origami PRODUCTIONS

Chara、至極のラブソング「Lush Life」配信リリース

Chara、至極のラブソング「Lush Life」配信リリース

2025年9月21日に35周年イヤーがスタートするCharaが、新曲「Lush Life」を配信リリースした。 《忘れられないほど美しく、悲しい》という言葉をモチーフにして生まれた新曲「Lush Life」は、Seihoを共同サウンドプロデューサーに迎え

yubiori、2ndフル・アルバム 『yubiori2』 リリース

yubiori、2ndフル・アルバム 『yubiori2』 リリース

東京・横浜を中心に活動するyubioriの2ndフル・アルバム『yubiori2』がリリースされた。 本作では後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)をプロデューサーに迎え、エモーショナル・ハードコアからインディーフォーク、さらにはア

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

今週末の5月31日 (土) / 6月1日 (日)、東京・日比谷公園で〈日比谷音楽祭2025〉が開催される。 日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリー

Gotch、The Adams「Masa-Masa」を日本語カヴァー

Gotch、The Adams「Masa-Masa」を日本語カヴァー

GotchことASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が、インドネシアのバンドThe Adamsの「Masa-Masa」を日本語詞でカヴァーし配信リリースされた。 本カヴァーは、The Adams がASIAN KUNG-FU GENE

〈FUJI & SUN'25 〉タイムテーブルを公開

〈FUJI & SUN'25 〉タイムテーブルを公開

2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈NEC presents

〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定

〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定

2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2

メイ・シモネス、日本盤『チェット・ベイカー・リイマジンド』に「マイ・アイディアル」ボーナス収録

メイ・シモネス、日本盤『チェット・ベイカー・リイマジンド』に「マイ・アイディアル」ボーナス収録

メイ・シモネスによる「マイ・アイディアル」が、2025年4月11日(金)リリース『チェット・ベイカー・リイマジンド』の日本盤限定ボーナス・トラックとして収録される。 本作は、今年リリースから70年を迎えるチェット・ベイカーの名盤『チェット・ベイカー・シン

Chara、4月に東京・神戸・名古屋でライヴ開催

Chara、4月に東京・神戸・名古屋でライヴ開催

Charaが、〈Chara Live in her "Night Garden”〉を、2025年4月13日(日) 神戸・クラブ月世界、4月19日(土)、20日(日) 東京・有楽町 I'M A SHOWで開催することが決定した。 かつては老若男女がその時代

〈はじかみ音楽祭2025〉の最新ラインナップが公開 Kan Sano、Michael Kanekoらが集結

〈はじかみ音楽祭2025〉の最新ラインナップが公開 Kan Sano、Michael Kanekoらが集結

2025年3月29日(土)に開催される〈はじかみ音楽祭2025〉の最新ラインナップが公開された。 コンセプトとして、日本初となる音楽とジンジャーエールの祭典。初回となる本フェスには、Kan SanoやMichael Kanekoなど14組以上のミュージシ

浮世、関口シンゴ共同プロデュース楽曲リリース

浮世、関口シンゴ共同プロデュース楽曲リリース

作詞作曲からアレンジまでセルフプロデュースを手掛ける“おひとりさまポップバンド”浮世が、ファースト・シングル「フール」をリリースした。 『ほら君の手を掴めば どこまでもトべるんだ』というフレーズから始まる本楽曲は、Ovallのギタリスト関口シンゴが共同プ

imase、新曲「EGOIST」がTVアニメ『トリリオンゲーム』第2クールEDテーマに起用

imase、新曲「EGOIST」がTVアニメ『トリリオンゲーム』第2クールEDテーマに起用

imaseが、新曲「EGOIST」を2025年1月9日(木)に配信リリースする。 今年、自身初のアジアツアーとホールツアーを完遂。来年4月からは全国ホールツアーの開催も決定しているimase。 本楽曲は、リリース同日1月9日(木)より放送・配信されるTV

ルミネ〈ルミ姉〉Charaの声とともに復活

ルミネ〈ルミ姉〉Charaの声とともに復活

ルミネのオリジナルキャラクター〈ルミ姉〉がCharaの声とともに復活する。 ルミ姉は2025年1月2日(木)~2月2日(日)に開催されるルミネのバーゲン〈ルミネ・ニュウマン エシカーニバル〉のメインビジュアルを担当。12月26日(木)から特設サイトでオリ

xiangyu、七尾旅人を迎えた新曲「ピースオブケイク」リリース&ラジオにて生歌唱

xiangyu、七尾旅人を迎えた新曲「ピースオブケイク」リリース&ラジオにて生歌唱

xiangyuが、七尾旅人とのコラボ楽曲「ピースオブケイク(feat. 七尾旅人)」を2024年10月30日(水)にリリースする。 今作は閉店間際に残っている一切れのショートケーキをテーマにした楽曲。公開されたジャケット写真は、前作に引き続き、現代美術家

さかいゆう、Kan Sano&DJ JIN(RHYMESTER)手がけるベストALダイジェストミックスを公開

さかいゆう、Kan Sano&DJ JIN(RHYMESTER)手がけるベストALダイジェストミックスを公開

デビュー15周年イヤーに突入したシンガーソングライター・さかいゆうが、昨年12月にリリースしたキャリア初となるベストアルバム『さかいゆうのプレイリスト[白と黒]』のダイジェストミックスを公開した。 アルバムは、ポップス的側面の「白盤」、SOUL・R &

ASOUND、ceroら4組出演、〈忘年Q〉のタイムテーブル発表

ASOUND、ceroら4組出演、〈忘年Q〉のタイムテーブル発表

2023年12月27日(水)に東京〈恵比寿ザ・ガーデンホール〉にて開催される、インドア・フェス〈Q(キュー)〉のタイムテーブルが、本日12月11日(月)より発表された。 〈Q〉は“CUE”と、”休“の2つをコンセプトに、2019年に神戸〈ワールド記念ホー

映画『キリエのうた』サントラに花澤香菜、大塚 愛、安藤裕子ら豪華アーティスト&声優が参加

映画『キリエのうた』サントラに花澤香菜、大塚 愛、安藤裕子ら豪華アーティスト&声優が参加

2023年10月13日(金)全国公開される、アイナ・ジ・エンド初主演映画、岩井俊二監督 最新作『キリエのうた』のサウンドトラック『「キリエのうた」オリジナル・サウンドトラック ~路花~』の収録楽曲が公開された。 岩井俊二監督と小林武史がタッグを組んで贈る

象眠舎、AAAMYYYとの”今しか書けない”コラボ曲を発表 制作期間は3年

象眠舎、AAAMYYYとの”今しか書けない”コラボ曲を発表 制作期間は3年

音楽家・小西遼のソロプロジェクト象眠舎が、新曲”煌めく(feat. AAAMYYY)”を2023年9月13日(水)にリリースすることが決定した。 CRCK/LCKSのリーダーを務めながらも、TENDRE、Chara、土岐麻子、中村佳穂、Tempalayな

アイナ・ジ・エンド、Kyrie名義で一夜限りのSPライヴに出演へ

アイナ・ジ・エンド、Kyrie名義で一夜限りのSPライヴに出演へ

岩井俊二監督最新作の映画『キリエのうた』公開を記念して、岩井俊二監督の映画で小林武史がプロデュースを手がけたアーティストが集結した一夜限りのスペシャル・ライヴ〈円都LIVE〉が開催されることが決定した。 出演は、『キリエのうた』主演のKyrieことアイナ

Jun Futamata、アイスランド各地で撮影・収録された新曲「Parallel」公開

Jun Futamata、アイスランド各地で撮影・収録された新曲「Parallel」公開

アイスランドのシガーロススタジオにてレコーディングした作品を連続リリースしているJun Futamataが、新曲"Parallel"をリリースした。 この曲は、Jun Futamataの持ち味である「声」にフォーカスしたヴォーカリーズ曲で、本人の声のみで

GuruConnect、Gotch & Daokoを迎えた7インチリリース

GuruConnect、Gotch & Daokoを迎えた7インチリリース

GuruConnectが2023年8月9日(水)に7インチシングル「Heaven feat. Gotch / Affordance feat. Daoko」をリリースする。 Side Aには、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのGotchを

七尾旅人、最新AL『Long Voyage』がLP2枚組アナログ盤としてリリース決定

七尾旅人、最新AL『Long Voyage』がLP2枚組アナログ盤としてリリース決定

七尾旅人の最新アルバム『Long Voyage』が完全限定生産・LP2枚組アナログ盤として七夕の日にリリースされる。 前作アルバム『Stray Dogs』のツアー終了直後から世界を覆ったパンデミック。そんな2020年からの2年間で書き溜められた楽曲を中心

RiE MORRiS、Nenashiを迎えた新曲リリース

RiE MORRiS、Nenashiを迎えた新曲リリース

シンガーソングライターのRiE MORRiSが、2023年6月14日(水)にニューシングル「Afterglow feat. Nenashi」をリリースした。 本作はソウルシンガーのNenashiを迎えた楽曲。Nenashiの浮遊感たっぷりのボイスがRiE

レコード会社×ライヴハウス主催オーディション〈S.W.I.M. 2023〉開催

レコード会社×ライヴハウス主催オーディション〈S.W.I.M. 2023〉開催

東京渋谷の独立系レコード会社〈ULTRA-VYBE(ウルトラ・ヴァイヴ)〉と下北沢のライヴハウス〈mona records〉が音楽シーンの次世代を担う才能を発掘するオーディション〈S.W.I.M. 2023〉を開催することが発表された。それに伴い、本日よ

リキッドルーム19周年記念で七尾旅人×君島大空2マン開催

リキッドルーム19周年記念で七尾旅人×君島大空2マン開催

19周年を迎えた東京・恵比寿にあるライヴハウス〈LIQUIDROOM〉が、アニバーサリー公演としてシンガーソングライター七尾旅人と君島大空による2マンライヴを開催することが決定した。 開催日は2023年9月13日(水)。2023年6月24日(土)の一般発

Monenai、新曲「Sputnik」MVは前作とリンクする叙情的作品

Monenai、新曲「Sputnik」MVは前作とリンクする叙情的作品

5人組メランコリーポップバンドMonenaiが、新曲”Sputnik”を本日2023年5月31日(水)に配信リリースした。 各配信サイトのプレイリストにも多数取り上げられ、ネオ・シティポップシーンのネクストブレイクとして注目を集めているMonenai。ラ

のん、新曲「Beautiful Stars」で憧れのアジカンとコラボ

のん、新曲「Beautiful Stars」で憧れのアジカンとコラボ

のんが、2023年6月28日(水)にリリース予定のセカンド・フル・アルバム『PURSUE』第2弾コラボアーティストがASIAN KUNG-FU GENERATIONであることが発表された。 『PURSUE』に収録される楽曲"Beautiful Stars

長瀬有花、ウ山あまね作詞作曲「アフターユ」配信リリース決定

長瀬有花、ウ山あまね作詞作曲「アフターユ」配信リリース決定

長瀬有花が、6か月連続リリース楽曲第5弾楽曲”アフターユ”を、2023年5月26日(金)0時より配信リリースする。 ”アフターユ”は、imaiが七尾旅人と共同で制作した楽曲”MONSTERS”でRemixなどを手がけたシンガーソングライター / トラック

Hanah Spring、最新AL『SOZO』リリースライヴをビルボード横浜で開催

Hanah Spring、最新AL『SOZO』リリースライヴをビルボード横浜で開催

10年代を代表するジャパニーズ・ソウル・ディーヴァHanah Springが、前作から5年の歳月をかけてキャリアの集大成となるセルフ・プロデュースアルバム 『SOZO』のリリースライヴを、神奈川〈ビルボードライブ横浜〉で2023年7月1日(土)に開催する

七尾旅人×羊文学・塩塚モエカ、2マンライヴ開催決定

七尾旅人×羊文学・塩塚モエカ、2マンライヴ開催決定

シンガーソングライター七尾旅人と羊文学のヴォーカル&ギターを務める塩塚モエカが、2023年6月15日(木)に東京〈WALL&WALL〉にて2マンライヴを開催することが発表された。 前売入場券は、本日2023年4月28日(金)18時から6月14日(水)23

Chara、「ほろよい」新テレビCMに登場

Chara、「ほろよい」新テレビCMに登場

サントリーの「ほろよい」シリーズの新商品、「ほろよい〈渚のココパイン〉」「同〈森のキウイサワー〉」が2023年4月18日(火)より全国で期間限定発売されるのに先駆けて、Charaと俳優の古川琴音が出演する新TV-CM「ほろよいで話そ。30s」(以下:アニ

View More News Collapse
LINK、アジカン後藤との共同プロデュースによる「月の花 EP』」配信スタート

LINK、アジカン後藤との共同プロデュースによる「月の花 EP』」配信スタート

LINKが、本日2023年3月1日に4年ぶりとなる新曲を配信リリースした。 『月の花 EP』と題された4曲入りEPは、旧知の中というASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文とLINKとの共同プロデュース、ディレクターにTurntable

第6回”APPLE VINEGAR -Music Award-“ノミネーション12作品を発表

第6回”APPLE VINEGAR -Music Award-“ノミネーション12作品を発表

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が設立した”APPLE VINEGAR -Music Award-“、第6回となる2023年のノミネート作品12アルバムが本日(2/10)オフィシャル・サイトで発表なった。 ”APPLE VINE

dawgss、WONK/ミレパレのMELRAW参加曲「FINALE」をデジタルリリース

dawgss、WONK/ミレパレのMELRAW参加曲「FINALE」をデジタルリリース

ベース・ヴォーカル森光奏太と、ドラムス上原俊亮による2人組ユニット・dawgssが、2023年第1弾シングルとして「FINALE」をデジタルリリースした。 ソウルを軸にしたグルーヴ感とメロウネス、ベースとドラムを中心とした抜群バンド・アンサンブルでデビュ

ドラマー松下マサナオ、総勢50名を越える豪華ゲストを迎えてバースデーパーティー開催

ドラマー松下マサナオ、総勢50名を越える豪華ゲストを迎えてバースデーパーティー開催

Yasei Collectiveのリーダーであり、Gentle Forest Jazz Band,HHMMとしても活動するドラマー松下マサナオが、2023年2月25日に横浜ベイホールにて40歳のバースデーパーティーを開催する。 当日は、松下が参加する全て

〈ギタージャンボリー2023〉第1弾で岡野昭仁、七尾旅人、トータス松本、秦基博、藤原さくら×Rei ら出演決定

〈ギタージャンボリー2023〉第1弾で岡野昭仁、七尾旅人、トータス松本、秦基博、藤原さくら×Rei ら出演決定

2023年3月4日(土)、5日(日)の2日間、豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライブイベント「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023 supported by 奥村組」(以下、ギタージャンボリー)が両国国技館で開催さ

Ryu Matsuyama、豪華客演を迎えたフルアルバム発売決定

Ryu Matsuyama、豪華客演を迎えたフルアルバム発売決定

Ryu Matsuyamaが、フルアルバム『from here to there』を9月28日(水)リリースすることを発表した。 前作『Borderland』から約2年半ぶりとなるフルアルバムには、ドラマ『オールドファッションカップケーキ』に主題歌提供し

京都出身・シカゴ在住の音楽家Sen Morimoto、3年振りとなるジャパンツアー開催決定

京都出身・シカゴ在住の音楽家Sen Morimoto、3年振りとなるジャパンツアー開催決定

現代のジャズとヒップホップをクロスオーバーさせる京都出身・シカゴ在住の音楽家Sen Morimotoの3年振りとなるジャパンツアーが開催決定となった。 レーベル<Sooper Records>の創設者である鬼才ミュージシャン、Nnamdï(ナムディ)と出

七尾旅人、4年ぶりのアルバムは豪華メンバー参加の2枚組

七尾旅人、4年ぶりのアルバムは豪華メンバー参加の2枚組

ワンアンドオンリーな創作の数々で、独自の世界観を創り上げてきたシンガー・ソングライター 七尾旅人。 そんな七尾旅人が2022年9月14日(水)に、約4年ぶりとなる待望のニューアルバム『Long Voyage』を発売することが明らかとなった。 今回発売され

〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉大賞受賞者butajiと後藤の対談を公開

〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉大賞受賞者butajiと後藤の対談を公開

アジカン後藤正文が設立した、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉。 第5回となる今年はbutajiの『RIGHT TIME』が大賞を受賞し、後藤正文による受賞者butajiへのイ

ROTH BART BARON、映画『マイスモールランド』サントラ発売

ROTH BART BARON、映画『マイスモールランド』サントラ発売

ROTH BART BARONが音楽を手掛けた映画『マイスモールランド』のサウンドトラック『My Small Land(original motion picture soundtrack)』が、本日 CD/LP/デジタル配信にてリリースされた。先行シン

〈Lotus music & book cafe '22〉東京と大阪で開催

〈Lotus music & book cafe '22〉東京と大阪で開催

「よい本と、よい音楽に出会う。」をコンセプトにしたちいさなフェス〈Lotus music & book cafe '22〉が東京と大阪で開催されることが決定した。 気持ちのいい公園のなかで、よい本と、よい音楽に出会う。気になる本を開きながら、ゆったり音楽

GEZAN主宰レーベルによる反戦街宣『No War 0305』、およそ1万人が集結

GEZAN主宰レーベルによる反戦街宣『No War 0305』、およそ1万人が集結

2022年3月5日(土)、プーチン大統領が起こしたウクライナ侵略によって傷つき、危機的な状況に置かれているあらゆる人たちへのサポートと寄付を募るため、GEZAN主宰レーベル・十三月の呼びかけに賛同したアーティストらによるライヴとスピーチによる反戦街宣『N

【コラム】映画『ゾッキ』、Chara監修のサントラから考える“秘密”と“嘘”の存在

【コラム】映画『ゾッキ』、Chara監修のサントラから考える“秘密”と“嘘”の存在

孤高の天才と称される人気漫画家・大橋裕之の幻の原作を実写化。竹中直人×山田孝之×齊藤工という三人が共同監督を務め、一本の長編映画としてまとめ上げた映画『ゾッキ』。 全てのロケを愛知県蒲郡市で行ったという異例の作品で、日本を代表する眼福豪華な出演者たちが集

月見ル君想フで怪しい夜会〈満月集会〉開催

月見ル君想フで怪しい夜会〈満月集会〉開催

月見ル君想フで、高級刺身・日本酒・桜と音楽と絵画を楽しみつくす怪しい夜会イベント〈満月集会〉を3/14〜18で開催することが分かった。 最高級の刺身を豊洲場内市場から取り寄せ新鮮なままお店で捌き、原価で提供、店内には桜の生木を装飾で入れ、桜の木の下、日本

街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表

街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表

2022年5月7日(土)8日(日)に開催される街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」の第2弾出演者が発表された。 「結いのおと」は茨城県結城市で2014年から開催され今年で9回(年)目となる。 このイベントの特徴は、郊外の広場やライヴハウスではなく

第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表

第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表

ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文が設立した〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第5回となる2022年のノミネート作品12アルバムを本日2月10日(木)2022年版の特設サイトで発表された。 〈APPLE V

『CRAFTROCK FESTIVAL’22』出演者第一弾発表

『CRAFTROCK FESTIVAL’22』出演者第一弾発表

立川STAGE GARDENで行われる、音楽とクラフトビールの新しいスタイルのビアフェス『CRAFTROCK FESTIVAL’22』。 その第一弾アーティストが発表された。 16日、17日とノンジャンルボーダーレスのアーティストの共演。 さらに本日から

SincereがNenashiを迎え初のfeat.楽曲となる2nd Digital SG「All I See feat.Nenashi」リリース

SincereがNenashiを迎え初のfeat.楽曲となる2nd Digital SG「All I See feat.Nenashi」リリース

ルーツにアジアや欧米など多国籍のアイデンティティーを持つシンガーソングライター・Sincere(ヨミ:シンシア)。 先月15日にリリースした1st Digital Single「Riminder」は、デビュー曲にもかかわらずApple MusicやSpo

沖縄電子少女彩、七尾旅人参加の2ndアルバム本日リリース

沖縄電子少女彩、七尾旅人参加の2ndアルバム本日リリース

沖縄電子少女彩が本日1月26日に新作アルバム『Doomsday〜終末〜』をリリースした。 AUTO-MOD A//F with 彩のメンバーとしても活動するアヴァンギャルドミュージシャン、沖縄電子少女彩。 これまでも多彩なアーティストとコラボレーションを

THE BED ROOM TAPE、最新シングル「Circle」本日リリース

THE BED ROOM TAPE、最新シングル「Circle」本日リリース

THE BED ROOM TAPE が最新シングル「Circle」を本日リリースした。 児玉奈央、NAGAN SERVER、奇妙礼太郎、川谷絵音、BudaMunk、Gotch、BASI、Uyama Hirotoら豪華アーティストが参加した作品が話題となっ

〈ハンドメイドインジャパンフェス冬(2022)〉参加アーティスト全6組発表

〈ハンドメイドインジャパンフェス冬(2022)〉参加アーティスト全6組発表

2022年1月22日(土)・23 日(日)に東京ビッグサイトにて開催する〈ハン ドメイドインジャパンフェス冬(2022)〉の参加アーティスト全6組とタイムテーブルが発表となった。 日本各地で創作活動に取り組むクリエイターが一堂に会し、オリジナル作品を展示

Charaデビュー30周年イヤーを飾るオーケストラ公演の開催を発表

Charaデビュー30周年イヤーを飾るオーケストラ公演の開催を発表

Charaがデビュー30周年イヤーを飾るプロジェクトとして、今春に東京と兵庫でのオーケストラ公演〈billboard classics Chara 30th ANNIVERSARY Premium Symphonic Concert 2022- Char

HHMM、アジカン後藤正文/長谷川白紙/井上銘を迎え一夜限りのスペシャル・セッションを開催

HHMM、アジカン後藤正文/長谷川白紙/井上銘を迎え一夜限りのスペシャル・セッションを開催

日向秀和と松下マサナオによる即興ユニット、HHMMが3名の豪華ゲストを迎え、2021年12月からスタートしたツアーのファイナル公演を東京 COTTON CLUBにて1月20日(木)に開催する。 ストレイテナーをはじめ数々のプロジェクトで活躍するベーシスト

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21』開催決定

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21』開催決定

2020年11月コロナ禍の中、初の試みになった音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK ONLINE CIRCUIT OSAKA』を配信+限定人数動員にて開催、ソールドアウトした。 今年は2021年11月7日(日) 心斎橋6ライヴハウ

デビュー30周年Charaが日本コロムビアへの移籍を発表

デビュー30周年Charaが日本コロムビアへの移籍を発表

30周年イヤーを迎えたCharaが、日本コロムビアレーベルへの移籍を発表した。 発表は、9月18日NHK大阪ホール、20日LINE CUBE SHIBUYAで開催されたデビュー30周年を記念するライヴ〈Chara‘s Time Machine: 30th

HIMIが音楽を担当したムービー『“働く”の100年史|100YEARS of WORK in JAPAN』公開

HIMIが音楽を担当したムービー『“働く”の100年史|100YEARS of WORK in JAPAN』公開

HIMI(ひみ)が音楽を担当したムービー『“働く”の100年史|100YEARS of WORK in JAPAN』が公開されている。 この映像は、株式会社SmartHRが運営するクラウド人事労務ソフト「SmartHR」が2分間で日本の働き方の100年間

Gotch、振付家・ダンサー三東瑠璃の公演『MeMe』のために書き下ろしたアンビエント楽曲「MeMe」配信スタート

Gotch、振付家・ダンサー三東瑠璃の公演『MeMe』のために書き下ろしたアンビエント楽曲「MeMe」配信スタート

今回配信となる「MeMe」は、国際的に活躍する振付家・ダンサー三東瑠璃(みとうるり)の率いるCo. Ruri Mitoの2019年2月の公演『MeMe』(読み:ミーミー)のためにGotchが書き下ろした60分のアンビエント作品。 コンテンポラリー・ダンス

Gotchと東郷清丸によるスプリット作品『後藤と東郷』本日(7/28)配信開始

Gotchと東郷清丸によるスプリット作品『後藤と東郷』本日(7/28)配信開始

Gotchこと後藤正文と東郷清丸によるスプリット作品『後藤と東郷』の配信が本日よりスタート。 また、Gotchによる収録曲「Vegetable」のミュージック・ビデオも公開となった。 ◎「Vegetable」MV: https://youtu.be/qF

Chara、初単独日比谷野音公演開催 30周年記念ライヴ発表ーオフィシャルレポート

Chara、初単独日比谷野音公演開催 30周年記念ライヴ発表ーオフィシャルレポート

2021年7月18日(日)日比谷野外大音楽堂にて、Charaのワンマンライヴ『Chara Live 2021 Sweet Soul Sessions ~Glitter~』が開催された。 以下、オフィシャル・ライヴレポート 音楽でハグする。Chara が日

〈SHOCK THE WORLD〉第5弾にCharaと藤原さくらが登場

〈SHOCK THE WORLD〉第5弾にCharaと藤原さくらが登場

G-SHOCKが新たなミックスカルチャーを提案していく番組〈SHOCK THE WORLD〉第5弾でCharaと藤原さくらの対談とライヴセッションが実現した。 本日より配信となる第5弾では松田聖子の「赤いスイートピー」のカバーを披露しており、セッションに

〈of BLUE vol.4〉O.AにVivaOlaの出演が決定

〈of BLUE vol.4〉O.AにVivaOlaの出演が決定

7月1日(木)に恵比寿The Garden Hallにて開催される「発見を創る」をコンセプトにホットスタッフがお届けするイベント〈of BLUE vol.4〉。 冨田ラボ×Kan Sanoによる初2マンのopening actに、R&Bシーンで頭角を現す

kiki vivi lily最新MV「Touring(Prod by. Kan Sano)」公開

kiki vivi lily最新MV「Touring(Prod by. Kan Sano)」公開

kiki vivi lilyがKan Sanoプロデュースの「Touring(Prod by. Kan Sano)」MVを公開した。 楽曲は昨年12月にリリースされたデジタル限定ミニアルバム「Good Luck Charm」に収録されており、MUSIC

the band apart、Kan Sano、CHAIが共演したKEENのYouTube 1周年特番のダイジェスト映像公開

the band apart、Kan Sano、CHAIが共演したKEENのYouTube 1周年特番のダイジェスト映像公開

the band apart、Kan Sano、CHAIが共演したアウトドアフットウェアブランド『KEEN』のYouTube 1周年特番「Festival TV on KEENSTREAM 1st anniversary special edition」

fox capture plan結成10周年トリビュートにLITE、jizueら参加

fox capture plan結成10周年トリビュートにLITE、jizueら参加

インスト・トリオfox capture planが、結成10周年を記念し初のトリビュート・アルバム『ESCAPE -Tribute to fox capture plan-』を7月21日にリリースする。 トリビュートには、辻村有記、LITE、bohemi

KEENのYouTube 1周年特番にて、the band apartのライヴ&トーク映像後編が公開

KEENのYouTube 1周年特番にて、the band apartのライヴ&トーク映像後編が公開

アウトドアフットウェアブランド『KEEN』のYouTube 1周年特番「Festival TV on KEENSTREAM 1st anniversary special edition」にて、the band apartのライブ&トーク映像の後編が公開

Gotchと東郷清丸によるスプリット・カセットがリリース

Gotchと東郷清丸によるスプリット・カセットがリリース

Gotchこと後藤正文と東郷清丸によるスプリット・カセットのリリースが決定し本日、5月10日「ゴトーの日」より、通販先行の注文受付を開始した。 このスプリット・カセットは、毎年10月5日に「トーゴーの日」として企画を行っている東郷清丸に、「ゴトーの日にも

the band apart、KEENのYouTube 1周年特番にてライヴ&トーク映像前編を公開

the band apart、KEENのYouTube 1周年特番にてライヴ&トーク映像前編を公開

アウトドアフットウェアブランド『KEEN』のYouTube 1周年特番「Festival TV on KEENSTREAM 1st anniversary special edition」にて、the band apartのライヴ&トーク映像が公開された

〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ラブリーサマーちゃんと後藤の対談を公開

〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ラブリーサマーちゃんと後藤の対談を公開

ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が2018年に設立した、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉。 第4回目となる今年に『THE THIRD SUMMER

Kan Sano、KEENのYouTube 1周年特番でライヴ&トークを公開

Kan Sano、KEENのYouTube 1周年特番でライヴ&トークを公開

アウトドアフットウェアブランド『KEEN』のYouTube 1周年特番「Festival TV on KEENSTREAM 1st anniversary special edition」にて、Kan Sanoのライヴ&トーク映像が公開された。 現在公開

CHAI、KEENのYouTube 1周年特番でのライヴ&トークを4/29(木)18:00からプレミア公開

CHAI、KEENのYouTube 1周年特番でのライヴ&トークを4/29(木)18:00からプレミア公開

アウトドアフットウェアブランド『KEEN』のYouTube 1周年特番「Festival TV on KEENSTREAM 1st anniversary special edition」での配信にて、CHAIのライブ&トークが4月29日(木)18:00

KEENのYouTube 1周年特番にCHAI、Kan Sano、the band apartが出演

KEENのYouTube 1周年特番にCHAI、Kan Sano、the band apartが出演

アウトドアフットウェアブランド『KEEN』のYouTube番組「Festival TV on KEENSTREAM」の1周年特番「Festival TV on KEENSTREAM 1st anniversary special edition」にCHA

Kan Sano、“My Girl” がカシオ新製品PVに起用

Kan Sano、“My Girl” がカシオ新製品PVに起用

Kan Sanoの楽曲 “My Girl”が、カシオ電子キーボード新製品PVタイアップに決定した。 カシオ計算機(株)は4月7日、大人気電子キーボード「Casiotone」シリーズの新製品発売を記念して、キーボーディストのKan Sano、ポップスピアニ

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催

本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe '21〉開催決定

本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe '21〉開催決定

「よい本と、よい音楽に出会う。」をコンセプトに2018年にスタートした“Lotus music & book cafe”。 昨年は残念ながら中止となったが、同じ上野の水上音楽堂で今年は開催が決定した。 オフィシャルサイトでは、イベント概要とあわせてライヴ

坂本龍一・後藤正文主宰 「D2021」オンライン配信番組3/13(土)放送決定

坂本龍一・後藤正文主宰 「D2021」オンライン配信番組3/13(土)放送決定

坂本龍一・後藤正文主宰 「D2021」によるオンライン配信番組『Decade 現在から何が見えるか』が3/13(土)放送される。 D2021は、東日本大震災から10年という節目を迎える2021年3月、坂本龍一、Gotchが中心となりDecade、Dial

〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉第2弾出演者にAwich、tofubeats、ゆるふわギャング、BASI決定

〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉第2弾出演者にAwich、tofubeats、ゆるふわギャング、BASI決定

文化を発信してきた港町・神戸を象徴するポートタワーの麓、メリケンパークで2021年5月に開催される新たな音楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE〉の第2弾アーティストが発表となった。 また、アーティストの日割りも同時に公開された。 第2弾出演アー

神⼾・メリケンパークにて新たな⾳楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉開催決定

神⼾・メリケンパークにて新たな⾳楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉開催決定

⽂化を発信してきた港町・神⼾を象徴するポートタワーの麓、メリケンパークに2021年5⽉、新たな⾳楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE〉が誕⽣する。 『神⼾の海⾵を感じる⼼地良い空間の中で、⾳楽・アート・ファッション・フードなど様々なカルチャーを

NHK FM「森崎ウィンのDRIP ASIA」に菅原慎一、寺尾ブッタ、アジカン後藤正文、Yogee New Waves角舘健悟らゲスト出演

NHK FM「森崎ウィンのDRIP ASIA」に菅原慎一、寺尾ブッタ、アジカン後藤正文、Yogee New Waves角舘健悟らゲスト出演

NHK-FMにてミャンマーと日本を跨いで活躍する俳優・歌手の森崎ウィンがアジア音楽の現在(いま)を“抽出する”音楽プログラム「森崎ウィンのDRIP ASIA」が12月29日(火曜)午後3時から放送される。 番組MCはミャンマー人の両親を持ち、2018年公

七尾旅人バンドセット、リキッドでのカウントダウンイベント生配信詳細解禁

七尾旅人バンドセット、リキッドでのカウントダウンイベント生配信詳細解禁

LIQUIDROOMカウントダウンイベント七尾旅人によるバンドセットでのワンマン公演の生配信の詳細が解禁となった。 本ライヴの生配信は、LINE LIVE内の月額プレミアムチャンネル「サブスク LIVE」(月額¥580)にて視聴が可能。 公演と同じく、2

正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定

正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定

2020年、いち早く配信システムを導入して、これまでに150本を超える公演を実施して来た〈月見ル君想フ〉。 今回はお正月特別企画と銘打って、月見ルのこれまでの活動を応援してくれたすべての方に感謝の思いを込めて、一部公演のみではあるものの、24時間ぶっ続け

2020年のLIQUIDROOMカウントダウンに七尾旅人バンドセットでのワンマン公演決定

2020年のLIQUIDROOMカウントダウンに七尾旅人バンドセットでのワンマン公演決定

さまざまなジャンルのアーティストをラインナップに、多彩かつエネルギッシュなメンツで年々パワーアップを続けていたLIQUIDROOMのNEW YEAR PARTY。 2020年のLIQUIDROOMカウントダウンは、七尾旅人の2020年初となるバンドセット

Keishi Tanaka、新曲「Where You Know」を本日先行配信リリース

Keishi Tanaka、新曲「Where You Know」を本日先行配信リリース

Keishi Tanakaが、12月23日にリリースする新作ミニ・アルバム『AVENUE』より、新曲「Where You Know」を本日12月9日にデジタルリリースした。 この状況だからこその新しい制作モチベーションとして、サンプリングによる楽曲をテー

Gotch、約4年半ぶり3rdアルバム 『Lives By The Sea』自身の誕生日12/2にリリース

Gotch、約4年半ぶり3rdアルバム 『Lives By The Sea』自身の誕生日12/2にリリース

Gotchこと後藤正文の、約4年半ぶりとなる3rdアルバム『Lives By The Sea』が完成。 Gotchの誕生日でもある本日(12/2)0時よりデジタル配信がスタート、LPとCDは3月3日発売で、本日よりSPMストアで予約をスタートする。 また

Chara、初の洋楽カヴァーを含むEP「Inner Peace」リリース

Chara、初の洋楽カヴァーを含むEP「Inner Peace」リリース

Charaが12月15日にEP「Inner Peace」をリリースする。 Chara史上初となる4曲のカヴァー・ソングと、2曲のオリジナル・ソングによって構成されている。 「やさしい歌がうたいたかった」という言葉の通り、収録されているのは聴く者にそっと寄

渋谷WWW 10周年記念特別公演に、七尾旅人がゲストにマヒトゥ・ザ・ピーポーを迎え「LIFE HOUSE x LIVE HOUSE」開催決定

渋谷WWW 10周年記念特別公演に、七尾旅人がゲストにマヒトゥ・ザ・ピーポーを迎え「LIFE HOUSE x LIVE HOUSE」開催決定

七尾旅人が、オンライン上の架空のライヴベニューをイメージし様々なゲストを遠隔で繋ぎ開催してきた対コロナ支援配信「LIFE HOUSE」。 丁寧に紡がれる対話と音楽が生配信で届けられるYoutubeの画面は親密で温かなステージとなり、それぞれが生きる現実を

七尾旅人、石橋英子、君島大空が共演イベント11/19開催

七尾旅人、石橋英子、君島大空が共演イベント11/19開催

2020年11月19日(木)に 七尾旅人、石橋英子、君島大空の3組が出演する音楽イベント〈Shibuya Sound Scope ~パラレルとパラドックス~〉が渋谷・Bunkamuraオーチャードホールで開催することが決定した。 今、 世界中が直面してい

Gotch、ソロ・シングル「The Age(feat. BASI, Dhira Bongs & Keishi Tanaka)」MV公開&配信開始

Gotch、ソロ・シングル「The Age(feat. BASI, Dhira Bongs & Keishi Tanaka)」MV公開&配信開始

Gotchこと後藤正文が、今春発表された約3年ぶりのソロ作品「Nothing But Love」のリリースを経て、2020年2枚目となるシングル「The Age (feat. BASI, Dhira Bongs & Keishi Tanaka)」をリリー

ルパン三世、豪華アーティスト参加の新Remixシリーズ〈LUPIN THE THIRD JAM〉始動

ルパン三世、豪華アーティスト参加の新Remixシリーズ〈LUPIN THE THIRD JAM〉始動

国民的アニメとして日本のみならず世界中で愛されている『ルパン三世』の音楽。‘98年から続く『PUNCH THE MONKEY!』シリーズ(発売元:日本コロムビア)、そして‘09年にリリースされた『Lupin The Third DANCE & DRIVE

小西真奈美、2年ぶりアルバム『Cure』をリリース 亀田誠治、後藤正文、堀込高樹、Kan Sanoが参加の豪華作

小西真奈美、2年ぶりアルバム『Cure』をリリース 亀田誠治、後藤正文、堀込高樹、Kan Sanoが参加の豪華作

確かな演技力と、透明感があってふんわり柔らかい唯一無二の存在感で人気の女優・小西真奈美。 歌手としても2016年より本格的に活動を始め、全曲の作詞作曲を手掛けた2018年のメジャー第一弾アルバム『Here We Go』では、KREVAのプロデュースでラッ

Keishi Tanaka、Kan Sanoとの共作を7インチでリリース決定

Keishi Tanaka、Kan Sanoとの共作を7インチでリリース決定

Keishi Tanakaが、4月15日にデジタルリリースしたKan Sanoとの共作『The Smoke Is You』を、11月25日に7インチアナログ盤でリリースすることが決定した。 過去の多くの作品もレコードでのリリースをしてきたKeishiに、

Kazuhiro Besshoがソロ名義を改め「パジャマで海なんかいかない」としてデジタル・シングル「SEASHORE」をリリース

Kazuhiro Besshoがソロ名義を改め「パジャマで海なんかいかない」としてデジタル・シングル「SEASHORE」をリリース

Kazuhiro Besshoがソロ名義を「パジャマで海なんかいかない」に変更、その第一弾シングルとして、「SEASHORE」をリリースする。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIEND

Gotch、8/29に約3年ぶりのソロ作品『Nothing But Love』12インチでリリース

Gotch、8/29に約3年ぶりのソロ作品『Nothing But Love』12インチでリリース

Gotchこと後藤正文、4月のRECORD STORE DAYに発売予定だった3年ぶりのソロ作品『Nothing But Love』の12インチアナログ盤を、8月29日(土)のRSD DROPS初日にリリースされることが決定した。 すべて直筆サイン入りの

タワレコ「LIVE FORCE, LIVE HOUSE.」第4次募集が23日よりスタート

タワレコ「LIVE FORCE, LIVE HOUSE.」第4次募集が23日よりスタート

タワーレコードがライブハウスを支援するプロジェクト「LIVE FORCE, LIVE HOUSE.」の第四次支援募集を開始した。 「LIVE FORCE, LIVE HOUSE.」はライブハウスを支援するためのリスナーやアーティストが参加できる公正なプラ

車の中から音楽ライブを楽しむ〈Grand VIEWTY 2020 Drive In Concert〉が大阪にて開催

車の中から音楽ライブを楽しむ〈Grand VIEWTY 2020 Drive In Concert〉が大阪にて開催

車の中で音楽LIVEを楽しめる〈Drive in Concert〉の全出演アーティスト&開催場所が発表された。 ライフスタイル野外イベント〈Grand VIEWTY〉が今年は新型コロナウィルスの影響により形を変え、車の中で音楽LIVEを楽しめるイベントと

Chara、SIRUP、TENDREら参加のプロジェクトTELE-PLAYが、第一弾楽曲配信開始

Chara、SIRUP、TENDREら参加のプロジェクトTELE-PLAYが、第一弾楽曲配信開始

J-WAVE(81.3FM)は、2020年7月6日〜8月30日の期間、夏のキャンペーン「MY NORMAL NEW SUMMER」を実施する。 そのキャンペーンソングである、Chara、SIRUP、TENDREら参加のプロジェクトTELE-PLAYの第一

七尾旅人、王舟ら出演 6/28に生配信ライヴ〈Hiraeth -ヒラエス-〉開催

七尾旅人、王舟ら出演 6/28に生配信ライヴ〈Hiraeth -ヒラエス-〉開催

6月28日(日)に生配信音楽イベント〈Hiraeth -ヒラエス-〉が開催される。 出演者は七尾旅人、王舟、Mom、Nagie Laneの4組。 本イベントは「Streaming+」にて生配信。 チケットは6月13日(土)10時からe+で販売開始した。

YOHLU、新EPに先駆けて新曲「FLIGHT LIGHT」を配信スタート

YOHLU、新EPに先駆けて新曲「FLIGHT LIGHT」を配信スタート

福岡を拠点に活動する3人組フューチャー・ソウル・ユニットYOHLUが1st EP「YET YONDER YEARNING」にさきがけて、6月3日にEP未収録の新曲「FLIGHT LIGHT」を配信リリースした。 「FLIGHT LIGHT」は、関口シンゴ

七尾旅人のライヴ映像作品『兵士A』アップリンク・クラウドにて独占配信開始

七尾旅人のライヴ映像作品『兵士A』アップリンク・クラウドにて独占配信開始

アップリンクが運営するオンライン映画館「アップリンク・クラウド」にて、ミュージシャン七尾旅人の約3時間におよぶライヴ映像作品『兵士A』の配信が、5月29日(金)16時よりスタートした。 本作は、七尾旅人による同名公演の模様を、気鋭の映像作家・河合宏樹が撮

『新生音楽(シンライブ)』vol.3“交感・not alone”5月31日配信決定

『新生音楽(シンライブ)』vol.3“交感・not alone”5月31日配信決定

ミュージシャン・高野寛と映像制作ユニット「GRAPHERS’ GROUP」主宰・石原淳平が中心となり、立ち上げたライヴストリーミング・コンテンツ『新生音楽(シンライブ)』。 今回の『新生音楽(シンライブ)』は、4組のアーティストがビジュアル×サウンドで、

アジカン後藤と古川日出男の朗読 × 音楽〈イーハトーブフェス2019〉の映像が公開

アジカン後藤と古川日出男の朗読 × 音楽〈イーハトーブフェス2019〉の映像が公開

2019年8月31日に岩手県花巻市の宮沢賢治童話村で開催された「イーハトーブフェスティバル2019」で行われた後藤正文と作家の古川日出男氏(サポート・ギター井上陽介)の朗読×音楽のスペシャル・ステージ『雨ニモ LOSER』のライブ映像が公開された。 古川

Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、お香を焚く―ほっこりにゅーす

Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、お香を焚く―ほっこりにゅーす

ロックバンド・ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマンを務め、ソロとしても活動しているGotchが、スタジオで焚くお香を買ったことがわかった。 本人のツイートによると、和っぽい激シブな香りとのこと。 「明日から俺は仏壇のある家の爺さ

Gotch、チャリティー配信『Save Our Place』で発表の新曲「Stay Inside feat. mabanua」MV公開

Gotch、チャリティー配信『Save Our Place』で発表の新曲「Stay Inside feat. mabanua」MV公開

Gotchこと後藤正文が、本日4月17日に新曲2曲 「Stay Inside feat. mabanua」「Mirai Mirai feat. Shingo Suzuki」を発表した。 この楽曲は、音楽プロダクションorigami PRODUCTIONS

ライヴハウス支援企画『Save Our Place』第3弾でGotch、DEATHROら音源配信スタート

ライヴハウス支援企画『Save Our Place』第3弾でGotch、DEATHROら音源配信スタート

OTOTOYによるライヴハウス支援企画『Save Our Place』の第3弾配信が本日4月17日(金)15時よりスタートした。 今回の配信音源は、Gotch「Stay Inside」、DEATHRO「闇を切り裂く」、Red Tubby and Cali

"STAY HOME"でつながるオンライン音楽フェス〈BLOCK.FESTIVAL VOL.0〉4月18日(土)に開催

"STAY HOME"でつながるオンライン音楽フェス〈BLOCK.FESTIVAL VOL.0〉4月18日(土)に開催

block.fmが、アーティストと音楽ファンが自宅でつながるオンライン音楽フェス〈BLOCK.FESTIVAL(ブロック フェスティバル)〉を4月18日(土)に開催することが決定した。 本企画は、 アーティストと音楽ファンが、 オンラインで音楽やエンター

ミュージシャンが自宅で撮りおろした映像を鑑賞するライヴストリーミング『新生音楽 MUSIC AT HOME』配信決定

ミュージシャンが自宅で撮りおろした映像を鑑賞するライヴストリーミング『新生音楽 MUSIC AT HOME』配信決定

ミュージシャン・高野寛と映像制作ユニット「GRAPHERS’ GROUP」主宰・石原淳平が中心となり、立ち上げたライヴストリーミング・コンテンツ『新生音楽(シンライブ)』。 今回の『新生音楽(シンライブ)』は、ライヴストリーミングで部屋と部屋をつなぎ、「

ライヴハウス支援企画『Save Our Place』第2弾でInoue shuichi(folk enough)、別所和洋、seasunsalt、sancrib、Fruits、Contiの未リリース音源配信開始

ライヴハウス支援企画『Save Our Place』第2弾でInoue shuichi(folk enough)、別所和洋、seasunsalt、sancrib、Fruits、Contiの未リリース音源配信開始

OTOTOYによるライヴハウス支援企画『Save Our Place』の第2弾となる作品が、2020年4月9日(木)にリリースされた。本作の音源売り上げによる収益はクレジット決済手数料を除いた全額がライヴハウスへのドネーションに当てられる。 今回配信開始

「APPLE VINEGAR -Music Award-」第3回大賞はROTH BART BARON『けものたちの名前』

「APPLE VINEGAR -Music Award-」第3回大賞はROTH BART BARON『けものたちの名前』

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 その第3回となる今年の選考会が3月4日に行われ、5名の

Gotch、3年ぶりのソロ作品“Nothing But Love”本日配信スタート

Gotch、3年ぶりのソロ作品“Nothing But Love”本日配信スタート

Gotchこと後藤正文の約3年ぶりとなるソロ作品“Nothing But Love”の配信が本日より開始された。 それと同時にミュージック・ビデオも公開となった。 Gotch - Nothing But Love - Music Video http

Gotch、4/18のRECORD STORE DAYに3年ぶりのソロ作品リリース

Gotch、4/18のRECORD STORE DAYに3年ぶりのソロ作品リリース

Gotchこと後藤正文が、約3年ぶりとなるソロ作品を2020年4月18日のRECORD STORE DAYにリリースする。 12inch / 45rpm (2曲入り)、直筆サインが入ったスペシャル仕様のアナログ盤となっている。 A面に入る、the che

tccmのツアーゲストに、Gotch、YeYe、imai、n3q?の出演が決定

tccmのツアーゲストに、Gotch、YeYe、imai、n3q?の出演が決定

the chef cooks me Tour 2020〈Feeling〉にGotch、YeYe、imai、n3q?の出演が決定した。 また本日からチケット先行&一般発売も開始に! the chef cooks meが3/27の千葉ルックを皮切りに、全国

〈felicity〉9年ぶりのレーベル企画ライヴ開催、出演に七尾旅人、羊文学、ROTH BART BARON

〈felicity〉9年ぶりのレーベル企画ライヴ開催、出演に七尾旅人、羊文学、ROTH BART BARON

2002年の発足以来、個性的で良質なアーティストの作品をリリースし続ける音楽レーベル〈felicity〉。 その9年ぶりとなるレーベル企画ライヴが、3月12日(木)渋谷WWW Xにて開催が決定した。 出演するのは、七尾旅人、羊文学、ROTH BART B

本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe'20〉上野野音で開催決定

本と音楽のちいさなフェス〈Lotus music & book cafe'20〉上野野音で開催決定

「よい本と、よい音楽に出会う。」をコンセプトに2018年にスタートした〈Lotus music & book cafe〉が、今年は4月に上野野音で開催される。 本日はイベント概要と第一弾出演者を発表。アジカンのGotchをはじめ、今回も本好きな音楽家たち

2/22月見ル君想フ主催サーキットフェス〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉タイムテーブル公開

2/22月見ル君想フ主催サーキットフェス〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉タイムテーブル公開

2月22日に開催される〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL〉は、青山・表参道エリアの5会場を使った、行き来自由のサーキットフェスティバル。 本日そのタイムテーブルが公開となった。 今回のタイムテーブルは、全アーティストに45分〜60分

Chara+YUKI、1/31にシングル『楽しい蹴伸び』リリース、ティザー映像も

Chara+YUKI、1/31にシングル『楽しい蹴伸び』リリース、ティザー映像も

1999年以来の再始動となる、伝説のユニットChara+YUKIがついに新作タイトル&ライブタイトルを発表した。 1月31日にリリースするシングルのタイトルは『楽しい蹴伸び』、2月14日リリースのミニアルバムは『echo』。 作品タイトル発表に伴い、20

坂本龍一・山口小夜子ら出演、森ビル新CM12/21より全国で放映開始

坂本龍一・山口小夜子ら出演、森ビル新CM12/21より全国で放映開始

森ビル株式会社は都市づくりに対する思想や、東京の未来に馳せる想いを込めた、ムービー「DESIGNING TOKYO」を、2019年12月21日(土)より全国でCMのオンエアを開始する。 CM制作として異例の長期間である約1年をかけ、東京の歩んだ60年間の

Jagatara2020、渋谷クラブクアトロにて開催の〈虹色のファンファーレ〉ゲスト発表

Jagatara2020、渋谷クラブクアトロにて開催の〈虹色のファンファーレ〉ゲスト発表

1990年に中心人物のヴォーカルの江戸アケミの急死により解散してしまった、日本のロック史を語る上で絶対に欠かすことのできない最重要バンドのひとつ、JAGATARA。 2019年3月に伝説のイベント、〈TOKYO SOY SOURCE 2019〉においてJ

20年ぶり、Chara + YUKIがミニAL発売 & 初ライブ開催

20年ぶり、Chara + YUKIがミニAL発売 & 初ライブ開催

CharaとYUKIによる奇跡のユニット”Chara+YUKI”が、新作音源のリリースとライブの開催を発表した。 1999年11月26日、シンガーソングライター・Charaと、当時JUDY AND MARYのヴォーカリストであったYUKIが、コラボレーシ

DedachiKenta、1stアルバム『Rocket Science』発売記念に東京公演発表

DedachiKenta、1stアルバム『Rocket Science』発売記念に東京公演発表

LA在住の若きシンガーソングライター、DedachiKentaが1stアルバム『Rocket Science』発売を記念して、渋谷に誕生した新たなライヴハウス、Veats Shibuyaにてリリース・パーティーを開催する。 先日発表された大阪公演は単独ラ

NOT WONK 12/7ワンマン オープンステージ企画にGotch、突然少年ら24組出演

NOT WONK 12/7ワンマン オープンステージ企画にGotch、突然少年ら24組出演

12月7日に北海道・苫小牧のELLCUBEで開催されるNOT WONKのワンマンライヴ『NOT WONK presents“Your Name”one man show』のオープンステージ企画の出演者が発表された。 この企画は、全国の音楽をやっている人間

5組のアーティストによる、「火の鳥」コンピレーションアルバム・トレーラー映像公開

5組のアーティストによる、「火の鳥」コンピレーションアルバム・トレーラー映像公開

本日、2019年10月30日(水)に発売する、手塚治虫生誕90周年記念 火の鳥 COMPILATION ALBUM『NEW GENE, inspired from Phoenix』のトレーラー映像が、EVIL LINE RECORDS Official

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP