New Albums/EP



Plays Standards vol.1 -Live at PIT INN 2012.02.05- (24bit/48kHz)
Orquesta Libre with おおはた雄一
ROVOや大友良英ニュー・ジャズ・オーケストラのドラマーとして活動し、数々のセッションをこなすドラマー、芳垣安洋の新たなプロジェクトOrquesta Libre。「さまざまなジャンルのスタンダード・ナンバーを片っ端からやってみる」というコンセプトを掲げ、自由でのびのびとした演奏を聴かせてくれる総勢10名からなるこの大所帯バンドが、2012年2月5日に、おおはた雄一をゲストに迎えて行った、新宿ピットインのライヴを高音質HQDで配信! 「オーシェンゼリゼ」や「リリーマルレーン」といった往年の名曲が、ワクワクするような素晴らしいアレンジで甦ります。



LIVE at YOYOGI 2011.12.10 (DSD+mp3)
東京ザヴィヌルバッハ (坪口 昌恭 & Yosvany Terry)
DCPRGや菊地成孔DUB SEXTETなど、菊地成孔とのプロジェクトのほかソロや数々のセッションをこなす坪口昌恭。その坪口のリーダー・ユニットとして菊地とともに立ち上げたプロジェクトで、近年は坪口ソロでの活動を主軸に置いていた東京ザヴィヌルバッハのDSDライヴ音源が登場! 本作品は、菊地成孔をして「21世紀のジャズ界をプレイヤビリティーのみで更新させる可能性を秘めている」とまで言わしめるキューバ出身のYosvany TerryをSAXに迎え、急遽開催されたスペシャル・ライヴをDSDレコーダーで収録したもの。東京ザヴィヌルバッハのスタジオ・アルバムにも参加したことのあるYosvanyだけに、坪口との息もピッタリの演奏を聴かせている。この歴史的とも言うべき一夜の記録をたっぷりに味わってほしい。


うらごえ (dsd+mp3)
ヒカシュー
2011年は、ニューヨークからモスクワ、そしてシベリア・ツアーを敢行し、驚愕のオベーションを受けての帰国。日本では世代を越えたリスペクトを受け、さらに進化した現ヒカシューの音楽は、強力この上ない。 今回は、束芋によるオリジナル・ドローイングとのコラボレーションがまた豪華。ヒカシューの歌と即興で美しく煮えたぎる超絶盤が完成した!!全13曲 全ニューヨーク録音。


うらごえ (24bit/48kHz)
ヒカシュー
2011年は、ニューヨークからモスクワ、そしてシベリア・ツアーを敢行し、驚愕のオベーションを受けての帰国。日本では世代を越えたリスペクトを受け、さらに進化した現ヒカシューの音楽は、強力この上ない。 今回は、束芋によるオリジナル・ドローイングとのコラボレーションがまた豪華。ヒカシューの歌と即興で美しく煮えたぎる超絶盤が完成した!!全13曲 全ニューヨーク録音。


LIVE GOLDEN TIME
奇妙礼太郎
関西で長く活動を続け、東京を中心にライブの動員がうなぎ登りの奇妙礼太郎が、2011年9月に代官山UNITで行われたアルバム『GOLDEN TIME』のリリース・パーティーの模様をライヴ版としてリリース。自身の弾き語りで表現するソロ・サイドと、ホーン隊を含むトラベルスイング楽団との幸福感溢れるバンド・サイドの2ステージをたっぷりと収録。特別な一夜、聴き逃せないうたが詰まってます!


春咲小紅
SEBASTIAN X
SEBASTIAN Xの配信シングルが2ヶ月連続で到着。矢野顕子の大ヒット曲「春咲小紅」のカヴァーでは、Vo.永原真夏が伸びやかな歌声で春のはじまりを高らかに歌いあげます。


100oracion
nemlino
邦インディーロック~ポストロック界期待の大型新人、nemlinoのデビューアルバムがkilk recordsよりついに完成。奇跡のソングライティングとも言える至極の楽曲群。Sigur RosやMewなどにも通じる、普遍的で美しいバンドサウンド。


馬鹿ヌーヴェルヴァーグ
ダンボール・バット
リーダー兼ソングライティング担当のAMI(Vo)と、ギター担当のサムソンの二人を中心に1987年頃結成。デヴィッド・ボウイ、ゲンズブール、沢田研二らを師と仰ぐ、無国籍ロック集団・ダンボール・バットの最新作


S.K.I.L.L.Z.
HOOLIGANZ
超待望のドッキングを果たした4Emceee。デビューからクラシックを連発する次世代のラップ・スター、今や注目レーベルforteのボスHAIIRO DE ROSSI a.ka. Rossi N Dee。そしてそのforteを支え、海外公演、映画への出演も果たす4カ国語を操るラップモンスターTAKUMA THE GREAT。FREE MIXをdrop後そのキャラクターとぶっ飛んだRAP SKILLで注目度上昇中、新たにforteに加入したサモアと日本のMIX、BAN。2枚のアルバムリリースを経てシーンの中央部にエントリー、海っぺりの路上横須賀発の新世代の雄、万寿を加えた神奈川LOCAL 4 MEN。この4人、神奈川HIPHOPを知る者からすれば各々のソロでの活躍はモチのロン嫌でも耳に入ってくる。人々はHOOLIGANZ結成を知った時に口を揃えて「ドリームチーム」と称した。正規音源が無いにも関わらず2011年に結成後BIG EVENTへのオファーが絶えず、来る2012年、最もその活動、動向が注目されているクルーである。


Kit-Cat
DUPER GINGER Feat. JUICEBOXXX
世間の耳目を集めた新人デュオDUPER GINGER『Kit-Cat』。DUPER GINGERは、インディーレーベルでのA&Rを生業としながらDJ活動を展開しているMagictouchと、copa salvoのメンバーとして活動中のCIVICによるユニット。 『Kit-Cat』には、アメリカ・ミルウォーキーのラッパーJUICEBOXXXが参加しているほか、YOUR SONG IS GOODのリーダーとして知られるサイトウ "JxJx" ジュンがリミックスを提供。

Rocket Juice & The Moon
Rocket Juice & The Moon
噂のバンドが遂にベールを脱ぐ!ブラーのフロントマンにしてゴリラズの仕掛け人デーモン・アルバーンがレッチリのベーシスト、フリーとアフロ・ビートの代名詞でもあるドラマー、トニー・アレンとタッグを組んだその名もロケット・ジュース・アンド・ザ・ムーン。オールスター級のミュージシャンによる夢の企画が遂に登場!

Crown And Treaty
SWEET BILLY PILGRIM
2009年の前作『トゥワイス・ボーン・メン』のマーキュリー賞(イギリス版グラミー)ノミネートによって一躍、大きな注目を集める存在となり、本国イギリスではParlophone/EMIからリリースされる、スウィート・ビリー・ピルグリム約2年半ぶりのニュー・アルバム!

あべのぼる ラスト・ライヴ〜何も考えない
あべのぼる with AZUMI&山本精一
2010年突如この世を去った、元山下洋輔や大西ユカリと新世界の名物マネージャー兼アーティストであったあべのぼる氏。この世を去る直前の、生生しくも、まるで自分の死を知っていたかのような2010年ベアーズでの歌声~叫び。

Kinda Lovin
P-Money&Dan Aux
ニュージーランド出身のデュオのデビューEP、キツネよりリリース!90年代ハウス・ミュージックから多大な影響を受けた彼らが作り上げたファンキーなサマー・チューン!


Beatles meets Michael
Various Artists
夢のスーパースター対決!!! マイケル・ジャクソンの名曲達をビートルズ風にアレンジ、カバー!! もし、ビートルズが、マイケル・ジャクソンをカバーしたら? 子供の頃、TV越しに、「ビートルズ」や「マイケル」に憧れた人は多い。しかし、今の若者で、「ビートルズ」を実際に見た人はいるだろうか? 「マイケル」をリアルタイムで見た人はいるだろうか。そう、見たくても、見る事の出来なかった人々の悲願を叶えるための夢の競演、バーチャル・アドベンチャーなのである。


Lost Harmony
SENNEN
UKプレスから”キング・オブ・ニューゲイズ”と称された4人が轟音の果てに辿りついたのは、息を呑むほどに美しいハーモニーとメランコリックなメロディに溢れた至福の世界だった。エリオット・スミスからインスピレーションを受けたという繊細でメランコリックなメロディ、そして心地よく穏やかなギター・サウンドと美しいコーラス・ハーモニーが「サーティーン」~「グランプリ」期のティーンネイジ・ファンクラブを髣髴とさせるSENNEN、待望のニューアルバム。


become color
Qodibop
札幌を拠点にフリーフォームな活動を続けるポストロック・スリーピース・トリオ、qodipop、待望のセカンド・アルバムが完成!2005年のデビュー・アルバム「AnotherTone Form」から7年の時を越えて遂に放たれるトランシー・ポストロック・サウンドの傑作アルバム。生音にシネマティックな叙情性を加えるエレクトロニカサウンド、得意のシンプルなミニマルロックに加えて、今までにないポジティブなムードが全体を包んでいる今作は、トータス等のポストロック好きに響くこと間違い無し。


FLASH FIKTION
FLASH FIKTION
UKロック1番の注目株として単独来日公演、更にはフジロックフェスティバルへも出演を果たし各所で話題を呼んだワーナー所属バンド、元SWITCHESのフロントマンを含むメンバーによるニュープロジェクト、遂に始動!! BLUR meets MGMT!!?? なハッピーでキャッチー、痛快で能天気なディスコポップサウンドにアナタも中毒間違いナシ!!


BAGUS!!
DJ YATSU=TOMOHIKO
ハードなトラック・メイクにおいてピアノのブリリアントな響きが曲中で燦然と輝いている。さらにボーカル入り楽曲では、ロックバンドm'Lifeやシンガーshihoの楽曲が見事にマッチし、ボーカル入り曲、オリジナルトラック楽曲ともにこれからのクラブサウンドを提案する。 m'Life、shihoとの出会いは2011年3月。m'Lifeは現在FM OSAKA 85.1「あつまれ! MUSIC COASTER」において毎週のレギュラー出演及び楽曲フルオンエア中であり、シンガーshihoも関西圏を中心に精力的にLIVEを開催している。その彼らの楽曲のREMIXを担当しREMIX版のリクエストも多数寄せられている。

オルゴール J-POP HIT VOL-192
オルゴールサウンド J-POP
SAKURA, I love you ? (西野カナ )、STAR RIDER (KAT-TUN)、Callin You (DEEP )、Seasons (赤西仁)、Za ABC ~5stars~ (A.B.C-Z)、あなたのうた、ネバギバ!、going my way (ソナーポケット)、今夜はから騒ぎ (東京事変)、ミュージック (Golden Circle feat.寺岡呼人/松任谷由実/ゆず) 等 ヒット曲満載

カメラ!カメラ!カメラ!
FLIPPER'S GUITAR
1990年アルバム「CAMERA TALK」と同年に発売したミニアルバム。アルバム収録曲「カメラ! カメラ! カメラ! (Guitar Pop Version)」他、クールなスパイでぶっとばせ (Live Ver.)収録。

カフェ・ピアノ・シネマ・・・美しいピアノで綴る映画音楽スタンダード
HANI
映画音楽ピアノ・ソロ名曲集。 気鋭のジャズ・ピアニスト羽仁知治のリリカルで品格の高い演奏をフューチャーしたシネマミュージック・コンピレーション。 スタンダードに新しい息吹を。「カフェ・スタンダード」最新アルバム。 最高の録音システムでレコーディングされたピュアなハイファイ・サウンド。

K-TV HIT SONG VOL.2
S.H PROJECT
人気韓国ドラマや映画のヒット曲のカバーソング集。韓国映画「楽しき人生」の中でチャン・グンソクも歌った活火山の「楽しき人生」や韓国のCMで使用されたイン・スニのガチョウの夢、MBCバラエティ「私たち結婚しました」のチョ・グオン(2AM)とガイン(Brown Eyed Girls)のデュエット曲など。

ワタシラシク アナタラシク
田中留美
『周りに左右され、従って生きていくような毎日から抜け出したい。自分を変えたい。』そんな気持ちを抱えている人へ・・・。"じぶんらしく"生きていこうとロック調のメロディに強い思いを込めた1曲。

SMAP 作品集
オルゴールサウンド J-POP
SMAPのヒット曲をオルゴールでお楽しみ下さい! 青いイナズマ、オレンジ、夜空ノムコウ、らいおんハート、セロリ 、朝日を見に行こうよ、BANG! BANG! バカンス!、どんないいこと、SHAKE、世界に一つだけの花 等 ヒット曲満載!

FUNKY MONKEY BABYS 作品集
オルゴールサウンド J-POP
FUNKY MONKEY BABYSのヒット曲をオルゴールでお楽しみ下さい!ちっぽけな勇気、ランウェイ☆ビート、あとひとつ、 それでも信じてる、桜、ヒーロー、涙、LOVE SONG、この世界に生まれたわけ、告白 等 ヒット曲満載