Weekly Best Selling Integrated
(as of 2025-10-02 23:59:00)
5


Homecoming
KizunaAI
KizunaAI、6年ぶりのアルバム『Homecoming』を配信リリース。 アルバムは気鋭のアーティストやミュージシャンが作詞・作曲・客演で多数参加し、多彩なサウンドでKizunaAIの“いま”を表現。既発表曲「かもね」「まざる」「ホワイトバランス」「ハンドサイン」「おまじない」を含む全10曲を収録。
8


Perfect Smile
She is Legend
『春眠旅団』よりさらに多岐に渡る音楽性で航海を始めたドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」の劇中バンド、She is Legendの3rdアルバム。 1st、2ndアルバムに引き続き、茅森月歌ボーカル担当にXAI、朝倉可憐ボーカル担当に鈴木このみ、カレンちゃんのスクリーム担当にAyumuを迎えた挑戦作。サウンドプロデュースは本作のメインシナリオも務めるKeyの麻枝 准。
9


“Organic” feat. LA Strings
かつしかトリオ
アコースティックピアノ(向谷 実)・エレキベース(櫻井哲夫)・ドラムス(神保 彰)というミニマルなトリオ編成を基本とし、そこへLAのストリングスメンバーを迎え入れた、かつしかトリオの新たなステージとも言える、“オーガニック”な音楽世界を楽しめる全8曲を収録。先行配信となった「LUCA」を含めた新曲5曲に加え、「Red Express」「Majestic」「天の川」の3曲をリアレンジして収録。レコーディング&ミックスはグラミー賞受賞歴を誇る巨匠ドン・マレー氏が担当し、ロサンゼルスレコーディングの空気と臨場感を存分に含んだ最高のプレイを凝縮した内容となった。特別な事はなにもせずに、その場で奏でられている音楽を自然体で捉えた、まさに“Organic”な作品である。そしてマスタリングには、巨匠バーニー・グランドマン氏を起用し、最上品質な仕立てのスーツを纏ったかのような洗練された仕上がりとなり、かつしかトリオ史上、最高傑作と言えるアルバムがここに誕生した。
11


FINAL FANTASY TACTICS Complete Soundtrack
V.A.
『FINAL FANTASY TACTICS Original Soundtrack』に収録されている71曲+未収録31曲を含む全102曲を収録したサウンドトラックが配信開始
12


THE IDOLM@STER SHINY COLORS -28 colors- COLLECTION
シャイニーカラーズ
新しく283PRODUCTIONに加入したコメティックの3名を加えた全体曲がリリース!28名の歌唱による全体曲を2枚組で収録。
13


可愛女子
水曜日のカンパネラ
“かわいくて最強”な水曜日のカンパネラがここに!タイアップ満載のフルボリュームEP――ドラマ・アニメ・映画・CMと、話題作とのタイアップ楽曲を網羅した、全8曲入りの濃密な一枚。水曜日のカンパネラの“今”が詰まった決定盤!エッジの効いたサウンドに、詩羽の自由奔放なボーカルが映える。ポップでキッチュ、それでいて不思議とクセになる“水カンワールド”が、8曲すべてに全開で炸裂。TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』オープニング主題歌の「サマータイムゴースト」、 映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』主題歌の「願いはぎょうさん」、Amazon Originalドラマ『【推しの子】』第7話主題歌の「動く点P」、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』主題歌の「怪獣島」、ロッテ・ガーナチョコレートのCMソング「シャルロッテ」、ヘアカラーブランド『got2b』CMソング「バタフライ」の他1曲を収録!
16


Miracle Milk
Mili
前作Mag Mellから2年… 全世界待望のMili 2nd ALBUM『Miracle Milk』リリース 「YUBIKIRI-GENMAN」「Space Colony」等の人気音楽ゲームアプリDeemo収録曲から 「world.execute(me);」「Ga1ahad and Scientific Witchery」等の最新YouTubeヒット、初公開曲含む合計18曲を収録。
17


ELDEN RING NIGHTREIGN オリジナルサウンドトラック
フロム・ソフトウェア サウンドチーム
『ELDEN RING』のスピンオフタイトルである『ELDEN RING NIGHTREIGN』のオリジナルサウンドトラックが配信開始
19


Guitar Cover Collection from SQUARE ENIX MUSIC Channel
SQUARE ENIX MUSIC
YouTube・SQUARE ENIX MUSIC Channelがお届けする「カバーシリーズ」の音楽アルバム第二弾! 今作では、「風の憧憬(クロノ・トリガー)」や、「Melodies Of Life~Final Fantasy (ファイナルファンタジーIX)」などスクウェア・エニックスの人気ゲーム楽曲を、アコースティックギターのカバーアレンジで収録しました。 ジャケットのイラストを手がけるのは、くにたろ氏。なつかしさとぬくもりを奏でるアコースティックな15曲を、どうぞお楽しみください。
20


丘の街から
午後の気流
今年4月に始動した東京郊外の空をテーマにしたDÉ DÉ MOUSEの新プロジェクト〝午後の気流〟 5月にリリースしたEPから4か月、アルバムには新曲のほかにも先行曲「積乱雲」含め、EP「午後の空模様」収録曲も含まれており、すべてに思いの詰まった全16曲収録1stアルバムをChill & Life Community〝Lonely Girl〟よりリリースする。 まるで風が通り抜ける午後の帰り道。 ピアノのやわらかな旋律とLo-Fiビートが静かに重なり合いながら、 どこか懐かしく優しい、それでいて少しだけ切ない、心の奥に風が吹くような温かなインストゥルメンタルはあなたの日常のすき間にそっと寄り添うでしょう。 日だまりの午後、誰もいない駅のホーム、雨上がりの帰り道────── このアルバムを通じてぜひ自分だけの静かな時間を音の中で、旅してみてください。 〝DÉ DÉ MOUSE〟はプロデューサー/キーボーディスト/DJとして、 そのメロディカットアップの手法とキャッチ―で不思議なメロディ/和音構成で国内外問わずに多くのフォロワーを生み出し続けている。 2023年 maeshima soshiとのコラボEP「Sparkler Girl」を、 2024年にはRefeeldとのコラボEP「Riverside Girl」をリリースし多数のプレイリストに選出され話題を呼んだ。 アートワークは漫画家/イラストレーターの大島智子によって描かれ、聖蹟桜ヶ丘を舞台にしたあの名作アニメの名シーンをオマージュしている。 〝午後の気流〟が奏でる音〝大島智子〟によるイラストと併せて初めてなのに懐かしいような、あなただけの旅をお楽しみください──耳をすませば、きっと見つかります。
21


プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク アナザーボーカルアルバム 25時、ナイトコードで。
25時、ナイトコードで。
セガ×Colorful Paletteが贈る、iOS/Android向けリズム&アドベンチャー「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」より、アナザーボーカルアルバム第1弾“25時、ナイトコードで。”
22



The Birth and Death of the Universe through Mount Fuji
3776
富士山は何でできている?…原子?いや、素粒子? 富士山はどこにある?…もちろん、この宇宙! この宇宙の中でどうやって生まれ、その全てはどうやって消えてゆくのか。富士山ご当地アイドル3776(みななろ)の井出ちよのが、14のピュアでポップなアイドルソングに乗せて皆様をご案内。「3776を聴かない理由があるとすれば」「歳時記」に続く3776の5年ぶりのフルアルバム。今回もカウントします!宇宙が始まってから終わるまでを、途切れなく。
Bonus!25


CHAINSAW MAN THE MOVIE: REZE ARC original soundtrack -summer's end-
牛尾憲輔
TVアニメ『チェンソーマン』で世界的に高く評価された音楽性をさらに深化させた、作曲家・牛尾憲輔による渾身の1枚。 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』を彩るサウンドトラックには、ノイジーで暴力的な楽曲から、静謐で美しい旋律、さらには日常を彩る親しみやすい曲まで、ジャンルを超えた多彩な音楽が収録されています。
27


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRYSTAL QUALIA 09 Morgana
V.A.
アイドルマスターシンデレラガールズ「CRYSTAL QUALIA」シリーズの第9弾
28


tripleS ∞! <SecretHimitsuBimil>
tripleS
K-POPガールズグループ最多の24人のメンバーで構成されるtripleS。 そんなtripleSから、S3 ジウ、S4 チェヨン、S5 ユヨン、S6 スミン、S11 コトネ、S16 マユ、S20 シオン、S21 チェウォンの8名が参加する日本選抜ユニットtripleS ∞!(トリプルエスハッチ!)のEPがリリース!
29


SABRINA HEAVEN (Remastered)
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTが2026年にデビューから30年を迎えるにあたり、彼らの作品を永久保存版として後世に残すべく立ち上げられたデビュー30周年プロジェクト『THEE 30TH』。 <96k24b, 180g & 4K>というテーマのもと、オリジナルマスターテープから新たにリマスタリングを施した96kHz/24bitでのハイレゾ配信がスタート。今作は7thアルバム『SABRINA HEAVEN』。
GOOD PRICE!30


SABRINA NO HEAVEN (Remastered)
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTが2026年にデビューから30年を迎えるにあたり、彼らの作品を永久保存版として後世に残すべく立ち上げられたデビュー30周年プロジェクト『THEE 30TH』。 <96k24b, 180g & 4K>というテーマのもと、オリジナルマスターテープから新たにリマスタリングを施した96kHz/24bitでのハイレゾ配信がスタート。今作は8thアルバム『SABRINA NO HEAVEN』。
33


Tele倶楽部II
ピーナッツくん
ラッパー/VTuberのピーナッツくん、5thアルバム『Tele倶楽部Ⅱ』をリリース。 客演には漢 a.k.a. GAMI、PUNPEE、Elle Terea、Kamui、幾田りら、Daoko、ファイルーズあい、魔界ノりりむ、轟はじめと各界の才能が結集。 サウンドは、初参加となるtofubeatsやYohji Igarashiをはじめ、多彩なプロデューサー陣によって豊かに彩られている。また、これまでもピーナッツくんとタッグを組み続けてきたnerdwitchkomugichanが今作でも多くの楽曲に参加している。 ミックス/マスタリングには玉田デニーロ、見届け人としてコイデシュンペイが参加するなど、ピーナッツくんの音楽を語る上で欠かせない重要人物たちがチームとして制作を支え、アートワークは国内外で活躍するイラストレーター/映像作家のRyu Okuboが担当している。
34


THE IDOLM@STER SHINY COLORS "円環 -Halo around-" 04
イルミネーションスターズ, ノクチル
『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around-』と連動したシリーズが発売!
35


可惜夜花火 / ブルウモーメント / Very! Very! COCO夏っ / フュージョンクラスト
V.A.
ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブより、スリーズブーケ&DOLLCHESTRA&みらくらぱーく!&Edel Noteの2ndユニットスプリットシングルが発売!
36


『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』オリジナルサウンドトラック
V.A.
『エヴァンゲリオン』シリーズを制作するスタジオカラーと、ガンダムシリーズのサンライズがタッグを組む新たなガンダムシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』。劇場先行版が今年1月に公開され、興収は約34億、動員数は206万人を突破し大ヒットを記録。4月からTV放送がスタートし、この春、最も話題となっているアニメ作品。劇場先行版で使用された楽曲も含めた『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の劇伴を収録したサントラが発売。音楽は、照井順政と蓮尾理之が担当。ポップ、エレクトロニカ、ミニマルミュージックの要素を含む劇伴で、また新たな『ガンダム』音楽を感じることができます。
37


All About McGuffin
mei ehara
シンガーソングライターmei ehara、5年ぶりとなる3rdアルバム『All About McGuffin』が完成。静けさの中に感情の揺らぎを滲ませた本作は、これまで以上に洗練された表現力と開かれた音像を纏う。鳥居真道、浜公氣、Coff、沼澤成毅との録音は中村督が担当。マスタリングはロサンゼルスのJake Viator(Stones Throw)が手がけ、柔らかくもしなやかなグルーヴと彼女の唯一無二の歌声が響く。シティソウル、ロックステディ、インディロックの要素が溶け合いながら、mei eharaでしか成し得ない世界観を確立。聴くたびに新たな表情を見せる全曲が名曲と言える一作。CD・アナログ盤は9月19日に国内外同時リリース(Stones Throw流通)、さらに9月23日よりサンフランシスコ、ロサンゼルス、シカゴ、ニューヨークを巡るアメリカ4都市ツアーも決定。2025年の音楽シーンを代表する傑作の誕生。
38


SQUARE ENIX Vocal Covers - Timeless Classics
SQUARE ENIX MUSIC
ゲーム音楽の魅力を次世代に繋げるカバーアルバム『SQUARE ENIX Vocal Covers - Timeless Classics』。 時間と空間を超えて愛され続けるゲーム音楽の名曲を、新たな歌声とアレンジで再構築。 オリジナルの魅力に新たな息吹を吹き込み、これまでとはひと味違った楽曲をお届けします。 今作では、スクウェア・エニックスから厳選された「Weight of the World」(NieR Automata)、「カイネ/救済」(NieR Replicant / Gestalt)、「サンレス水郷」(FINAL FANTASY XIII)、「素敵だね」(FINAL FANTASY X)、「Melodies Of Life ~ Final Fantasy」(FINAL FANTASY IX)を収録予定。 サウンドプロデュースは、音楽制作集団「MONACA」が手掛け、アートワークは、イラストレーター・ああもんど氏が担当しています。 不朽の名曲と新たなサウンドが織りなす楽曲の数々をお楽しみください。