Weekly Best Selling Integrated
(as of 2025-08-19 22:19:00)
5


METAL FORTH
BABYMETAL
2025年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!“METALのその先へ”と向かって進化する、歴史を変える作品。ハリウッドに本社を置く<キャピトル・レコード>とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、“METALのその先へ”と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。
7


THE BOOK 3
YOASOBI
YOASOBI、3作目のEPをリリース!最新楽曲TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ「勇者」をはじめ、2022年2月より始動した、島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都という4人の直木賞作家が原作小説を書き下ろし順次楽曲を発表していくというプロジェクト『はじめての』より生まれた「ミスター」「好きだ」「海のまにまに」「セブンティーン」の4曲、TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌でもありリリース以降様々な記録を次々に更新し話題となっている「アイドル」、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ「祝福」、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング「アドベンチャー」を含めた全8曲に加え、「祝福」のイントロダクションとなる「Interlude “Awakening”」、「アイドル」のイントロダクションとなる「Interlude “Worship”」を収録。
8


TWENTY//NEXT
May'n
May’n デビュー20周年を記念したベストアルバム「TWENTY//NEXT」 May’nのキャリアを彩る名曲14曲を新たに再録(Re-Recording)し、新曲1曲を加えた全21曲を収録。 さらに、音楽プロデューサー・加藤裕介氏とMay’n自身が共同で本アルバムのプロデュースを担当。 Re-Recordingにあたっては、新たなアレンジやボーカル表現の構築を含め、全体のサウンドデザインをゼロから設計し直した、プロデュースアルバムならではの完成度を誇る意欲作に仕上がっています。 収録楽曲には、「graphite/diamond」「Belief」「Chase the world」「Scarlet Ballet」などアニメ主題歌としても知られる名曲群のRe-Recording版をはじめ、May’nが作詞・作曲を手がけた「オレンジ」や「未来ノート」などのオリジナル楽曲、 スマホアプリゲーム「アズールレーン」8周年記念テーマソングにも起用された新曲「the SEA has dreams」も収録。
9


吟澪御前
陰陽座
“吟ずるその歌を以て己が生の澪とする” 厳然たる覚悟のもとに放つ入魂の新作!!全陰陽座ファン“渇望”のオリジナル・アルバム第16弾リリース決定!!2023年に発売されたアルバム『龍凰童子』から約2年半の歳月を経てリリースとなる、“全身全霊”魂を込めて制作した渾身の新作!!(通算16枚目)バンドをして“『龍凰童子』と書いて陰陽座と読む”、とまで言わしめた必殺のアルバムを経て、満を持して放たれる新作には「覚悟と信念が一つの線を描き出すような、自分たちの生の証明、辿った足跡そのものとする」という強い意志が込められた渾身の全12曲を収録。一寸の隙も無い緻密に構築された楽曲は圧倒的な完成度を誇っており、16作目にしてバンドが更なる高みへ向かうべく、熱いパッションと覚悟を音に封じ込めた傑作が遂に完成した!!
11


ペルソナ3 リロード オリジナル・サウンドトラック
アトラスサウンドチーム / ATLUS GAME MUSIC
全世界待望のリメイク作品となった『ペルソナ3 リロード』で使用された楽曲全60曲だけではなく、ボーナストラック2曲も追加された豪華サウンドトラックが配信スタート!
12


イース・メモワール -フェルガナの誓い- オリジナルサウンドトラック
Falcom Sound Team jdk
「イース・メモワール -フェルガナの誓い-」ゲーム本編で選択可能な3種類のBGMタイプ[オリジナル/PC88/X68K]をすべて収録。ボーナストラックとして未使用曲「Dancing on the road」(3種類)と「Wanderers from Ys (Full Version)」(PC88)、宝箱開封曲「TREASURE BOX」(3種類)を加えた全102トラック・総演奏時間4時間54分超のアルバム。
13


Anthem 1.1
SYAYOS
長野県伊那市発の4ピースバンドSYAYOSが、1st Album『Anthem 1.1』をリリース。 本作は、2024年7月の結成から最初の8ヶ月の間に生まれた全8曲を収録。木下渉平(Ba)が制作したデモトラックや弾き語りを土台に、ライブ活動を通して楽曲構成やアレンジを再構築した。 伸びやかな歌声を持つすずきひな(Gt,Vo)を中心に、オルタナティブ、ポストロック、エレクトロの影響を感じさせるバンドサウンドを鳴らしている。
20


THE BOOK 2
YOASOBI
コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる"小説を音楽にするユニット"YOASOBIの第二弾EPパッケージ『THE BOOK 2』リリース!2021年1月にリリースし、ストリーミング累計2億回を突破している「怪物」を始め、「もう少しだけ」「三原色」「大正浪漫」など今年リリースした人気曲全てを網羅し、舞台『もしも命が描けたら』テーマソングとなった「もしも命が描けたら」を初収録。
23


The SHOW
LUCKY TAPES
4月にリリースしたデビュー・シングル「Touch!」が発売前に完売し、その後に開催された レコ発ライブもソールドアウトする等、現在その話題と期待値が最高潮に達するバンド、 LUCKY TAPES。シングルに引き続きceroの最新作「Obscure Ride」も手掛ける得能直 也氏をエンジニアに迎え、遂にその全貌を捉えたデビュー・アルバムが完成!
24


In Amber
yahyel
東京を拠点に活動するオルタナティブバンドyahyelの4thアルバム。 摩擦と不和を隠さず、真っ向から個人としての共生に向き合った怪作"Loves & Cults"から2年。結成から10年という節目を迎えたyahyelは、透明な自由へと向かっている。 東京のビルの一室に4人が集まり、日が暮れるまでの時間の中で、アナログなシンセシスを追求し続ける中で、1曲1曲と出来上がった"In Amber"は、台風が過ぎた透明な空気のようでもあり、人生の夕暮れ時のようでもあり、言葉で語られることのないリアリティの結晶のようでもある。1stのような研ぎ澄まされたベースミュージックに立ち返りながらも、メンバーそれぞれが、それぞれの舞台で獲得してきた新たな解像度と温度が閉じ込めらている。惑わされず、向き合うこと。やり続けること。"音楽を共作する"というシンプルながらも、最も難しい足場に立ち返ったyahyelの現在地に注目してほしい。
27


イースIV ~ザドーンオブイース FM Sound Collection
Falcom Sound Team jdk
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」のもとになったBGMの原曲集「イースIV J.D.K.スペシャル The Dawn of Ys」、「ファルコム・スペシャルBOX’95」に収録された“イースIV J.D.K.スペシャルPART2”の楽曲を集め、ボーナストラックとして「パーフェクトコレクション イースIV ~ザドーンオブイース」シリーズに収録されていたイースI・イースIIの楽曲を“J.D.K.スペシャル”と同等の音源で再現した8曲を加えた全58トラックのアルバム。
30


All Imperfect Summerland
The Otals
『恋と喪失、死と不思議』全17曲入りの大ボリュームで贈るThe Otalsの2nd.フルアルバム。壁のような歪みとベルのように響くクリーンなギターサウンドを使い分け、オルタナティブを主軸としつつ、エレクトロやダンスサウンドまで取り込んだバラエティに富んだ楽曲群を、ファックス・マリーナのふたりによる特徴的な男女ボーカルのハーモニーと、ジャンルのセオリーに縛られないリズミックでポップなメロディーラインの力で一貫したバンドのカラーにまとめ上げた大作。 『すべて不完全な夏の王国』と題された本作は、少年文学から影響を受けたという楽曲が多く収録されており、『永遠と一瞬』を対比させた日々の何気ないやり取りを克明に切り取った現代劇から、吸血鬼や魔法使い、幽霊など、ファンタジックなモチーフまでさまざまに入り乱れる短編集のような味わいを堪能できる。ポップで明るいメロディーで構成され、歌詞もどこか砕けた口語混じりだが、その裏に死や喪失の影がひっそりと散りばめられており、それぞれの楽曲に複雑な陰影をつけている。『自分達の強みを全て活かした総力戦』と銘打たれ2年以上前からこの夏を描くためだけに水面下でひたすら準備をが続けられていたという、新たな金字塔を狙うThe Otalsの野心的な決定盤。
31


スクールガールストライカーズ メモリアル・サウンドトラック
SQUARE ENIX MUSIC
スマートフォン向けラノベスタイルRPG『スクールガールストライカーズ2』の完結に向け、メモリアル・サウンドトラックが登場!50曲以上の未収録音源を含む全80曲を収録。スクストの想い出を詰め込んだ、永久保存版サウンドトラックをぜひお楽しみください。
33


R-TYPE FINAL 2 Homage Stage Soundtrack Volume Two
グランゼーラ
サイドビューシューティングゲーム「R-TYPE FINAL 2」のR-TYPE IIやR-TYPE FINALなど旧作シリーズやイメージファイトからのオマージュステージ用に作成されたBGM群の中から12曲を厳選したアルバムです。
35


R-TYPE FINAL 2 Homage Stage Soundtrack Volume Three (R-TYPE FINAL 2 Ver.)
グランゼーラ
サイドビューシューティングゲーム「R-TYPE FINAL 2」のR-TYPE IIやR-TYPE FINALなど旧作シリーズやイメージファイトからのオマージュステージ用に作成されたBGM群の中から18曲を厳選したアルバムです。
36


カサノバ・スネイク -Remastered- (96kHz/24bit)
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTが2026年にデビューから30年を迎えるにあたり、彼らの作品を永久保存版として後世に残すべく立ち上げられたデビュー30周年プロジェクト『THEE 30TH』。 <96k24b, 180g & 4K>というテーマのもと、オリジナルマスターテープから新たにリマスタリングを施した96kHz/24bitでのハイレゾ配信がスタート。今作は5thアルバム『カサノバ・スネイク』。
39

Romantic Jam
YUC'e
SSW/プロデューサーのYUC’eが配信限定アルバム『Romantic Jam』を自主レーベル〈グミクマレコーズ〉よりリリース! 本作『Romantic Jam』には既発の人気曲 10 曲をピックアップし収録。アルバム・タイトルには「果実が腐敗しないように濃縮されたジャムのように色褪せず、一口食べたら(1曲聴いたら)色々な世界が見える作品」という意味が込められており、彼女の描く絵本の物語が綴られた楽曲の集合体的作品になっている。
40


未来茶屋 vol.1
V.A.
2019年1月SONOCAでリリースし話題!今作はCDでの第一弾コンピ! 今回はネットで話題のクリエーターPSYQUIも参加し、KOTONOHOUSE&Yunomiの人気曲もついに音源化!