2019/07/19 14:15
ヒップホップが誇る一大人気ジャンル「ギャングスター・ラップ」のすべてがわかると話題の書、『ギャングスター・ラップの歴史』が日本語版で発売される。
18年に史上初のピュリツァー賞受賞ラッパー、ケンドリック・ラマー(18年フジロック出演で日本でも大人気)を輩出したこの音楽ジャンルの誕生から現在までを、豊富な図版とコラム付きで紹介。
今年惜しくも亡くなったニプシー・ハッスル(銃撃に遭い逝去)、ブッシュウィック・ビル(すい臓がんにより逝去)らについても掲載される。
80年代後半、その暴力的かつ過激な内容の歌で若者の心をわしづかみにし(そして大人たちを激怒させ)、今なお進化を続けるラップ・ミュージックの人気ジャンル「ギャングスター・ラップ」。
彼らは劣悪な社会環境に置かれ、偏見や迫害にさらされながらも、リアルな言葉と巧みなストーリーテリングで街の窮状を描写し、世界に発信する“フッドの詩人・レポーター”だった。
ギャングスター・ラッパーに与えられてきた偏見(NYヒップホップより劣っている、暴力的な歌詞=社会悪等)を紐解いて解説する。
日本語版にはLA在住のライター/翻訳者、塚田桂子による解説を追加収録。
〈本書に登場するギャングスター・ラッパーたち(ごく一部)〉
スクーリー・D / アイス・T / N.W.A / イージー・E / アイス・キューブ / ドクター・ドレー / コンプトンズ・モスト・ウォンテッド / ザ・ゲトー・ボーイズ / DJクイック / スヌープ・ドッグ / E-40 / ウォーレン・G / 2パック / マスター・P / ザ・ゲーム / 50セント / ケンドリック・ラマー / YG / ニプシー・ハッスル ...他
【書籍情報】
9月13日発売予定
『ギャングスター・ラップの歴史 スクーリー・Dからケンドリック・ラマーまで(仮)』
ソーレン・ベイカー [著]
イグジビット [まえがき]
塚田 桂子 [訳・解説]
B5変型・並製・304頁(本文2色刷)予定
予価(本体2,500円+税)
ISBN:978-4-86647-102-0