Weekly Best Selling Integrated
(as of 2025-08-12 00:40:00)
1


METAL FORTH
BABYMETAL
2025年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!“METALのその先へ”と向かって進化する、歴史を変える作品。ハリウッドに本社を置く<キャピトル・レコード>とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、“METALのその先へ”と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。
3


THE IDOLM@STER SHINY COLORS "円環 -Halo around-" 03
アルストロメリア, コメティック
2025年6月から開催されるライブ『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around-』。連動したシリーズより、アルストロメリアとコメティックによるコラボシングル。
4


THE IDOLM@STER SHINY COLORS "円環 -Halo around-" 03
アルストロメリア, コメティック
2025年6月から開催されるライブ『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around-』。連動したシリーズより、アルストロメリアとコメティックによるコラボシングル。
5


METAL FORTH
BABYMETAL
2025年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!“METALのその先へ”と向かって進化する、歴史を変える作品。ハリウッドに本社を置く<キャピトル・レコード>とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、“METALのその先へ”と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。
6


吟澪御前
陰陽座
“吟ずるその歌を以て己が生の澪とする” 厳然たる覚悟のもとに放つ入魂の新作!!全陰陽座ファン“渇望”のオリジナル・アルバム第16弾リリース決定!!2023年に発売されたアルバム『龍凰童子』から約2年半の歳月を経てリリースとなる、“全身全霊”魂を込めて制作した渾身の新作!!(通算16枚目)バンドをして“『龍凰童子』と書いて陰陽座と読む”、とまで言わしめた必殺のアルバムを経て、満を持して放たれる新作には「覚悟と信念が一つの線を描き出すような、自分たちの生の証明、辿った足跡そのものとする」という強い意志が込められた渾身の全12曲を収録。一寸の隙も無い緻密に構築された楽曲は圧倒的な完成度を誇っており、16作目にしてバンドが更なる高みへ向かうべく、熱いパッションと覚悟を音に封じ込めた傑作が遂に完成した!!
7


fade into black cosmos
acid android
L’Arc-en-Cielのドラマー yukihiroのソロプロジェクト、ACID ANDROIDのアルバム『fade into black cosmos。 前作より約7年ぶり5枚目となるニューアルバムは、前作と同様に作詞作曲、シーケンストラック制作、アレンジ、MIXはもちろんのこと、ヴォーカルレコーディング、ディレクションなどヴォーカルトラックの制作もyukihiro自身がすべて手掛け、渾身の1枚と呼ぶにふさわしい作品となった。 ギターにはライヴでもサポートギタリストとして10年以上プロジェクトに参加してくれているLillies and RemainsのKAZUYAを迎え、インダストリアルミュージック / ジャーマンニューウェーヴ / エレクトロ / ボディミュージックなど、自身の音楽体験を色濃く反映しつつも、それらをACID ANDROIDのフォーマットに落とし込んだジャンルを超えた作品に仕上がっている。またヴォーカルメロディのアレンジャーとして、ACID ANDROIDとは久々のコラボレーションとなるKENT(Lillies and Remains)が参加。
8


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRYSTAL QUALIA 07 スターライトステージ
V.A.
デレステ9周年の 新シリーズCRYSTAL QUALIA第7弾! STARRING BY 諸星きらり(CV松嵜麗)、宮本フレデリカ(CV髙野麻美)、荒木比奈(CV田辺留依) 的場梨沙(CV集貝はな)、南条光(CV神谷早矢佳)、小日向美穂(CV津田美波)
13


彩-irodori-
大橋彩香
みんな大好きへごちん!はっしー!こと「大橋彩香」のアーティストデビュー10周年を記念したベストアルバムのリリースが決定! これまでにリリースしてきたたくさんのアニメ主題歌を存分に詰め込んだDISC1! DISC2には、アルバムリード曲や、人気楽曲、そして!このベストアルバムのために書き下ろされた新曲が収録! 新曲には、あの!ヒャダインさんに“これぞ大橋彩香曲!改めて私を知ってください!自己紹介ソング!”が爆誕! 歌唱力に定評のある彼女の今を紡ぎます。
14


THE BOOK 3
YOASOBI
YOASOBI、3作目のEPをリリース!最新楽曲TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ「勇者」をはじめ、2022年2月より始動した、島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都という4人の直木賞作家が原作小説を書き下ろし順次楽曲を発表していくというプロジェクト『はじめての』より生まれた「ミスター」「好きだ」「海のまにまに」「セブンティーン」の4曲、TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌でもありリリース以降様々な記録を次々に更新し話題となっている「アイドル」、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ「祝福」、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング「アドベンチャー」を含めた全8曲に加え、「祝福」のイントロダクションとなる「Interlude “Awakening”」、「アイドル」のイントロダクションとなる「Interlude “Worship”」を収録。
22


Inori Minase LIVE TOUR 2024 heart bookmark
水瀬いのり
アーティスト活動10周年に向けた記念企画として、過去ライブ音源を毎月デジタルリリース! 第8弾は「IInori Minase LIVE TOUR 2024 heart bookmark」!
23


GUNDAM SONG COVERS -ORCHESTRA-
森口博子
2019年から2022年にかけてリリースした森口博子による“大人のためのガンダムソングカバーアルバム”をコンセプトとした『GUNDAM SONG COVERS』。シリーズ全作品がオリコン週間ランキングベスト3にランクイン し、『日本レコード大賞企画賞』を受賞するなど大ヒットを巻き起こしました!2022年の最終章『3』のリリースを終えて、今もなおアンコールの声が途絶えない本シリーズのスピンオフ企画。様々なアーティストとのコラボレーションで届けられた3部作とは異なりながら、さらに深くガンダムの世界観を音楽で表現すべく、収録楽曲すべてフルオーケストラとの共演でお届け。森口博子の代表曲「水の星へ愛をこめて」「ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~」のセルフカバーをはじめ、オーケストレーションに相応しい様々な時代のガンダムソングをセレクトしています。
25


ALL SINGLES & OTHER BEST 30 SELECTION
globe
2025年8月でデビュー30周年となるglobe。 今後30周年イヤーとして数々のリリースを予定。 その第1弾としてお届けするのは究極のglobeベスト盤。
27


沙羅曼蛇2 ORIGINAL SOUNDTRACK
コナミ矩形波俱楽部
2Dシューティングゲーム『グラディウス』の40周年を記念して、『グラディウス オリジン コレクション』より6タイトルのゲーム楽曲(全5アルバム・96曲)が配信開始!
29


吟澪御前
陰陽座
“吟ずるその歌を以て己が生の澪とする” 厳然たる覚悟のもとに放つ入魂の新作!!全陰陽座ファン“渇望”のオリジナル・アルバム第16弾リリース決定!!2023年に発売されたアルバム『龍凰童子』から約2年半の歳月を経てリリースとなる、“全身全霊”魂を込めて制作した渾身の新作!!(通算16枚目)バンドをして“『龍凰童子』と書いて陰陽座と読む”、とまで言わしめた必殺のアルバムを経て、満を持して放たれる新作には「覚悟と信念が一つの線を描き出すような、自分たちの生の証明、辿った足跡そのものとする」という強い意志が込められた渾身の全12曲を収録。一寸の隙も無い緻密に構築された楽曲は圧倒的な完成度を誇っており、16作目にしてバンドが更なる高みへ向かうべく、熱いパッションと覚悟を音に封じ込めた傑作が遂に完成した!!
31


俺だけレベルアップな件 Season2 -Arise from the Shadow- Original Soundtrack
澤野弘之
澤野弘之による、『俺だけレベルアップな件 Season2』サントラ。
33


pothos
雪国
2023年結成、2003年生まれの3人で東京を中心に活動する雪国。 結成1年、シングル1枚のみのリリースにも関わらず、既に楽曲や演奏含め圧巻の表現力でライブシーンに衝撃を与え続けているバンドが、待望の15曲入り1stフルアルバムを完成させた。 聴く人の孤独な部分に入り込み、様々なノイズにあふれた世の中で人々が忘れてしまった拙い感情や風景、静寂や自然など人が本来美しいと感じ大切にしてきたものをもう一度思い出させるような美しく優しい雪国の音楽は、言葉ではとても表現できない魅力で溢れている。 待望の今作は、日本のオルタナとUK,USインディーに影響を受けたバンドサウンドを基盤に、フォークやジャズに影響を受けた豊かなメロディとハーモニー、インディーポップ、ベースミュージック等に影響を受けたリズムを生かした高い表現力を用いて、その美しい物語の世界観を隅々まで表現した大作となっている。
34


YMO LIVE AT THE GREEK THEATRE 08/04/1979
YELLOW MAGIC ORCHESTRA
YMOの1979年の海外ツアーの全貌を収めた完全生産限定ボックス『YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY』からのシリーズ第1弾。YMO初の海外公演は、米国ロサンゼルスの野外劇場グリーク・シアターで1979年8月2、3、4 日の3日間行われたチューブスの公演のスペシャルゲストとしての出演。『YMO LIVE AT THE GREEK THEATRE 08/04/1979』はその最終日、8月4日の全7曲を収録。細野晴臣監修のもと、世界的エンジニア GOH HOTODA がマルチトラックマスターからミックスとマスタリングを行っている。
35


ナユタン星からの物体V
ナユタン星人
ナユタン星人の地球侵略が始まって早10年… 10周年プロジェクト始動!!第一弾は5年ぶりに新作アルバムをお届け。 ゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ!」への書下ろし楽曲をはじめ、 新曲も盛りだくさんでお届けします!
38


EVANGELION FINALLY
V.A.
『エヴァンゲリオン』シリーズ25周年アニバーサリー企画第3弾!『新世紀エヴァンゲリオン』および『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』にてアニメ映像と共に楽しまれた高橋洋子・林原めぐみらによるヴォーカル楽曲をセレクト収録。
40


Miracle Milk
Mili
前作Mag Mellから2年… 全世界待望のMili 2nd ALBUM『Miracle Milk』リリース 「YUBIKIRI-GENMAN」「Space Colony」等の人気音楽ゲームアプリDeemo収録曲から 「world.execute(me);」「Ga1ahad and Scientific Witchery」等の最新YouTubeヒット、初公開曲含む合計18曲を収録。