New Albums/EP


Bliss in the loss
LASTorder
LASTorder。1993年1月5日生まれ、19歳のトラックメイカー。 高校2年生時よりDTMで音楽制作を開始。 2010年8月にはShing02「Parallel Universe」のRemixを手掛け、11月にはBEAT CONNECTION企画の「ROAD TO BEATCONNECTION」ベストサウンド賞に選出。 その後、bandcampやyoutubeに楽曲を公開しつつ、数々のRemix仕事を行う。 2012年4月にはcokiyuの「Haku」のコラボレーション・シングルに参加。 Baths、Geskia!、MADEGGと共にコラボレーターに指名され、その瑞々しい才能を遺憾なく発揮。 2012年夏にはライヴ活動を開始している。 19歳までの楽曲をコンパイルした本作は、いわば過去から未来へと繋がってゆくジャパニーズ・エレクトロニカの宝石箱。アナログな質感が特徴の、ぬくもりある冬を漂わせるような郷愁エレクトロニカに、FREENOTEよりヴォーカルの秦千香子、リミックスに同世代のトラックメイカーMADEGGを迎えたトラックを加え、更に彩りと輝きを増している。 季節の合間に訪れるささやかな情景の移り変わりを、あなたの部屋から眺めるように聴いてみて欲しい。


neuron (24bit/48kHz)
sleepy.ab
ー札幌の雄、sleepy.abが放つ2年振りのNEW ALBUM。 脳内宇宙(neuron=ニューロン)を遊泳する14編の旅。 かじかんだこころ、ほどくように溶かします。ー


JUST LIKE LOVE Feat. JOSH MILAN
CHIEKO KINBARA
バイオリン・ミーツ・ダンス・ミュージックの第一人者であり、日本の音楽シーンを代表するバイオリニストである金原千恵子。2008年にリリースした SWEETEST DAY、VELVET NIGHTの二部作以来の約5年ぶりの待望のニュー・アルバム。兼ねてからレコーディング、来日時でのライヴで親交を深めて来た世界中のハウス・ダンス・ ミュージック・ラバーズに長きに渡ってリスペクトされ続けているBLAZEのボーカリストであるJOSH MILANとのコラボレーション・アルバム。JOSHがアルバム全曲に参加するのは世界初。大ヒットしたSTEVIE WONDERのカバーFOR YOUR LOVEからアルバム・タイトル曲にも選ばれた未来のクラシックになるであろうJUST LIKE LOVEまで新曲、新録音によるニュー・バージョン、リミックスなどで構成されたオリジナル・アルバム。 郷愁を誘う唯一無二の美しい歌声を持つJOSH MILANと金原千恵子の時には切なく、時には力強いバイオリンが絶妙に絡み合う、ハウスと言うジャンルすら必要のない、普遍的に愛されるダンス・ミュー ジック作品。


W.Z.
ワッツーシゾンビ
ロックンロールを、とことん!やって!やって!やりまくる!疾走するカオス!コンフュージョン! MASTER OF PANIC!それがワッツーシゾンビ。独自の語感とテンポ感が炸裂する日本語詞、騒々しい!やかましい!メタリックでエクストリームなH×C×サウンド、祭り型ディスパレイト・ガレージ・パンク・サウンド、センチメンタルな叙情派オルタナティヴ・ギター・サウンド、泣きじゃくり激情ロッカ・バラード、パーカッシブなオルガンが炸裂するキラーR&B、まさに狂乱する全てのロックンロールの歴史を、愛と憎しみを持って破壊した上で再構築! 電気グルーヴ、1994年のヒット・ソング「N.O.」の激ファズ・ダンス地獄・カバーを含む、全12 SONGS! 合言葉はSAY YES! ゲスト・セッションマンとして、オカヤス(コーラス from KETLLES)/YDO(サックス from ちくわティスティング協会/ベルノヴァジャムズ)/丸山鮎コ(キーボード from 倉内太&ネイティブギター/THE DROPS)が参加


Her Decorated Post Love
HOTEL MEXICO
今年ワールドワイド・デビューを果たし、アメリカツアーも大成功を収めるなど、世界規模での活動と盛り上がりを見せるHOTEL MEXICO。PitchforkやFADERを始めとした海外メディアからの高い評価に加えて、bounce誌の洋楽特集にJAMES BLAKEやTORO Y MOI等と、同誌の邦楽特集にもceroやシャムキャッツ等と共に「今後ブレイクが期待されるアーティスト」として紹介された。国内での盛り上がりも高まる中でリリースされる、前作から約2年半ぶりとなる全曲新録のセカンド・アルバム。

Mowgli
Mister Lies
James Blake以降続々と登場する若手ビート・メイカーの中でもキーマンの1人と言える逸材のフル・アルバムが完成! ポスト・ダブステップ以降のビート~エレクトロニック・ミュージック・シーンで注目を集めている、シカゴの20歳のプロデューサー/ビート・メイカー、マルチ・インストゥルメンタリスト、Nick Zancaによるソロ・プロジェクト、Mister Liesの待望のファースト・フル・アルバムが完成!

simpler times
Tommy Guerrero
スパークリングワイン&スティルワイン「フレシネ(Freixenet)」(販売:サントリー)の新TV-CM「世界で愛されて」篇に使用されているTommy Guerrero "simpler times"を配信限定リリース!!


ボナ本 ふろくCD(24bit/48kHz)
ボナンザグラム
ボナンザグラムの新作は、結成5周年を記念したアニバーサリーブック・ボナ本! メンバー・プロフィールや、2011年発売のミニ・アルバム『グラムロック』ディレクター斉藤匡崇氏との制作当時を振り返る特別対談、ボナンザグラム5年間の歴史を辿る年表、自主制作デモ4枚のディスク・レビューなどなど、豪華コンテンツを含むフル・カラー全16ページで構成。 そして付録は、全8曲収録のCD『ボナ本ふろくCD』! ライヴで好評の『ナインティーンエイジ』『アンデルセン公園で待ってるよ』、そしてボナンザグラムが初めて作った曲『フユマチコ』が新録されて収録。さらに昨年無料配信したテアトルe.p.全曲、2008年の自主制作デモから『空洞』を加えた、『ふろくCD』らしからぬボリューム! ボナンザグラムの集大成ともいうべきボナ本は限定300部生産、ライヴ会場にてご購入いただけます。マストバイ!


TOTEM ROCK EP +
TOTEM ROCK(かせきさいだぁ+木暮晋也)
かせきさいだぁ+木暮晋也=「TOTEM ROCK(トーテムロック)」。2013年、活動活発化に伴い、唯一の作品『TOTEM ROCK EP +』に「夢眠ねむ」をフィーチャーした楽曲「ホリデイ」をプラスして再発!

夜に魔法をかけられて
indigo la End
絶対的な歌を中心に美しい音をポップに奏でるロック・バンド、indigo la Endのファースト・フル・アルバム。正式な音源化が切望されていた「大停電の夜に」「she」、ライヴで多くの観客を魅了した「抱きしめて」など、全曲がリード・トラックと言えるほどの完成度の高い楽曲だけを惜しみなく収録した1枚。

Take A Picture Against The Light
飯島真理
飯島真理の3年振り、22枚目のオリジナルスタジオアルバム。ロック色の強い曲から、とびきりのポップまで、1回聴いた後にもう1回聴きたくなるコンパクトで心地よいソングリスト。

Live For Today
影山リサ
煌びやかなポップスサウンドの中で、明るく軽やかに歌うヴォーカル。楽しく優しく語りかける歌声に、小さな迷いを乗り越える心が溢れている。製作中のアルバムからのリードシングル。

笑顔のキセキ AUTHENTIC MELODY MAKER JAMES藤木
JAMES藤木
ジェームス藤木、コンポーサーとしての全曲オリジナル曲によるソロ・デビュー・アルバム!R&B,SOUL,を基盤によりメロディに磨きをかけ、極上のMOTOWN、PHILADELPHIA SOUND,を髣髴させる珠玉の楽曲集。すべてのアーバン・ポップス・ファン必聴のゴージャスな大人向けアルバム。

水〜すい〜
Akihito Obama
尺八演奏家として世界的に活躍する小濵明人。2012年前半の米国NY留学・活動を経て、自身のバンドとして初のCDをリリース。尺八と雅楽の笙、ギターとドラムス、和楽器と洋楽器のバンドメンバーが自らに内在する日本の伝統を現代に昇華させたアルバム。

CalendarMan
サンズオアクラウド
約5年ぶりとなる13曲入りフルアルバム。"一年間"をコンセプトに各月にちなんだ12曲+プロローグインスト1曲をセレクト。今までのサンズオアクラウドとしての集大成であり、"これからのサンズオアクラウド"のプロローグ的な意味合いとなる本作。様々な色の楽曲をお楽しみください。

オルゴール J-POP HIT VOL-277
オルゴールサウンド J-POP
初恋 (中島美嘉)、大都会 (クリスタルキング)、モンロー・ウォーク (南佳孝)、すみれSeptember Love (SHAZUNA)、ボヘミアン (葛城ユキ)、私のハートはストップモーション (桑江知子)、シンシア (吉田拓郎・かまやつひろし)、わかって下さい (因幡晃)、ガキの頃のように (堀内孝雄)等ヒット曲満載

空想クロール
Contrary Parade
過去、ライブでも度々演奏されていた人気曲を遂に音源化。サウンド・プロデュースに小林陽介(トレモロイド)を迎え、ブレイク・ビーツとアコースティック・ギターのアルペジオが過ぎていく夏を演出する1曲。平成の原由子的世界観とでも表現出来るかも。

虹色
Contrary Parade
ひとりユニットとなり、ソング・ライターとしての本質がハッキリと見えてきた書き下ろし曲。「空想クロール」から繋がっていく秋の風景描写が、たなかまゆの書く詞世界の変化を感じさせる。サウンドの乾いた質感も今までのコントラリー・パレードとは違う肌触り。代表曲「ジュブナイル」と繋がる疾走感を持つ新たな代表曲。

歌謡報道 ペーソステーション
ペーソス
この世にはびこる犯罪や社会問題を斬りまくる、というコンセプトの作品。 ま、ペーソスの場合、鋭く斬っているつもりでも、結局は、笑いになっちゃうんですけどね。本人たちは、いたって真面目です!(2010年作品)

【吹奏楽】ブラスコレクション Vol.3 〜ブラスロック!〜
Winds Score BFB
クラシック音楽の名曲を、ブラスロックに大胆アレンジ!豪華メンバーによるスタジオ録音盤。

ANISON BOX VOL.23
ANIME PROJECT
国際的に広がりを見せているアニメソング。 その中で人気楽曲ばかりを集めたリアレンジ楽曲。 今後も続々と続くシリーズ作品をご堪能下さい。

ANISON BOX VOL.23 Karaoke
ANIME PROJECT
国際的に広がりを見せているアニメソング。 その中で人気楽曲ばかりを集めたリアレンジ楽曲。 今後も続々と続くシリーズ作品をご堪能下さい。

Decisions
Dontae Peeps
天才達が認めた真のカリスマ!!StarGate が認めた King of R&B堂々の日本デビュー!!日本のR&Bファンの為に作られたパーフェクトR&B!!

韓流ドラマ・ピアノ・コレクション”雨”
Kyoto Piano Ensemble
NHKTVで日本でも放映されている韓国TVドラマ『トンイ』のエンディング曲からペ・ヨンジュン主演のドラマ『愛の挨拶』の曲まで韓流ファンにははずせないピアノ・カヴァー曲集。

韓流ドラマ・オルゴール・コレクション”雨II”
Kyoto Music Box Ensemble
NHKTVで日本でも放映されている韓国TVドラマ『トンイ』のエンディング曲からペ・ヨンジュン主演のドラマ『愛の挨拶』の曲まで韓流ファンにははずせないオルゴール・カヴァー曲集。