2020/03/13 20:00
第21回「頭くるくるぱー」
新型ウイルスが流行っていますが、このコラムはゆるくたのしい読み物でありたいです。
世の中の空気はガラリと変わり、毎日、ぴりぴりした雰囲気がつらいです。感じることは個人差があるし、いろんな考え方があると思うけど、まず自分の身を守り、そして助け合って、みんなげんきでいようね。
今回は髪をコテで巻くことについて書こうかな。あ、コテってあのヘアアイロンのこと。
いままで、コテで髪を巻くのは美容室で仕上げてもらうときくらいで、自分にとってはスペシャルなことだった。なんだか上手く使えなかったし、面倒だと思ってたし。
それが最近は毎日巻いてるんだな〜。
なんかね、テキトーでいいじゃんってある日思って、挑戦してみた。それはもう熱い温度で、前髪までくりっくりに仕上がった。いままで見たことない自分がいた。前髪はいつも短くおでこの真ん中あたりに揃っていることが多いから。
わたしは頑なに、前髪も込みで顔だと思っていたらしい。その発見と、前髪からの自由を手に入れたわたしは、外国のかわいい子供よろしく天然パーマ風になって最高ー!ってかんじだった。上手にできたとは言えないけどたのしいからいいや。
で、毎日巻き具合を変えて楽しんでる。
きょうはブロンド美少年にしてほしいくらいのゆるめのウェーブで過ごした。こないだ雨が降った日は傘をささなかったから、髪がすこし濡れて、江國香織(本の折り返しの写真の)みたいになって、イイ女っぽさをたのしんでいた。
おそらくっていうか絶対、この設定は誰にもわからない、自分だけの”気分”だと思う。
気分はとっても大事だと思う。
もはや人間はほとんど気分で生きているのだとすら思うときがある。
“気分”をだいじにしていこう。そんな今日この頃。
まじでだれかわからん絵になってしまった。
(次回掲載は3月27日)
文と絵:白波多カミン
・白波多カミン オフィシャル・ウェブサイト
http://shirahatakamin.com/