U-RYTHMIX

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

連載

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

Youthが挑むクラウドファンディング「Rockin’ Cheer」プロジェクトとは? 第1弾プロジェクト・非常階段のJOJO広重と語る夢の実現

インタビュー

Youthが挑むクラウドファンディング「Rockin’ Cheer」プロジェクトとは? 第1弾プロジェクト・非常階段のJOJO広重と語る夢の実現

2010年すぎくらいから日本でも話題になり、クリエイターが資金調達をする手法として定着しつつあるクラウドファンディング。達成したいプロジェクトの目標金額を設定し、それを支援したい人たちからお金を集め、目標額が集まったら実行、支援金額に対してお礼としてリターンをお返しする。アーティストとリスナーが透明性を持って一つのプロジェクトに向かっていけるというこの仕組み。でも実際どうやるの? と躊躇している人もいるかと思います。そんな方たちのために、株式会社Youthがはじめたサービスが「Rockin’ Cheer」。…

埼玉音楽シーン大特集!『SAITAMA  LOCAL MUSIC RECONSTRUCTION』

インタビュー

埼玉音楽シーン大特集!『SAITAMA LOCAL MUSIC RECONSTRUCTION』

s-explodeの今井君から、熊谷に在るBLUE FORESTというライヴ・ハウスの店長が急に辞めてしまって非常に困っていると言う旨の連絡をもらう。飯田「えっ! じゃぁBLUE FORESTは今どうなっているの?」 今井「僕と山崎さん(MORTAR RECORD)が無給でブッキングとかしてなんとかまわしているんです。」 ...…

JOJO広重、大いに語る――初音階段の2ndアルバムをハイレゾ配信

レビュー

JOJO広重、大いに語る――初音階段の2ndアルバムをハイレゾ配信

非常階段と初音ミクによる異色のコラボ・ユニット、初音階段の2ndフル・アルバムがハイレゾ配信開始された。ミニ・アルバム『初音階段』、1stフル・アルバム『からっぽの世界』に続く本作は、JOJO広重のセレクトによる洋楽の名曲群を、塵屑れお、燃料電池、mikumikufireという3人の"ボカロP"たちが初音ミクを使ってリアレンジ、そこに非常階段がノイズを乗せる、という少々入り組んだ手順で制作されたという。そのため、ここには複数の感性、意志、スタイルがぶつかり合った、文字通りの"ノイズ"が生じている。だが、それ…

*キング・オブ・ノイズ、非常階段×初音ミク、まさかのフル・アルバムをリリース

インタビュー

*キング・オブ・ノイズ、非常階段×初音ミク、まさかのフル・アルバムをリリース

ノイズ・バンドの重鎮、非常階段と初音ミクとのコラボレーションは、今年1月に非常階段 starring 初音ミク名義で『初音階段』をリリースしたことからはじまる。その後、”初音階段”名義でFREE DOMMUNEやMETEO NIGHTなどのフェスにも出演。その特異な音楽性だけでなく、強烈なノイズを鳴らす非常階段のメンバーの真ん中で、まるで2次元から降臨したようなかわいらしい初音ミクのコスプレをした白波多カミンが歌うというパフォーマンスに度肝を抜かれた。そんな初音階段が、まさかにして待望のフル・アルバムをリリ…

非常階段 starring 初音ミク『初音階段』JOJO広重インタビュ―

インタビュー

非常階段 starring 初音ミク『初音階段』JOJO広重インタビュ―

日本初のノイズ・バンド非常階段と初音ミクのコラボ盤『初音階段』がリリース。もう一曲目から静か... 期待は大きく裏切られて、4曲目の「hatsune-kaidan」で、俺たちが騙されていたことに気づく。「なんという...」これが、本作を聴いて最初に出た一言。2011年の東京ボアダム@東京大学のおしっこ事件も、2012年の四ッ谷のBiS階段も、非常階段を初めて見た80年代の大阪難波ベアーズでお客さんが逃げ回っている映像から、何も変わっていない。いつでもどこでも、最狂である。今回は、リリースを記念し、そのリーダ…

recommuni Recommy Award 2008

コラム

recommuni Recommy Award 2008

2009年1月12日、ウリチパン郡にレコミー賞のトロフィーを渡してきました! イベントは、岸野雄一率いるワッツタワーズ主催の『FUCK & TOWN』@o-west。リハーサルとライブの忙しい時間にも関わらず、快く受け入れてくれたメンバーは、とてもとてもピースフル! イベントには話題の相対性理論も出演するとの事で解放された二階席までも超満員! そこに一番手で登場したウリチパン郡のサウンドは、パワフルで原始的なビートに人懐っこいメロディがミックスされ、とてもとても心地良いもの。架空の街をイメージしているという…

TOP