Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
INTRO alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:57 | |
|
Beatles alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:59 | |
|
Wet alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:34 | |
|
E-CAN-Z alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
Moeru alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:20 | |
|
Step alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:14 | |
|
Package alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:27 | |
|
Sorayama Shoes alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:01 | |
|
Talking GAMA alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 00:55 | |
|
LAV alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:39 | |
|
Ying Yang alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:00 | |
|
MADRAS NIGHT PART2 (feat. 鎮座Dopeness) -- ゆるふわギャング鎮座DOPENESS alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:26 | |
|
Drug alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:48 | |
|
Interlude -Everest- alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:38 | |
|
Amethyst alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:47 | |
|
Too High alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:03 | |
|
Golden Night alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:36 | |
|
Let's Go alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:50 | |
|
Tomodachi alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:55 |
ゆるふわギャング前作"Mars Ice House ll"から約四年ぶりの3rdフルアルバム"GAMA"をリリース Prod.にはAUTOMATICをはじめ、AKIRA ARASAWAやナカコー,U-LEE,HOLLY,Abelest,Estra,KOYAN musicが参加している。 アートワークはTeng Yung Hanが手掛けている。
Discography
ゆるふわギャングのNENEが、日本の伝説的な「妖怪」をテーマにしたEP「夢太郎」と、ヘンタイカメラ❤️とYOUTHEROCK★とタッグを組み制作したトランスEP「GOA」を7月10日に2枚同時リリースすることが分かった。 ソロ作品としては2017年発表のアルバム「NENE」以来2年半ぶりとなる「夢太郎」。 昨年The Chemical Brothersのアルバム「No Geography」に日本人として初めて客演参加し、大きな注目を集めたのも記憶に新しい。 フィーチャリングには、ゆるふわギャングのRyugo Ishidaと、"Poison"で強力なコラボを果たしたAwich、さらに日本のHIP HOP界のレジェンドであるBuddha BrandのNIPPSが参加。プロデュースには、ゆるふわが敬愛するスーパーカーのKoji Nakamuraと、Automatic、estraが参加している。NENEに妖怪が乗り移ったような喜怒哀楽に溢れる曲たちが6曲並ぶ。ろくろっ首をモチーフにしたカバーアートは、タトゥーアーティストのGanjiが描いた。 更に注目すべきは、ゆるふわギャングは今年のハイシーズンにヘンタイカメラ❤️のアキラアラサワとYOUTHEROCK★とともに、ライブと音楽制作のためにインドのゴアへ遠征していた。共に時空間も超越した武者修行を通じ お互いが刺激し合いながら共鳴融合しリアルドリームチームが誕生した。 多くのインスパイアを受けた彼等はそのフレッシュなトラベル体験を伝えるべき、 まるで精神世界を旅する様な4曲をコンパイルしたEP「GOA」を同時にリリースする。 ジャンルやカテゴリーに捉われない 縦横無尽に自由自在な スタイルがサイケデリックに開化して ヒップホップもトランスでもメイクする未だ嘗て無い新しいスタイルの取り組みは ザオリジナルを追求し続けるゆるふわギャング。今後進むべき新境地へと導き、新たなるジャンルを産み出すだろう。 又、ラップのみならずヘンタイカメラ❤️の指導の元サウンドも1から作り上げた。ゆるふわギャングはヘンタイカメラ❤️のチームと共にパーティーやオンラインを通じてトランスのDJとして活動を開始しているようで、こちらの活動にも注目したい。 超絶好調 超御期待下さい
ゆるふわギャングのNENEが、日本の伝説的な「妖怪」をテーマにしたEP「夢太郎」と、ヘンタイカメラ❤️とYOUTHEROCK★とタッグを組み制作したトランスEP「GOA」を7月10日に2枚同時リリースすることが分かった。 ソロ作品としては2017年発表のアルバム「NENE」以来2年半ぶりとなる「夢太郎」。 昨年The Chemical Brothersのアルバム「No Geography」に日本人として初めて客演参加し、大きな注目を集めたのも記憶に新しい。 フィーチャリングには、ゆるふわギャングのRyugo Ishidaと、"Poison"で強力なコラボを果たしたAwich、さらに日本のHIP HOP界のレジェンドであるBuddha BrandのNIPPSが参加。プロデュースには、ゆるふわが敬愛するスーパーカーのKoji Nakamuraと、Automatic、estraが参加している。NENEに妖怪が乗り移ったような喜怒哀楽に溢れる曲たちが6曲並ぶ。ろくろっ首をモチーフにしたカバーアートは、タトゥーアーティストのGanjiが描いた。 更に注目すべきは、ゆるふわギャングは今年のハイシーズンにヘンタイカメラ❤️のアキラアラサワとYOUTHEROCK★とともに、ライブと音楽制作のためにインドのゴアへ遠征していた。共に時空間も超越した武者修行を通じ お互いが刺激し合いながら共鳴融合しリアルドリームチームが誕生した。 多くのインスパイアを受けた彼等はそのフレッシュなトラベル体験を伝えるべき、 まるで精神世界を旅する様な4曲をコンパイルしたEP「GOA」を同時にリリースする。 ジャンルやカテゴリーに捉われない 縦横無尽に自由自在な スタイルがサイケデリックに開化して ヒップホップもトランスでもメイクする未だ嘗て無い新しいスタイルの取り組みは ザオリジナルを追求し続けるゆるふわギャング。今後進むべき新境地へと導き、新たなるジャンルを産み出すだろう。 又、ラップのみならずヘンタイカメラ❤️の指導の元サウンドも1から作り上げた。ゆるふわギャングはヘンタイカメラ❤️のチームと共にパーティーやオンラインを通じてトランスのDJとして活動を開始しているようで、こちらの活動にも注目したい。 超絶好調 超御期待下さい
昨年4月にファースト・アルバム「Mars Ice House」を発表したゆるふわギャングが、前作発表から1年3ヶ月のタームでセカンド・アルバム「Mars Ice House II」を発表。ファースト・アルバム発表後は、独自の世界観を打ち出したワンマンライブの開催や、様々な音楽フェス、イベントへの出演で、ティーンネイジャー〜20代を中心に圧倒的な支持を集めてきたゆるふわギャング。最近ではスーパーカーの名曲をサンプルしたシングル「Contains Samples from SUPERCAR」を発表したり、The New York Times 'T Magazine'のファッションストーリーへ出演するなど活動の規模もグローバルになっています。昨年秋から今年頭にかけて、Automatic、estraに加えカナダのRyan Hemsworthをプロデューサーに迎えロサンゼルスでレコーディングを行っており、カリフォルニアの空気をふんだんに吸い込んで制作した楽曲から厳選した12曲(+1スキット)を、ロンドンのMetropolis Studioでマスタリングしました。前作から音もプロダクションも進化したゆるふわギャング最新作をお楽しみください。
自主制作アルバム「Everyday Is Flyday」がミュージック・マガジンの2016年間ベスト国内ヒップホップ2位に選ばれ、ブライテスト・ホープの呼び声高いRyugo Ishida(リュウゴ・イシダ)と、フィメール・ラッパーSophiee(ソフィー)、そしてプロデューサーのAutomatic(オートマティック)によるプロジェクト。2016年にゆるふわギャングを結成し、ミュージック・ビデオ「Fuckin' Car」と「Dippin Shake」を立て続けに発表。クラウドファンディングで目標の5倍の資金を集め、海外メディア「88rising」に取り上げられるなど大注目のユニットが待望のファースト・アルバム「Mars Ice House」を発表!RyugoとSophieeのロマンスとユーモアに溢れるリリックと、ヒップホップの様々なエッセンスを昇華したAutomaticによるハイブリッドで先鋭的なサウンドが合わさり、唯一無二の最高傑作に仕上がった。アルバムの前半はポップでコミカルでブンブンに飛ばしていき、後半に行くにつれエモーショナルな心の叫びに変わっていく。そしてクライマックス「大丈夫」、「Escape To The Paradise」で感情は抑えきれなくなる。3人が起こすこのルネサンスは、既成概念やしがらみといった障害をぶっ壊し新たなトレンドを作り出す。
約5年振りとなるHIYADAM待望のニュー・アルバム『Capture Land』が5/22(水)リリース。本質をついたリリックと、アルバム全曲をプロデュースしたYohji Igarashiと共にテクノやハウスをはじめとしたダンスミュージックを融合させたエッジィなサブジャンル『NEW HIPHOUSE』を提示し、初コラボを多く含む豪華客演陣をHIYADAMワールドに迎えたオリジナル・アルバムとなっている。 アルバムのリード曲となる『Small World feat. Elle Teresa』は、Yohji Igarashiプロデュースによるサンプリングハウストラックに、傑作アルバム『Pink Crocodile』で注目を集めている、いまHotなラッパーElle Teresaを迎えた一曲。
約5年振りとなるHIYADAM待望のニュー・アルバム『Capture Land』が5/22(水)リリース。本質をついたリリックと、アルバム全曲をプロデュースしたYohji Igarashiと共にテクノやハウスをはじめとしたダンスミュージックを融合させたエッジィなサブジャンル『NEW HIPHOUSE』を提示し、初コラボを多く含む豪華客演陣をHIYADAMワールドに迎えたオリジナル・アルバムとなっている。 アルバムのリード曲となる『Small World feat. Elle Teresa』は、Yohji Igarashiプロデュースによるサンプリングハウストラックに、傑作アルバム『Pink Crocodile』で注目を集めている、いまHotなラッパーElle Teresaを迎えた一曲。
コンスタントなリリースを続けるHIYADAMが、ゆるふわギャングを客演に迎えたニュー・シングル"Yabba dabba doo!"をリリース。ゆるふわギャングが"アツい夜"をテーマにリリックへ落とし込み、Yohji Igarashiのハードなベースラインが印象的なトラックが融合したダンサブルな一曲!
コンスタントなリリースを続けるHIYADAMが、ゆるふわギャングを客演に迎えたニュー・シングル"Yabba dabba doo!"をリリース。ゆるふわギャングが"アツい夜"をテーマにリリックへ落とし込み、Yohji Igarashiのハードなベースラインが印象的なトラックが融合したダンサブルな一曲!
dip BATTLESのチームテーマ曲。 アーティストに今注目の男女ユニット、ゆるふわギャングを迎えました。 トラックメイカーSLYBOXによる変幻自在なフロー、ゆるふわギャングのパワフルでリズミカルなラップがガッチリはまった、踊れて聴ける楽曲です。
dip BATTLESのチームテーマ曲。 アーティストに今注目の男女ユニット、ゆるふわギャングを迎えました。 トラックメイカーSLYBOXによる変幻自在なフロー、ゆるふわギャングのパワフルでリズミカルなラップがガッチリはまった、踊れて聴ける楽曲です。
昨年リリースされたShowy×DJ JAMのコラボ作【RED STONE】のデラックス版が発表!LEX、DOGMA、LUNV LOYAL、Leon Fanourakis、SANTAWORLDVIEWが参加 ShowyとDJ JAM(YENTOWN)が4月15日にコラボ作「RED STONE」を配信リリース。YouTubeで収録曲「Breathe feat. Loota & JNKMN」のミュージックビデオを公開した。 23歳の新鋭ラッパー2人組・Showyと、YENTOWNのDJ JAM。コラボ作「RED STONE」はDJ JAMが全曲をプロデュースした作品で、客演としてMasiwei(Higher Brothers)やゆるふわギャング、 Loota、JNKMN(YENTOWN)、更にデラックス版でLEX、DOGMA、LUNV LOYAL、Leon Fanourakis、SANTAWORLDVIEWが参加している。シークレットゲストにも是非注目してもらいたい
ゆるふわギャングと、カナダの人気プロデューサーRyan Hemsworthによるジョイントアルバムからの先行シングル。
NENEがThe Chemical Brothersの最新アルバム「No Geography」に参加するなど世界的に注目を集めるゆるふわギャングが、カナダの人気プロデューサーRyan Hemsworthとのジョイント・アルバム「Circus Circus」のリリースをアナウンス。先行シングルとして、ハードなパンチライン満載のトラック''Fresh All Day''をドロップ!
TEAM REPRESENT ENT. 所属のラッパー。2017年のクラシックアルバムゆるふわギャングの『MARS ICE HOUSE』唯一の客演アーティストとして突如シーンに現れ配信EP4タイトルを立て続けにリリース。2018年12月満を持してソロアルバムをリリース。
TEAM REPRESENT ENT. 所属のラッパー。2017年のクラシックアルバムゆるふわギャングの『MARS ICE HOUSE』唯一の客演アーティストとして突如シーンに現れ配信EP4タイトルを立て続けにリリース。2018年12月満を持してソロアルバムをリリース。
Elle Teresa - CHANEL ft. Yuskey Carter & ゆるふわギャング (Prod. By LAZ¥$TAR)
2023年2月にリリースされた『XEONWORLDVIEW』のデラックス版が登場!LEXを迎えて先行配信された「ブチ上げ戦隊 feat. LEX」を筆頭に、ちゃんみな、MIYACHI、ゆるふわギャング、ralph、¥ellow Bucksを客演に迎えた豪華バージョン。
2023年2月にリリースされた『XEONWORLDVIEW』のデラックス版が登場!LEXを迎えて先行配信された「ブチ上げ戦隊 feat. LEX」を筆頭に、ちゃんみな、MIYACHI、ゆるふわギャング、ralph、¥ellow Bucksを客演に迎えた豪華バージョン。
News
HIYADAM、ゆるふわギャングやSALUらが客演参加したニューAL『Capture Land』リリース
HIYADAMが2024年5月22日(水)よりニューアルバム『Capture Land』をリリースした。 今作は本質をついたリリックと、アルバム全曲をプロデュースしたYohji Igarashiと共にテクノやハウスをはじめとしたダンスミュージックを融合さ
踊ってばかりの国 × ゆるふわギャング コラボSG「no.9」MV公開
踊ってばかりの国とゆるふわギャングのコラボシングル「no.9」のミュージックビデオを本日2024年2月19日(月)20:00より公開した。 本作は、昨年11月にリリースされた楽曲で、うねるようなバンドの演奏と下津光史(踊ってばかりの国)の歌声とゆるふわギ
ゆるふわギャング × 踊ってばかりの国 コラボEP「no.9」配信リリース
ゆるふわギャングと踊ってばかりの国によるコラボEP「no.9」が本日2023年11月29日0時に配信リリースされる。 「no.9」には、先日行われたゆるふわギャングのイベント「JOURNEY RAVE」でも演奏された3曲の楽曲が収録される。 リリースにあ
〈X-CON〉第3弾でリナ・サワヤマ、小室哲哉、舐達麻、ももクロ、ピーナッツくん、きゃりー、FRUITS ZIPPERら決定
2023年12月8〜10日の3日間にわたり、千葉県・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールにて開催される新たな音楽イベント〈X-CON 2023〉。 本日、出演アーティスト第3弾が発表された。 12月8日X-Dimensionに小室哲哉(TM NETWORK
Kamui、新アルバム『YC2.5』本日リリース 荘子it、Mondo Grossoら参加
Kamuiの最新アルバム『YC2.5』が本日2022年8月4日にリリースされた。 『YC2.5』には先行配信楽曲に参加していたDos Monosの荘子itやMenace無の他にも、6月にリリースされたアルバム『GAMA』も好評なゆるふわギャング、バーチャ
ベルリン在住、注目の若手ラッパー・itachiがサマーチューン「Florida」をリリース
神奈川出身、沖縄で育った2001年生まれのラッパー・itachiがWarner Music Japan内のレーベル〈+809〉からニュー・シングル「Florida」をリリースした。 5月には同世代である女性シンガーのハタフジコと共作でメロウなメロディの楽
Kamuiが荘子it、ゆるふわギャング等参加の最新ALリリース決定
6月には自身のイベント&ワンマンラライヴを2夜連続で渋谷WWWにて開催し大成功を納めたラッパー/プロデューサー・Kamuiがデラックス・アルバム『YC2.5』をワーナーミュージック内レーベル+809から8月よりリリースすることを発表した。 また収録曲から
FNCY、初有観客ワンマンにYOU THE ROCK★、grooveman Spotやゆるふわギャングなど豪華ゲスト発表
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニット・FNCYが、11月19日(金)開催の初の有観客ワンマンライヴに参加する豪華ゲストを発表した。 1アーティスト目は、FNCYの楽曲「FOOD GUIDANCE」にてトラック&
『SHOCK THE WORLD』ゆるふわ、YOU THE ROCK★トーク&ライヴセッションが実現
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが、G-SHOCKが新たなミックスカルチャーを提案していくYouTube配信番組『SHOCK THE WORLD』第7弾に出演することが発表された。 今回番組ではゆる
〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉第2弾出演者にAwich、tofubeats、ゆるふわギャング、BASI決定
文化を発信してきた港町・神戸を象徴するポートタワーの麓、メリケンパークで2021年5月に開催される新たな音楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE〉の第2弾アーティストが発表となった。 また、アーティストの日割りも同時に公開された。 第2弾出演アー
NENEがNIPPSをフィーチャーした”地獄絵図”のMVを公開
ゆるふわギャングのNENEが、7月に発表したEP『夢太郎』より、NIPPSをフィーチャーした"地獄絵図"のミュージックビデオを公開した。 妖怪をテーマに制作されたNENEの6曲入りのEP『夢太郎』、そのラストにふさわしい"地獄絵図"は、日本のラップのレジ
〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉第1弾でKOHH、Tohji、宮村優子、猪木、長州、前田、武藤ら出演決定
幕張メッセイベントホールにて10月24日、25日の2DAYS開催される「夏の魔物」による新シリーズ「夏の魔物SPECIAL MAMONOISM」の第1弾出演アーティストが発表された。 本公演は、新型コロナウイルス感染症対策を万全に講じ、国の定めたガイドラ
ゆるふわNENEのオンラインライブが8月28日に配信決定
7月10日、ソロEP『夢太郎』をセルフリリースしたゆるふわギャングのNENEの生配信が決定した。 NENEによるオンラインライブは、8月28日21:00からゆるふわギャングのYouTubeチャンネルで配信予定。 配信には、『夢太郎』に参加しているプロデュ
〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉追加発表でネバヤン、ゆるふわギャングら決定
2020年8月30日(日)エスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)で開催される〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の追加発表が行われた。 ライブアクトとしてnever young beach、ゆるふわギャング、フリクシ
ゆるふわギャングがクリスマスに新曲"GIFT"を緊急リリース
世界を飛び回るRyugo IshidaとNENEのラップデュオとプロデューサーAutomaticによるユニット、ゆるふわギャングが新曲"GIFT"をクリスマスにリリースする。 2019年はNENEがThe Chemical Brothersのアルバム『N
ゆるふわギャング & Ryan Hemsworth『CIRCUS CIRCUS』LPリリース
ゆるふわギャングのセカンド・アルバム『Mars Ice House II』に楽曲提供していたRyan Hemsworthの発案が結実した、2019年1月にハリウッドのスタジオ・セッションで制作の『CIRCUS CIRCUS』がLPとなってリリースされる。
ゆるふわギャングとRyan Hemsworthによるジョイント・アルバム『CIRCUS CIRCUS』が本日配信リリース
ゆるふわギャングと、カナダの人気プロデューサー/DJのRyan Hemsworth(ライアン・ヘムズワース)が、先日のシングル「Fresh All Day」のサプライズ・リリースに続いて、本日7曲入りのジョイント・アルバム『CIRCUS CIRCUS』を
KANDYTOWNのラッパーGottzが、Neetz、Yo-Seaとのコラボ曲「Neon Step」のMV公開
MUDやNeetz、Ryugo Ishida(ゆるふわギャング)、Yo-Sea、Hideyoshi(Tokyo Young Vision)らが参加した待望のソロ・デビュー・アルバム『SOUTHPARK』や、そこからのストリート・ヒット「+81」 feat
Gotch創設の音楽アワードに折坂悠太、CHAI、PUNPEEら10作品ノミネート
GotchことASIAN KUNG-FU GENERATIONのVo.Gt後藤正文が創設した音楽の新人賞「Apple Vinegar Award」の特設サイトがオープンし、2017年のノミネート10作品が発表された。 Apple Vinegar Awar
NENE、ソロ・アルバムのリリースパーティーを京都の老舗ライヴハウスCLUB METROにて開催
ゆるふわギャングのSophieeが、NENE名義で12月6日にソロアルバム『NENE』をリリース。 そのリリースパーティーを東京の人気パーティーErectionと京都のHOMESICKがタッグを組み京都の老舗ライヴハウスCLUB METROにて開催する事
SALU、渋谷WWWワンマンのチケット一般販売スタート! ゲストはアルバムで客演した豪華メンツ
6月22日(木)に渋谷WWWで開催される、SALUの4thアルバム『INDIGO』発売記念ワンマン・ライヴ〈SALU LIVE 2017 -INDIGO-〉。そのチケット一般販売がスタートした。 そして、ワンマンのゲストには、アルバムに客演参加している漢
SALUの新作『INDIGO』は史上最高にキャッチーなアルバムで、客演もスゴイ!
SALUが、5月24日にリリースする4thフル・アルバム『INDIGO』の詳細を発表した。 突如発表になった“エピソード3.5”となる「YEDI」のMVと共にリリースが明らかになったSALUの4thフルアルバムは、多彩な客演やトラックメイカーを迎え、東京
Articles
![ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2018071001/1531217400.jpg)
連載
ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回
梅雨という梅雨もないまま、あっという間に本格的な夏に突入! 今年の夏は長い夏になりそうな予感! 今月も「パンチライン・オブ・ザ・マンス」始まります! 先月はこの夏のサマソニでの来日も控え、ドレイク、ケンドリック・ラマーといったビッグ・アーティストもラヴ・コ…
![OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2017121102/best.jpg)
コラム
OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──
今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング…
![トランプ、ミーゴス、ゆるふわ、そしてPUNPEE──渡辺志保に訊く、OTOTOYトピック2017ヒップホップ編](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20171207/hiphootop.jpg)
コラム
トランプ、ミーゴス、ゆるふわ、そしてPUNPEE──渡辺志保に訊く、OTOTOYトピック2017ヒップホップ編
ということで、OTOTOYの年末企画としてさまざまなジャンルの識者に、その年のポイントを訊くという企画「OTOTOYトピック2017」スタートです(年間ベストももうすぐ発表ですよ)。トップ・バッターはヒップホップ。本文中にもあるように、本国アメリカはもちろ…
![HIP HOPライター斎井直史による定期連載──「パンチ・ライン of The Month」 第5回](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2017061001/atwhatcost.jpg)
連載
HIP HOPライター斎井直史による定期連載──「パンチ・ライン of The Month」 第5回
関東地方は梅雨入り、気温も上がったり下がったりと不安定な気候ですが皆様いかがお過ごしでしょうか? HIP HOPライター・斎井直史による定期連載「パンチ・ライン of The Month」も今月で5回目。前回は名古屋を中心に活躍するラッパー、SOCKSがリ…
![【REVIEW】ゆるふわ海賊船が全てを奪いにきた!!──ゆるふわギャング、ファースト・アルバムをリリース!!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2017040701/yurufuwa_postar2.jpg)
レヴュー
【REVIEW】ゆるふわ海賊船が全てを奪いにきた!!──ゆるふわギャング、ファースト・アルバムをリリース!!
昨年2016年にリリースした自主制作アルバム『EverydayIsFlyday』が高い評価を得たラッパー、Ryugo Ishidaと、フィメール・ラッパーSophiee、そしてプロデューサーのAutomaticによるプロジェクト、ゆるふわギャング。2016…