サザナミレーベル


Dancing Baby
SUPER GENTLE
初期衝動が詰まった1stアルバム『NEW』から1年4ヶ月。「この4人がいたら何でもできる」という確信のもと、彼らにしか成し得ない表現と、そこに内包されたメッセージの強度が格段に高まった待望のニューアルバムが完成!プログレ歌謡とも呼ぶべき鮮やかな表題曲『ダンシングベイビー』を筆頭に、Dr.SZKの手腕が冴え渡るオリエンタルテクノポップチューン『花火(SZK mix)』、二人のソングライターによる瑞々しくリリカルな歌世界の発露をみせる『うみのうた』(Key.大山りょう作詞作曲)、『純真』など、至高の全10曲を収録。前作同様、様々なロックの記号が散りばめられてはいるが、その形態の楽しさもさることながら、ソングライター渡邊玲子、大山りょうの言葉と歌、そしてそれを生み出した心象風景をバンド全体で明確に表現し、全世界に投げ掛ける結束力を得た彼らのポップでオルタナな1枚。


Back In The Pen Friend Club
The Pen Friend Club
The Pen Friend Clubの新ボーカリスト、日英ハーフのNiinaを迎えての2年ぶりのフルアルバムは全曲カバーアルバム! モータウンの名曲にビートルズ、モンキーズ、ラヴィン・スプーンフル、トレードウィンズ、ブライアン・ウィルソン、フランキー・ヴァリ、シラ・ブラック等、英米の良曲群をカバー!オリジナル曲「Tell Me(Do You Really Love Me?)」のセルフカバーも収録。


Curl
テツコ
いつかのロックのドキドキとトキメキをポップにパンクに追求し、スリーピースバンドの無限の可能性を探るエバーグリーンな三人<テツコ>。2024年の初春に放つ最新型のロックンロールドリーム、『Curl』2021年10月リリースのアルバム『パーフェクト』から3年半、待望のニューアルバム『Curl』(カール)が遂にリリース。京都の学校で出会った、渡邊玲子(vo,gt)、関安代(dr,cho)、野瀬陽子(ba,cho)によって結成された、推定世界最強のスイートパンクトリオ。インディーズバンドを推す世界中の独立系ラジオ局にて複数の楽曲がオンエアされ、海外のファンも増加中。最新作『Curl』は、彼女たちのフェイバリットであるビートルズ、ハイロウズなどの洋邦ロックンロールバンドの精神をベースに、70年代歌謡、80年代ニューウェーヴ、90年代ブリットポップ、昨今の英米豪のマイルドサイケバンドなどのエッセンスを血肉化し、独自の繊細かつ大胆なテツコサウンドとして昇華させた、掛け値なしの最高傑作。カールは波、波は音楽、音楽はテツコ、テツコはロックの夢。


君とスパゲッティ
モテギスミスバンド
ほっこりする歌声と独特な世界観を持つ女性フォークシンガー・モテギスミス率いる、健康的でクセになる脱力系モテギスミスバンド、2年ぶりの渾身作! 星野源のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』で放送された宅録デモを基にアレンジされた『うどんじじい』。さらに、YouTubeチャンネル「岡田を追え!!」が登録者数80万人を超えるお笑い芸人・岡田康太との、青臭さ全開のデュエット曲『君とスパゲッティ』。そして表題曲『だいすっき』は、ゆるくもエネルギッシュなモバンドの「今」が詰まった、渾身のリードトラック! 全11曲に加え、CDにのみ『だいすっき(宅録 version)』を収録した全12曲構成!


君とスパゲッティ
モテギスミスバンド
ほっこりする歌声と独特な世界観を持つ女性フォークシンガー・モテギスミス率いる、健康的でクセになる脱力系モテギスミスバンド、2年ぶりの渾身作! 星野源のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』で放送された宅録デモを基にアレンジされた『うどんじじい』。さらに、YouTubeチャンネル「岡田を追え!!」が登録者数80万人を超えるお笑い芸人・岡田康太との、青臭さ全開のデュエット曲『君とスパゲッティ』。そして表題曲『だいすっき』は、ゆるくもエネルギッシュなモバンドの「今」が詰まった、渾身のリードトラック! 全11曲に加え、CDにのみ『だいすっき(宅録 version)』を収録した全12曲構成!


だいすっき
モテギスミスバンド
ほっこりする歌声と独特な世界観を持つ女性フォークシンガー・モテギスミス率いる、健康的でクセになる脱力系モテギスミスバンド、2年ぶりの渾身作! 星野源のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』で放送された宅録デモを基にアレンジされた『うどんじじい』。さらに、YouTubeチャンネル「岡田を追え!!」が登録者数80万人を超えるお笑い芸人・岡田康太との、青臭さ全開のデュエット曲『君とスパゲッティ』。そして表題曲『だいすっき』は、ゆるくもエネルギッシュなモバンドの「今」が詰まった、渾身のリードトラック! 全11曲に加え、CDにのみ『だいすっき(宅録 version)』を収録した全12曲構成!


だいすっき
モテギスミスバンド
ほっこりする歌声と独特な世界観を持つ女性フォークシンガー・モテギスミス率いる、健康的でクセになる脱力系モテギスミスバンド、2年ぶりの渾身作! 星野源のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』で放送された宅録デモを基にアレンジされた『うどんじじい』。さらに、YouTubeチャンネル「岡田を追え!!」が登録者数80万人を超えるお笑い芸人・岡田康太との、青臭さ全開のデュエット曲『君とスパゲッティ』。そして表題曲『だいすっき』は、ゆるくもエネルギッシュなモバンドの「今」が詰まった、渾身のリードトラック! 全11曲に加え、CDにのみ『だいすっき(宅録 version)』を収録した全12曲構成!


こころにさわる
モテギスミスバンド
ほっこりする歌声と独特な世界観を持つ女性フォークシンガー・モテギスミス率いる、健康的でクセになる脱力系モテギスミスバンド、2年ぶりの渾身作! 星野源のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』で放送された宅録デモを基にアレンジされた『うどんじじい』。さらに、YouTubeチャンネル「岡田を追え!!」が登録者数80万人を超える お笑い芸人・岡田康太との、青臭さ全開のデュエット曲『君とスパゲッティ』。そして表題曲『だいすっき』は、ゆるくもエネルギッシュなモバンドの「今」が詰まった、渾身のリードトラック!全11曲に加え、CDにのみ『だいすっき(宅録 version)』を収録した全12曲構成!


こころにさわる
モテギスミスバンド
ほっこりする歌声と独特な世界観を持つ女性フォークシンガー・モテギスミス率いる、健康的でクセになる脱力系モテギスミスバンド、2年ぶりの渾身作! 星野源のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』で放送された宅録デモを基にアレンジされた『うどんじじい』。さらに、YouTubeチャンネル「岡田を追え!!」が登録者数80万人を超える お笑い芸人・岡田康太との、青臭さ全開のデュエット曲『君とスパゲッティ』。そして表題曲『だいすっき』は、ゆるくもエネルギッシュなモバンドの「今」が詰まった、渾身のリードトラック!全11曲に加え、CDにのみ『だいすっき(宅録 version)』を収録した全12曲構成!


だいすっき
モテギスミスバンド
ほっこりする歌声と独特な世界観を持つ女性フォークシンガー・モテギスミス率いる、健康的でクセになる脱力系モテギスミスバンド、2年ぶりの渾身作! 星野源のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』で放送された宅録デモを基にアレンジされた『うどんじじい』。さらに、YouTubeチャンネル「岡田を追え!!」が登録者数80万人を超えるお笑い芸人・岡田康太との、青臭さ全開のデュエット曲『君とスパゲッティ』。そして表題曲『だいすっき』は、ゆるくもエネルギッシュなモバンドの「今」が詰まった、渾身のリードトラック! 全11曲に加え、CDにのみ『だいすっき(宅録 version)』を収録した全12曲構成!


だいすっき
モテギスミスバンド
ほっこりする歌声と独特な世界観を持つ女性フォークシンガー・モテギスミス率いる、健康的でクセになる脱力系モテギスミスバンド、2年ぶりの渾身作! 星野源のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』で放送された宅録デモを基にアレンジされた『うどんじじい』。さらに、YouTubeチャンネル「岡田を追え!!」が登録者数80万人を超えるお笑い芸人・岡田康太との、青臭さ全開のデュエット曲『君とスパゲッティ』。そして表題曲『だいすっき』は、ゆるくもエネルギッシュなモバンドの「今」が詰まった、渾身のリードトラック! 全11曲に加え、CDにのみ『だいすっき(宅録 version)』を収録した全12曲構成!


ライブナウ!
鮫肌尻子とダイナマイト
『サメハダライブナウ!』の番組のオープニングソング。70年代の歌謡曲、太田裕美、フィンガー5をイメージした、ライブができる楽しさや、コンピューターに負けないぞ!という意味を込めた楽曲。


ライブナウ!
鮫肌尻子とダイナマイト
『サメハダライブナウ!』の番組のオープニングソング。70年代の歌謡曲、太田裕美、フィンガー5をイメージした、ライブができる楽しさや、コンピューターに負けないぞ!という意味を込めた楽曲。


Best Of The Pen Friend Club 2018-2024
The Pen Friend Club
ベストアルバム第一弾「Best Of The Pen Friend Club 2012-2017」から7年の時を経て、第二弾のリリース。2018年から2024年までにリリースされたアルバム、シングルから厳選された、全21トラックを収録。バンドの過去7年間の軌跡を辿り、3人のボーカリスト、藤本有華、Megumi、Niinaによる多彩なボーカルスタイルとバンドの進化を感じられる一枚となっている。


この花が散るまで
忘れてモーテルズ
忘れてモーテルズ、約2年ぶりとなる8thフルアルバム「世界の果てで世界を笑え」より先行配信。 アルバム「世界の果てで世界を笑え」は『酒クズの世界』をコンセプチュアルに突き詰めた意欲作。アルバムを通してはバンドの本懐であるR&Rパンクサウンドを基調としながらも、アイリッシュ・スカ・演歌等、酒にまつわるさまざまな様式を取り入れ、ドラム・ボーカルの283(ツバサ)が酔っ払いの哀愁、希望、悲哀、未来を高らかに歌い上げる全11曲。随所に折り込まれるアコースティック要素、各楽曲に彩りを与え、聴く者を酒の世界へと誘う、ティンホイッスルやカズーの調べも必聴。


この花が散るまで
忘れてモーテルズ
忘れてモーテルズ、約2年ぶりとなる8thフルアルバム「世界の果てで世界を笑え」より先行配信。 アルバム「世界の果てで世界を笑え」は『酒クズの世界』をコンセプチュアルに突き詰めた意欲作。アルバムを通してはバンドの本懐であるR&Rパンクサウンドを基調としながらも、アイリッシュ・スカ・演歌等、酒にまつわるさまざまな様式を取り入れ、ドラム・ボーカルの283(ツバサ)が酔っ払いの哀愁、希望、悲哀、未来を高らかに歌い上げる全11曲。随所に折り込まれるアコースティック要素、各楽曲に彩りを与え、聴く者を酒の世界へと誘う、ティンホイッスルやカズーの調べも必聴。


エースはわたし!
鮫肌尻子とダイナマイト
『ドカベン』や『野球狂の詩』などの野球漫画や野球アニメに着想を得た、女の子が野球で活躍する漫画がアニメ化されたというコンセプトの楽曲。鮫肌尻子とダイナマイトが得意とする70年代の歌謡曲やアニソン調の曲で、まさにニューレトロックな曲だ。最初の歓声は、野球場にて生の歓声を録音。球場の熱気が伝わる仕上がりで、テーマは野球だが、男性の中で頑張る女性の応援歌としてもお聴きいただきたい。


エースはわたし!
鮫肌尻子とダイナマイト
『ドカベン』や『野球狂の詩』などの野球漫画や野球アニメに着想を得た、女の子が野球で活躍する漫画がアニメ化されたというコンセプトの楽曲。鮫肌尻子とダイナマイトが得意とする70年代の歌謡曲やアニソン調の曲で、まさにニューレトロックな曲だ。最初の歓声は、野球場にて生の歓声を録音。球場の熱気が伝わる仕上がりで、テーマは野球だが、男性の中で頑張る女性の応援歌としてもお聴きいただきたい。


世界の果てで世界を笑え
忘れてモーテルズ
忘れてモーテルズ、約2年ぶりとなる8thフルアルバムは、「酒クズの世界」をコンセプチュアルに突き詰めた意欲作!バンドの本懐であるR&Rパンクサウンドを基調としながらも、アイリッシュ・スカ・演歌等、酒にまつわるさまざまな様式を取り入れ、ドラム・ボーカルの283(ツバサ)が酔っ払いの哀愁、希望、悲哀、未来を高らかに歌い上げる全11曲。随所に折り込まれるアコースティック要素、各楽曲に彩りを与え、聴く者を酒の世界へと誘う、ティンホイッスルやカズーの調べも必聴。バンドの持つエネルギッシュなパフォーマンス、酒をテーマにした深いリリックが融合したこのアルバムは、酔っ払いの哀愁、希望、悲哀、未来を描き出す一大絵巻となっている。音楽と酒を愛するすべての人々に捧げる、この魂の叫びを聴いてくれ!


世界の果てで世界を笑え
忘れてモーテルズ
忘れてモーテルズ、約2年ぶりとなる8thフルアルバムは、「酒クズの世界」をコンセプチュアルに突き詰めた意欲作!バンドの本懐であるR&Rパンクサウンドを基調としながらも、アイリッシュ・スカ・演歌等、酒にまつわるさまざまな様式を取り入れ、ドラム・ボーカルの283(ツバサ)が酔っ払いの哀愁、希望、悲哀、未来を高らかに歌い上げる全11曲。随所に折り込まれるアコースティック要素、各楽曲に彩りを与え、聴く者を酒の世界へと誘う、ティンホイッスルやカズーの調べも必聴。バンドの持つエネルギッシュなパフォーマンス、酒をテーマにした深いリリックが融合したこのアルバムは、酔っ払いの哀愁、希望、悲哀、未来を描き出す一大絵巻となっている。音楽と酒を愛するすべての人々に捧げる、この魂の叫びを聴いてくれ!


鮫肌キャノン
鮫肌尻子とダイナマイト
鮫肌尻子とダイナマイト、連続配信第二弾はバンドの原点回帰!パワフルでプリミティブなガレージパンク、日本語ロックで、スポーツの応援ソングのように、みんなで熱く盛り上がれる曲だ。 第一弾『ペーパームーン』に引き続き、「ロックが無くなった星で、ロックを取り戻しに行く冒険」の中で、使える最大の武器が、この鮫肌キャノン(大砲)。 未完成のままでも、理屈じゃないパワーで砲撃したほうが状況が変わるんじゃないか、という物語と、2軍で期待されながらも、なかなか完成しない選手が1軍にあがって猛打賞をとったときのストーリーがかかっている。 そして、キャノンといえば、やはり福岡ではソフトバンクホークスの甲斐拓也選手の『甲斐キャノン』。その背番号からジャケには鮫肌キャノンのナンバーとして19と表記。質感はガンダムプラモデルの箱をイメー 見ても、聴いても、ストーリーを想像しても楽しめる1曲に仕上がっている。


鮫肌キャノン
鮫肌尻子とダイナマイト
鮫肌尻子とダイナマイト、連続配信第二弾はバンドの原点回帰!パワフルでプリミティブなガレージパンク、日本語ロックで、スポーツの応援ソングのように、みんなで熱く盛り上がれる曲だ。 第一弾『ペーパームーン』に引き続き、「ロックが無くなった星で、ロックを取り戻しに行く冒険」の中で、使える最大の武器が、この鮫肌キャノン(大砲)。 未完成のままでも、理屈じゃないパワーで砲撃したほうが状況が変わるんじゃないか、という物語と、2軍で期待されながらも、なかなか完成しない選手が1軍にあがって猛打賞をとったときのストーリーがかかっている。 そして、キャノンといえば、やはり福岡ではソフトバンクホークスの甲斐拓也選手の『甲斐キャノン』。その背番号からジャケには鮫肌キャノンのナンバーとして19と表記。質感はガンダムプラモデルの箱をイメー 見ても、聴いても、ストーリーを想像しても楽しめる1曲に仕上がっている。


DIRTY OLD DRUNKARDS NIGHT
忘れてモーテルズ
連続配信第4弾は「忘れてモーテルズ」の真骨頂とも言える高速パンクナンバー!音源ではアコースティック色を強め、ドラムボーカルの283が1ヶ月半特訓したティンホイッスルの音色が楽曲をアイリッシュ色に彩っている。


DIRTY OLD DRUNKARDS NIGHT
忘れてモーテルズ
連続配信第4弾は「忘れてモーテルズ」の真骨頂とも言える高速パンクナンバー!音源ではアコースティック色を強め、ドラムボーカルの283が1ヶ月半特訓したティンホイッスルの音色が楽曲をアイリッシュ色に彩っている。


ペーパームーン
鮫肌尻子とダイナマイト
「ロックが無くなった星で、ロックを取り戻しに行く冒険」というコンセプトで作った楽曲の第1作目。 12月発売アルバム(情報解禁前)のメインコンセプトとなる。 音楽やロック業界の終わりを皮肉ったシニカルな歌詞と、それでもロックをやり続け、自分たちが取り戻すという前向きな表現が、聴きどころ。サウンドはシンプルなロックサウンドで、ラフィンノーズや、クロマニヨンズのようなパワフルでストレートな日本語ロックだが、女性ボーカルでキャッチーな感じもあり、唯一無二なロックに仕上がっている。レコーディングは、リアルなバンドサウンドをバンドのオケは一発録り。レコーディングとミックス、マスタリングはベースのウェットン渋谷が担当。ほとんどメンバーだけで仕上げた、インディーズバンドにしかできない本物のロックだ。


ペーパームーン
鮫肌尻子とダイナマイト
「ロックが無くなった星で、ロックを取り戻しに行く冒険」というコンセプトで作った楽曲の第1作目。 12月発売アルバム(情報解禁前)のメインコンセプトとなる。 音楽やロック業界の終わりを皮肉ったシニカルな歌詞と、それでもロックをやり続け、自分たちが取り戻すという前向きな表現が、聴きどころ。サウンドはシンプルなロックサウンドで、ラフィンノーズや、クロマニヨンズのようなパワフルでストレートな日本語ロックだが、女性ボーカルでキャッチーな感じもあり、唯一無二なロックに仕上がっている。レコーディングは、リアルなバンドサウンドをバンドのオケは一発録り。レコーディングとミックス、マスタリングはベースのウェットン渋谷が担当。ほとんどメンバーだけで仕上げた、インディーズバンドにしかできない本物のロックだ。


働け!!ろくでなし
忘れてモーテルズ
ライブ・ロック・バンド、忘れてモーテルズの連続配信シングル第一弾タイトルから掴みもバッチリな酔っ払いのアンセム アイリッシュ要素をふんだんに折り込みつつも日本語の響きに拘ったシンガロング楽曲


働け!!ろくでなし
忘れてモーテルズ
ライブ・ロック・バンド、忘れてモーテルズの連続配信シングル第一弾タイトルから掴みもバッチリな酔っ払いのアンセム アイリッシュ要素をふんだんに折り込みつつも日本語の響きに拘ったシンガロング楽曲


三角形のヒミツ
忘れてモーテルズ
全国を席巻するライブバンド、忘れてモーテルズの連続配信シングル第一弾は軽快な四つ打ちダンスナンバー。考え抜かれた絶妙なアンサンブルはバンドにとっての新境地で、イマドキのエッセンスを押さえた楽曲ながらもあえて時代と逆行するかのような丸裸でストレートなギターサウンドも妙味


三角形のヒミツ
忘れてモーテルズ
全国を席巻するライブバンド、忘れてモーテルズの連続配信シングル第一弾は軽快な四つ打ちダンスナンバー。考え抜かれた絶妙なアンサンブルはバンドにとっての新境地で、イマドキのエッセンスを押さえた楽曲ながらもあえて時代と逆行するかのような丸裸でストレートなギターサウンドも妙味


Curl
テツコ
いつかのロックのドキドキとトキメキをポップにパンクに追求し、スリーピースバンドの無限の可能性を探るエバーグリーンな三人<テツコ>。2024年の初春に放つ最新型のロックンロールドリーム、『Curl』2021年10月リリースのアルバム『パーフェクト』から3年半、待望のニューアルバム『Curl』(カール)が遂にリリース。京都の学校で出会った、渡邊玲子(vo,gt)、関安代(dr,cho)、野瀬陽子(ba,cho)によって結成された、推定世界最強のスイートパンクトリオ。インディーズバンドを推す世界中の独立系ラジオ局にて複数の楽曲がオンエアされ、海外のファンも増加中。最新作『Curl』は、彼女たちのフェイバリットであるビートルズ、ハイロウズなどの洋邦ロックンロールバンドの精神をベースに、70年代歌謡、80年代ニューウェーヴ、90年代ブリットポップ、昨今の英米豪のマイルドサイケバンドなどのエッセンスを血肉化し、独自の繊細かつ大胆なテツコサウンドとして昇華させた、掛け値なしの最高傑作。カールは波、波は音楽、音楽はテツコ、テツコはロックの夢。


Kidder Friendly Philosophy
Kidder Friendly Club
2022年のRecord Store Dayにて、デビュー7インチ盤「アナログ・ラブ/塩化ビニール地獄」(SZDW1100)をリリース、そしてその『アナログ・ラブ』が山下智久主演の海外ドラマ「神の雫/Drops of God」のバックミュージックに採用されたことも話題沸騰のKidder Friendly Club! 今作には、バンドのマスコットキャラクター“Kidderちゃん”をフィーチャーした、ハッピーなガチャビートが印象的な『Kidderちゃん is happy bunny』、キダフレ初のサマーチューン『エンドレスサマータイムブルーズ』、「寒いから外に出たくない!」という、誰もが抱いたことのある感情をストレートに歌った12月にぴったりの冬ナンバー『アナーキー into the コタツ』など全6曲を収録。 前作のUKロックをコンセプトにしたアルバム「Kidder Friendly Airways」(SZDW1101)から、一層ポップでキャッチーな仕上がりとなった。レコーディング/ミックスエンジニアは越川和磨(ex.毛皮のマリーズ)が担当。


Wonderful World Of The Pen Friend Club
The Pen Friend Club
【2023Mixシリーズ】 『Wonderful World Of The Pen Friend Club』2023シングルバージョン


Sherry She Needs Me / River Deep - Mountain High
The Pen Friend Club
【2023Mixシリーズ】 『Sherry She Needs Me / River Deep - Mountain High』2023シングルバージョン