Virgin
”ミューバン”フェス、今年は国立競技場で開催 第一弾8組発表
韓国のテレビ局KBSの音楽番組「MUSIC BANK」発のフェス、〈MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL〉が今年も日本と韓国で開催されることが決定した。 日本は12月13日(土)、14日(日)の2日間、史上最大規模となる国立競技場にて行わ
IVE、4thEPリリース 「XOXZ」MV公開
IVEが韓国4th EP『IVE SECRET』をリリース。タイトル曲「XOXZ」(読み:エックスオーエックスジー)のミュージックビデオを公開した。 EPには全6曲収録。表と裏、善と悪などの相反する感情が一つのチームの中に共存できるということを描き出した
IVE、日本3rdEP『Be Alright』リリース
IVEが日本3rd EP『Be Alright』をリリースした。 EPには先行配信されたタイトル曲「Be Alright」のほか、ドラマオープニング曲「DARE ME」の日本オリジナル2曲に加え、「Accendio「Blue Heart」「WOW」の日本
〈with MUSIC〉7/26出演者発表
日本テレビ系〈with MUSIC〉7月26日放送の出演アーティストが発表された。 出演アーティストはIVE、ORANGE RANGE、BEGIN、LE SSERAFIM。 トークゲストのBEGINは番組初登場。「三線の花」と、最新曲「なんくる君であれ」
IVE、日本新EPタイトル曲「Be Alright」先行配信開始
IVEが7月30日(水)にリリースするJAPAN 3rd EP『Be Alright』からタイトル曲「Be Alright」の先行配信がスタートした。 「Be Alright」は変化を恐れず進んでいく前向きな楽曲。7月16日21時にミュージックビデオがプ
”ウマチュン”イベント、生配信決定
7月5日(土)と6日(日)にベルーナドームで開催される音楽イベント「2025 Show! 音楽中心 in JAPAN」がスカパー! にて独占生配信することが決定した。 スカパー! の月額視聴契約もしくはイベント単体視聴契約で視聴可能。イベント単体視聴契約
FNCY×9m88「SATURDAYS VIBRATIONS」がクリアブルー盤でリリース
Groove-Diggers presents : FNCY×9m88による新たな“土曜”のアンセム「SATURDAYS VIBRATIONS」。 5/21にリリースされ、発売後すぐに多くの店舗で売り切れが続出していた話題の7インチの、カラー(クリアブル
IVE、第557回『THE FIRST TAKE』にて「DARE ME」披露
IVEが、第557回『THE FIRST TAKE』に再登場。日本テレビ系 4月期日曜ドラマ『ダメマネ! ―ダメなタレント、マネジメントします―』オープニング曲「DARE ME」を披露する。 昨年9月にワールドツアー・ファイナルとして初の東京ドーム公演を
テディ・スウィムズ、ニューSG「God Went Crazy」リリース
Teddy Swims(テディ・スウィムズ)が、新曲「God Went Crazy」を本日2025年6月6日(金)よりリリースした。 新曲は、ハイブリットな音楽性を持つ彼の歌声やカリスマ性を改めて証明する楽曲で、温かみのあるベース、壮大なストリングスに彩
IVE、初登場の『THE FIRST TAKE』にて「After LIKE」一発撮りパフォーマンス
IVEが、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』第552回に初登場。本日2025年6月2日(月)22時よりプレミア公開される。 2021年にデビューした韓国の6人組グループ、IVE。数々の音楽授賞式にて新人賞と大賞を総なめにした彼女たち
NHK〈Venue101〉6/14出演者発表
NHK〈Venue101〉6月14日(土)の出演者が発表された。 出演は、INI、IVE、マルシィ。 INIは「DOMINANCE」、IVEは初の日本ドラマタイアップ曲「DARE ME」、マルシィ「青空」を披露する。 NHK〈Venue101〉 放送
〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表
〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉が5月21日 (水) に開催されたPremiere Ceremonyと、5月22日 (木) に開催されたGrand Ceremonyにて、全62部門の最優秀作品/アーティストを発表した。 〈MUSIC A
IVE、ドラマ〈ダメマネ!〉OP曲「DARE ME」配信開始
IVEが日本オリジナル曲「DARE ME」を配信リリースした。 「DARE ME」はIVE初のドラマタイアップ曲。日本テレビ系ドラマ〈ダメマネ! ―ダメなタレント、マネジメントします―〉オープニング曲として制作された。楽曲はみんなの背中を押してくれるよう
IVE、日本3rdEPリリース決定
IVEが7月30日(水)に日本3rd EPをリリースすることが決定した。 本作には、TVドラマオープニング曲で4月21日(月)より配信開始される「DARE ME」を含む日本オリジナル2曲に加え、韓国曲の日本語バージョン1曲の3曲を収録。 パッケージ版の商
〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉第2弾でメイ・シモネス、MIYAVI、マヤ・デライラ、Hiroko Yamamura、フェルミン・ムグルサ
2025年7月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間、新潟県・苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉の第2弾ラインナップが発表された。 7/25(金)にMIYAVI、マヤ・デライラ、Hiroko Yamamura、
IVE、 「Attitude」MV公開 新ミニALリリース
IVEが3rdミニアルバム『IVE EMPATHY』をリリース。「Attitude」ミュージックビデオが公開された。 本作には、先行配信され韓国音楽番組で1位を多数獲得したタイトル曲「Rebel Heart」、ダブルタイトル曲となる「Attitude」の
IVE、新曲「REBEL HEART」配信開始&MV公開
IVEが2月3日(月) にリリースする韓国3rd EP『IVE EMPATHY』のタイトル曲「REBEL HEART」が配信スタートし、ミュージックビデオが公開された。 タイトル曲「REBEL HEART」は‘仲間同士の愛’を強調するテーマとなり、慰めを
aespa、(G)I-DLEほか〈KBS歌謡祭 in KOREA〉ABEMAで日韓同時生中継
ABEMAで12月20日(金)に韓国の公共放送・KBSの年末恒例音楽祭〈2024 KBS 歌謡祭 Global Festival in KOREA〉が日韓同時で無料生中継される。 〈KBS歌謡祭〉はKBS〈ミュージックバンク〉で1位を獲得した話題のアーテ
ケンドリック・ラマー、「squabble up」のMV公開
ケンドリック・ラマーが、2024年11月22日(金)にサプライズ・リリースしたアルバム『GNX』から、2曲目である「squabble up」のミュージック・ビデオを公開した。 カルマティックが監督を務めた「squabble up」のミュージック・ビデオで
【イベントレポ】一夜限りのバンドから「APT.」初パフォまで 〈2024 MAMA AWARDS JAPAN〉CHAPTER1
〈2024 MAMA AWARDS JAPAN〉が11⽉22⽇(⾦)に京セラドームで開催された。今年は「BIG BLUR : What is Real?」をコンセプトに進行。世界初披露からこの日限りのバンド結成、豪華プレゼンター登壇まで話題満載のCHAP
ノーテッド、マイア・ライトを迎えた新曲「Lover Online」配信リリース
ノーテッドが、新曲「Lover Online」を本日2024年9月20日(金)よりリリースした。 今年〈FUJI ROCK FESTIVAL〉へ出演し、センス溢れるパフォーマンスと洗練されたヴィジュアルが話題を集めているEDMデュオ・ノーテッド。 本楽曲
ソン・シギョン、IVE、JD1ら追加〈Golden Wave in Tokyo〉全出演者発表
2024年10月12日(土)・13日(日)に武蔵野の森総合スポーツプラザ開催される〈Golden Wave in Tokyo〉の出演アーティスト第3弾が発表、総勢16組のアーティストが公開された。 最終発表されたのは、CRAVITY、IVE、JD1、NO
IVE、バンド編成でサマソニ初出演
IVEが8月17日(土)・18日(日)に開催されたSUMMER SONIC 2024に初出演した。 SUMMER SONIC 2024では、大阪で最大の<AIR STAGE>に登場、そして東京では<PACIFIC STAGE>で大トリを務めたIVE。
IVE、日本オリジナル曲「CRUSH」先行配信開始
IVEが8月28日(水)にリリースするJAPAN 2nd EP『ALIVE』(読み:アライヴ)からタイトル曲「CRUSH」の先行配信がスタートした。 タイトル曲「CRUSH」は恋のときめきを詰めこんだ楽曲。華やかで愛らしい雰囲気に溢れ、明るく爽やかで夏に
IVE、日本2ndEPリリース決定 「I AM」「Baddie」日本語ver.ほか収録
IVEが8月28日(水)にJAPAN 2nd EP『ALIVE』をリリースすることが決定し、日本版の最新アーティストビジュアルが公開された。 『ALIVE』には、タイトル曲「CRUSH」、テレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ「Will」の
デヴィッド・ボウイ、セックス・ピストルズ、クラッシュなどUKロック・シーンをフィルムに収めてきたカメラマン、トシ矢嶋のアーカイブ展示/販売を実施
デヴィッド・ボウイ、セックス・ピストルズ、クラッシュなど、80年代初頭にかけてイギリスのロック・シーンをフィルムに収めてきたカメラマン・トシ矢嶋のアーカイブが2024年5月3日(金)より東京・VIVA Strange Boutiqueにて展示/販売されて
IVE、2ndEP『IVE SWITCH』リリース タイトル曲「해야 (HEYA)」MV公開
IVEが韓国2nd EP『IVE SWITCH』をリリース。タイトル曲「해야 (HEYA)」のミュージックビデオが公開された。 『IVE SWITCH』には「해야 (HEYA)」と「Accendio」のダブルタイトル曲を含めた全6曲が収録。 IVEは現在
IVE、初の東京ドームでワルツファイナル開催へ
IVEが現在開催中のワールドツアー〈IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’ IN JAPAN〉ファイナル公演を9月4日(水)、5日(木)に自身初となる東京ドームで開催することを発表した。 本日公開されたコメント
IVE、アニメ〈ポケットモンスター〉OPテーマを担当「とても嬉しく光栄」
IVEが4月12日に配信リリースする日本オリジナル曲「Will」が、テレビアニメ「ポケットモンスター」のオープニング・テーマに決定した。 「Will」は友情や冒険をテーマに、テレビアニメ「ポケットモンスター」に寄り添ったキラキラとした世界観を詰め込んだI
〈NEON JUNGLE〉第2弾開催 DJ Mag Top 100ランクインのBEAUZ登場
2024年3月19日(火)新宿・歌舞伎町ZEROTOKYOにて〈NEON JUNGLE〉第2回目の開催が決定。 新イベント〈NEON JUNGLE〉は、世界中に点在する新進気鋭のアーティスト・DJを迎え、フロアを光り輝くジャングルに変身させるZEROTO
IVE、初のワールドツアー日本公演を完走
IVEが1月31日(水)・2月1日(木)マリンメッセ福岡、2月7日(水)・8日(木)大阪城ホールにて、〈IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’ IN JAPAN〉追加公演を開催。全6公演で約78,000人を動員
映画『シチリア・サマー』監督が語る巨匠・フランコ・バッティアートへの憧れと愛
現在公開中のジュゼッペ・フィオレッロ監督作品、映画『シチリア・サマー』。劇中には2021年に死去した巨匠音楽家・フランコ・バッティアートの名曲が使用されており、今回楽曲にまつわるエピソードや監督コメントが公開された。 1982年、初夏の日差しが降りそそぐ
Stray Kids、ATEEZ、ZB1ほか出演〈2023 SBS歌謡大典〉日本語字幕付生配信が決定
12月25日(月)に韓国・SBSで放送される音楽祭〈2023 SBS歌謡大典〉がLeminoで日本語字幕付きで独占生配信されることが決定した。 今年のテーマは「SWITCH ON」。出演は東方神起、SHINee、NCT 127、NCT DREAM、THE
民謡クルセイダーズ、川流しがモチーフの新曲「木曽節」配信開始&リリックビデオ公開
民謡クルセイダーズが、2023年11月24日(金)にリリースするセカンド・アルバム『日本民謡珍道中』から、先行シングル第2弾として”木曽節”の配信がスタートし、同曲のリリック・ビデオも公開された。 福生の米軍ハウスで産声をあげ、日本の民謡とラテン・リズム
IVE、福岡・大阪でワールド・ツアー追加公演決定
IVEが現在開催中のワールド・ツアー〈IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’〉日本追加公演が決定した。 2024年1月31日(水)、2月1日(木)にマリンメッセ福岡、2024年2月7日(水)、8日(木)大阪城ホ
【今週のK-POP】IVE、1stミニAL『I'VE MINE』
11月に初ワールド・ツアー日本公演を開催するIVEが1stミニ・アルバム『I'VE MINE』でカムバック。トリプル・タイトル曲の3曲目「Baddie」MVが公開されました。 『I'VE MINE』はトリプル・タイトル曲のうち「Either Way」と「
新フェス〈X-CON〉開催決定 デ・ラ・ソウル、Billlie、星街すいせい、ヒプノシスマイク、Da-iCE、長谷川白紙ら豪華ラインナップの3days
新たな音楽イベント〈X-CON 2023〉が2023年12月8〜10日の3日間にわたり、千葉県・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールにて開催される。 X-CON(エックスコン)は新時代のクロスカルチャー音楽フェス。ジャンルや国境を超えて、アニメ、ゲーム、ロ
MIYAVI、キアヌ・リーブスのバンドDogstar来日公演にサポートアクトとして出演決定
キアヌ・リーブスがベーシストを務めるロックバンドDogstarの来日公演に、急遽MIYAVIの出演が決定した。 これまで世界中約30カ国で380公演以上のライブを行い、ハリウッド映画・パリコレへ出演するなど俳優、モデルとしてもワールドワイドに活躍するMI
IVE、初のワールドツアー決定 日本公演は11月Kアリーナ横浜2days
IVEが自身初のワールドツアー〈IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’〉を開催することが決定した。 日本公演は2023年11月15日(水)、16日(木)にK アリーナ横浜で開催。日本では初の単独コンサートとなる
ZICO、MONSTA X SHOWNU×HYUNGWON、IVEほか出演〈PEPSI SUMMER FESTA 2023〉生配信が決定
8月5日(土)に韓国で開催される〈PEPSI SUMMER FESTA 2023〉がU-NEXTで生配信されることが決定した。 本公演はU-NEXTの月額会員は追加料金なしで視聴可能。 今年で開催3回目となる本公演には、IVEやKep1erを始め、MON
バッドバッドノットグッド、7年ぶりの来日公演が決定
トロントの人気インスト・バンド、バッドバッドノットグッド(BADBADNOTGOOD)が7年ぶりとなる来日公演を東京〈LIQUIDROOM〉で開催することが発表された。 ケンドリック・ラマー、ケイトラナダ、サンダーキャット、タイラー・ザ・クリエイター、フ
サンファ、6年ぶりのソロ新曲「SPIRIT 2.0」をサプライズ公開
シンガー・ソングライター兼プロデューサーのサンファが、イギリスの音楽レーベル〈Young〉より約6年ぶりのソロ楽曲"Spirit 2.0"を突如公開した。 本楽曲がリリースされるまでの6年間、サンファは自身の唯一無二の歌声を音楽界のトップ・アーティストた
ジャネット・ジャクソン、『janet.』30周年記念ver.リリース決定
ジャネット・ジャクソン(Janet Jackson)が5作目のスタジオ・アルバム『janet.』の発表30周年を記念したデラックス・エディションを発売することが決定した。 1993年5月18日にヴァージン・レコード・アメリカからリリースされた同アルバムは
ジョナス・ブルー&ラニ、新曲MV公開
ジョナス・ブルーとラニが、2023年4月14日(金)にリリースしたニューシングル「Finally」のMVを公開した。 本楽曲のMVは、カラフルなライティングが散りばめられた空間やディスコボールが印象的。ローラースケートをしているダンサーたちにラニが囲まれ
IVE、日本1stEPタイトル曲「WAVE」先行配信スタート
IVEが5月31日(水)にリリースする日本1stEP『WAVE』から、初の日本オリジナル・タイトル曲「WAVE」の先行配信がスタートした。 「WAVE」は洗練されたリズムとフックポイントが強烈な印象を与える楽曲で、印象的なベースライン、リズミカルで独特な
【今週のK-POP】IVE、初のフル・アルバム 『I've IVE』
IVEが待望の1stフル・アルバム『I've IVE』を4月10日にリリースし、国内外のチャートを席巻中です。 2021年12月のデビューから一気にK-POPの頂点に君臨し社会現象を巻き起こした彼女たち。これまでに2曲収録のシングルを3作品リリースし約1
【オフィシャルレポート】IVE、日本初単独ファンコンでDIVEと大切な時間を共有
IVEが日本で初めての単独ファンコンサート〈IVE THE FIRST FAN CONCERT “The Prom Queens” IN JAPAN〉を2月18日・19日に横浜・ぴあアリーナMM、23日・24日に神戸・ワールド記念ホールで開催。オフィシャ
【オフィシャルレポ】ザ・ヴァンプス、10年の歩みを振り返った"Greatest Hits Tour"の名に相応しいライヴ
2012年に結成し、デビュー・アルバムは100万枚を超えるセールスを記録、その後リリースした3rdアルバム『Night & Day (Night Edition)』と最新作『Cherry Blossom』では全英アルバム・チャート首位を獲得するなど輝かし
〈サマソニ2023〉第一弾アーティストとしてリアム・ギャラガーら16組発表
2023年8月19日(土)、20日(日)に開催される〈SUMMER SONIC 2023〉の第一弾アーティストが発表された。 すでにヘッドライナーとして発表されているブラー、ケンドリック・ラマーに加え、今回発表されたのは、リアム・ギャラガー、FALL O
ケンドリック・ラマー、〈サマソニ2023〉ヘッドライナーとして来日決定
ピュリッツァー賞や数多くのグラミー賞受賞を誇る米カリフォルニア州コンプトン出身の世界的ラッパー、ケンドリック・ラマーがヘッドライナーとして〈SUMMER SONIC 2023〉に出演する事が発表された。 ケンドリック・ラマーは3度目、5年ぶりの来日となり
ザ・ウィークエンド、怪しい覗き魔を演じる「Is There Someone Else?」MV公開
ザ・ウィークエンドが、昨年リリースしたアルバム『Dawn FM 』からちょうど1年を記念して、10曲目として収録されている”Is There Someone Else?”のミュージックビデオを公開した。 ミュージックビデオでザ・ウィークエンドは、仮面を被
大賞から豪華コラボまで、韓国地上波の年末授賞式を生中継含め5夜連続オンエア
CSチャンネルのKNTV/KNTV801で、毎年恒例となる韓国地上波テレビ局の年末授賞式を5夜連続でオンエアする。 MBC芸能大賞、演技大賞、歌謡大祭典を生中継するほか、SBSの芸能大賞、演技大賞も含めて12月28日(水)からオンエア。 大晦日にオンエア
IVE、2月に日本初のファンコン開催が決定
IVEが日本初のファンコンサート〈IVE THE FIRST FAN CONCERT “The Prom Queens” IN JAPAN〉を開催することが決定した。 2023年2月18日と19日に横浜ぴあアリーナMM、2月23日と24日に神戸ワールド記
バンコク開催〈第37回ゴールデンディスクアワード with TikTok〉生中継/生配信が決定
2023年1月7日(土)にタイ・バンコク・ラジャマンガラ国立競技場で開催される〈第37回ゴールデンディスクアワード with TikTok〉(GDA)がCS放送TBSチャンネルと動画配信サービスのParaviで独占生中継/生配信されることが決定した。 ゴ
NCT DREAM、スキズ、(G)I-DLEら出演〈2022 SBS歌謡大典〉全ラインナップ発表
クリスマス・イヴの12月24日(土)に開催される韓国SBSの音楽授賞式〈2022 SBS歌謡大典〉の全出演者が発表された。 出演者は、NCT 127/ NCT DREAM/ Stray Kids/ (G)I-DLE/ ATEEZ/ ITZY/ TOMOR
『第73回NHK紅白歌合戦』にIVE 、LE SSERAFIM 、Vaundy、BE:FIRST、JO1ら初出場
大晦日に放送される『第73回NHK紅白歌合戦』の出場歌手が発表された。 今年のテーマは「LOVE & PEACE -みんなでシェア!-」。 出場歌手は、紅組が21組、白組が21組の計42組。初出場は紅組がIVE、ウタ、Aimer、緑黄色社会、LE SSE
〈2022 MAMA AWARDS〉レッドカーペット&授賞式を生中継
11月29日・30日に京セラドーム大阪にて開催されるK-POP授賞式〈2022 MAMA AWARDS〉の生中継および生配信の予定が発表された。 レッドカーペットは両日16:00~、授賞式は両日18:00~を予定(日本語字幕なし)。字幕版は12月31日と
〈2022 MAMA AWARDS〉第2弾出演者に(G)I-DLE、INI、NewJeans、スメンパクルーら12組発表
11月29、 30日に開催される〈2022 MAMA AWARDS〉の2次パフォーミング・アーティストが公開された。 出演は、ヒョリン、 ZICO、 イム・ヨンウン、Forestella、 (G)I-DLE、 BIBI、NiziU、 INI、 NMIXX
〈KCON 2022 JAPAN〉11/10日韓同時オンエア
2022年10月14日~16日までの3日間、東京・有明アリーナで開催された世界最大級のKカルチャーフェスティバル〈KCON 2022 JAPAN〉のライヴがスペシャル版としてオンエアされることが決定した。 放送日時は11月10日(木)17:00~。Mne
ノサッジ・シング、最新ALよりトロ・イ・モア参加曲MV公開
ケンドリック・ラマーやチャンス・ザ・ラッパーのプロデュースで知られ、日本でも真鍋大度とのコラボなどで人気を集めるLAのプロデューサー、ノサッジ・シングが、最新アルバム『Continua』から、トロ・イ・モア参加の新曲"Condition"を公開した。 本
名古屋開催〈2022 Asia Artist Awards〉第2弾出演者にPENTAGON、NMIXXら6組発表
12月13日(火)に日本ガイシアリーナ(名古屋)にて開催するアジア最大級アワード〈2022 Asia Artist Awards in Japan〉の出演アーティスト第2弾が発表された。 第2弾出演者はPENTAGON、KARD、 チェ・イェナ、Nizi
【今週末開催】〈KCON 2022 JAPAN〉生中継プラットフォームまとめ
10月14日(金)から16日(日)の3日間、東京・有明アリーナで開催される〈KCON 2022 JAPAN〉。 開催期間中の19時(韓国時間)にスタートする今回のショーは、全世界から視聴可能なYouTube〈KCON official〉、〈Mnet K-
今週Mステ初出演のIVE、「ELEVEN -Japanese ver.-」全貌公開
10月19日(水)に日本デビュー・シングル「ELEVEN -Japanese ver.-」をリリースするIVE(ヨミ:アイヴ)。 デビュー・シングルのカップリング曲情報と特典映像Blu-rayの収録内容が発表された。 2曲目に初の日本オリジナル曲「Que
日本ガイシホールで開催〈2022 Asia Artist Awards〉第一弾出演者発表
アジア最大級のアワード〈2022 Asia Artist Awards〉が2022年12月13日(火)、 日本ガイシホール(名古屋)にて開催することが決定した。 出演ラインナップ第1弾に、SEVENTEEN、 THE BOYZ、 Stray Kids、
IVE、「ELEVEN -Japanese ver.-」先行配信スタート&MV公開
IVEの日本デビュー曲「ELEVEN -Japanese ver.-」がデビュー1ヶ月前の本日9月19日から先行配信がスタートした。 先行配信にあわせ「ELEVEN -Japanese ver.-」のMVも公開。 MVでは歌詞とリンクしたカラフルで煌びや
MIYAVI、ソロデビュー20周年プロジェクト第1弾で初アニソンカバーアルバム発売
10月31日にソロデビュー20周年を迎えるMIYAVIが、20周年プロジェクト「MIYAVI 20th & Beyond」をスタート。 第1弾リリースとして、自身初のアニメソングカバーアルバムが決定した。 タイトルは「MIYAVIVERSE - Anim
IVE、10/19「ELEVEN -Japanese ver.-」で日本デビュー
韓国ガールズ・グループのIVE(ヨミ:アイヴ)が「ELEVEN -Japanese ver.-」にて10/19(水)に日本デビューすることが決定した。 IVEは2021年12月に韓国でデビュー。8月にフジテレビ「バーチャル冒険アイランド 2022」のテー
〈2022 THE FACT MUSIC AWARDS〉生中継&生配信決定
10月8日(土)に行われる韓国の音楽授賞式〈2022 THE FACT MUSIC AWARDS(TMA)〉がMUSIC ON! TV(エムオン!)で独占生中継、dTVで独占生配信されることが決定した。 〈2022 THE FACT MUSIC AWAR
【今週のK-POP】IVE「After LIKE」
この夏、混戦を極めるガールズ・グループのカムバックにIVEが参戦! 8月22日18時に3rdシングル「After LIKE」をリリース。過去最高記録を目指して音楽番組出演や新たなコンテンツが続々公開されています。 6人組のIVEは昨年2021年12
〈KCON 2022 JAPAN〉第1次ラインナップにJO1、IVE、Kep1er、NewJeansら11組決定
10月14日(金)から16日(日)に東京・有明アリーナで開催される〈KCON 2022 JAPAN〉の第1次ラインナップが発表された。 発表されたアーティストは、IVE、JO1、JOYURI、Kep1er、 KIHYUN(MONSTA X)、LE SSE
現代ジャズの巨星カマシ・ワシントン、9月に単独公演決定
アメリカ出身ののジャズ・サックス奏者カマシ・ワシントンが、2022年9月21日(水) に東京〈恵比寿THE GARDEN HALL〉に単独公演を行うことが決定した。 これまで世界ツアーを敢行し、ケンドリック・ラマー、フローレンス・アンド・ザ・マシーン、ハ
リトル・シムズ、野外フェス出演に続き単独公演決定
リトル・シムズが、2022年9月21日(水)に東京〈KANDA SQUARE HALL〉にて単独公演を行うことが発表された。 ジャンルを往来するサウンドと真摯なリリックで、ケンドリック・ラマーをはじめゴリラズ、アンダーソン・パック、アブ・ ソウル、ローリ
IVE、今秋日本デビューが決定
IVEが2022年秋に日本デビューすることが決定した。 日本デビュー発表は8月10日(水) 0:00 にIVE JAPAN OFFICIAL SITEにて発表された。 同日には渋谷及び新宿の街頭ビジョンにもデビュー発表のサプライズ映像が放映。さらに、渋谷
ジャネット・ジャクソン デビュー40周年記念特番NHK-FMで2夜連続放送
8月8日(月)8月9日(火)の2夜に渡りNHK-FMでジャネット・ジャクソンデビュー40周年記念特番『ジャネット・ヒストリー』が放送されることがわかった。 出演に音楽ジャーナリスト高橋芳朗・渡辺志保を迎え、第1夜となる8月8日(月)放送回ではジャクソン一
BE:FIRSTがフジロック出演 ジョナス・ブルーとコラボ曲初披露
BE:FIRSTが7月29日(金)に行われた「FUJI ROCK FESTIVAL '22」でジョナス・ブルーのステージにゲスト出演した。 7月13日にリリースされたジョナス・ブルーとのコラボ曲「Don't Wake Me Up feat. BE:FIR
ジョナス・ブルー、フジロック'22のステージにBE:FIRSTが出演決定
イギリスのDJプロデューサーのジョナス・ブルーが出演する7月29日のフジロックフェスティバル’22のステージにBE:FIRSTがスペシャルゲストとして参加することが決定した。 当日は7月13日にリリースしたばかりの楽曲「Don’t Wake Me Up
ケンドリック・ラマーの最新アルバム、『DOMMUNE』生放送で徹底解説
ケンドリック・ラマーの最新アルバム『ミスター・モラル&ザ・ビッグ・ステッパーズ』を徹底解説する特別番組〈ケンドリック・ラマ―『ミスター・モラル&ザ・ビッグ・ステッパーズ』日本盤CD発売記念!アルバム徹底解説SP〉が、2022年7月20日(水)の22時30
IVE、「ELEVEN -Japanese ver.-」がフジテレビのイベントテーマソングに決定
IVE(読み:アイヴ)が、8月11日(木・祝)よりフジテレビで行われるバーチャル空間イベント「バーチャル冒険アイランド2022」のテーマソングに決定した。 テーマソングには韓国でも大ヒットした「ELEVEN」の日本語バージョンとして「ELEVEN -Ja
【急上昇ワード】ジョナス・ブルー×BE:FIRST「Don't Wake Me Up」好評配信中
イギリスのDJ/プロデューサーのジョナス・ブルーが、BE:FIRSTを迎えたリミックス曲「Don’t Wake Me Up feat. BE:FIRST」を7月13日にリリースし急上昇ワードにランクイン。 「Don’t Wake Me Up」は、ジョナス
ジョナス・ブルー、BE:FIRSTを迎えたリミックスを7/13リリース
イギリスのDJ/プロデューサーのジョナス・ブルーが、BE:FIRSTを迎え「Don’t Wake Me Up feat. BE:FIRST」を7月13日にリリースすることを発表した。 「Don’t Wake Me Up」は、ジョナス・ブルーが年間を通して
【今週のK-POP】6/18開催〈28TH DREAM CONCERT〉5つの注目ポイント
カムバックから重大なお知らせまで、今週もニュース欄が賑わったK-POP界隈。今回は6月18日・19日にソウル・蚕室(チャムシル)オリンピック主競技場で行われる、韓国最大規模のK-POPコンサート〈ドリームコンサート〉をご紹介します。 〈ドリームコンサート
ケンドリック・ラマー、5年ぶりとなるスタジオAL本日リリース
ケンドリック・ラマーの5年ぶりとなる待望のスタジオ・アルバム『ミスター・モラル&ザ・ビッグ・ステッパーズ』がデジタル・リリースされた。前作アルバム『ダム』はグラミー賞最優秀アルバム賞にノミネートされ、ピュリッツァー賞を受賞している。 クラシック以外の音楽
花譜×MIYAVI「Beyond META」配信スタート&MV公開
花譜リアル・アーティスト&コンポーザーとのコラボ企画「組曲」第八弾、花譜×MIYAVIの「Beyond META」が本日配信スタート。MVがプレミア公開された。 「Beyond META」は花譜の新境地ともいえるMIYAVIサウンドのビート全開の洋楽テイ
ジョナス・ブルー、サム・フェルトとの新PJ「エンドレス・サマー」始動
イギリスのDJ/プロデューサージョナス・ブルーが、同じくトロピカル・ダンス・ミュージックのシーンで活躍するサム・フェルトとの共同プロジェクト、エンドレス・サマー(Endless Summer)を発足した。 あわせて、同プロジェクトによる第1弾シングル「T
ジャネット・ジャクソンのドキュメンタリー番組が日本初放送
ジャネット・ ジャクソンのドキュメンタリー番組〈ジャネット・ジャクソン 私の全て〉の日本初放送が決定し、本編の一部映像が公開された。 〈ジャネット・ジャクソン 私の全て〉は5年の歳月をかけて制作され、これまで語られることの無かったジャネット・ジャクソンの
エド・シーラン、ウクライナ・キーウで撮影されたMV公開
エド・シーランがリル・ベイビーをフィーチャリングしたシングル「2Step (feat. Lil Baby)」をリリースし、ミュージック・ビデオが公開された。 「2Step (feat. Lil Baby)」は2021年にリリースされたアルバム『=(イコー
花譜×長谷川白紙「蕾に雷」配信スタート&MV公開
花譜とリアル・アーティスト&コンポーザーとのコラボ企画「組曲」第六弾「蕾に雷」の配信が本日スタート。さきほどMVが公開された。 「蕾に雷」は長谷川白紙が楽曲提供。予測できない雷のビリビリ感とたわむれるような花譜の歌声が刺激的な1曲となっている。
【今日のMV】IVE「LOVE DIVE」
今日のMVはまさに"今"リリースされたばかりの楽曲をご紹介。韓国のガールズ・グループIVE(アイヴ)が4月5日の18時にリリースしたばかりの2ndシングル「LOVE DIVE」です。 昨年12月1日に1stシングル「ELEVEN」でデビューし「LO
〈FUJI ROCK FESTIVAL '22〉ラインナップ第1弾が出演日別で発表
〈FUJI ROCK FESTIVAL '22〉ラインナップ第1弾が発表された。 7月30日、土曜日のヘッドライナーは2000年代から現代に至るロック・シーンにおいて世界最重要人物、フジロック’12以来10年振りとなるJACK WHITEの出演が決定。過
第64回グラミー賞 第3弾出演アーティスト発表
日本時間4月4日(月)に開催される「第64回グラミー賞授賞式」でパフォーマンスを行なうアーティストの第3弾が発表された。 ブルーノ・マーズとアンダーソン・パークによるプロジェクト、シルク・ソニック(Silk Sonic )が前回のグラミー賞授賞式に続きパ
【今日のMV】ジャネット・ジャクソン「ブラック・キャット」
本日2月22日は猫の日。しかも今年は2022年で2が6つも並ぶのは100年に一度ということから「スーパー猫の日」と題し、猫に関するイベントやストア展開が賑わっているそうです。我が家にも元野良の猫が2匹いるので今日はリッチな夜ご飯にしてあげようかな…と
IVE、「ELEVEN (Amazon Music オリジナルパフォーマンス映像)」公開
IVEの「ELEVEN (Amazon Music オリジナルパフォーマンス映像)」がAmazon MusicアプリとIVEのYouTubeチャンネルで公開された。 後日にはMVメイキング映像がAmazon Musicアプリで配信される予定となっている。
【今日のMV】Tiësto & MOSKA「Acordeão」
本日ご紹介するのは、2019年にリリースされたオランダのDJ・ティエストとコロムビアのDJ・モスカのコラボ曲「Acordeão」(訳:アコーディオン)です。ベルギー・ボームで開催された世界最大級のダンスミュージック・フェス〈Tomorrowland
Pitchfork読者投票による過去25年間の「ベスト・アルバム TOP200」発表
Pitchforkが読者投票による1996年から2021年の間にリリースされたベストアルバム200枚を発表した。 ランキングを見ると、レディオヘッドの作品が上位を占めており、1位『Kid A』 (2000年) 、2位『OK Computer』(1997年
映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』本日より劇場公開
音楽ドキュメンタリー映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』が、本日8月27日(金)から劇場公開されている。 あのウッドストックと同じ1969年の夏にニューヨーク・ハーレム地区で開催されたもう一つの歴史的な音楽フェスティバ
映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』予告映像&ポスタービジュアル公開
2021年8月27日(金)に劇場公開される音楽ドキュメンタリー映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』から、予告映像とポスタービジュアルが公開された。 この映画は、ウッドストックと同じ1969年の夏、160キロ離れた場所で
【今日のMV】Lenny Kravitz「It Ain't Over Til It's Over」
レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)が1991年に発表した2ndアルバム『Mama Said』からのナンバーです。 1989年、衝撃的なサウンドのデビュー・アルバム『Let Love Rule』で登場したレニー・クラヴィッツ。 前作のクラシ
〈イノフェス〉出演者第2弾に坂本龍一、MIYAVI、中山晃子
10月17日、18日に開催されるデジタルクリエイティブフェスティバル〈J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2020 supported by CHINTAI〉の第2弾出演者が発表された。 今回第2弾出演者として、トークセッションに
アメリカ発ライブストリーミング・フェスにm-flo、MIYAVI、Crystal Kayの出演が決定
アメリカ発オンライン・チャリティ・ライヴ・イベント、LiveXLive 48時間ライブストリーミング・フェスティバル〈MUSIC LIVES〉が開催されることになり、日本から m-flo・ MIYAVI・ Crystal Kayの参加が決定
JOURNAL STANDRADが映画『WAVES / ウェイブス』とのコラボアイテムを発売
新進気鋭のスタジオA24が放つ最新作『WAVES/ウェイブス』と、JOURNAL STANDARDのコラボアイテムが上映を先駆けて4月6日(月)より全国のJOURNAL STANDARDの店舗およびオンラインストアにて限定発売されている。 映画『WAVE
ジョナス・ブルー、中国No.1新人アーティスト=ティファ・チェンを迎えた新曲をリリース
来年3月にジャパン・ツアーを行うジョナス・ブルー。 2017年中国で最優秀新人賞に選出された新進気鋭のアーティスト=ティファ・チェン(Tifa Chen)を迎えた新曲「Billboard」をリリースした。 二人の出会いは2018年中国で開催されたEDC
写真家デニス・モリスによる、セックス・ピストルズの写真展開催
ニューヨーク発ファッションブランド「マークジェイコブス」が手掛けるブックストア『BOOKMARC(ブックマーク)』にて、 イギリス人写真家デニス・モリス氏によるセックス・ピストルズの写真展が12/14(土)より開催される。 今回特別にBOOKMARC限定
セルジオ・メンデスのニューAL本日27日発売
半世紀以上にわたってブラジル音楽の魅力を世界に伝え続ける巨匠ピアニストのセルジオ・メンデス。 オリジナル・アルバムとしては5年半ぶりとなる新作『イン・ザ・キー・オブ・ジョイ』が、本日27日(水)に日本先行発売された。 アルバムはすべて新曲で構成されており
DANNY BROWN 待望のニューALよりQティップ・プロデュース曲のMV公開
異彩を放ち続ける人気ラッパー、ダニー・ブラウンが、11/22発売の最新アルバム『uknowhatimsayin¿』から、アルバムのエグゼクティブ・プロデューサーも務めるア・トライブ・コールド・クエストのQティップが手がけた楽曲「Best Life」のMV
コモン、3年ぶりAL『レット・ラヴ』に収録のトラック「ヘラクレス ft. スウィズ・ビーツ」のMV第2弾公開
アメリカのエンターテイメント界で4冠(アカデミー賞、グラミー賞、ゴールデングローブ賞、エミー賞)を受賞しているワン・アンド・オンリーのラッパー、コモンの8/30にリリース(日本盤は9/4発売)される3年ぶり通算12枚目のアルバム『レット・ラヴ』に収録され
「ギャングスター・ラップ」のすべてがわかる話題の書籍が日本語版で発売決定
ヒップホップが誇る一大人気ジャンル「ギャングスター・ラップ」のすべてがわかると話題の書、『ギャングスター・ラップの歴史』が日本語版で発売される。 18年に史上初のピュリツァー賞受賞ラッパー、ケンドリック・ラマー(18年フジロック出演で日本でも大人気)を輩
BABYMETAL、UK〈グラストンベリーフェスティバル〉に初出演することが決定
BABYMETALが、2019年6月26日(水)〜30日(日)にかけてイギリスで開催される世界最大規模の音楽フェスティバル〈Glastonbury Festival〉(グラストンベリー フェスティバル)に出演することがアナウンスされた。 2019年中のア
DAOKO × MIYAVI「千客万来」デジタル配信リリース決定、映画『Diner ダイナー』主題歌に決定
昨年、自身7度目のワールドツアー『“DAY2”World Tour 2018』を東京で開幕し、日本全国、ソウル、シンガポール、台湾、上海、北京、香港、ヨーロッパ、ロシア、アメリカ、中南米とツアーを完遂した世界的ギタリストMIYAVI。 昨年12月には国内
オースティン・マホーンの最新シングルが世界同時緊急リリース
オースティン・マホーンの最新シングル「Why Don’t We」が2月5日、世界同時緊急リリースされた。 現在来日中のオースティンは、東京渋谷で開催された〈Samantha Thavasa 25周年キック・オフプレ発表会〉にゲスト出演。大ヒット・シングル
セックス・ピストルズがbrokkerフィギュアに!1/31(木)13時より世界販売開始
1970年後半のパンク・ムーヴメントの先駆者として象徴的存在でもある、セックス・ピストルズ。 公式ライセンスを得てbrokkerに登場することが決定した。 衣装は「GOD SAVE THE QUEEN」時の衣装を忠実に監修再現。シド・ヴィシャスの通称シド
グラミー賞選出の2018年最大の洋楽ヒットコンピがリリース
第61回を迎える世界最高峰の音楽の祭典グラミー賞。 授賞式に先駆け、毎年その一年の洋楽ヒットを完全網羅した内容で発売されているグラミー公式コンピレーション・シリーズが今年も登場した。 今年も「年間最優秀レコード」「年間最優秀楽曲」「年間最優秀アルバム」「
『北斗の拳 35th Anniversary Album “伝承”』の豪華参加アーティストのダイジェスト音源が公開
2018年、連載開始から35周年を迎える「北斗の拳」。35周年のキーワード「伝承」をテーマに、また北斗七星にちなんで集結した7組のアーティストのコラボレーションとなるコンピレーション・アルバム『北斗の拳 35th Anniversary Album “伝
ブロックトイフィギュア「brokker」に、英国パンクの先駆者Sex Pistolsが登場、日本限定先行予約開始
アーティストブロックトイフィギュア「brokker」に、英国パンクの先駆者である「Sex Pistols」が英国公式ライセンスの協力監修を得て実現し、先日発表されているが、来年1月31日からの日米英の世界一般販売に先立ち、日本限定先行でbrokker「S
1月16日発売「北斗の拳」35周年記念コンピ『北斗の拳 35th Anniversary Album “伝承”』の豪華参加アーティストから熱いコメントが到着、新たに収録楽曲のタイトルも発表
1983年の連載開始から2018年で35周年を迎える「北斗の拳」。音楽を通して「北斗の拳」35周年のキーワード「伝承」を行い、また北斗七星にちなんで集結した7組のアーティストのコラボレーションとなるコンピレーション・アルバムが1月16日発売となるこの『北
セックス・ピストルズのポール・クック率いるザ・プロフェッショナルズ初来日公演 ギターウルフが迎え撃つ
セックス・ピストルズ(THE SEX PISTOLS)のポール・クック率いるザ・プロフェッショナルズが、初来日公演を開催する。 プロフェッショナルズは、1978年のセックス・ピストルズ解散後にスティーヴ・ジョーンズとポール・クックが組んでいたバンド。 2
アンダーワールド、新プロジェクト『Drift』を立ち上げ、新曲「Drift, Episode 1: Another Silent Way」を緊急リリース
アンダーワールド(Underworld)が、自身も所属するデザイン集団TOMATOの他、脚本家からジャズDJ、テクノDJ、画家、詩人まで様々なジャンルで活躍する友人らと新プロジェクト『Drift』を立ち上げ、その一環として新曲「Another Silen
ジョージア・アン・マルドロウ、待望の最新アルバム『Overload』、本日発売!
2018年にレーベル設立10周年を迎え、ますます勢いを増す〈Brainfeeder〉。そのラインナップに新たに仲間入りしたのが、現代のニーナ・シモンとも称されるジョージア・アン・マルドロウである。 そんな彼女の〈Brainfeeder〉移籍第一弾アルバム
ザ・スリッツ、L7──ポストパンク、そしてUSオルタナ、2つのフィメール・バンドのドキュメンタリー映画がそれぞれ公開
ポストパンク・バンド、ザ・スリッツ、そしてUSオルタナ・シーンで活躍したL7、。類稀なるこの2つのフィメール・バンドをとらえた2本のドキュメンタリー映画が公開される。 ザ・スリッツ『ザ・スリッツ:ヒア・トゥ・ビー・ハード』は世界初の女性のみのパンクロック
イギー・ポップ特集ラジオ番組『100% Raw Power~イギー・ポップ スペシャル』4/30(月・祝)オンエア
ゴッドファーザー・オブ・パンク、イギー・ポップ。イギー・ポップといえば、ラジオ NIKKEI。 ラジオ NIKKEIによるイギー・ポップ特集『100% Raw Power イギー・ポップ スペシャル』が、4月30日(月・祝)15時~17時に特別番組として
「100% Raw Power~イギー・ポップ&ザ・ストゥージズ」スピンオフ特番 9/18オンエア
ラジオNIKKEIで8月11日に生放送し反響が大きかった3時間特番「100% Raw Power~イギー・ポップ&ザ・ストゥージズ」のスピンオフ特番が9月18日(月・敬老の日)午前8時~9時にオンエアされる。 今回は前回の特番で好評だったジェームズ・ウィ