Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Star Ship -- 渡辺ヨシキ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 07:05 | |
|
Happy Birthday -- Ahh! Folly Jet alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:24 | |
|
Azteca -- Pepe California alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
|
Mr. Mellow Jones -- Fan Boy There alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | |
|
Simple -- sugar plant alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:12 | |
|
Crazy Rock -- Helicoid 0222MB alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | |
|
Soul Power Regular -- Delaware alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:51 | |
|
Heavy Metal -- サーファーズオブロマンチカ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:08 | |
|
Mercedes Benz -- パードン木村 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | |
|
Sound Of Feeling -- Hi Speed alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | |
|
Mezame -- The Rest of Life alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | |
|
Atarashii Hana -- ASA-CHANG巡礼 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:14 | |
|
In Surch Of Us -- GENERAL alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:12 |
Discography
日本発オルタナティブ・メロウ・グルーヴ!sugar plant 6年ぶりの新曲リリース・第2弾! 2018年にリリースされた5作目のアルバム『headlights』から6年、完全にシーンに復帰したsugar plantの新曲が3月に続いて連続リリース。インディー、音響、ポスト・ロック、アンビエント、ディープ・ハウスなどカテゴリーを超えた最新型メロウ・グルーヴを世界のリスナーに向けてリリース。 日本が誇るシューゲーザー、ドリーム・ポップのオリジネイターとして全ての作品が海外でリリースされ、90年代には大規模なアメリカツアーを3回行う。2018年のアルバムリリース以降、サブスクリプション・サービスでの再生率が急上昇。まさに世界中のリスナーに今発見されつつある隠れた宝石と言っていいだろう。
日本発オルタナティブ・メロウ・グルーヴ!sugar plant 6年ぶりの新曲リリース・第2弾! 2018年にリリースされた5作目のアルバム『headlights』から6年、完全にシーンに復帰したsugar plantの新曲が3月に続いて連続リリース。インディー、音響、ポスト・ロック、アンビエント、ディープ・ハウスなどカテゴリーを超えた最新型メロウ・グルーヴを世界のリスナーに向けてリリース。 日本が誇るシューゲーザー、ドリーム・ポップのオリジネイターとして全ての作品が海外でリリースされ、90年代には大規模なアメリカツアーを3回行う。2018年のアルバムリリース以降、サブスクリプション・サービスでの再生率が急上昇。まさに世界中のリスナーに今発見されつつある隠れた宝石と言っていいだろう。
日本が誇るシューゲーザー、ドリーム・ポップのオリジネイター、sugar plantの1998年の名作『happy』が初のリマスターで登場! インディー、音響、ポスト・ロック、アンビエント、ディープ・ハウス、90年代からジャンルを超えたサウンドを紡いできたシュガー・プラント。現在Spotifyでの月間リスナーは常に30,000人を超え、アメリカを中心に海外での評価がまた高まっている。ここ数年のSlowdive、Mazzy Starの復活などシューゲーズ・サウンドの再評価とKhruangbinやBonobo、Cigarettes After Sexなどのメロー・グルーヴへの日本からの返答として静かに注目されている。
カオスとコスモスの狭間に立ちあがるカオスモスを現出させる祭事的ライヴ・パフォーマンスと解析不能な音源で注目されてきたサーファーズオブロマンチカ結成30周年記念してBEST盤を伝説のレーベル“Hot-Cha”からついにリリース。 ノイズロック・オーケストラの指揮者か神道祭祀か?サーファーズ宮原が会場を祝祭的熱狂に変える。半ば都市伝説となりつつある東のボアダムズと言われるた圧倒的なライブパフォーマンスがもっとも円熟しているサーファーズも今年で30周年。 1989年の結成時から2018年までの現在では入手困難な音源、国内未発表、初CD化音源や別ユニットによる音源を中心にコンパイル。デジタル・ハードコアの始祖ATARI TEENAGE RIOTのアレック・エンパイア、ロシア生まれのヒップホップ/ソウル/レゲエDJ、DJヴァディムによるREMIXも収録。特殊CDショップLos Apson?店主のヤマベケイジが担当するジャケット・デザインも注目の作品。
90年代の3度にわたるUSツアーではSilver ApplesやLow、Yo La Tengoなどと共演するなどUSインディーシーンと密接な関わりを持ち、2018年には18年ぶりとなるアルバム「headlights」をリリースしたsugar plant。そのアルバムをオガワシンイチ自らがdub mix。さらにDOPEでDEEPなサウンドは必聴!
90年代の3度にわたるUSツアーではSilver ApplesやLow、Yo La Tengoなどと共演するなどUSインディーシーンと密接な関わりを持ち、2018年には18年ぶりとなるアルバム「headlights」をリリースしたsugar plant。そのアルバムをオガワシンイチ自らがdub mix。さらにDOPEでDEEPなサウンドは必聴!
インディー、音響、ポスト・ロック、アンビエント、ディープ・ハウス、90年代からジャンルを超えたサウンドを紡いできたシュガー・プラント18年ぶりのマスター・ピース。 ここ数年のSlowdive、Mazzy Starの復活などシューゲーズ・サウンドの再評価とRhyeやBonobo、Cigarettes After Sexなどのメロー・グルーヴへの日本からの返答となるアルバムが完成!
インディー、音響、ポスト・ロック、アンビエント、ディープ・ハウス、90年代からジャンルを超えたサウンドを紡いできたシュガー・プラント18年ぶりのマスター・ピース。 ここ数年のSlowdive、Mazzy Starの復活などシューゲーズ・サウンドの再評価とRhyeやBonobo、Cigarettes After Sexなどのメロー・グルーヴへの日本からの返答となるアルバムが完成!
サマー・アンセムと化した名曲"SUNSHINE"を含む2006年のアルバム『YES I DO』以来4年振り、ぺぺ・カリフォルニアのニュー・アルバムがようやく完成いたしました!!
1999年にヤン冨田のプロデュースによるファースト・アルバム『ローカルズ』でメジャー・デビュー。前衛的なサウンド・コラージュでありながら、耳馴染みの良いポップス感も漂わせ、コアな音楽ファンから人気を集める。本作は2001年にリリースしたセカンド・アルバム『OCEAN SURFER COOL DAD BUILDING SHOP』ではトム・ウェイツやジャニス・ジョプリンのカヴァーを披露するなど、意外なアプローチでファンを驚かせた。
sugar plantの楽曲で唯一デジタル配信されていなかった名曲"Just Be There"がリマスターで配信。2001年にリリースされたManuel Göttschingの名作"E2E4"にインスパイアされた楽曲を集めたコンピレーション『E2-E4 2001 Inspire from E2E4』に収録。当時野外パーティーやレイヴで演奏することが多かったsugar plantのダンス・ナンバー。ロックとディープ・ハウスをクロスオーバーさせたサウンドはジャンルを超えて支持された。現在でもsugar plantのライブで演奏されるとフロアが揺れる美しくも流麗なディープ・グルーヴ。
シュガープラントの傑作セカンドアルバム。ボサノバ、ジャズといった要素がシュガープラント流のサバービア・サイケデリアの風景音楽にその場の空気感を変更する名盤。
高井康生のソロユニットによるミニアルバム(2000年作)。 裏方や客演としては数多くの活躍をしている高井康生氏であるが、ソロとなると少なく、Ahh! Folly Jet名義ではこのアルバムが唯一のアルバム。NHKドラマ「あまちゃん」の作曲でその名を世間にしらしめることになった。
“preset music” という言葉からインスパイアされたイメージをハウス、レゲエ、テクノ、アンビエントと様々な手法にのせて表現したダンスミュージックアルバム。
80年代~ニュー・ウェイヴの再評価が高まる中、またしてもYMOにスポットが当てられたトリビュート・アルバム。テクノ~クラブ系人脈に限らず、幅広い視点から集められたラインナップで、多角的にYMOの魅力を掘り起こそうとする姿勢がうかがえる。 ファンタスティックなハウスのSUGIURAMN、シカゴ音響系的なアプローチのクラムボン、スカ・ヴァージョンのLOW IQ 01など、それぞれがまったく異なる切り口だ。特に見事なのは高野寛。後期の名曲「CUE」をアコースティック・ギター主体のやわらかなエレクトロニカに変容させ、原曲をリスペクトしつつ彼の世界に染め上げた曲に仕上げた。これらのカバーからはYMOの多様な音楽性が浮かび上がってくる。曲のポピュラリティも今なお色褪せていないことがわかる意義深い作品だ。
総制作費10億円超!20世紀最後、そして21世紀最初に世に贈り出された新感覚SFスペクタル作品!2000年~2001年フジテレビおよび系列各局にて 全6回放送され、好評を博した超大型特撮・SFX。
デトロイト・テクノのアーティストによるブレイクビーツ、ヒップホップのトラックを制作。デトロイトテクノの黒人音楽としての位置づけがわかるジャジーでレベルの高い名コンピレーション。
News
sugar plant × LABCRY 久々共演のツーマンライヴ開催
sugar plantとLABCRY によるツーマンライヴ〈KiliKiliVilla presents sugar plant x LABCRY〉が2025年4月12日新代田FEVERにて行われる。 今年デビュー30周年を迎えたsugar plantと
ミュージックマイン30周年記念イベント2days開催 ギターウルフ、ロマンポルシェ。、長谷川白紙、リミエキ、テンテンコ、KIRIHITO、DMBQら集結
ケンイシイ、レイハラカミ、ギターウルフ、Coaltar Of The Deepers、Shing02、長谷川白紙など世界的アーティストを世に送り出し続けるインディーレーベル、ミュージックマインが30周年を記念したスペシャルイベントを2024年6月14日(
渋谷WWWにて〈ぺぺ祭り 2022夏 ~レコ発SP~〉開催決定
渋谷WWWにて〈ぺぺ祭り 2022夏 ~レコ発SP~〉が、9月10日(土)に開催決定。 7インチ「Shanghai / Azteca」のリリースを発表したPepe Californiaをはじめ、VIDEOTAPEMUSIC、asukaando、鶴岡龍がラ
〈LIQUIDROOM presents QUALITY OF LIFE〉6/17開催決定
6/17恵比寿LIQUIDROOMにて〈LIQUIDROOM presents QUALITY OF LIFE〉の開催が決定した。 本公演にはCOMPUMA、エマーソン北村、KILLER-BONG、Pepe California + TAKEDA KAO
Ahh! Folly Jetによる幻の名盤『Abandoned Songs From The Limbo』がリマスター&未発表曲追加でLP化
90年代音響派ユニットASTEROID DESERT SONGS(A.D.S.)のメンバーであり、カヒミ・カリィや嶺川貴子らへの楽曲提供、00年代DCPRGやsalyu×salyu、あまちゃんスペシャル・ビッグバンド、井の頭レンジャーズのギタリストとして
『Save Our Place』第4弾で高野寛、あら恋、ベントラーカオル、DEATHROら8作品の未リリース音源配信開始
OTOTOYによるライヴハウス支援企画『Save Our Place』の第4弾となる作品が、本日4月23日(木)にリリースされた。 今回配信開始されたのは、高野寛が2015年から2020年の間に録音したギターと歌だけで構成される未発表音源を集めた作品集『
【開催迫る】4月20日、sugar plantワンマン、ゲストDJにマイケルJフォクス
昨年、18年ぶりのアルバム『headlights』をリリースしたsugar plant。 1994年リリースの『hinding place』から昨年リリースの『headlights』まで25年の歴史を振り返る位置づけとなるワンマン・ライヴ「another
sugar plantとshinowaが月見ル君想フで2マンライヴ開催 小学生以下無料
9月16日(日)にsugar plantとshinowaが2マンライヴを開催する。 会場は、東京青山・月見ル君想フ。 --------------------------------------------------------------------
dip × sugar plant 時空を超えたツーマン・ライヴ開催
毎回好評のdip企画第三弾〈Labo3〉が9月14日(金)高円寺HIGHにて開催される。 今回は今年18年ぶりに「headlights」をリリースしたsugar plantとの時空を超えたツーマン・ライヴとなる。 90年代から長い年月を経て、両バンド共に
タフビーツが海辺のレストラン「かねよ食堂」で10周年パーティーを開催
今年8月1日で10周年を迎えるインディーズレーベル・タフビーツが、横須賀の海のカフェ・レストラン「かねよ食堂」とのコラボレーションによるアニバーサリー・イベントを開催する。 2004年8月よりジャンルや時代、形にとらわれない良い音楽を発信することをテー
ドリアン待望のリリパに砂原良徳、やけのはら、VIDEOTAPEMUSICらが出演
サード・アルバム『midori』(OTOTOYから配信中)を昨年11月に発表したドリアンのリリース・パーティが開催されることが決定した。 全曲をサンプリングをメインに制作した新作『midori』のリリースから約半年を経て、待望の開催となる今回のリリース
今年もdommune参戦で、カオス極まるリキッドルーム・カウントダウン
さて、さて、先日8組出演と、これまでにない形式になったリキッドルームのカウントダウン・パーティのラインナップをお届けしましたが、さらにさらに、こちらも毎年恒例、メインフロアとともに混迷、混戦、混乱の2Fのラインナップが大決定。これ、本当に1月1日終わる
パードン木村、8年ぶりのアルバムで4人のドラマーとデュエット
パードン木村が、8年ぶりのソロアルバム『G.E.P Good Enough Pocket』を11月7日(水)にリリースする。 菊地成孔 DUB SEXTETのメンバーでもあり、プロデュース、レコーディング・エンジニアとして、Keison、児玉奈央な
勝井祐二×パードン×勅使河原が即興セッション、オオルタイチらのライヴも
ライヴ・イヴェント〈SOUND LIGHT SEA LIGHT 01〉が8月25日(土)に東京・幡ヶ谷FORESTLIMITにて開催される。 同イヴェントでは、勝井祐二、パードン木村、勅使河原一雅の3人が即興のセッションを披露。そして、オオルタイ
Calmレコ発ツアー開催。東京・大阪は貴重なライヴ音源のプレゼントも
ダンス・ミュージック・プロジェクト〈Calm presents K.F.〉名義のニュー・アルバム『From Dusk Till Dawn』を4月18日にリリースするCalm。同作のリリース・ツアー〈Dusk till Down〉が4月からスタートする
Articles

連載
す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…
インタヴュー
美しき夢の行き先──sugar plant、18年ぶりのアルバムをハイレゾ配信
ショウヤマチナツとオガワシンイチによるデュオ、シュガー・プラント。なんと18年ぶりに新作『headlights』を発表する。1993年に結成され、結成当初からいちはやくUSインディー・シーンと結びつくなど世界規模で活躍してきたユニットだ。最新作でも、ある意…

インタヴュー
Pepe California 『White Flag』インタビュー
キュウリやトマトはやっぱり夏に食べるのが美味い。日本には四季があって、その季節ごとの旬の食べ物は、他の季節に食べるよりも新鮮で美味しいに決まっている。一体、何の話をしているのかと言うと、音楽にも旬の季節があるということ。Pepe Californiaから届…