウンドが全面に押し出された12曲が収録されている。 アートワークは「Callin'U」のジャケットも手掛けたYOUBOBがデザイン。
GOiTOがgrooveman Spot(Jazzy Sport)をプロデューサーに迎えた配信シングル「FEELIN’」を、DJ TAIJI(Jazzy Sport SAGA TEAM)の全面協力の元、11月6日(水)にBOATからリリースする。 GOiTOは九州各地にて活躍中のMC/ラッパー。本作はJazzy Sport SAGA TEAMの立上げ人でGOiTOと親交の深いDJ TAIJIがバックアップ。GOiTOがリスペクトするJazzy Sportからgrooveman Spotをプロデューサーに迎えての楽曲制作が実現した。またカップリングには関西で活動中の盟友BON-SANによるプロデュース曲「Continue…」を収録。GOiTOの真骨頂を魅せる会心のシングルとなっている。
GOiTOがgrooveman Spot(Jazzy Sport)をプロデューサーに迎えた配信シングル「FEELIN’」を、DJ TAIJI(Jazzy Sport SAGA TEAM)の全面協力の元、11月6日(水)にBOATからリリースする。 GOiTOは九州各地にて活躍中のMC/ラッパー。本作はJazzy Sport SAGA TEAMの立上げ人でGOiTOと親交の深いDJ TAIJIがバックアップ。GOiTOがリスペクトするJazzy Sportからgrooveman Spotをプロデューサーに迎えての楽曲制作が実現した。またカップリングには関西で活動中の盟友BON-SANによるプロデュース曲「Continue…」を収録。GOiTOの真骨頂を魅せる会心のシングルとなっている。
THE BLUE HEARTSのオリジナル音源を最新型ヒップホップにリミックス!PUNPEE、NORIKUYO、やけのはら、田我流など、日本のHIPHOPシーンで最も旬な重要アーティストたちが、オリジナル音源をサンプリングし、熱い想いとリスペクトを込めて、新たな楽曲としてドロップ!
NAOTO(EXILE / 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)連ドラ単独初主演ドラマ、遂にサウンドトラック発売!!テレビ東京系ドラマ24、4月クール『ナイトヒーローNAOTO』。本作の目玉の一つが個性豊かな劇中音楽。今回、音楽監督の岩崎太整(『モテキ』『血界戦線』ほか多数)を筆頭に、SHINCO、DJ JINといったHIPHOPのレジェンドから若手に至るまで、日本屈指のトラックメイカーたちがが、ダークヒーローの世界観を彩るトラックを競作。単純にHIPHOPのアルバムとしても完全に成立する、近年まれにみる超豪華なサウンドトラックに仕上がっている。
新たな国産R&BのBigプロジェクトが始動! R&Bを主軸に都内クラブ・パーティでのプレイでも定評のあるDJ・DaBookによる、現行の国内産R&B良作を独自の視点でキュレートしたDJ MixALが誕生。 日本R&Bシーンを代表するシンガー・JASMINEを迎えたシングル”Don't wanna go Back home”を皮切りに、aimi, Yo-Sea, MALIYA, Nozomi Kitay, reina, bane, grooveman Spotといった現行のR&Bシーンにて活躍する新鋭アーティスト達による全23曲を収録。リリース近辺には都内某所でリリースパーティも予定されている。
Honey Records 設立10周年を記念したコンピレーションアルバム。
Honey Records 設立10周年を記念したコンピレーションアルバム。
海を愛するすべての人たちへ。 人気のサーフミュージックコンピ「HONEY meets ISLAND CAFE」30 作目は国内外の“海を愛するアーティスト“の作品を集めた人気シリーズ「Sea of Love」の第7 弾! ハワイのAOR バンドGreenwood による山下達郎カバー「SPARKLE」のHALFBY によるリミックス、アナログシングルが即完売で話題のSTARDISH の初CD 収録「Love On Your Mind」、シティポップのカバーシリーズが好評のシンガー、田中裕梨による「ふたりの夏物語」のサーフスタイルカバー、札幌を拠点に活動する注目のR&B シンガー笠原瑠斗の新曲「緩りらら」、Def Tech のMicro の新ユニットWST のニュートラック「Waiting for the waves」、話題のジャムバンドLAGHEADS「だきしめたいよ feat. HIMI」、そしてHONEY アーティストオーディションのウィナー、Taishilou の初作品「変わらないもの」ほか全13 曲のを収録! ライフスタイルブランド「The Holiday」とのコラボレーションでお届けします。
Diaspora skateboards初となるフルレングスビデオ、"SYMBIOSIS"(シンバイオシス)のオリジナルサウンドトラック。 東京のストリートを中心に撮影され、撮影開始から5年以上の期間をかけて制作された。 ビデオタイトルの「SYMBIOSIS」は、「共生」を意味し、「スケートボードと音楽」、「テクニックとスタイル」、「スケー トボーダーとそれを取り巻く環境」など、様々な「共生」を表現した作品となっている。 小林俊太、唐澤平太郎、米田仁、有賀俊行ら所属ライダーのパートを中心に、カオスパートでは東京、長野、大阪、スイス、台湾、NYのスケーターなど様々なスケーターが出演。
Diaspora skateboards初となるフルレングスビデオ、"SYMBIOSIS"(シンバイオシス)のオリジナルサウンドトラック。 東京のストリートを中心に撮影され、撮影開始から5年以上の期間をかけて制作された。 ビデオタイトルの「SYMBIOSIS」は、「共生」を意味し、「スケートボードと音楽」、「テクニックとスタイル」、「スケー トボーダーとそれを取り巻く環境」など、様々な「共生」を表現した作品となっている。 小林俊太、唐澤平太郎、米田仁、有賀俊行ら所属ライダーのパートを中心に、カオスパートでは東京、長野、大阪、スイス、台湾、NYのスケーターなど様々なスケーターが出演。
News
Hanah Spring、最新AL『SOZO』リリースライヴをビルボード横浜で開催
10年代を代表するジャパニーズ・ソウル・ディーヴァHanah Springが、前作から5年の歳月をかけてキャリアの集大成となるセルフ・プロデュースアルバム 『SOZO』のリリースライヴを、神奈川〈ビルボードライブ横浜〉で2023年7月1日(土)に開催する
笠原瑠斗、grooveman Spotプロデュースで新EPリリース決定
北海道在住のR&B / SOULシンガー・笠原瑠斗が、2023年4月26日(水)に新EP「WALKING MAN」をリリースすることが決定した。 今作は昨年12月にリリースした「Shine on」から引き続き、向井太一やiriの楽曲プロデュースをはじめ、
FNCY、初有観客ワンマンにYOU THE ROCK★、grooveman Spotやゆるふわギャングなど豪華ゲスト発表
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニット・FNCYが、11月19日(金)開催の初の有観客ワンマンライヴに参加する豪華ゲストを発表した。 1アーティスト目は、FNCYの楽曲「FOOD GUIDANCE」にてトラック&
サイプレス上野とロベルト吉野が新作EPのジャケットを公開
サイプレス上野とロベルト吉野の結成20周年を記念したコラボEPのジャケット写真と新アーティスト写真が完成。 ジャケット写真のメインロゴは、サイプレス上野の旧友でもある、グラフィティライターAMESによるデザインで、各客演ゲストのモチーフが散りばめられてお
向井太一、11月28日発売の2nd アルバム『PURE』収録楽曲「Answer」にKREVAの客演参加が決定
大注目のシンガーソングライター、向井太一の11月28日に発売される2ndアルバム『PURE』は、 純粋で嘘偽りのないアーティストとしての生き方を例えたタイトルになっており、歌詞も全て向井 本人が感じたことを素直に表現している。 以前テレビ番組『関ジャム』
向井太一 11月28日発売の2nd アルバム『PURE』からの配信先行シングル第三弾としてリリースされた「Pure」のMVを公開!
大注目のシンガーソングライター向井太一の11月28日に発売される2ndアルバム『PURE』は、 純粋で嘘偽りのないアーティストとしての生き方を例えたタイトルになっており、歌詞も全て向井本人が感じたことを素直に表現している。 今作から10月24日に配信先行