New Albums/EP

Daily New Arrivals

僕だけのハッピーエンド(24bit/96kHz)
High Resolution

僕だけのハッピーエンド(24bit/96kHz)

Idol

3776

3776Extendedスタイルでの初の正式音源化。3776ワンマンライブ「3776ライブに行かない理由があるとすれば」用に作られた楽曲よりシングル・カット。アナログドラムマシンとギターのループのみのシンプルなトラック上で「未来のアイドル」が軽やかに舞う。

Bonus!
2 tracks
ゆりめばえる(24bit/48kHz)
High Resolution

ゆりめばえる(24bit/48kHz)

Pop

レコライド

2016年レコライド初の楽曲は、多くの楽曲提供をこなす佐々木喫茶の洗練されたポップソング!新たなレコライドが詰まった一曲。

1 track
a b c b (アベコベ)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

a b c b (アベコベ)(24bit/44.1kHz)

Pop

滝沢朋恵

美大生時代より活動を開始し、2014年の1stアルバム『私、粉になって』発表後は、シンガーソングライターの枠を超え、元BiSのテンテンコとのユニット、フロリダとしての活動や、演劇ユニットのバストリオの公演への参加等、幅広い表現活動を行っている滝沢朋恵。約2年振りとなる2ndアルバムは前作に引き続き、カメラ=万年筆の佐藤優介がサウンド・プロデュースを担当。スカートから鈴木慶一やカーネーションもサポートする佐藤のポスト・プロダクションが、弾き語りでも十分定評のある彼女の歌や曲をより魅力的に演出。滝沢が70年代初頭のアシッド・フォークにも似た寂寥感溢れる美しいメロディーを紡ぎ、佐藤が80年代のポスト・パンクやニュー・ウェーブ以降のネオ・アコースティック(イギリスのYoung Marble GiantsやEverything But The Girlの二人の初期ソロ作、日本ではD-DAYやミオ・フー等)から、2000年代以降の海外のサッドコアやドリームポップまでを想起させるような繊細で緻密なアレンジ & ミックスを施すことによって、この上なく素晴らしい楽曲が数々と生み出された。ファースト・アルバムの時点で確立していた独特な詞世界はより研ぎ澄まされ、様々な種類のイベントや演劇作品への参加の影響か、歌の表現力や言葉の説得力も増して、昨今の日本の女性シンガーソングライター作品とは一線を画した、オリジナリティ溢れる傑作アルバムが完成した。ゲストとして、ザ・なつやすみバンドの村野瑞希がドラムで参加。マスタリング & ドラム・レコーディングはホース、かえる目、豊田道倫 & mtvBAND他のメンバーで、映画音楽家、音楽プロデューサーやエンジニアとしても活躍する宇波拓が手掛けている。

11 tracks
I wanna be 戸渡 陽太(24bit/48kHz)
High Resolution

I wanna be 戸渡 陽太(24bit/48kHz)

Rock

戸渡陽太

音楽シーン大絶賛の激しさと美しさを兼ね備えたスペシャルワンな歌声。。 注目の男性シンガーソングライター戸渡 陽太(トワタリヨウタ)、 東京スカパラダイスオーケストラのJUSTA RECORDより、 遂にメジャーデビュー決定! !

12 tracks
CRAZY, STUPID, LOVE(24bit/44.1kHz)
High Resolution

CRAZY, STUPID, LOVE(24bit/44.1kHz)

Rock

ナードマグネット

ありそうでなかった日本語パワーポップバンドナードマグネットだ、この野郎!!!

10 tracks
CLASSIX(24bit/48kHz)
High Resolution

CLASSIX(24bit/48kHz)

HipHop/R&B

韻シスト

韻シストの通算6枚目のアルバム

13 tracks
BLUE FOREST

BLUE FOREST

Pop

浜崎容子

アーバンギャルドの浜崎容子がソロ・アルバムをリリース。アーバンギャルドの世界観とは全く異なる大人の女性ヴォーカルとしての佇まいで魅了する。

7 tracks
Cang Gang Pops
Lossless

Cang Gang Pops

Super Ganbari Goal Keepers

M1,The Smiths、LibertinesなどのUKロックに強く影響を受けたメロディと、Pains Of Being Pure At Heartのような疾走感が同居した曲です。歌詞は自分が実際にぼったくり風俗へ行った時のドキュメントで、風俗嬢の言った言葉などはそのまま引用しています。このアルバムで唯一のオニギリジョーとの共作曲です。 M2.どこか懐かしいメロディとシンセの音が、80年代90年代のJ-POPっぽいなと思います。実はデビューライブでも演奏したくらいバンドでは古い曲です。歌詞の「何にも報われずに それでも行くのさ」みたいな卑屈さや、曲は明るいのにどこか悶々と暗く塞ぎ込んでいる感じは、まさにこのバンドらしい部分だと思います。今回このアルバムのリードトラックとして、初めてメンバー以外の人がPV作成を担当しています。 M3.Beach Fossilesのようなビーチポップに影響を受けて作った曲です。この曲がアルバムを出した後に一番反響がありました。音楽オタクなら誰もが共有できる「自分の方がもっと詳しくプログレッシブなことを語れるのに モテやしない」というフレーズがナイーブなオタク心を現していると思います。PVも歌詞の世界観が上手く反映されているので、是非見ていただきたいと思います。 M4.UKのギターポップバンド、Exloversのような曲を作りたいと思って作った曲です。疾走感のある短い曲というのが当時はあまり作っていなかったので、シンプルなメロディで曲が成立した時にはとても達成感がありました。ライブでは一曲目に演奏することが多いです。ギターソロの歪んだ音がとてもエモーショナルで、暗い歌詞と相俟って切ない雰囲気を出せていると思います。 M5.これはバンドを始めたばかりの頃、2回目のスタジオでジャムセッション中に思いついたメロディに歌詞をつけた曲です。バンド最初期の心境を反映した、ちょっとがむしゃらな感じが歌詞にもでていると思います。オニギリジョーのギターのアルペジオがReal Estateのようで、おしゃれで気に入っています。宅録でシンセなどを重ねることで浮遊感を出しています。 M6.ぬきぬきて性春と同様、Pains Of Being Pure At Heartに強く影響を受けた曲です。シンセを重ねることで雰囲気においてもかなり意識しました。全てを投げ出して海へ行くみたいな内容の歌詞ですが、それをこの曲では肯定しているつもりで書いています。オニギリジョーのサイドギターがたまにSuedeのバーナードバトラーのようで、とてもいい味を出していると思います。

6 tracks
オンリーワンダー(24bit/48kHz)
High Resolution

オンリーワンダー(24bit/48kHz)

Rock

フレデリック

代表曲「オドループ」がYouTubeで1,000万再生を突破! 全国各地の春フェスにも多数参戦する神戸出身の3ピースバンド・フレデリックの1stシングル。「オンリーワンダー」は今年2月〜3月にかけて行われたスペースシャワー列伝15周年記念公演 JAPAN TOUR2016にて初披露された楽曲。「オンリーワン」を目指して頑張っている人の背中を押してくれるようなメッセージと三原健司のエモーショナルなヴォーカルが印象的なダンスロックナンバーとなっている。カップリングにはライブでは定番曲となっている「プロレスごっこのフラフープ」が初CD音源化。さらに新曲1曲とスペースシャワー列伝2016のライブ音源2曲が収録。

0 track
無我夢中
Lossless

無我夢中

歌うアホウドリ

バンド史上初の全国流通盤となる1stフルアルバム『無我夢中』は、喜怒哀楽をふんだんに注ぎ込んだ言葉と音と物語。時に激情的に、時に叙情的に、歌と演奏で淡々と流れていってしまう日常の中にそっと潜む言葉の数々と、時に優しく、時に激しく打ち付ける音の五月雨と共に流れる、時系列無視の一遍の物語を、是非一度浴びてみて欲しい。

12 tracks
Mirrors(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Mirrors(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Mala

キューバからペルーへ。音楽革命の美しき旅路は終わらない。UKサウンドシステム~ベース・カルチャーの重鎮マーラ超待望のセカンド・アルバム発売決定!

15 tracks
The Digging Remedy(24bit/48kHz)
High Resolution

The Digging Remedy(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Plaid

エイフェックス・ツインやオウテカ、盟友リッチー・ホウティンとともに長きに渡ってエレクトロニック・ミュージック・シーンを牽引する<WARP>の看板アーティスト、プラッドが2年ぶり11枚目となるオリジナル・アルバム『The DiggingRemedy』をリリース!!

Bonus!
13 tracks
Eight -THE BEST OF 八王子P-

Eight -THE BEST OF 八王子P-

Pop

八王子P

八王子Pの待望のベストアルバムが遂に発売! 八王子Pとしての8年間をこの作品で味わえる豪華盤!

36 tracks
「三者三葉」キャラクターソングVol.3「葉山 照&葉山 光」(24bit/48kHz)
High Resolution

「三者三葉」キャラクターソングVol.3「葉山 照&葉山 光」(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

「三者三葉」のゴーイングマイウェイな面々による個性豊かなキャラクターソングが発売!Vol.3は[腹黒委員長]葉山 照 × [照の姉]葉山 光!

10 tracks
「三者三葉」キャラクターソングVol.4「西山芹奈&近藤亜紗子」(24bit/48kHz)
High Resolution

「三者三葉」キャラクターソングVol.4「西山芹奈&近藤亜紗子」(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

「三者三葉」のゴーイングマイウェイな面々による個性豊かなキャラクターソングが発売!Vol.4は[永遠のツンツン2番手]西山芹奈 × [西山の数少ない友達]近藤亜紗子!

10 tracks
セレナーデ
Lossless

セレナーデ

Rock

おとぎ話

GIRLS AND BOYS OF SUMMER.バンド周辺が何かと賑やかなおとぎ話。A 面で恋をしてB 面でイマジンする待望の7inch シングル遂に発売!アルバム「カルチャークラブ」がロングセラー中。2 月に催された根本宗子 作・演出の演劇、ねもしゅーのおとぎ話「ファンファーレサーカス」も大盛況。即完売となった前作「JEALOUS LOVE」に続く待望の7inch シングル「セレナーデ」。爽快なギターサウンドに誘われてマージービートで唄わせるとびきり切ないラヴソング。波打ち際を駆ける真夏の恋人たちへ。新しい胸キュン・サマーアンセムの誕生です!B 面は思春期特有、少年の夢想の発露をユーモラスに描いたミディアムテンポのギターロック「DREAM LIFE」をカップリング。

2 tracks
HiGH & LOW ORIGINAL BEST ALBUM(24bit/48kHz)
High Resolution

HiGH & LOW ORIGINAL BEST ALBUM(24bit/48kHz)

V.A.

国内、海外から超豪華アーティストらの楽曲によって彩られる『HiGH&LOW』の世界。まさに『HiGH&LOW』オールスターによるベスト・アルバム登場! !

22 tracks
Life is Beautiful(24bit/48kHz)
High Resolution

Life is Beautiful(24bit/48kHz)

Pop

平井 大

大型タイアップ曲収録! 心地よいサウンドは踏襲しつつ、よりアーティスティックな新境地に入った意欲作!

9 tracks
TOKYO解放区
Lossless

TOKYO解放区

沢井原兒

TOKYOから全世界の『MOP(Music of The People)』へ。"和"ヴァンギャルドを掲げSaxophoneで喚叫ぶ!! Sax Player / Producer 沢井原兒。彼の”音”を音楽ファンであれば必ず聞いたことがあるはずだ。矢沢永吉や吉川晃司、RCサクセションら一流アーティストのサポートミュージシャンとしてアーティストの音楽を支えてきた。今作のレコーディングには箏演奏家の八木美知依、タブラ奏者U-zhaan、ベーシスト浅田孟、菊地雅晃、ギタリスト近田潔人らジャンルレスに活躍するミュージシャンを招集。きっとあなたの五感で沢井原兒の魂を感じることができるはずだ。

10 tracks
MAN IN THE MIRROR
Lossless

MAN IN THE MIRROR

Pop

Official髭男dism

こんなに素敵なひげ、聞いたことない。”新社会人”がテーマのリード曲「コーヒーとシロップ」を含む、全て新録した6曲を収録。

6 tracks
まいにち。(24bit/48kHz)
High Resolution

まいにち。(24bit/48kHz)

Pop

Every Little Thing

フジテレビ『ライオンのグータッチ』のテーマソング

1 track
mp3の断末魔
Lossless

mp3の断末魔

Pop

レコライド

80's感溢れる独特な世界観のMVが話題となった"星屑のmp3"、様々なアーティストの楽曲を手掛けるPandaBoYによる「ビューティマリのダンスレッスン」REMIXを含む全13曲収録。

13 tracks
FRESHLESS(24bit/48kHz)
High Resolution

FRESHLESS(24bit/48kHz)

Pop

レコライド

3rdアルバム「FRESHLESS」はシンセパンクの進化系!アイドルプロデュース、楽曲提供を多数手がける佐々木喫茶の真骨頂が詰まった1枚。リード曲"こわれないパラダイス"はレコライドの武器でもある疾走感と独特な言葉遊びで唯一無二な存在感を確立している。ポストパンク/ニューウェイヴ系ロックバンド"PLASTICZOOMS"SHO ASAKAWAによる「星屑のmp3」REMIXを含む全10曲収録。

10 tracks
6NICE with BEST FRIEND(24bit/48kHz)
High Resolution

6NICE with BEST FRIEND(24bit/48kHz)

V.A.

レコライド6周年記念シングル「ARUFURI」、レコライドに縁ある盟友アーティストたちが楽曲をカバーした6周年記念トリビュートを含む全8曲収録。

8 tracks
Puberty 2
Lossless

Puberty 2

Rock

Mitski

ニューヨークを拠点に活動するミツキ・ミヤワキのソロ・プロジェクトMitski(ミツキ)が、<Dead Oceans>よりニュー・アルバム『ピューバティー2』をリリースする。これまでにシンガー・ソングライターとしての才能が十二分に発揮されたデビュー・アルバム『Lush』(2012年)、翌年には2ndアルバム『Retired from Sad, New Career in Business』(2013年)、そして彼女の知名度を世界的に高め、Pitchforkでも7.7点を獲得した3rdアルバム『Bury Me At Makeout Creek』(2015年)をリリース。全世界の早耳リスナーたちの心をギュッと掴み、ついにダーティー・プロジェクターズ、デストロイヤー等を輩出したレーベル<Dead Oceans>と契約!驚異的なペースでアルバムを制作、ニューヨーク州立大学で音楽を専攻し身に付けたその構成力と圧倒的な歌唱力。彼女の奏でるサウンドの幅とライブ・パフォーマンスは圧巻の一言。若くしてRolling Stone誌が選ぶ「知っておくべき10人のアーティスト」にも選ばれ、先日のSXSWに出演し、長期ツアーも敢行予定であり、早くも各地でチケットはソールドアウト。新作からの先行シングルの「Your Best American Girl」はPitchforkにてベスト・ニュー・トラックを獲得。日本人の心にも強く響く、哀愁とエモーショナルにあふれた"静と動のコントラストが美しいオルタナソング"とSNSで話題沸騰中!

0 track
Colour Theory Remixed
Lossless

Colour Theory Remixed

Submotion Orchestra

Gilles Peterson、James Blakeを魅了した美しく、見事なライヴ・アンサンブルSubmotion Orchestraの4thアルバムを6組のアーティストがリミックス!

6 tracks
Organise / BMP
Lossless

Organise / BMP

Durrty Goodz

FACTやPitchfork、XLR8R等から高い評価を受けるDurrty GoodzがTru ThoughtsよりEPをリリース。彼の多彩な才能と感情豊かなラップは聴く人を魅了する。

6 tracks
Colour Theory Remixed(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Colour Theory Remixed(24bit/44.1kHz)

Submotion Orchestra

Gilles Peterson、James Blakeを魅了した美しく、見事なライヴ・アンサンブルSubmotion Orchestraの4thアルバムを6組のアーティストがリミックス!

6 tracks
1000 Watts
Lossless

1000 Watts

Jazz/World

Quantic Presenta Flowering Inferno

全ワールド・ミュージック好き必聴盤!スティーヴィー・ワンダーの名曲「All I Do」の見事なレゲエ・カバーも収録。音楽家クァンティックによる人気プロジェクト、フラワリング・インフェルノ名義の最新作!“生きる伝説”U-ROYも参加した新たなカリビアン・ミュージック。

18 tracks
Liquorice
Lossless

Liquorice

Dance/Electronica

Alice Jemima

ロブ・ダ・バンク主宰のレーベル、Sunday Bestが契約した新人Alice Jemimaが、アルバム・リリースを前にEP作品をリリース。

4 tracks
Liquorice(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Liquorice(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Alice Jemima

ロブ・ダ・バンク主宰のレーベル、Sunday Bestが契約した新人Alice Jemimaが、アルバム・リリースを前にEP作品をリリース。

4 tracks
神界のマトリックス(24bit/48kHz)
High Resolution

神界のマトリックス(24bit/48kHz)

Pop

吉河順央

ボーカルに吉河順央を迎えた、スマートフォン・ゲーム『ヤマトクロニクル 創世』1章のテーマ曲を、スタジオマスターの48khz/24bitで配信。ミックスダウン前に幾重にもサウンドを織り上げた作曲家は、多数のアーティスト・アニメ楽曲のサウンドプロデュースを手掛けているfu_mou(Hifumi,inc.)。作詞は、アイドルゲームやアニメ主題歌の詩を綴る、mft名義でも名高いオノダヒロユキ(Hifumi,inc.)を起用している。

4 tracks
超城合体タメノブーンV

超城合体タメノブーンV

Anime/Game/Voice Actor

水木一郎

青森県弘前市で推進している城ロボプロジェクト「超城合体 タメノブーンV」作詞・春風亭昇太、作曲・渡辺宙明、歌・水木一郎によるテーマ曲を配信解禁!!

9 tracks
「三者三葉」キャラクターソングVol.3「葉山 照&葉山 光」
Lossless

「三者三葉」キャラクターソングVol.3「葉山 照&葉山 光」

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

「三者三葉」のゴーイングマイウェイな面々による個性豊かなキャラクターソングが発売!Vol.3は[腹黒委員長]葉山 照 × [照の姉]葉山 光!

10 tracks
「三者三葉」キャラクターソングVol.4「西山芹奈&近藤亜紗子」
Lossless

「三者三葉」キャラクターソングVol.4「西山芹奈&近藤亜紗子」

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

「三者三葉」のゴーイングマイウェイな面々による個性豊かなキャラクターソングが発売!Vol.4は[永遠のツンツン2番手]西山芹奈 × [西山の数少ない友達]近藤亜紗子!

10 tracks
ピリオドキューブ 〜鳥籠のアマデウス〜 オリジナルサウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

ピリオドキューブ 〜鳥籠のアマデウス〜 オリジナルサウンドトラック(24bit/48kHz)

Joelle, 結良まり

「Joell」、「結良まり」が歌う主題歌を収録した、PlayStation(R)Vita専用ソフトウェア『ピリオドキューブ 〜鳥籠のアマデウス〜』のサウンドトラック。

2 tracks
Re:covered
Lossless

Re:covered

arlie Ray

累計20,000DL、 総売上枚数40,000枚と実績は過去申し分のないarlie Rayによるアニソン・カヴァープロジェクト。彼女の透き通った存在感溢れる歌声を、『美しいピアノアレンジ』をコンセプトに、 今作はアルバムの全面アレンンジ・プロデュースを今もっとも注目されているバンドの一つfox capture plan(以下 FCP)からリーダー兼ピアノの岸本亮、ベースのカワイヒデヒロの2名が担当。また、FCPの第4のメンバーとも言えるサウンド・エンジニアの上原翔に、ミキシング&エフェクトを依頼。FCPチームバックアップによる妥協を許さないサウンドはアニソン・カヴァーアルバムの新境地として多くの人々を魅了すること間違いなし。 最高のアレンジと共に同世代でもあるアーティスト達が今、本気でアレンジし、歌い届けたい楽曲を厳選。様々な経験を経て、より情熱と強みを増したarlie Rayの今だからこその歌声を!! 

9 tracks
オンリーワンダー
Lossless

オンリーワンダー

Rock

フレデリック

フレデリック初のシングルをリリース!!

0 track
30 Goes Around The Sun

30 Goes Around The Sun

The Wonder Stuff

結成30周年迎えたUK ロック界のレジェンド、ザ・ワンダー・スタッフ! 待望の4年振りのリリースとなる新作は、アニバーサリーに相応しいハーモニーの美しさが引き立つ1枚。 今だ輝き続ける彼等の進化に目が離せない!!

14 tracks
CharⅡ have a wine[Remaster]

CharⅡ have a wine[Remaster]

Rock

Char

1977年に発表されたセカンド・アルバムのDSDリマスタリング化。 「過ぎゆく時に」「秋風」「気絶するほどに悩ましい」「TOKYO NIGHT」「ふるえて眠れ」他、全10曲を収録。

10 tracks
Char[Remaster]

Char[Remaster]

Rock

Char

日本を代表するロック・アーティスト、Charの1976年に発表されたファースト・アルバム。 「SHININ'YOU,SHININ'DAY」「かげろう」「視線」「NAVY BLUE」「SMOKEY」他、全9曲を収録。

9 tracks
ENCHANTMENT

ENCHANTMENT

HipHop/R&B

ENCHANTMENT

70年代のソウル・グループファンに人気のデトロイトの5人組ヴォーカル・グループ、エンチャントメントが1976年にリリースしたデビュー・アルバム。彼等の代表作と言えるヒット曲「Gloria」、「Sunshine」を収録。 今回の復刻ではシングル・ヴァージョンや12インチヴァ-ジョン、アルバム未収録のデビュー・シングル「Call On Me」を含む7曲を追加収録!

15 tracks
EXIT TUNES PRESENTS ACTORS5【初回盤】
Lossless

EXIT TUNES PRESENTS ACTORS5【初回盤】

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

人気ボカロ曲×男性声優の大人気コラボCD第5弾★「ギガンティックO.T.N」や「ECHO」の他、人気曲を収録!

9 tracks
HITS & NEW

HITS & NEW

Rock

ベンチャーズ

大ヒット曲に加え、オリジナル新曲やカヴァーといった新録音源を収録した、ベンチャーズのアルバム。

27 tracks
JOURNEY TO THE LAND OF

JOURNEY TO THE LAND OF

HipHop/R&B

ENCHANTMENT

全米R&Bチャート1位を獲得した「It's You That I Need」を収録したセカンドから2年を経てリリースされた待望のサード・アルバム。 本作でもマイケル・ストロークがプロデュースを行いセカンドまでの流れを汲んだ美しいハーモニーを聴かせてくれる人気作品。 アルバムからのシングルカット3作品のシングル・ヴァージョンをボーナス・トラックとして収録!

14 tracks
LOVE LIKE CINEMA

LOVE LIKE CINEMA

しばあみ

人生も恋愛もあなたが主人公の映画みたいなもの。そんなあなたの心に効く、歌うサプリメントお届けします。 「男と女」「メロディ・フェア」「雨に濡れても」などを大胆にアレンジした映画音楽と、オリジナル曲が見事に融合したとびきりPOPなアルバム。

13 tracks
ONCE UPON A DREAM

ONCE UPON A DREAM

HipHop/R&B

ENCHANTMENT

デビュー・アルバムのヒットを受けて翌年1977年にリリースされたセカンド・アルバム。 ファースト同様に彼等を発掘した名プロデューサー、マイケル・ストロークがプロデュースを担当、全米R&BチャートNo.1シングルとなった名曲「It's You That I Need」を収録。 ボーナス・トラックにはアルバム・ヴァージョンとは異なる前述のヒット曲のシングル・ヴァージョンを収録!

11 tracks
THESE PEOPLE

THESE PEOPLE

Rock

RICHARD ASHCROFT

リチャード・アシュクロフトの10年振りとなる4枚目のアルバムが完成。アルバムはリチャード本人と長年のコラボレーターであるクリス・ポッターのプロデュースで、ストリングスのアレンジは『アーバン・ヒムス』や『アローン・ウィズ・エヴリバディ』でも仕事をおこなったウィル・マローン。クラシカルなアプローチと新たなサウンドへの冒険が見事に融合した『ジーズ・ピープル』、2016年5月20日に全世界同時発売。

0 track
THRILL

THRILL

Rock

Char

日本を代表するロック・アーティスト、Charの1978年に発表されたサード・アルバム。 「YOU GOT THE MUSIC」「闘牛士」「MY FRIEND」「表参道」「WONDERING AGAIN」他、全9曲を収録。

9 tracks
モノクローム・ダンディー
Lossless

モノクローム・ダンディー

AARON

AARON(アーロン)日本オリジナル3rdシングル!! 1st、2ndシングルに続き、MITZ MANGROVE(作詞)×元JUDY AND MARY TAKUYA(作曲・プロデュース)の楽曲!!

4 tracks
夢日和
Lossless

夢日和

Pop

瀬川あやか

北海道・富良野出身で、現役の看護師としても仕事を行いつつ、CDデビューを目指し都内のライブハウスでピアノやギターによる弾き語りライブを数多く重ねてきた瀬川あやか。 伸びやかな歌声とキュートなルックスで人々を魅了し元気付ける彼女が、シングル「夢日和」でデビュー。

4 tracks
DOCTOR BOOGIE

DOCTOR BOOGIE

DON DOWNING

BTエクスプレスやエンチャントメントのヒットで知られるROADSHOWのカタログに残された傑作ディスコ・ブギー・アルバム! ビッグ・アル・ダウニングの実弟であるドン・ダウニングが唯一残したアルバム作品。 MURO ft. S-WORD, SUIKEN「W-STEAL」のネタとしても知られ数々のミックステープにも収録される人気ナンバー「DOCTOR BOOGIE」やトム・モウルトン仕事の「DREAM WORLD」も大人気!

12 tracks
MELTING POT
Lossless

MELTING POT

相良 心

美少女ゲームソングの人気曲を数多く歌い、またニコ動界隈でも人気ジャンルの「東方project」で活躍するバンド「回路-kairo-」のリードボーカルを務めるなど活躍中の女性シンガー、相良心(さがらこころ)のデビューアルバム。 名曲「星空のいま」など、彼女が歌ってきたゲームソングファンに人気の名曲7曲をオリジナルのまま収録するほか、現在所属する音倉レコードの協力で「零」シリーズ一連の主題歌を手掛ける天野月が書き下ろし、回路-kairo-がアレンジを手掛けたゲームソングファン注目のコラボによる新曲「ココロ」や、回路-kairo-による書き下ろし「the book of life」、自身の活動のルーツとなるバンドmilktubや、アニソンクラブREMIXを数多く手がけるKAN TAKAHIKO、金沢発ラップユニットYOCO ORGANらによる新曲を追加で4曲収録を予定。「MELTING POT」と題されたまさに闇鍋のようなバラエティに富んだこのアルバム、彼女のいままでの活動の集大成でもあり、新たなチャレンジも感じられる聴きどころ満載の充実作だ。

4 tracks
U.S.J

U.S.J

Rock

Char

1981年に発表された通算4枚目の、TOTOのスティーヴ・ルカサーとの共同プロデュースによる、アルバム。 「Give Me Some Time」「Cry Like A Baby」「Smoky」他、全6曲を収録。

6 tracks
WINNERS

WINNERS

THE WINNERS

BTエクスプレスやエンチャントメントのヒットで知られるROADSHOWのカタログに残された傑作ディスコ・ブギー・アルバム! ビッグ・アル・ダウニングの実弟であるドン・ダウニングが唯一残したアルバム作品。 MURO ft. S-WORD, SUIKEN「W-STEAL」のネタとしても知られ数々のミックステープにも収録される人気ナンバー「DOCTOR BOOGIE」やトム・モウルトン仕事の「DREAM WORLD」も大人気!

9 tracks
ジャイアントパンダにのってみたい
Lossless

ジャイアントパンダにのってみたい

Pop

杏窪彌(アンアミン)

懐かしい未来がやってきた! アジアを席巻する台湾出身のボーカル:MINを擁する、東洋一のネオ歌謡バンド杏窪彌 (アンアミン)待望の2ndAlbumが完成! ! アジア至宝の名曲「ジャイアントパンダにのってみたい」をリード曲として、「キョンシー」や「チャイナタウン」など、中華風テーマをコンセプトに駆け抜ける全5曲。 エキゾチックな魅力たっぷり、摩訶不思議チャイニーズサウンドが病み付きになる、杏窪彌ジャングルを体験せよ。 前作、「不夜城!!アンアミン」が無名ながら一部メディアやCDショップにて話題を呼び局所的な盛り上がりをみせ、今作は満を持しての代表曲収録で全方位に打って出る意欲作!

5 tracks
陽炎(かぎろひ)の樹〜21st Century Japanese Wind Band Music〜
Lossless

陽炎(かぎろひ)の樹〜21st Century Japanese Wind Band Music〜

Classical/Soundtrack

東京佼成ウインドオーケストラ

吹奏楽の名門・東京佼成ウインドオーケストラの定期演奏会ライブレコーディング・シリーズ。 本作では日本で活躍する作曲家の作品をピックアップして収録。

8 tracks
TOUCH OF CLASS

TOUCH OF CLASS

TOUCH OF CLASS

1976年に『I'm In HEaven』でデビューしたフィラデルフィア出身のヴォーカル・グループがROADSHOWに移籍してリリースしたセカンド・アルバム。 フィリー・ソウルからディスコ・サウンドへと移行する時代性を取り入れたサウンドはデヴィッド・マンキューソやニッキー・シアーノを始めさまざまなDJがプレイする「I Need Action」やジャジーなダンス・クラシックス「El Remo」、「Let Yourself Go」を収録。

10 tracks
SLOW DANCIN’

SLOW DANCIN’

BEN MOORE

1976年に『I'm In HEaven』でデビューしたフィラデルフィア出身のヴォーカル・グループがROADSHOWに移籍してリリースしたセカンド・アルバム。 フィリー・ソウルからディスコ・サウンドへと移行する時代性を取り入れたサウンドはデヴィッド・マンキューソやニッキー・シアーノを始めさまざまなDJがプレイする「I Need Action」やジャジーなダンス・クラシックス「El Remo」、「Let Yourself Go」を収録。

9 tracks
FL$8KS
Lossless

FL$8KS

HipHop/R&B

Fla$hBackS

日本語ラップシーンでは新世代と言えるFebb、jjj、KID FRESINOによるFla$hBackS、待望の1st アルバムが遂に完成! メンバー全員がラップ・トラックメイクをこなし、オーセンティックな作りの中にキラリと光る独自のセンスとノリにやられるボム!!

11 tracks
a b c b (アベコベ)

a b c b (アベコベ)

Pop

滝沢朋恵

美大生時代より活動を開始し、2014年の1stアルバム『私、粉になって』発表後は、シンガーソングライターの枠を超え、元BiSのテンテンコとのユニット、フロリダとしての活動や、演劇ユニットのバストリオの公演への参加等、幅広い表現活動を行っている滝沢朋恵。約2年振りとなる2ndアルバムは前作に引き続き、カメラ=万年筆の佐藤優介がサウンド・プロデュースを担当。スカートから鈴木慶一やカーネーションもサポートする佐藤のポスト・プロダクションが、弾き語りでも十分定評のある彼女の歌や曲をより魅力的に演出。滝沢が70年代初頭のアシッド・フォークにも似た寂寥感溢れる美しいメロディーを紡ぎ、佐藤が80年代のポスト・パンクやニュー・ウェーブ以降のネオ・アコースティック(イギリスのYoung Marble GiantsやEverything But The Girlの二人の初期ソロ作、日本ではD-DAYやミオ・フー等)から、2000年代以降の海外のサッドコアやドリームポップまでを想起させるような繊細で緻密なアレンジ & ミックスを施すことによって、この上なく素晴らしい楽曲が数々と生み出された。ファースト・アルバムの時点で確立していた独特な詞世界はより研ぎ澄まされ、様々な種類のイベントや演劇作品への参加の影響か、歌の表現力や言葉の説得力も増して、昨今の日本の女性シンガーソングライター作品とは一線を画した、オリジナリティ溢れる傑作アルバムが完成した。ゲストとして、ザ・なつやすみバンドの村野瑞希がドラムで参加。マスタリング & ドラム・レコーディングはホース、かえる目、豊田道倫 & mtvBAND他のメンバーで、映画音楽家、音楽プロデューサーやエンジニアとしても活躍する宇波拓が手掛けている。

11 tracks
ラブレター(24bit/44.1kHz)
High Resolution

ラブレター(24bit/44.1kHz)

Idol

3776

見つけた、こんなとこから。君からの、ラブレター。…富士山ご当地アイドル3776、Season#3。井出ちよののソロユニット最初のアルバムのハイレゾ版。作業データ紛失のためオマケトラックを除き全曲リミックス。

Bonus!
11 tracks
CLASSIX
Lossless

CLASSIX

HipHop/R&B

韻シスト

生々しく独創的なサウンドとライブ・パフォーマンスで、日本におけるヒップ・ホップ・バンドのパイオニア的存在として、またミュージシャンズ・ミュージ シャンとして高い人気を誇る、2MC (BASI、サッコン)、Gt (TAKU)、Ba (Shyoudog)、Ds (TAROW-ONE)からなる、大阪を拠点に活動を続けるヒップホップ・バンド、韻シストが6月15日に約2年8ヶ月振りとなる待望6枚目のオリジナ ル・アルバム「CLASSIX」(クラシックス)をPUSHIMが主宰するレーベル、Groovillage (グルーヴィレッジ)よりリリース

13 tracks
ますかっと
Lossless

ますかっと

さくまひでき

メジャーデビュー10周年の今年、ついに誕生した最高傑作。さくまひでき、5年半ぶりとなるフルアルバムです。書き下ろしの新曲を沢山含む、全15曲入り。アルバムタイトルにもなっている16ビートの楽曲「マスカット」や、さくまひできの代名詞とも言える泣けるバラード「たそがれ色の交差点」、物に視点をあてた「チャッカマン」、映画の主題歌「しあわせの虹」、自然をテーマに歌ったメッセージソング「EARTH」等、様々なテーマが繰り広げられる。

15 tracks
RE:TAG
Lossless

RE:TAG

OKDAL

日常の中に溢れる小さな希望を歌い、リスナーに寄り添いながら歌うOKDAL(オクサンタルピ)略してオクダルが韓国の名曲をカバーしたミニアルバム。韓国の人気番組をきっかけに始まり、2ヶ月に1度、1曲ずつリリースするというプロジェクト、RE: TAGをまとめた全4曲。1曲目「Run」はユン・サンと 故シン・ヘチョ ルの1996 年プロジェクトアルバム「NO DANCE」に収録された曲をカバー。タイトル曲は4曲目に収録されている「Sketchbook」。日本でもお馴染みのユ・ヒヨルの名曲。韓国のK-POPアイドルをはじめ、数多くのアーティストからリスペクトされるOKDALの魅力、その理由を感じることができる内容に仕上がっている。

4 tracks
ESCAPE
Lossless

ESCAPE

CHO-CO & 金井トシキ

【 Left or Right?何を選ぶも自分次第。】今悩める全ての人へ贈る『ESCAPE』。悩める現代社会、夢を追うなんて無謀。そんなネガティブを痛切に斬り崩す。下を向いて、愚痴を吐く…そんな日々から抜け出さない?というコンセプトを元にグサグサと切り込んで行くナンバー。タイトル「ESCAPE」には自分の人生から逃げるのではなく、マイナス思考な現状から「抜け出す」という意味が込められている。ラッパー「CHO-CO」・シンガー「金井トシキ」がタッグを組み、タフでエネルギッシュなメッセージソングとなっている。

1 track
「おさかな食べたら」さかなクン
Lossless

「おさかな食べたら」さかなクン

Pop

さかなクン

さかなクンがうたう!JF全漁連推薦、魚食普及推進ソング全3曲を同時発売!JF全国漁業協同組合連合会・魚食普及推進委員を務めるさかなクンが、おいしいお魚・楽しい食卓をテーマに魚食普及推進ソング全3曲をうたい、みなさまのお茶の間へ魚食の普及をよびかけます。この3曲は、さかなクンの元気なボーカルに加え、間奏ではさかなクン本人が昨今話題のサックスを演奏しています!作詞は、NHKみんなのうたでも活躍中のもりちよこ氏ほか。作曲は、多くのミュージシャンのヒット曲を手がける鈴木Daichi秀行氏ほか。さらに、3曲の振付をあのラッキィ池田氏が担当し、みんなで楽しく歌って踊れる楽曲となっています。

3 tracks
Imperial March (Darth Vader's Theme)
Lossless

Imperial March (Darth Vader's Theme)

FUMI★YEAH!

超話題のスターウォーズから、『Imperial March (ダースベイダーのテーマ)』をFUMI★YEAH! が最旬EDMアレンジ!!フロア映え抜群のエッジの効いたドロップ、原曲さながらの迫力あるリフをさらにパワーアップした、完成度の高いEDMナンバー♪

1 track
Paradise
Lossless

Paradise

Con Brio

2016 年SOUL・POPS 界最大の衝撃!!ジェームス・ブラウンからマイケル・ジャクソン、プリンス、ディアンジェロまで引き合いに出されるほどのカリスマ性を帯びた5ピース・ソウル・バンド「コン・ブリオ」、超待望のデビュー!!!発売前からフジ・ロックフェス'16 をはじめボナルー、ロラパルーザなど世界中の大型フェス出演が決まるなど、すでに全世界で話題沸騰!!

13 tracks
Tender Extinction
Lossless

Tender Extinction

STEVE JANSEN

デイヴィッド・シルヴィアンの実弟であり、シルヴィアンと同じく元JAPAN のスティーヴ・ジャンセン、じつに9 年ぶりとなる待望のニュー・アルバム!

10 tracks
Rain King
Lossless

Rain King

ROMAN ANDREN

ブラジリアン・フュージョン・ミーツ・アフリカン・ミュージック?!真のクロスオーヴァーバー・ミュージックが展開された極上アルバムが遂に解禁!現代におけるブラジリアン・クロスオーヴァー最高峰!日本でも絶大な人気を誇る''北欧のデオダート''こと、ロマン・アンドレンの最新アルバムが完成!前作からコラボを開始した11 人編成の大所帯バンド、カカラカ・バンドと共に、ますますメロウ度高め& CTI 系フュージョン色濃い目な洗練のサウンドへと進化!初期の大名盤『フアニータ』を彷彿させる、またしてもの傑作!

13 tracks
Three O'Clock Blues
Lossless

Three O'Clock Blues

Rock

blues.the-butcher-590213

BACK TO MEMPHIS! 日本屈指のブルーズ・コンボ、ブルーズ・ザ・ブッチャー、メンフィスをテーマに据えた2 年ぶりのニュー・アルバム!ビール・ストリーターズとして活動をともにしていたB.B. キング、ボビー・ブランド、ジュニア・パーカー、ロスコー・ゴードン、ジョニー・エイスら、メンフィスゆかりのブルーズマンの楽曲に真っ向から取り組んだディープ・ブルーズ・アルバム!

13 tracks
ジャンクフラッシュ
Lossless

ジャンクフラッシュ

Pop

ジャンク フジヤマ

奇跡のライヴ盤と誉れ高いジャンク フジヤマ「ジャンクタイム」から6年、ファンの熱い要望によりリリースとなる至極のライヴ盤 第2弾「ジャンクフラッシュ」。村上“ポンタ”秀一(ds)、松原正樹(g)、天野清継(g)、バカボン鈴木(b)、坂本竜太(b)、柴田敏孝(keys)、宮崎裕介(keys)、本間将人(sax & keys)、KAZCO(cho)、ハルナ(cho)、大滝裕子(cho)、斉藤ノブ(perc)等の凄腕ミュージシャンが奏でる鉄壁のサウンドとジャンク フジヤマの圧倒的な歌唱力が起こす音楽の奇跡を体感してください。メジャー・デビュー曲「あの空の向こうがわへ」、インディーズ時代の代表曲「Morning Kiss」や「秘密」等にはFIRE HORNSのブラス・セクションが加わり、さらにパワー・アップしたライヴならではのサウンドを展開。ドラマのタイアップ曲だった「栞」や天野清継作曲の「Lonely Days」のバラード2曲はジャンクのたおやかな歌声を余すことなく堪能出来ます。カバー曲、山下達郎の「SOLID SLIDER」ではバンドのプレイと対峙してヒートアップするジャンクのヴォーカルはまさに「ソウル」を感じるパフォーマンスとなっています。配信アルバムには「モノクロ」と「僕の女神」の2曲を特別収録し、より熱いステージを体感出来ます。2009年から2014年のベスト・テイクを収録した最高のメンバーよる最高のパフォーマンス、聴きどころ満載のライヴ・アルバムをお楽しみください。

0 track
ジャンクタイム
Lossless

ジャンクタイム

Pop

ジャンク フジヤマ

待望の配信リリース♪ジャンク フジヤマの快進撃はここから始まった!ミニ・アルバム「A color」を聴いたスーパー・ドラマー、村上“ポンタ”秀一がその歌声に惚れ込み、天野清継(g)、岡沢章(b)、宮崎裕介(keys)、本間将人(sax & keys)等とスペシャル・バンド「ファンタジスタ」を結成し、ワンマン・ライヴを2009年から目黒ブルース・アレイ・ジャパンで開催。その第1回と2回目のパフォーマンスを収録したライヴ・アルバムが「ジャンクタイム」です。凄腕ミュージシャンが生み出すソウル、ロック、AORなどのエッセンスを凝縮したポップ・サウンドとたおやかで、ソウルフルなジャンク フジヤマのヴォーカルがグルーヴする至極のライヴはすでに伝説となっています。今回、ライヴ盤第2弾「ジャンクフラッシュ」のリリースに合わせての配信リリースとなります。是非、熱いステージを体感してください。

0 track
Words to explain
Lossless

Words to explain

Pop

神田優花

Chiptuneシリーズの第2弾シングル。明るく前向きな気分に彩られた「Words to explain」、「Ladybug」。滑らかなデジタルサウンドは、ほんの少しだけ懐かしいような、少しくすぐったい感じの心地良さ。「この音の感じ、聴いたことある」と思わずにはいられない2曲。

2 tracks
Fall Of The Wall
Lossless

Fall Of The Wall

THE AUTOCRATICS

前作から1年8ヶ月、オークラがアーリーレゲエに挑戦したら…新たなレゲエの扉を開けちゃったのか? 彼らの真骨頂である2tone、スカサウンドは?スカタライツのLATIN GOES SKAカヴァー含む6曲収録ミニアルバム完成!POST 2TONEを掲げ都内ライヴハウスを中心に活動しているジ・オートクラティクス。2014年10月に発売した3rdアルバムは色々な方面から評価も高くUKのDO THE DOG MAGAZINEではその年のBEST10にも入るなど海外外からも評価され、その後全国、韓国ツアーも行い、今でも毎週末はどこかで演奏している。 本作はアーリーレゲエに挑戦してみたが、出てきた曲はやはりオークラらしいサウンドとなっていている。リリース後は各地へツアーも予定している。

5 tracks
アムリタ
Lossless

アムリタ

freecube

2016年春のオープニングにぴったりな楽曲を引き下げて話題のデュオ「freecube」がいよいよデビューアルバムをPlaywrightよりリリース。3/30(水)店舗限定で緊急発売されたシングルがジワジワと評判を呼ぶリード曲「beautiful days」は軽快なリズムと心に響く歌詞、サビのリフレインが雲間に差し込む春の光の如く温かな余韻を匂わし、ブラジル音楽のファンでなくても誰もが一度は耳にしたことがある名曲「Tristeza」のカヴァー他、を収録した、全11曲。 bohemianvoodoo / PRIMITIVE ART ORCHESTRAの木村イオリ(p)も参加!

11 tracks
Orchestra of the Life
Lossless

Orchestra of the Life

Mahatma

群馬の女性ヴォーカル・クリエイティヴ・ロック・バンドMAHATMAが、約2年振りの新作となる2ndフル・アルバムを遂にリリース!一昨年にALHAMBRAにもその実力を買われて加入したHideki、そしてTsubasaの卓越した演奏力によるプログレッシヴでテクニカルな楽曲が、女性ヴォーカリストNaNaの歌唱によるキャッチーかつポップなメロディと高次元で融合した、芸術的1枚に仕上がっています!

11 tracks
犬の生活 / Dog’s Stray Life
Lossless

犬の生活 / Dog’s Stray Life

Pop

西広ショータ

アーティスト 清木場俊介に楽曲提供をし、ファーストアルバムを2000 枚完売、日本全国にコアなファンを持ちワンマンライブでは300 人を動員した生粋のシンガー、西広ショータのセカンドアルバム「犬の生活」、サードアルバム「地下鉄の天使」が待望の全国配信リリース!

0 track
地下鉄の天使
Lossless

地下鉄の天使

Pop

西広ショータ

アーティスト 清木場俊介に楽曲提供をし、ファーストアルバムを2000 枚完売、日本全国にコアなファンを持ちワンマンライブでは300 人を動員した生粋のシンガー、西広ショータのセカンドアルバム「犬の生活」、サードアルバム「地下鉄の天使」が待望の全国配信リリース!

0 track
CAKEZ
Lossless

CAKEZ

HipHop/R&B

CENJU

DOWN NORTH CAMPの重要危険文化財RAPPER、CENJUがHOME BOYSと奏でるの危険極まるJAM。コンセプトアルバムという形式をとり高い評価を得た1stアルバムの次にリリースするのはCENJUというRAPPERのフィルターを通して遊び場 / たまり場を表現する様な、多くのRAPPER / PRODUCERが参加したHIP HOP MUZIK ALBUMとなっている。本作品の重要性は参加ARTIST / プロデューサーを見て頂ければ容易に理解出来るだろう。そして一聴すればそればブラフでない事も分かるはずだ。BLUESとPOPを兼ね備えたCENJUのフローとライムが泳ぐ、チャプターとシーズンに分かれた日々のSTRUGGLEとPARTY。憂いと快楽の中で生まれた2014年の現在を描く注目の大問題作。

12 tracks
3 WORDS MY WORLD
Lossless

3 WORDS MY WORLD

HipHop/R&B

ERA

ERAというラッパーを知っている? D.U.OというHIP HOP GROUPを知っている? 知っている奴は早く"DENCYO"からHOODをフラリ歩くこのMUSICを聴きたいハズ。 知らない奴には、このヤバイHOOD MUSICに触れてみて欲しい。曲がりまくり、交差しまくる道をMUSICを流しながら歩き、浮かんだVISIONが形になった瞬間に。 HIP HOPはHOOD MUSICだと言い切れる。疑問を挟む余地は無い。それぞれの生活、交差するLIFE。産み出される音楽はそれぞれの弧を描く。WIZ KHALIFAやCURREN$Y、SMOKE DZAやKENDRICK LAMARはHUSTLIN'ではなくSTONERなUSのNEW SCHOOL HIP HOP。ERAが作り出すのはシャラリシャラリなTOKYOのNEW SCHOOL HIP HOP。ERAの描き出す世界はとてもパーソナルなHOOD MUSIC。はかない希望、ささやかな楽しみを大切に、仲間を大切に、歩み続けるストリートの街灯。ささやかなスポットライトに照らされるHIP HOPがここにはある。普遍的で絶対的なストリートの一面が。光と闇、世の中の全ての事にある多面的な視覚に聴覚、それを嗅ぎ分ける嗅覚。抜群の感覚がここにある。旧交のあるGOLBY SOUND、INGLORIOUS BASTARDS & CIAZOOより今年大注目のトラックメーカー・ラッパーのTONOSAPIENS、D.U.Oへの絶大の信頼を置くSEMINISHUKEIよりBUSHMIND, DJ PKがトラックを提供。勿論D.U.OからはDJ HIGHSCHOOLとSPECIAL TIMEがトラックを提供。featuringに参加するのはTOKYOのHOOD、D.U.OのO.I.とOS3。PRESIDENTS HEIGHTSからLil MERCY。ERAの作る世界のレイヤーをそのまま音源でレイヤードする面子。それを視覚的に伝えるARTWORKはQP。間違いの無い仲間と作り上げられた作品。

12 tracks
PAReDE
Lossless

PAReDE

HipHop/R&B

MASS-HOLE

国内で信頼出来るBEATMAKER 5 本の指に確実に入る男MASS-HOLE。今までの2 枚のアルバムこの世界の灯台の様にその地平を照らす。自身初となるRAP ALBUM では自身のBULLET BEATS も充_しながらも、日本中そして地域を越えてアメリカからもSTRONG ( 屈強 ) という言葉が相応しいBEAT を集めている。STU BANGAS とVANDERSLICE とBRUTAL MUSIC というプロデューサーチームからそれぞれのBOMB なビートを 。そして現在は拠点をNY におく盟友GRADIS NICE。東京からは1982 BEST MATCH な16FLIP、待望の組み合わせと言えるMr.GHETTO SOUL、ONE-LAW、世代を超えての危ない組み合わせなJJJ。タイトル曲を手掛けるのはTOKAI DOPENESS BEATSなRAMZA。関西からはBACKROOM 仲間ENDRUN、静岡浜松から硬な音を届けるBLAQCZA。feat ゲストには自身のグループMEDULLA よりILL-TEE、みんなが知ってる抜群な組み合わせの仙人掌。CHIYORI の歌声は輝きを与えてくれる。YUKSTA-ILL との曲の反応具合は近年稀に見るんじゃないかな。長年に渡り共に歩いて来た同年代のDAWG。そしてHOME 松本でHANGOUT してる麒麟示もSPIT する。MASS-HOLE はサグでは無いHARD CORE HIP HOP をSPIT する。これが1982 が産み出した2015 のCLASSIC。何かを証明する?言い訳は入らない。これがANSWER。

17 tracks
Goodbye My Love
Lossless

Goodbye My Love

Tremolo Earth loves Kayoco Yuzawa

ボーカルに同郷・長野県出身のオーガニックソウルシンガー湯澤かよこ を迎えてのトレモロアース最新作。.プロデューサーは1stアルバム”Twist&Swing”と同じくクラウドベリージャムのヨルゲン・ワーンストロム。ソウルフルなボーカルが際立つ、断ち切れない思いに別れを告げる T1 Goodbye my love.  聴く者を心地良くさせ、新しい命の喜びと純粋さを描いた T2 Fly Awayトレモロアースの新しい新境地への扉を開く2曲を収録した作品となっている。.レコーディングはスウェ−デンと日本のスタジオ、メンバーで行われた。Vocal :Kayoco Yuzawa Chorus :Kazuki TakamizawaDrums :Ludvig KennbergGuitars: Jorgen Warnstrom and Kazuki TakamizawaAll other instruments by Jorgen WarnstromRecorded and mixed at Studio Lyckan, Sweden. Additional Recordings at Studio Totoro, Japan

2 tracks
きらっせ☆ウッド村ファーム
Lossless

きらっせ☆ウッド村ファーム

Anime/Game/Voice Actor

IOSYS

千葉県銚子市で専業農家を営む「ウッド村ファーム」のテーマソングが誕生!「歴史ある農業を大切にしながら、新しいことに挑戦したい」そんな思いからウッド村ファームを立ち上げました。私達自らが愛情を込めて作った野菜をたくさんの方に知っていただくため、オリジナルキャラクターや加工品を使用してPR活動を積極的におこない、新しい農業に取り組んでまいります。キャラクター設定リコ、カヴォロ、ラディ、琉莉(ルリ)の4人は地球の野菜を狙っているインセクターを追ってO-831(おーはっぴゃくさんじゅういち)星雲から遥々地球にやってきた。インセクターが地球に降り立つ前にインセクターを殲滅したかったが、乗ってきた船がエネルギー切れ。偶然降り立ったのが千葉県銚子市のウッド村ファーム。ウッド村ファームは銚子市の恵まれた気候の中で木村家が営む農場。ウッド村ファームには銚子西部(せいぶ)高校に通うティエラがいた。ティエラと4人は心を通わせ、ウッド村ファームで農業を営みながらインセクターと戦うこと決意。ここから、物語は始まっていく。

1 track
COLOR ME
Lossless

COLOR ME

Pop

RIRI

2 0 1 2 年に大手スポーツブランドの夢応援企画を通じて、憧れのA I の前で生歌唱し、絶賛を受けたことをきっかけに交友がはじまり、一緒に曲づくりを始めるように。そして2 0 1 6 年、なんとA I B E S T T O U R のステージで、A I プロデュース曲を歌唱することが決定!1 9 9 9 年1 1 月5 日生まれ、群馬県出身の現役女子高生シンガーR I R I (リリ)、始動。

1 track
Les Nouvelles Musiques De Chambre Volume 2
Lossless

Les Nouvelles Musiques De Chambre Volume 2

Gigi Masin, Charles Hayward

Bjorkの「It's In Our Hands」、To Rococo Rotの「Die DingeDes Lebens」、そしてNujabesの「Latitude」のネタとしても有名過ぎる名曲「Clouds」を収録したイタリア・ヴェネチア出身のGigi Masinによる最高傑作!

9 tracks
Francfranc Presents Summer Days…

Francfranc Presents Summer Days…

V.A.

夏の風も様々....。風を感じるフランフランが贈る15曲のサマーアンセム。

15 tracks
Francfranc Presents The Aviation

Francfranc Presents The Aviation

V.A.

さぁ今年の夏も旅に出よう。フランフランが贈る旅のお共・15曲。

15 tracks
Slow & Easy(24bit/48kHz)
High Resolution

Slow & Easy(24bit/48kHz)

Pop

平井 大

平井 大サード・フルアルバムは、2015年の夏を先取る極上のビーチ・ミュージック。

11 tracks
Here I am

Here I am

Pop

YESUNG

韓国のトップアイドルグループSuper Junior(スーパージュニア)から、イェソンが待望のソロデビュー!

7 tracks
まいにち。

まいにち。

Pop

Every Little Thing

フジテレビ『ライオンのグータッチ』のテーマソング

1 track
EXIT MOVEMENT:E -JAPAN EDITION-

EXIT MOVEMENT:E -JAPAN EDITION-

Pop

WINNER

韓国のボーイズグループWinner(ウィナー)が1年半の空白を経てついに再始動!

5 tracks
Life is Beautiful

Life is Beautiful

Pop

平井 大

大型タイアップ曲収録! 心地よいサウンドは踏襲しつつ、よりアーティスティックな新境地に入った意欲作!

10 tracks
I wanna be 戸渡 陽太

I wanna be 戸渡 陽太

Rock

戸渡陽太

音楽シーン大絶賛の激しさと美しさを兼ね備えたスペシャルワンな歌声。。 注目の男性シンガーソングライター戸渡 陽太(トワタリヨウタ)、 東京スカパラダイスオーケストラのJUSTA RECORDより、 遂にメジャーデビュー決定! !

12 tracks
HiGH & LOW ORIGINAL BEST ALBUM

HiGH & LOW ORIGINAL BEST ALBUM

V.A.

国内、海外から超豪華アーティストらの楽曲によって彩られる『HiGH&LOW』の世界。まさに『HiGH&LOW』オールスターによるベスト・アルバム登場! !

22 tracks
SUPER EUROBEAT VOL.196 〜VITAMIN POP〜

SUPER EUROBEAT VOL.196 〜VITAMIN POP〜

V.A.

『スーパー・ユーロビート』シリーズの第196弾

11 tracks
REBORN

REBORN

相川七瀬, Crimson-FANG

プロデューサーにGTSのDJ GEEを迎えたダンサブルなロック・チューンを中心に、Janne Da Arc のyasuによる提供楽曲、アサヒ フード アンド ヘルスケア「SlimUPSlim」CMソング「PRISM」などを収録。

11 tracks
Finding Stride

Finding Stride

R.A. (re:plus × Ai Ninomiya)

GOON TRAX / IN YA MELLOW TONEの立役者”re:plus”と、圧倒的で歌唱力と、観るものを引き付けて止まない抜群のパフォーマンスで、アジア全土から大きな注目を集めるバイリンガル・シンガー”Ai Ninomiya”による新ユニット”R.A. (re:plus×Ai Ninomiya)”!待望のフル・アルバム「Finding Stride」リリース!

12 tracks
Chuしたい(初回生産限定盤)(ハイレゾ)
High Resolution

Chuしたい(初回生産限定盤)(ハイレゾ)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

2 tracks
Chuしたい(通常盤A)(ハイレゾ)
High Resolution

Chuしたい(通常盤A)(ハイレゾ)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

2 tracks
Chuしたい(通常盤B)(ハイレゾ)
High Resolution

Chuしたい(通常盤B)(ハイレゾ)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

2 tracks
Chuしたい(聞間彩Ver.)(ハイレゾ)
High Resolution

Chuしたい(聞間彩Ver.)(ハイレゾ)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

1 track
Chuしたい(安藤咲桜Ver.)(ハイレゾ)
High Resolution

Chuしたい(安藤咲桜Ver.)(ハイレゾ)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

1 track
Chuしたい(長谷川瑞Ver.)(ハイレゾ)
High Resolution

Chuしたい(長谷川瑞Ver.)(ハイレゾ)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

1 track
Chuしたい(竹内夏紀Ver.)(ハイレゾ)
High Resolution

Chuしたい(竹内夏紀Ver.)(ハイレゾ)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

1 track
Chuしたい(小西杏優Ver.)(ハイレゾ)
High Resolution

Chuしたい(小西杏優Ver.)(ハイレゾ)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

1 track
Chuしたい(初回生産限定盤)
Lossless

Chuしたい(初回生産限定盤)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

4 tracks
Chuしたい(通常盤A)
Lossless

Chuしたい(通常盤A)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

4 tracks
Chuしたい(通常盤B)
Lossless

Chuしたい(通常盤B)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

4 tracks
Chuしたい(聞間彩Ver.)
Lossless

Chuしたい(聞間彩Ver.)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

2 tracks
Chuしたい(安藤咲桜Ver.)
Lossless

Chuしたい(安藤咲桜Ver.)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

2 tracks
Chuしたい(長谷川瑞Ver.)
Lossless

Chuしたい(長谷川瑞Ver.)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

2 tracks
Chuしたい(竹内夏紀Ver.)
Lossless

Chuしたい(竹内夏紀Ver.)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

2 tracks
Chuしたい(小西杏優Ver.)
Lossless

Chuしたい(小西杏優Ver.)

Idol

つりビット

太陽と潮風が誘う恋する夏のドキドキをストレートなポップロックサウンドに乗せぎゅっと詰め込んだサマーアンセム!強がりな女の子の積極的な恋のアプローチを描いた青春シーサードストーリーとなっています。

2 tracks
Nightfall Jazz(夜の訪れを告げるジャズ・ラウンジ・ミュージック)
Lossless

Nightfall Jazz(夜の訪れを告げるジャズ・ラウンジ・ミュージック)

V.A.

夜の訪れを告げる、大人のためのジャズ・ラウンジ・ミュージック集。期待に胸躍るような疾走感、深まる夜を予感させるムーディーなナンバーまで、エレクトロニック・ジャズ・プロジェクト<HOTEL 7>やジャズ・ラウンジ・グループ<Flabby>など、洗練されたイタリアン・クラブジャズ・アーティスト達のオリジナル曲を中心にコンパイル。

13 tracks
インナーケア・ピアノ - 心の調律
Lossless

インナーケア・ピアノ - 心の調律

Classical/Soundtrack

Steven C

心の静けさを取り戻す、癒しのピアノ・サウンド。ミネソタ州出身のピアニスト、コンポーザー<Steven C>による絶妙なアレンジ、そしてあたたかい演奏でおくる洋楽名曲カヴァー中心のリラクシング・ニューエイジ・ミュージック。

13 tracks
母さんの手 (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

母さんの手 (PCM 96kHz/24bit)

栗原未和 二塚裕美, 栗原未和 安藤友侯

柔らかく、温もりのある優しさを数多くの日本歌曲コンクールにて優勝・入賞を重ね、 邦人作曲家にも信頼の厚いソプラノ・栗原未和の日本歌曲集。懐かしさがこみ上げてくるような叙情に満ちた歌唱とともに、中田喜直の音楽に造詣が深かった故・安藤友侯氏との貴重な録音を含む、日本の歌の美しさに溢れた一枚。 ◆ 以下の作品は、本配信アルバムに含まれておりません。 大木惇夫/山田耕筰:ばらの花に心をこめて 北原白秋/山田耕筰:からたちの花 西条八十/中田喜直:歌曲集『六つの子供の歌』I. うばぐるま

27 tracks
Trumpet Japonesque (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

Trumpet Japonesque (PCM 96kHz/24bit)

神代修

6人の邦人作曲家によるトランペット作品集 - 交差する響き -忘れ去られた天才作曲家、大澤壽人の作曲した幻のトランペット協奏曲がついにベールを脱ぐ。重ねて、櫛田てつ之扶、ケンツビッチ、青島広志、鍋島佳緒里、徳永洋明氏の作品を多数収録した日本人再発見の最新アルバム。神代修の手によりついに完成!

12 tracks
Otoko Uta
Lossless

Otoko Uta

Pop

翠千賀

配信限定の音源リリース

5 tracks
浅草染太郎お座敷LIVE
Lossless

浅草染太郎お座敷LIVE

鎌倉 研

2015年3月に行われた「浅草・染太郎」でのライブ音源。約2時間に収めた2枚組CD。ブルース・フォーク・歌謡曲・・・そしてトーク。「今のカマケン(鎌倉 研)」が凝縮されたアルバムです!

18 tracks
中山晋平作品集 砂山
Lossless

中山晋平作品集 砂山

竹内永和(ギター)、早川育(フルート)

このアルバムは童謡・流行歌・新民謡など多岐にわたり多くの作品と影響を残した偉人中山晋平の15作品を編成したものです。演奏はクラシックギターの名手・竹内成和と信州・横浜を拠点とし多方面で活躍中のフルート演奏家・指導者・音楽プロデューサーの早川育さんの協演で実現しました。中山晋平は多くの傑作といわれる童謡・流行歌・新民謡などを残した。作品は多岐にわたり、学校の校歌・社歌等などを含め中山の作品と判明しているだけで1770曲ある。そして多くの作品が現在も抒情歌または日本歌曲として歌い継がれている。1914年(大正3年)トルストイ『復活』公演の劇中歌『カチューシャの唄』は松井須磨子の歌によって大流行となり、一躍有名になった。翌年公演したツルゲーネフ『その前夜』の劇中歌『ゴンドラの唄』も大人気だった。1920年(大正9年)からは野口雨情と組んで『金の船』から多くの童謡を発表。他方、「新民謡」(創作民謡)にも力を注ぎ、野口雨情や西條八十、北原白秋等の作詞による多くの曲を作った。その数は全国で141曲にのぼる。1928年(昭和3年)、からは日本ビクターの専属となり、世界的なオペラ歌手藤原義江、佐藤千夜子の歌で『波浮の港』『出船の港』等々の多くのヒットを生んだ。

15 tracks
チャイコフスキー: 交響曲第 1番「冬の日の幻想」
Lossless

チャイコフスキー: 交響曲第 1番「冬の日の幻想」

Classical/Soundtrack

小林研一郎/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

小林&チェコ・フィルによるチャイコフスキー交響曲全集第5弾は、26歳の作品、第1番「冬の日の幻想」です。2001年2月、チェコ・フィル定期演奏会に先駆けての録音です。今や登場する度にプラハの聴衆を熱狂させる小林の人気は不動のものです。小林は、ロシア民謡に喚起されたチャイコフスキーの魅力的な旋律やリズムを、有機的に一つの交響曲として造り上げています。幻想的な第1楽章から圧倒的な勝利感を炸裂させるコーダへと突き進むフィナーレまで、この曲の魅力を120%引き出した決定盤の登場です。

4 tracks
チャイコフスキー: 交響曲第 3番
Lossless

チャイコフスキー: 交響曲第 3番

Classical/Soundtrack

小林研一郎/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

小林研一郎&チェコ・フィルによるチャイコフスキー交響曲全集第3弾!「第1楽章の序奏部からリズムに自信があり、響きが広がって空間を感じさせ、ヴァイオリンの美しさ、ピッチカートの意味深さ、木管の出し入れのニュアンスと、耳の御馳走が続く。」「小林は炎の指揮者といわれる反面、緩徐楽章への思い入れが人一倍強く、その感情移入は生半可なものではない。ファゴットが、オーボエが、なんと心をこめて歌うことだろう。とくにホルンの訴えの美しさと、ヴァイオリンのロマンティックな情感は筆舌に尽くせないほどだ。」——宇野功芳(ライナーノーツより)

5 tracks
TOP