Daily New Arrivals


PEDIGREE
ILL SWAG GAGA
【ARTIST PROFILE】 ILL SWAG GAGA… 類稀なるワードセンスを持ちながらも使えない天才。 1代限りの血統書付きのmc。 ILL SWAG GAGAからリリースされる1stソロアルバム。 2014年 Free e.p「FORBBIDDEN」のリリースよりキャリアをスタートさせる。 「UCDFBR sampler Vol.2」「NEVER GET OLD」など梅田サイファーの作品より数曲の参加。 【Album info】 PEDEGREE”…高貴な。血統書 人として誰しもが持つ喜怒哀楽の素直な感情の表現を俺にしか出来ない解釈とワードセンスから仕上げたアルバム“PEDIGREE” 聴いた者をILL SWAG GAGAの世界に引きずり込み魅力する。


Goodbye for now.
EMPTYSCENARIO
海外Emoをルーツに、R&B、エレクトロ、ヒップホップ等にインスパイアされた多彩なサウンドを持つオルタナティブロックバンドの通算3枚目となるEP。本作は完全セルフプロデュース作品となっており、コンポーザーでもあるGt. Fukaseによって、レコーディングからミキシング、マスタリング、そしてジャケットのデザインまで行われている。よって、バンドの音楽的特徴や世界観を今まで以上に深く味わえる作品に仕上がった。サウンド面の大きな変化も特徴の一つであり、その自由なサウンドはロックバンドでありながら海外メインストリームをも彷彿とさせる。Vo. Ukyoの叙情的な歌唱はより洗練され、表現の一つとして日本語も取り入れた。本作"Goodbye for now."は「別れ」が一つのテーマとなっているが、それは永遠の別れではなく、いつかまた会いましょうという前向きなものである。ダークで物憂げな空気の中にある、ポジティブなメッセージを感じ取ってほしい。


alone (feat. mabanua)
[.que]
・stay at home ・save our space origamiHomeSessions http://ori-gami.com/home-sessions/ /// credits /// music : [.que] piano / keys / programming : nao kakimoto beat / organ / sampling:mabanua (Ovall) mix / mastering : nao kakimoto jacket design : nao kakimoto #origamiHomeSessions #mabanua #origamiPRODUCTIONS


alone (feat. mabanua)
[.que]
・stay at home ・save our space origamiHomeSessions http://ori-gami.com/home-sessions/ /// credits /// music : [.que] piano / keys / programming : nao kakimoto beat / organ / sampling:mabanua (Ovall) mix / mastering : nao kakimoto jacket design : nao kakimoto #origamiHomeSessions #mabanua #origamiPRODUCTIONS


ビッグ・スーパー・ヒッツ ビッグバンドオールスターズ
Various Artists
スタープレイヤーが居並び、最高の演奏が迫ってくる… 上質な時間をわかちあう人と名演の出会い… ハートをメロウにゴージャスにしてくれる…


To The Top / Paint it Zero
3×4×S
『三味線×チェロ』史上最強の和洋弦楽ユニット「3×4×S(さしす)」が 「SplatoonTopPlayers」主催大会に提供した『To The Top』『Paint it Zero』の2曲がついに配信開始! 頂きを目指し進み征く、すべての者へ捧ぐ讃美曲(アンセム)。


カラオケ BIG HIT 15 港町演歌編 15
CTA カラオケ
昔懐かしい演歌・歌謡曲のカラオケ音源アルバム! 有線でヒットした演歌の名曲がずらり! 合わせて唄ってもBGMとしてもお使いいただけます!


カラオケ BIG HIT 15 女演歌・盛り場編 17
CTA カラオケ
昔懐かしい演歌・歌謡曲のカラオケ音源アルバム! 有線でヒットした演歌の名曲がずらり! 合わせて唄ってもBGMとしてもお使いいただけます!


カラオケ BIG HIT 15 放浪演歌編 16
CTA カラオケ
昔懐かしい演歌・歌謡曲のカラオケ音源アルバム! 有線でヒットした演歌の名曲がずらり! 合わせて唄ってもBGMとしてもお使いいただけます!


Lui Twenty
Frankkiss
UMBがお送りする日本語ラップのコンピレーション・シリーズ『UMBC』の新シーズンが今年も始動。3シーズン目の幕開けを飾るのは、2001年生まれのニュージェネレーション代表、Frankkissによる「Lui Twenty」だ。 高校生ラップ選手権に2大会連続(第14回=Loco名義、第15回=Loco Frankkiss名義)で出場し、ラッパーとしてのスキルの高さは勿論のこと、オーディエンスを魅了する強烈な個性とカリスマ性で、熱い注目を浴びることとなったFrankkiss。そのキャリアを遡ると、地元愛媛にて幼少期からダンス、ボーカル、ミュージカルなど様々なステージやCM等のメディア出演を経験し、さらに14歳でアーティストとしての活動もスタートしたという。高校生ラップ選手権への出場以前からYoutubeでソロ曲を発表し、2018年末にはDisryをフィーチャしたシングル「JET STAR」を配信リリース。また、高知出身のW1NGとユニット=白豹(はくひょう)を結成するなど、積極的に活動の幅を広げている。 Frankkiss名義では初のオフィシャル・ソロリリースとなる今回のシングル「Lui Twenty」は、日本のヒップホップシーンの黎明期から活躍するDJ WATARAIがプロデュースを担当。『UMBC』ではこれまで、句潤、MC☆ニガリ、Kowreeといったメンツとタッグを組んできたDJ WATARAIだが、ベテランならではの説得力ある骨太なビートに、オートチューンも駆使したFrankkissの彩り豊かなラップがガッチリとハマり、世代を超越した見事なコラボレーションとなっている。また、曲のタイトルも含めて、Frankkissならではの独自の言語センスが炸裂しており、『UMBC』に新たなフレイヴァーが加わったのは間違いない。春の訪れとともに、『UMBC』のシーズン3の始まりをぜひこの曲で楽しんで欲しい。


アバンギャルドな金魚
沢田穣治
「ショーロ・クラブ」のコントラバス奏者であり進出鬼没「規格外」音楽家・沢田穣治 ソロピアノ2作目 政見放送用に使用された楽曲を含むピアノソロ作品 レコーディングはサウンドシテイで行われ残響と空気感を生かし一気に録音された作品。 スタジオにいながら深海にいるかの錯覚を覚え、そこで泳ぐのは絵も知れぬ金魚たち。 時にグロテスク、時に美しくこちらを誘う悪魔のささやきか、天使のささやきか。 (All Composed by Jyoji Sawada)


PerForm the ViNtage
VA
ピアノ(Pf)とヴァイオリン(Vn)をフューチャーしたスピード感溢れる音源を「ピアノポップ」「ヴァイオリンポップ」「ピアノエレクトロ」「ヴァイオリンエレクトロ」にジャンル分けして収録。


WE. (feat. 文太, YOS-MAG, A & GRACE)
ZIPSIES
Thi is Street Joint BAYHOOD×WEST TAMA OF TOKYO...


手と手あわせて ~手洗いのうた~
せのしすたぁ
この楽曲は、昨今の新型コロナウイルス予防対策として注目を集めている「手洗い」に着目し、ポップなメロディとわかりやすい歌詞に乗せて手洗いの重要性とその正しい方法を伝えている。 YouTube「せのしすたぁ&アミーガスチャンネル」では日本語、英語歌詞字幕付きのミュージックビデオを公開中。 せのしすたぁとアミーガスのメンバーが、歌とダンスで手洗い方法をレクチャーしている。 さらに、同YouTubeチャンネルにおいて、毎日20時より配信中の番組「アミチャン生」において、MV先行公開も実施予定。 地方から世界に向けて、啓蒙活動を推進していく。


α波ぐっする眠れるオルゴール・ベスト~aikoコレクション
Healing Energy
オルゴールの優しい音色で、心も身体も癒されてみませんか☆大人気「aiko」楽曲のオルゴールカバーで安らぎのひと時をお楽しみください♪


α波ぐっする眠れるオルゴール・ベスト~aikoコレクション
Healing Energy
オルゴールの優しい音色で、心も身体も癒されてみませんか☆大人気「aiko」楽曲のオルゴールカバーで安らぎのひと時をお楽しみください♪


α波ぐっする眠れるピアノ・ベスト~aikoコレクション
Healing Energy
ピアノの優しい音色で、心も身体も癒されてみませんか☆大人気「aiko」楽曲のピアノカバーで安らぎのひと時をお楽しみください♪


α波ぐっする眠れるピアノ・ベスト~aikoコレクション
Healing Energy
ピアノの優しい音色で、心も身体も癒されてみませんか☆大人気「aiko」楽曲のピアノカバーで安らぎのひと時をお楽しみください♪


α波ぐっする眠れるピアノ・ベスト~ディズニーコレクション
Healing Energy
ピアノの優しい音色で、心も身体も癒されてみませんか☆大人気ディズニー最新楽曲のピアノカバーで安らぎのひと時をお楽しみください♪


α波ぐっする眠れるピアノ・ベスト~ディズニーコレクション
Healing Energy
ピアノの優しい音色で、心も身体も癒されてみませんか☆大人気ディズニー最新楽曲のピアノカバーで安らぎのひと時をお楽しみください♪


コツコツやってるeveryday
HARTONE
「いつでも何処でも誰にでも。コツコツ頑張っている人たちへ。音楽という幸福を届けたい」。HARTONEという名前にはHART=心臓、TONE=音色 。「心臓の音」という意味が込められている。それはまるで時計音のように一日を刻む命の躍動のよう。作詞作曲とボーカル・ギターを担当する吉川靖。鈴木昌三郎(ドラム&パーカッション)、上田洋輔(ギター)、永田吉生(ベース)の4ピース。彼らの紡ぐ多面的で多層的なPOPSは日本中に生きるあなたの毎日を音楽で彩る。


Book shelf
TSUKATHA
Rock,Latin,Popなど様々な要素を取り入れ、アコースティックのサウンドをメインとしたTsukathaの約1年ぶりとなる最新アルバム。 前作「Vintage」で作り上げた世界観がさらに進化した珠玉の楽曲。是非聴いてみてください!


やーぐまい ~Yah! Good Mind! ~
Soluna
沖縄ラテンユニットSoluna(ソルナ)が、子育て中の夫婦ユニットとして思う「今できること」。 家にこもることを沖縄の方言で「やーぐまい」と言います。 長引く「おうちじかん」。少しでも子どもたちにカラダを使って前向きに元気に乗り切ってもらえたらと、家族で踊って楽しめる曲「やーぐまい~YAH!GOOD MIND!~」を作りました。自分を、家族を、友達を、大切な人たちを、そして世界中のおともだちを守る大事な自粛期間。みんな心も体もがんじゅう(沖縄方言=元気)で健やかに「おうちじかん」を過ごしていけますように♪ 最前線で日々頑張って下さっている医療従事者の皆さまに敬意と感謝を込め、1日も早い終息を心より願っています。 これ以上の感染拡大を防ぐためみんなでできることをして乗り越えていきましょう☆


Nの考察
吉野なお
通算10枚目、2018年1月20日(土)に会場先行で発売したコンセプトアルバムシリーズの3作目。 3周年を迎えた今回は“科学と再生”をテーマに、孤独なマッドサイエンティストが己だけの楽園を作り出そうとする、美しくも悲しい物語を描いた作品となった。 生命の神秘を象徴した1.The Cell、同じ人間なのに分かり合えないという絶望の中で光を求める2.Biological association、ライヴでの登場SE以外での初のインストゥルメンタルである6.Old memory, new waves.、神にすら愛されず自分を見失っていく姿をオルタナティヴに嘆く10.Finalize、平凡な毎日を繰り返しながら生きていく無常を歌った11.23:45など、吉野なお本人の人生をダークファンタジーとして描き出した1枚である。


Nの葬列
吉野なお
通算6枚目、2017年1月21日(土)に会場先行で発売したコンセプトアルバムシリーズの記念すべき1作目。 "葬式"をテーマに、過去の自分を葬り去るまでを描いたレクイエム的コンセプトアルバム。 吉野なおによる10篇の小作品的物語をマッドチェスター、シューゲイザーサウンドに乗せて収録。 リード曲となる、3.「ファルセットキャットダンスメイクミーサッド」は、アルバムの中で最も詩的で、情景が浮かびやすい曲。また、情緒的な展開も加わり物語性の強い1曲となっている。4.「Not loved D」は、ハードなギターサウンドに美メロを乗せた楽曲、詩世界のSF要素を表情の変わる楽曲で表現。
![ライヴ・イン・カリフォルニア1992 (Live) [Remastered]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0537/00000003.1587745641.0431_320.jpg)

ライヴ・イン・カリフォルニア1992 (Live) [Remastered]
Van Halen
1992年5月にカリフォルニア州フレズノのセルランド・アリーナで行われたヴァン・ヘイレンのライヴのカボ・ワボ・ ロック・ラジオ・フェスティヴァルの放送音源が新たにデジタル・リマスターされリリース! これは彼ら初のグラミー 賞受賞作品となったアルバム『F@U#C%K』のツアー中の FM放送音源となっており、大ヒットナンバーである「ジャ ンプ」、またデビュー曲で知られるキンクスのカヴァー曲「ユー・リアリー・ガット・ミー」などがセット・リストに含 まれている。ヴォーカリストがデイヴィッド・リー・ロスからサミー・ヘイガーに交代し新生ヴァン・ヘイレンとして 多くのファンに受け入れられた時期のライヴとなっており、サミー・ヘイガーの力強いリード・ヴォーカルを堪能するこ とができる一枚となっている。 ※音飛び、ノイズ、フェードアウト、ラジオMC等はオリジナル・マスターに起因するものなので不良ではありません。 ☆参加アーティスト:サミー・ヘイガー (vo)、 エドワード・ヴァン・ヘイレン (g, kbds)、マイケル・アンソニー (b)、アレックス・ヴァン・ヘイレン (dr)


Bitch&Water
ness
兵庫・神戸を中心に活動するヒップホップクルーNerd Space Programのメンバーnessがシングルを配信。 プロデューサーに盟友、Daijo Kaiseiを迎えた作品。


until she sleeps again
UNTIL SHE SLEEPS AGAIN
東京を中心に活動しているポストロックバンド『until she sleeps again』の1st demo。


All I got
REBORNS
REBORNS 1st Album "All I got" 待望のREBORNS 1st アルバム。 ジャンルにとらわれず、メンバーの個性を生かした楽曲が揃えられている。曲それぞれにドラマがあり、シーン毎に曲を選べるベストアルバムのような1st アルバム。 "REBORNS" ボーカル Kenshiro, ドラム Kensei の兄弟が立ち上げたスーパーロックバンド。TV, ラジオなど多数のメディアでも取り上げられている若手ROCK界の新ACE。 バイリンガルのボーカリストKenshiroが書くダイナミックな楽曲とステージパフォーマンスが注目されている。 TV番組MGR ∞ hi-five audition ファイナリストでもある。


こんにちは 2020 (Spring Remix)
K-Splash
「こんにちは 2020 (Spring Remix)」 アルバム「HATAHATA」の人気曲「こんにちは」を、 シングルカットしてRemix ♪ "だからみんなで声を出して 困った顔して こんにちは !"


こんにちは 2020 (Spring Remix)
K-Splash
「こんにちは 2020 (Spring Remix)」 アルバム「HATAHATA」の人気曲「こんにちは」を、 シングルカットしてRemix ♪ "だからみんなで声を出して 困った顔して こんにちは !"


Benza English Series 1 -Original Soundtrack-
The Benza Cast
2020年春公開、コメディ英語教育番組”Benza English”にて使用されたオリジナル楽曲を全6曲収録。


Benza English Series 1 -Original Soundtrack-
The Benza Cast
2020年春公開、コメディ英語教育番組”Benza English”にて使用されたオリジナル楽曲を全6曲収録。


Life with Alchemy
Takamasa Hikita
'LIFE WITH ALCHEMY' is a semi acoustic album of our original tunes, recorded through both an analogue mixing desk and a modern digital workstation. Analogue mixing gives the recording a warmth and presence that is sometimes lost in digital productions nowadays. Additionally, it was recorded in one take to capture the groovy feel. Musicians; Takamasa Hikita-trumpet Risa Kobayashi-piano Rieko Tomematsu-piano on 2.6.7 Fumitaka Aoki-guitar Kunihiko Shimizu-bass Yukihiro Kajiya-drums Recorded in Alchemy Studio, Osaka Apr.Dec.2019 Recorded, Mixed and Mastered by Toshiaki Kitahata. Assisted by Naoko Fukuoka. Designed by Yasunori Hirayama. Takamasa Hikita plays VANLAAR trumpet. https://www.vanlaartrumpets.nl/en/art... http://takamasahikita.com