TRIAD/Nippon Columbia Co., Ltd.


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.3.12 (24bit/48kHz)
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ3月公演のライブ音源をデジタルリリース!今年6月にZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲全18曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.4.16 (24bit/48kHz)
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ4月公演のライブ音源をデジタルリリース!今年7月にZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲全19曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.5.14 (24bit/48kHz)
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ5月公演のライブ音源をデジタルリリース!今年8月にZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲全18曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.3.12
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ3月公演のライブ音源をデジタルリリース!今年6月にZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲全18曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.4.16
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ4月公演のライブ音源をデジタルリリース!今年7月にZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲全19曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.2.12
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ2月公演のライブ音源をデジタルリリース!今年5月にZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲全19曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.2.12 (24bit/48kHz)
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ2月公演のライブ音源をデジタルリリース!今年5月にZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲全19曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.5.14
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ5月公演のライブ音源をデジタルリリース!今年8月にZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲全18曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.1.15
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ初日公演のライブ音源をデジタルリリース!ZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲から、アンコール2曲も収録した全19曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.1.15 (24bit/48kHz)
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ初日公演のライブ音源をデジタルリリース!ZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲から、アンコール2曲も収録した全19曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。


Blazing Souls
9mm Parabellum Bullet
新日本プロレス最強決定リーグ戦『レックPresents G1 CLIMAX 30』テーマソングと、テレビ朝日系「ワールドプロレスリング」10月〜11月エンディング曲のWタイアップ楽曲となる「Blazing Souls」と、「Burning Blood」を収録、どちらもinstrumental曲の2曲入りシングルとなる。


DEEP BLUE
9mm Parabellum Bullet
9mm Parabellum Bulletが前作『BABEL』以来約2年半ぶりとなる、8枚目のアルバム『DEEP BLUE』をリリース!従来のダークでハードな部分は残しつつも、しっかりとPOPな部分を押し出し、ピュアな世界観で現在のバンドの充実ぶりを体現する節目のアルバムとなっている。前作『BABEL』に続き、作詞:菅原卓郎、作曲:滝善充による渾身の1枚。


Czecho No Republic 2010-2020
Czecho No Republic
2020年に結成10周年を迎えたCzecho No Republic 初のオールタイムベストの発売。インディーズ時代の楽曲からTRIAD所属時の楽曲までを対象にしたファン投票で収録曲を決定。メンバーとファンが一緒に10周年を振り返り、お祝いする。そんなベストアルバム。


One More Time
9mm Parabellum Bullet
9mm Parabellum Bullet、新曲“One More Time”をリリース。 同曲は、今夏に発売が予定されている9枚目のオリジナルアルバムからの楽曲。


BABEL
9mm Parabellum Bullet
メンバーそれぞれが作詞作曲をした6thアルバム「Waltz on Life Line」から一転、 本作は全作詞を菅原卓郎(Vo/Gt)、 全作曲を滝 善充(Gt)が手掛けた新曲のみ全10曲を収録。


you
大橋ちっぽけ
4月にデジタルシングルとして配信された「By Your Side」(テレビ東京系ドラマParavi『理想のオトコ』エンディングテーマ)を含む全7曲を収録したニューミニアルバム。ソングライティングの進化や自身の内面や思いの中にいる「you」にも向けられたエモーショナルなリリックを感じることができる作品。東市篤憲が撮影を担当した「眩いジャケット写真」と「陰のあるアーティスト写真」は、どちらも大橋ちっぽけの個性を表現している。


CHAOSMOLOGY
V.A.
9mm Parabellum Bullet初のトリビュートアルバムをリリース。親交の深いアーティストなど超豪華18組がトリビュート企画に参加。2枚組で構成されるアルバムはDisc1は歌盤、Disc2はinstrumental盤。各アーティスト独自の解釈で表現される9mm Parabellum Bulletの名曲の数々を楽しみにしてもらいたい。


ジューシーマーマレード
THE COLLECTORS
2022年発売の『別世界旅行 ~A Trip in Any Other World~』以来、2年ぶりのオリジナルアルバムをリリース! いつの時代もロックンロールは甘くて苦い禁断のメロディー!


絶好
LACCO TOWER
バンド結成20周年を迎えたLACCO TOWERが、インディーズリリースから、再レコーディング曲を含む、24曲、メジャーリリースからは26曲、合わせて50曲を4枚組として収録した特大ボリューム オールタイム ベスト アルバム「絶好(ぜっこう)」を発売!


キミボク
アルカラ
"ロック界の奇行師"アルカラ、3年ぶり通算11枚目『20周年イヤー』を記念したオリジナルアルバムをリリース。デジタルシングル「Dance Inspire」、「boys&girls(band arrange)」などをを収録。


TIGHTROPE
9mm Parabellum Bullet
2019年9月リリースの『DEEP BLUE』以来、3年ぶりとなる記念すべき9枚目のオリジナルアルバム。先行配信された「ONE MORE TIME」「Spirit Explosion」他を収録。


Yesterday, Today & Tomorrow
古市コータロー
THE COLLECTORSのギタリスト古市コータローがソロ活動30周年の節目としてリリースする『東京』以来3年振り5枚目となるオリジナルアルバム。前作同様 浅田信一をプロデューサーに迎え全10曲を収録。THE COLLECTORSとは一線を画したソロアルバムが堂々完成。


彼女の出来事
松川ジェット
LACCO TOWERのボーカル・松川ケイスケとキーボード・真一ジェットが、バンド活動と並行してライブ活動を続けてきた二人組ユニット"松川ケイスケと真一ジェット"が"松川ジェット"と改名し、全曲、日本を代表する女性シンガーの名曲カバーよるメジャーデビューアルバムをリリース。


Jアコ vol.2 〜Acoustic Cover Compilation〜
V.A.
80年代、90年代 J-POP アコースティックカバーコンピをリリース! バンドよりも自由度が高いソロでの弾き語り、アンプラグドでの少人数の演奏。カバーソングも気軽に演奏でき、アーティスト自身が楽しんで演奏している姿。今作はそんなアーティストが演奏するアコースティックなカバーソングの数々をパッケージングし、多くのリスナーにもっと楽しい時間を共有してもらおう、という企画です。世のリバイバルブームもあり、テーマを80年代と90年代に分けた「J-POPやJ-ROCKのヒットソング」縛りのアコースティックカバー曲を集めたコンピレーションアルバムをリリースします。


闇夜に烏、雪に鷺 (白盤) (24bit/48kHz)
LACCO TOWER
2015年にメジャーデビューを果たした群馬、東京を拠点に活動するロックバンド、LACCO TOWER。メジャーデビュー以降の楽曲の中から、「黒盤」「白盤」に分け、2020年に配信した「歩調」「罪」を加えた全22曲を収録。


闇夜に烏、雪に鷺 (黒盤) (24bit/48kHz)
LACCO TOWER
2015年にメジャーデビューを果たした群馬、東京を拠点に活動するロックバンド、LACCO TOWER。メジャーデビュー以降の楽曲の中から、「黒盤」「白盤」に分け、2020年に配信した「歩調」「罪」を加えた全22曲を収録。


ヒマラヤ / 揺れる恋はスミレ色
THE COLLECTORS
THE COLLECTORSがこれまでに発売した24枚のオリジナルアルバムから、メンバーの選曲によりそれぞれのアルバムから1曲ずつ、計24曲をA面/B面に収録した12枚のEPを収録した計13枚入りの7インチBOXより、今作のために新たに制作した2曲の新曲「ヒマラヤ / 揺れる恋はスミレ色」を配信リリース


Jアコ vol.1 〜Acoustic Cover Compilation〜
V.A.
時代や世代を超えた「日本の名曲」を新進気鋭のアーティスト達がアコースティックカバーするコンピレーションアルバム『Jアコvol.1~Acoustic Cover Compilation~』がリリース! 普段はバンドで活動しているアーティストや、ソロのシンガーソングライターなど、総勢13組が、「日本の名曲」を録り下ろしのアコースティックカバーを収録!


The Naked Live Session Vol.1 "A Trip in Any Other World"
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、映像配信したスタジオライブセッション『The Naked Live Session Vol.1 "A Trip in Any Other World"』の音源をリリース!


別世界旅行〜A Trip in Any Other World〜
THE COLLECTORS
ザ・コレクターズ(THE COLLECTORS)が24枚目となるオリジナルアルバム『別世界旅行 ~A Trip in Any Other World~』をリリース!真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)がギターでレコーディングに参加し、コロナ禍の現状の想いを綴った楽曲"お願いマーシー"を含む全10曲を収録。


彗星吟遊
ももすももす
シングル曲「木馬」「Confession」「プルシアンブルー」「アネクドット」「シクラメン」他を収録。「アネクドット」は、アニメ『旗揚!けものみち』(TOKYO MX他)のエンディングテーマとしても起用された。海より深く空より果てしないロマンティズムの世界。ニューアートロックの新星ももすももすニューアルバム。


ANATOMIES
Halo at 四畳半
Halo at 四畳半のセカンドフルアルバム。タイトル『ANATOMIES』は「解剖」、「分析」という意味。NHK Eテレアニメ「ラディアン第2シリーズ」のオープニングテーマ“ナラク”、BSテレ東 真夜中ドラマ「江戸前の旬season2」エンディングテーマ“花飾りのうた”を含む全12曲を収録。本作のリード・トラックとなる“イノセント・プレイ”、そして“蘇生”の2曲には、amazarashiのプロデュースを手掛けている出羽良彰がプロデューサーとして参加!


NEW NEW NEW
アルカラ
“ロック界の奇行師”を自称する3ピース・バンド、アルカラの通算10作目となる約2年半ぶりのアルバム。各地の夏フェスで披露されオーディエンスを熱狂の渦に巻き込んだ「誘惑メヌエット」ほか全8曲を収録。