Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
1
|
I'll Be Glad When You're Dead, You Rascal You -- Louis Armstrong flac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A |
2
|
Mood Indigo -- Duke Ellington & His Cotton Club Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 03:05 | N/A |
3
|
Moten Swing (1992 Remastered) -- Bennie Moten's Kansas City OrchestraCount Basie flac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | N/A |
4
|
Easy Living -- Billie Holiday flac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A |
5
|
Don't Be That Way (Take 1) -- Benny Goodman and His Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 03:18 | N/A |
6
|
Begin the Beguine -- Artie Shaw & His Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A |
7
|
Tuxedo Junction (Remastered) -- Glenn Miller & His Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | N/A |
8
|
Cherokee (1992 Remastered) -- Charlie Barnet & His Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | N/A |
9
|
Jumpin Jive -- Cab Calloway flac: 16bit/44.1kHz | 02:47 | N/A |
10
|
Hot Mallets (2002 Remastered) -- Lionel Hampton & His OrchestraDizzy Gillespie flac: 16bit/44.1kHz | 02:13 | N/A |
11
|
Things Ain't What They Used To Be -- Johnny Hodges & his Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 03:36 | N/A |
12
|
Stormy Weather -- Lena HorneLou Bring flac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
13
|
Night and Day -- Frank SinatraThe Tommy Dorsey Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A |
14
|
Ain't Misbehavin' -- Fats Waller flac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | N/A |
15
|
Night in Tunisia (Interlude) -- Dizzy Gillespie & his Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | N/A |
16
|
Out of Nowhere -- ART TATUM flac: 16bit/44.1kHz | 02:49 | N/A |
17
|
Minor Swing -- Django Reinhardt flac: 16bit/44.1kHz | 02:48 | N/A |
18
|
Bill's Mill (1992 Remastered) -- Count Basie flac: 16bit/44.1kHz | 02:38 | N/A |
19
|
Honeysuckle Rose -- Rose Murphy flac: 16bit/44.1kHz | 02:51 | N/A |
20
|
Summertime -- Sarah Vaughan flac: 16bit/44.1kHz | 03:15 | N/A |
21
|
Tootie (Album Version) -- Count Basie Octet flac: 16bit/44.1kHz | 02:47 | N/A |
DISC 2 | |||
1
|
Une petite laitue -- Roy Eldridge flac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | N/A |
2
|
Dans les rues d'Antibes -- Sidney BechetClaude Luter flac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A |
3
|
I'm Thru with Love -- Chet Baker flac: 16bit/44.1kHz | 02:38 | N/A |
4
|
Perdido -- Mary Lou Williams flac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | N/A |
5
|
I'll Remember April -- Lee Konitz flac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | N/A |
6
|
Blue and Brown -- Clifford Brown Quartet flac: 16bit/44.1kHz | 03:08 | N/A |
7
|
Pennies From Heaven -- Jimmy Raney Quartet flac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | N/A |
8
|
Makin' Whoopee -- GERRY MULLIGAN flac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A |
9
|
Roses of Picardy (1992 Remastered) -- Red Norvo flac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
10
|
Mambop -- ラロ シフリン flac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | N/A |
11
|
Body And Soul (2001 Remastered) (feat. Billy Byers and His Orchestra) -- Coleman HawkinsBilly Byers and His Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 04:50 | N/A |
12
|
Moonglow (Album Version) -- Erroll Garner flac: 16bit/44.1kHz | 05:27 | N/A |
13
|
Baubles, Bangles & Beads -- The Lou Levy Trio flac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | N/A |
14
|
Let There Be Love -- Tony Bennett flac: 16bit/44.1kHz | 02:03 | N/A |
15
|
Milestones (feat. JOHN COLTRANE, Cannonball Adderley, Red Garland, Paul Chambers, Philly Joe Jones) -- Miles DavisJOHN COLTRANECannonball AdderleyRed Garland flac: 16bit/44.1kHz | 05:43 | N/A |
16
|
恋は愚かと言うけれど -- Billie Holiday flac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | N/A |
17
|
Little Susie -- RAY BRYANT flac: 16bit/44.1kHz | 04:44 | N/A |
18
|
Self-Portrait in Three Colors -- CHARLES MINGUS flac: 16bit/44.1kHz | 03:06 | N/A |
19
|
Three to Get Ready -- The Dave Brubeck Quartet flac: 16bit/44.1kHz | 05:23 | N/A |
DISC 3 | |||
1
|
Blue N' Boogie -- Barney Wilen flac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | N/A |
2
|
Lujon -- Henry Mancini flac: 16bit/44.1kHz | 02:38 | N/A |
3
|
夜も昼も -- Helen Merrill flac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | N/A |
4
|
Breakfast At Tiffany's -- Henry Mancini & His Orchestra and Chorus flac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A |
5
|
Like Someone in Love -- Paul Desmond flac: 16bit/44.1kHz | 04:10 | N/A |
6
|
Close Your Eyes (feat. The André Previn Trio) -- Doris DayAndré PrevinThe André Previn Trio flac: 16bit/44.1kHz | 03:09 | N/A |
7
|
Capricious -- GERRY MULLIGAN flac: 16bit/44.1kHz | 05:44 | N/A |
8
|
Once Upon a Summertime -- Miles DavisGil Evans flac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | N/A |
9
|
I Got Rhythm (Take 1) -- Martial Solal flac: 16bit/44.1kHz | 02:45 | N/A |
10
|
I Know You Oh So Well -- André PrevinHerb EllisRay BrownShelly Manne flac: 16bit/44.1kHz | 02:54 | N/A |
11
|
Don't Stop the Carnival (Remastered) -- Sonny Rollins flac: 16bit/44.1kHz | 06:07 | N/A |
12
|
Jive Hoot -- Bob Brookmeyer flac: 16bit/44.1kHz | 04:40 | N/A |
13
|
The Girl from Ipanema -- Charlie Byrd flac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A |
14
|
Bill Bailey, Won't You Please Come Home (Original Session Take) -- Aretha Franklin flac: 16bit/44.1kHz | 02:14 | N/A |
15
|
Blue Pepper (Far East of the Blues) (Remastered 1988) -- Duke Ellington & His Famous Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 03:00 | N/A |
16
|
(Theme From) The Fox -- Hugo Montenegro flac: 16bit/44.1kHz | 02:15 | N/A |
17
|
Jamaica -- Guy Lafitte flac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A |
18
|
Spinning Wheel -- Blood, Sweat & Tears flac: 16bit/44.1kHz | 04:05 | N/A |
19
|
Consecutive Seconds -- THELONIOUS MONK flac: 16bit/44.1kHz | 02:40 | N/A |
20
|
Summer Samba (Remastered 2002) -- Duke Ellington & His Famous Orchestra flac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | N/A |
DISC 4 | |||
1
|
Let's Fall in Love -- Stephane Grappelli flac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | N/A |
2
|
The Two Lonely People -- Bill Evans flac: 16bit/44.1kHz | 06:11 | N/A |
3
|
The Magician In You -- Keith Jarrett flac: 16bit/44.1kHz | 06:52 | N/A |
4
|
Here Comes the Sun -- Nina Simone flac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | N/A |
5
|
Angel -- Gil Evans flac: 16bit/44.1kHz | 04:09 | N/A |
6
|
Nice Work If You Can Get It (Live) -- Ella FitzgeraldEllis Larkins flac: 16bit/44.1kHz | 02:19 | N/A |
7
|
Watermelon Man -- Herbie Hancock flac: 16bit/44.1kHz | 06:28 | N/A |
8
|
With a Song in My Heart -- Chet Baker flac: 16bit/44.1kHz | 04:04 | N/A |
9
|
Teen Town -- Weather Report flac: 16bit/44.1kHz | 02:50 | N/A |
10
|
Aguas de Marco (feat. Joao Gilberto) -- STAN GETZJoao Gilberto flac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A |
11
|
My Foolish Heart -- John McLaughlin flac: 16bit/44.1kHz | 03:24 | N/A |
12
|
U 'n' I -- Miles Davis flac: 16bit/44.1kHz | 05:53 | N/A |
13
|
Laura -- CHARLIE PARKER flac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | N/A |
14
|
Que reste-t-il de nos amours? -- Paolo Fresu flac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | N/A |
15
|
Call Me -- Eliane Elias flac: 16bit/44.1kHz | 04:09 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
『Miles in France - Miles Davis Quintet 1963/64: The Bootleg Series, Vol. 8』は、マイルスの音楽的な変遷の中でも極めて重要な時期【第2期黄金クインテット】全5公演の記録であり、1963年7月、南フランスで行われたアンティーブ国際ジャズ・フェスティヴァル3公演(7月26日,27日,28日)と、1964年10月1日パリ・ジャズ・フェスティヴァル(ファーストとセカンド)の2公演を収録している。1963年の録音には、ジョージ・コールマン(ts)、ハービー・ハンコック(p)、ロン・カーター(b)、トニー・ウィリアムス(ds)が、1964年の録音にはウェイン・ショーターがテナー・サックスで参加している。(*名盤『マイルス・デイビス・イン・ヨーロッパ』は1963年7月27日のライヴ録音) フランスはマイルスにとって仕事上はもちろんプライベートでも重要な場所で、ツアーを行う上でもすぐにお気に入りの国になった。マイルスがフランスで演奏した回数は北米以外のどの国より多く、レコーディングも頻繁に行われている。初めてマイルスがフランスでプレイしたのは1949年、わずか22歳でフェスティヴァル・インターナショナル・デ・ジャズに出演した時に遡り、そして亡くなるわずか2か月前の1991年7月、ニースでコンサートを行っている。ここに収められた貴重な音源は、レコーディングから約60年経っても、マイルスとグループのフランスとの特別な関係性を示唆し、演奏に込められた進み続けるすさまじいエネルギーを見事にとらえている。 1960年代初頭、マイルスはジャズの流れを変えた。1963年春、ハービー・ハンコックがピアノ、ベースはロン・カーター、ドラムにトニー・ウィリアムスという新たなリズム・セクションと共に正式に活動を始める。同年5月テナー・サックスのジョージ・コールマンとスタジオに入り、アルバム『セヴン・ステップス・トゥ・ヘヴン』の後半を録音した。それから2ヵ月後、彼らはヨーロッパに到着したのだった。ロン・カーターは、この度リリースされるアルバムに掲載されるライナーノーツで当時のことを振り返って次のように語っている。「それまで自分はマイルスみたいな人と長い期間一緒に演奏したこともなかったし、あんなプレイを聴けること自体が凄い事だった。あの集中力とすさまじいテンポと方向性で毎晩毎晩演奏しているのを聴いて、マイルスがバンドに『いい加減にしろよ・・』と言わなかったのは、ただ驚くばかりだった。彼は、化学者が研究室で弟子たちにやらせていたことを私たちにやらせてくれたんだ。“君たちに渡すこの化学薬品を使って何が出来るか見てみよう。もし必要なら、消防署に連絡しろよ”ってね」。
『Miles in France - Miles Davis Quintet 1963/64: The Bootleg Series, Vol. 8』は、マイルスの音楽的な変遷の中でも極めて重要な時期【第2期黄金クインテット】全5公演の記録であり、1963年7月、南フランスで行われたアンティーブ国際ジャズ・フェスティヴァル3公演(7月26日,27日,28日)と、1964年10月1日パリ・ジャズ・フェスティヴァル(ファーストとセカンド)の2公演を収録している。1963年の録音には、ジョージ・コールマン(ts)、ハービー・ハンコック(p)、ロン・カーター(b)、トニー・ウィリアムス(ds)が、1964年の録音にはウェイン・ショーターがテナー・サックスで参加している。(*名盤『マイルス・デイビス・イン・ヨーロッパ』は1963年7月27日のライヴ録音) フランスはマイルスにとって仕事上はもちろんプライベートでも重要な場所で、ツアーを行う上でもすぐにお気に入りの国になった。マイルスがフランスで演奏した回数は北米以外のどの国より多く、レコーディングも頻繁に行われている。初めてマイルスがフランスでプレイしたのは1949年、わずか22歳でフェスティヴァル・インターナショナル・デ・ジャズに出演した時に遡り、そして亡くなるわずか2か月前の1991年7月、ニースでコンサートを行っている。ここに収められた貴重な音源は、レコーディングから約60年経っても、マイルスとグループのフランスとの特別な関係性を示唆し、演奏に込められた進み続けるすさまじいエネルギーを見事にとらえている。 1960年代初頭、マイルスはジャズの流れを変えた。1963年春、ハービー・ハンコックがピアノ、ベースはロン・カーター、ドラムにトニー・ウィリアムスという新たなリズム・セクションと共に正式に活動を始める。同年5月テナー・サックスのジョージ・コールマンとスタジオに入り、アルバム『セヴン・ステップス・トゥ・ヘヴン』の後半を録音した。それから2ヵ月後、彼らはヨーロッパに到着したのだった。ロン・カーターは、この度リリースされるアルバムに掲載されるライナーノーツで当時のことを振り返って次のように語っている。「それまで自分はマイルスみたいな人と長い期間一緒に演奏したこともなかったし、あんなプレイを聴けること自体が凄い事だった。あの集中力とすさまじいテンポと方向性で毎晩毎晩演奏しているのを聴いて、マイルスがバンドに『いい加減にしろよ・・』と言わなかったのは、ただ驚くばかりだった。彼は、化学者が研究室で弟子たちにやらせていたことを私たちにやらせてくれたんだ。“君たちに渡すこの化学薬品を使って何が出来るか見てみよう。もし必要なら、消防署に連絡しろよ”ってね」。
マイルス・デイビス『On The Corner』は発売から50周年を迎え、その"スペース・エイジ・ファンク"はジャズ、エレクトロニック、ポストパンク、特にヒップホップのファンやアーティストに大きな影響を与えた。本作は、2007年にリリースされた『The Complete On The Corner Sessions』から、4曲を収録。ベースはマイケル・ヘンダーソン、ドラムはアル・フォスター、パーカッションはムトゥメというマイルスの新しいバンドをフィーチャーし、ハービー・ハンコック、デイヴ・リーブマン、ベニー・モーピンといった面々も参加している。
マイルス・デイビス『On The Corner』は発売から50周年を迎え、その"スペース・エイジ・ファンク"はジャズ、エレクトロニック、ポストパンク、特にヒップホップのファンやアーティストに大きな影響を与えた。本作は、2007年にリリースされた『The Complete On The Corner Sessions』から、4曲を収録。ベースはマイケル・ヘンダーソン、ドラムはアル・フォスター、パーカッションはムトゥメというマイルスの新しいバンドをフィーチャーし、ハービー・ハンコック、デイヴ・リーブマン、ベニー・モーピンといった面々も参加している。
マハヴィシュヌ・オーケストラ、シャクティ、スー パー・ギター・トリオ、ファイヴ・ピース・バンド・・・ 伝説を生み出してきたジャズロックのカリスマ・ギ タリストジョン・マクラフリン率いるジョン・マク ラフリン&ザ・フォース・ディメンション実に5年 ぶりのスタジオ・アルバムがついに完成しました。 エティエンヌ・ムバペ (bs)、ゲイリー・ハズバンド(pf,ds)、ランジット・バロット (ds) のグループのメ ンバーのほか、ヴィニー・カリウタ (ds) も参加。パワ フルなグルーヴ、超絶プレイはもちろんだが、アコー スティックなジャズの雰囲気も魅力的な楽曲も収録 したアルバム。インターネットでライヴ配信され注 目を集めた『ロックダウン・ブルース』も収録して います。
マハヴィシュヌ・オーケストラ、シャクティ、スー パー・ギター・トリオ、ファイヴ・ピース・バンド・・・ 伝説を生み出してきたジャズロックのカリスマ・ギ タリストジョン・マクラフリン率いるジョン・マク ラフリン&ザ・フォース・ディメンション実に5年 ぶりのスタジオ・アルバムがついに完成しました。 エティエンヌ・ムバペ (bs)、ゲイリー・ハズバンド(pf,ds)、ランジット・バロット (ds) のグループのメ ンバーのほか、ヴィニー・カリウタ (ds) も参加。パワ フルなグルーヴ、超絶プレイはもちろんだが、アコー スティックなジャズの雰囲気も魅力的な楽曲も収録 したアルバム。インターネットでライヴ配信され注 目を集めた『ロックダウン・ブルース』も収録して います。
News
【8月31日(木)まで】夏を彩るハイレゾ名作30作品が期間限定プライスオフ
8月31日(木)までの期間限定で、夏を彩るハイレゾ名作30作品のプライスオフ・セールがスタート。 洋邦ポップスからアニメ・ソング、クラシック、ジャズ、懐かしの作品まで、注目タイトル多数となっておりますので、この機会をお見逃しなく。 ※価格は税込の価格で
ブロッサム・ディアリー、未発表音源27曲収録の企画ALをリリース決定
ブロッサム・ディアリーが、1966~70年にロンドンの〈フォンタナ・レーベル〉に残した未発表音源を27曲収録した発掘盤『フィーリン・グッド・ビーイング・ミー』を2023年7月26日(水)にリリースされることが決定した。 キュートな歌声と確かなピアノ・テク
黄鶯睍睆(uguisu-naku)、新曲「冥王星」を配信リリース&リリックビデオ公開
「言葉と音の探求と実験」を標榜する黄鶯睍睆(uguisu-naku)が、本日2023年5月17日(水)にデジタルシングル「冥王星」を配信リリースした。本楽曲のリリースに合わせてリリックビデオを公開している。 Miles Davisの"On The Cor
厳選18タイトル、ジャズ・クラシックのハイレゾ作品の期間限定プライス・オフ・セール開始
本日2月7日(火)から2/28(火)23:59までの期間限定で、洋・邦アーティスト含むジャズ・クラシック全18タイトルのプライス・オフ・セールがスタート。 あの名盤やこの名盤がお求めやすくなっておりますので、この機会をお見逃しなく。 ※価格は税込の価格
アレサ・フランクリン幻の映画『アメイジング・グレイス』公開
1972年に教会で行われた「ソウルの女王」アレサ・フランクリンによる幻のコンサート・フィルムが、49年と時を経てついに日本公開。 『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』が5月28日(金)より、Bunkamuraル・シネマほかにて全国で公開される
マイルス・デイヴィスを描いたドキュメンタリー映画の日本公開が決定
マイルス・デイヴィスの素顔に迫るドキュメンタリー映画『マイルス・デイヴィス クールの誕生 (原題:MILES DAVIS: BIRTH OF THE COOL』(監督:スタンリー・ネルソン)の日本公開が9月4日(金)に決定した。 今回のドキュメンタリーは
マイルス・デイヴィスの秘蔵アルバム『ラバーバンド』発売を記念しミニ・ドキュメンタリー公開
30年以上もの間誰にも聴かれることなく、誰にも触られないままとなっていた、マイルス・デイヴィス(Miles Davis)の幻のアルバム『ラバーバンド』が、遂に本日発売となった。 この発売を記念して、ミニ・ドキュメンタリー映像(日本語字幕付)が公開されてい
マイルス・デイヴィスAL『ラバーバンド』収録曲「ギヴ・イット・アップ」公開
約35年もの間ベールに包まれてきたジャズ界の帝王マイルス・デイヴィスの秘蔵アルバム『ラバーバンド』の発売までいよいよあと1週間となり、新たにアルバム収録曲「ギヴ・イット・アップ」の音源が公開された。 アップ・テンポなこの「ギヴ・イット・アップ」は、アルバ
マイルス・デイヴィス秘蔵アルバム『ラバーバンド』発売決定
ジャズの帝王、マイルス・デイヴィスの長年ベールに隠されていた秘蔵のアルバム『ラバーバンド』の全貌が明らかになる。 35年の時を経て、発売されることが決定した。 以下、ワーナーミュージック・ジャパンのオフィシャルリリース文 ----------------
訃報:アレサ・フランクリン死去
予てからすい臓がんの療養中であったアレサ・フランクリンが、デトロイトで死去したとアメリカの複数メディアが報じている。 数日前から危篤状態と報じられていた。 享年は76歳。 そのゴスペル・フィーリングの圧倒的な歌声で、オーティス・レディングのカヴァー「リス
Articles

連載
酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
ナンシーとオリビアに100万点──〈アーカイ奉行〉第5巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

インタヴュー
ピーター・バラカンとハイレゾで聴く『魂(ソウル)のゆくえ』
2019年10月16日(水)に行われた第5回OTOTOYハイレゾ試聴会。今回は、ピーター・バラカンが著した『魂(ソウル)のゆくえ』新装版の刊行を記念し、オーディオ・メーカー〈Olasonic〉協力のもとでの開催となりました。司会進行はOTOTOYのプロデュ…