月面レコード

ふくろうず、徳間ジャパン移籍後初アルバム発売記念、オワリカラ・タカハシヒョウリと対談

インタビュー

ふくろうず、徳間ジャパン移籍後初アルバム発売記念、オワリカラ・タカハシヒョウリと対談

2010年、東京新宿を中心に「TOKYO NEW WAVE 2010」というシーンが熱い盛り上がりをみせた。オワリカラのフロント・マンであるタカハシヒョウリを中心に、SuiseiNoboAz、シャムキャッツ、東京カランコロンなど、当時20代前半だった東京の若手バンドを集めたコンピレーション・アルバムもリリースされた。あれから約6年。同時期に頭角を現した2組のバンドーーふくろうずとオワリカラが、徳間ジャパンよりフル・アルバムをリリースした。ふくろうずは2014年6月リリースの『マジックモーメント』以来となるフ…

ありそでなかった3ドリンク制パーティー〈MORE FUN〉開催!!

レビュー

ありそでなかった3ドリンク制パーティー〈MORE FUN〉開催!!

Tシャツ・ブランドとしてスタートしながら、2013年9月には音楽レーベルを旗揚げし、インディー・シーンに焦点を当てた刺激的なイヴェントを数多くプロデュースしているOTOE(音と絵)。そんな彼らが、2014年1月18日(土)、渋谷TSUTAYA O-nestにて、新たなパーティー〈MORE FUN〉を開催する。マンスリー・イヴェント〈NO FUN〉の拡大版として行われる本イヴェントには、OO TELESA(ダブルオー・テレサ)、オワリカラ、H Mountains、DJ MEMAIというアツいラインナップが集結…

オワリカラ『Q&A』インタビュー

インタビュー

オワリカラ『Q&A』インタビュー

「まだ成長しているぞ」とは、画家のルノワールが亡くなる直前に言ったことばらしい。いやー、オワリカラも、確実に成長しているぞ。3月にライヴ会場限定販売の「さよなら女王陛下e.p.」を出してはや2カ月、3枚目のアルバム『Q&A』をリリース!『ドアたち』『イギー・ポップと讃美歌』よりもポジティブで、キャッチーで、「うた」と「ダンス」が際立ったアルバムとなっている。前回に続き、ボーカル&ギターのタカハシヒョウリにアルバムのキモ、彼にとっての「うた」とは、こころの奥底などを聞いた。見えてきたのは勇気と男気と器!?..…

オワリカラ interview by JJ(Limited Express(has gone?))

インタビュー

オワリカラ interview by JJ(Limited Express(has gone?))

、、スイセイノボアズ、 … 忘れてしまったロックの初期衝動とあくまでも日本語にこだわる、2009年に燦然と輝く東京ロックスたち。ここ2年程で台頭してきた彼らは、相対性理論のように秘密めいてるわけでもなく、ダンス・ロック勢のように現代的でもないが、とにかくまっすぐに図太く突き進む。しかも、生きるすべをライブに求め、毎日毎日至る所で演奏している。だから当然みんな上手いし、パフォーマンス力は、15年以上のキャリアを持つ御大たちと肩を並べる。東京が盛り上がっているのは、現場レベルならば奴らのせいだってことを定義して…

オワリカラインタビュー

インタビュー

オワリカラインタビュー

ロック・フェス「COUNTDOWN JAPAN 11/12」への出演も決定するなど、現在上り調子のオワリカラが、12月7日にシングル『シルバーの世界』をリリースする。音楽番組「ストリートファイターズ」の12月度エンディング・テーマにもなっている同曲。ソリッドなギター・リフにダンサブルなドラム、ドゥルッドゥルなベース、ブリーピーな鍵盤と妖しげなコーラスがからみ、一筋縄ではいかないニュー・ウェーブ歌謡風なダンス・ナンバーに仕上がった。一転、カップリングの「Fever」は幽玄なるソフト・サイケ・ワールドが炸裂。今…

オワリカラ『ドアたち』インタビュー

インタビュー

オワリカラ『ドアたち』インタビュー

話題のバンド、最新型ポップ・サイケデリア「オワリカラ」が早くも登場!! 唯一無二なアンサンブルと強靭な音圧のサイケデリック・サウンドが「新しい世界」へ導いてくれる事間違いなし! 2010年型ROCKの始まりは「オワリカラ」。''Track List''1 ドアたち / 2 勇敢なるビイヒアナウ / 3 MANGA / 4 ロックンロール前夜 / 5 teardrop / 6 ロング・グッドバイ / 7 othersideかなた / 8 怪人さん / 9 団地 / 10 ビート(album ver) / 11…

今、東京インディー・シーンで起こっていること

コラム

今、東京インディー・シーンで起こっていること

大都会東京。下北沢、渋谷、高円寺、吉祥寺、代官山、秋葉原、小岩... と、都内には実に多くのライブ・ハウスが点在するが、今インディー・シーンで一際目立っているのが新宿。20代前半の次世代ミュージシャンらが、ライブ・ハウス新宿MotionやMARZを中心に切磋琢磨し、新たな音楽、新たな熱狂を生み出している。今回は『TOKYO NEW WAVE 2010』、フリー・サンプラー『Next Music from TOKYO!!!』という2つの音源を中心に、そんなシーンのど真ん中にいるバンド達を紹介しよう。...…

NEXT POP powered by Motion VOL.5

インタビュー

NEXT POP powered by Motion VOL.5

このコーナーは日々新しい才能を排出し続け、今最も勢いのあるライヴ・ハウス新宿Motionのスタッフが、“NEXT POP”をキーワードに次世代のミュージック・シーンを担うアーティストを、どこよりも早く紹介するコーナー。今回は、「''Motionがたった4年で東京で最も勢いのあるライヴ・ハウスの一つとして急成長をした''」その秘密を探るために、10月から始まる4周年のアニヴァーサリーを目前に控え、大忙しのMotionの店長 鶉野拓人氏とブッキング・マネージャーの池内恵己氏にインタビューをしました。そして、なん…

TOP