Weekly Best Selling Integrated
(as of 2024-11-09 01:06:00)
1


ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Original Soundtrack
伊藤賢治
『ロマンシング サ・ガ2』初の完全フル3Dリメイクとなる『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』のオリジナル・サウンドトラックが登場!「サガ」シリーズでおなじみの作曲家・伊藤賢治プロデュースにより新たにアレンジされたゲーム内楽曲すべて収録。
2


AWE
XG
XG 2nd Mini Album will be released on — November 8, 2024 XGは1st Mini Album ‘NEW DNA' を通じて世の中に新しい存在(X-GENE)として登場し、XGの独創的な世界観の始まりを知らせた。 今、私たちは「音楽」というコミュニケーション方法を通じて、より一層世の中に近づこうとしている。 新しい存在が現れる時、人々は恐怖と好奇心を感じ、これを受け入れる過程で「畏敬」という心理的なプロセスを経験する。 XGの2nd Mini Albumはこのような「畏敬」感を与え、さらに日常の中でXGの音楽と共にする特別な経験を提供する。
3


Songs Of A Lost World
ザ・キュアー
1978年結成、ロバート・スミスを中心とするイギリスを代表するバンドの1つ、ザ・キュアーが16年ぶりとなる14枚目のアルバム『Songs of A Lost World』をリリース。 アルバムの収録曲は、ザ・キュアーが90日間、33カ国で行った『Shows Of A Lost World』ツアーで先行披露され、同ツアーは130万人以上を動員し、圧倒的なファンと批評家の称賛を浴びている。
GOOD PRICE!4
![SUPER EUROBEAT 2024 [DISC-1] New Releases](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2412/00050800.1730790158.3879_320.jpg)
SUPER EUROBEAT 2024 [DISC-1] New Releases
V.A.
年に一度の新作、『SUPER EUROBEAT』のアルバムが2024年もリリース。DISC-1には本場イタリアのユーロビートレーベル全9レーベルの新曲15曲を収録。DISC-2には大人気アニメ「MFゴースト」で使用されたユーロビートを含む22曲のNON-STOP MIXを収録。
7


DAWNTRAIL: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
祖堅 正慶
『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』のオリジナル・サウンドトラックが登場! 主題歌「DAWNTRAIL」をはじめ、フィールドや討滅戦、レイドダンジョン「至天の座アルカディア:ライトヘビー級」のBGM など66曲を収録。
10


NIJIGAKU Instrumental Collection Vol.2 ~Love U my friends~
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
ラブライブ!より 「NIJIGAKU Instrumental Collection Vol.2 ~Love U my friends~」 の配信がスタート!
12


FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour LIVE 2024.09.08
SQUARE ENIX MUSIC
オーケストラコンサートのライブ盤が発売! 『FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour LIVE』2024年9月8日のパシフィコ横浜での公演を収録したライブ盤。
13


ISLAND
toconoma
国内外広く活動するインストバンドtoconoma が結成当時から継続している仕事と音楽活動を両立するライフスタイルの中で生み出した4年ぶり5枚目のフルアルバム『ISLAND』!国内外問わずワールドワイドに活動を展開するインストゥルメンタルバンド"toconoma"。アルバムタイトルには日本独自の情緒溢れる音楽性をダンスビートに乗せて世界に提案していくという気概が込められている。日々の日常から音楽を通し新しい世界へ向かっていく多幸感あふれる「Open World」、そしてライブでも既に披露されており、次のステージへのスタートを飾るにふさわしい高速ファンクチューンの「SignaL」などメンバーのライフスタイルの中から生み出された全9曲を収録。
14


HAUTE COUTURE
MISAMO
MISAMO、JAPAN 2nd MINI ALBUMリリース!TWICEの日本人メンバーミナ、サナ、モモからなる3人のユニットプロジェクト。TWICEとは差別化した日本人3人ならではの内容。
16


棘ナシ
トゲナシトゲアリ
2024年春アニメとして全13話が放送され、Xトレンド7週連続1位を獲得するなど爆発的な盛り上がりを見せた新作オリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』。その劇中に登場するガールズバンド・トゲナシトゲアリの2nd Album。今作はTVアニメのオープニング主題歌「雑踏、僕らの街」やエンディング主題歌「誰にもなれない私だから」はもちろん、劇中で披露された数々の挿入歌を収録。さらにTVアニメでは使用されていない新曲2曲も加えた全12曲が収められており、作品の追体験だけに留まらない内容となっている。リリース2日後の8/30にはさいたまスーパーアリーナで開催されるAnimelo Summer Liveに初出演。9/13には2ndワンマンライブを開催。以降も続々とライブ開催が決まっており、アニメ放送後もバンドとしての活動は活発に続いていく。
17


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER HEART TICKER! 10 流星浪漫
V.A.
デレステ『HEART TICKER!』シリーズ第10弾『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER HEART TICKER! 10 流星浪漫』 STARRING BY 鷺沢文香(CV M・A・O)、鷹富士茄子(CV森下来奈)、白坂小梅(CV桜咲千依)
19


HOSONO HOUSE COVERS
細野晴臣
2024年2月からスタートした「HOSONO HOUSE」カバープロジェクトに新たな参加アーティストも加わる形でカバーアルバムが完成。ジャケットのイラストは五木田智央によるもの。
20


ミカヅキの航海
さユり
2015年8月、シングル「ミカヅキ」で衝撃かつ鮮烈なメジャーデビューを果たした、2.5次元パラレルシンガーソングライター酸欠少女さユりのファースト・フル・アルバムが遂にリリース。「ミカヅキ」(“ノイタミナ”アニメ『乱歩奇憚 Game of Laplace』ED)、「それは小さな光のような」(“ノイタミナ”アニメ『僕だけがいない街』ED)、「平行線」(“ノイタミナ”アニメ&トドラマ『クズの本懐』ED)、「フラレガイガール」(RADWIMPS野田洋次郎、楽曲提供&プロデュース)など全シングル収録の豪華な内容の、“酸欠少女さユり”の今と未来が詰まった、“それでも”の先への道しるべとなる酸欠世代の象徴的アルバム。
23


AFTER GOLD
tacica
2025年に結成20周年のアニバーサリーイヤーに突入するtacica。20周年に向けて、NEW ALBUM『AFTER GOLD』をリリース。今作はプロデューサーに野村陽一郎を迎えた。語りかけるような優しい歌声で始まる「倒木」から始まり「花束と音楽隊」「ミカラデタサビ」は往年のようなヒリつく激しめなナンバー。tacicaの歴史とこれからへの進化を感じさせるアルバムとなっている。
24

Between The Lines
Velludo
Venus PeterやFlipper's Guitarのデビュー前夜、1980年代後半に沖野俊太郎、小山田圭吾を中心として結成された4人組ネオサイケバンド。1987~1988年の間に書かれた当時のレパートリーを37年の時を経て2024年に新規レコーディング。昭和・平成・令和=時代という概念から解放された普遍的な価値を持つファーストアルバム。長い時間の行間を読むように世紀が変わっても世代を越えて親しまれる独自性とタイムレスな魅力を保ち続けている楽曲群。メロディ重視で装飾を排したシンプルなバンドサウンドは37回目の神経衰弱。ざらついた手触りを生かしたまま麗しく進化したサイケデリアがここにある。
25


Strawberry Hotel
アンダーワールド
今年のサマーソニック出演を果たした、テクノ/ハウス界のレジェンド、アンダーワールドによる、ミニマルでサイケデリックな約5年ぶり、11作目となる最新作『Strawberry Hotel』!フォーカストラックは、ここ日本で生まれた「Techno Shinkansen」! きらびやかな張りのあるテクノがきれいな直線を描く一方で、アコースティック・ギターのスクラッチがエッジを削り、幽玄のようなオーディオを生み出す。詩は頭上から掠め取られ、耳から離される。エーテルから借りた言葉は、めくるめく新しい形に紡がれ、時には新しい設定で再び現れ、前後左右にねじれる。メトロノミックなキック・ドラムとロボットのような声だけのサウンドトラックもあれば、何層にも重なったメロディーと陶酔的なノイズに包まれたトラックもある。アンダーワールドのリック・スミスとカール・ハイドから、入場に先んじての唯一のアドバイスはこうだ、 「シャッフルしないでください」。
26


虚仮の一念海馬に託す
ずっと真夜中でいいのに。
TBSアニメ「ダンダダン」EDテーマ。5月に公開された映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』主題歌・挿入歌の「嘘じゃない」、「Blues in the Closet」に加え、10/3から全国同時放送開始となるTVアニメ『ダンダダン』のエンディングテーマ「TAIDADA」含む全6曲収録。
27


infinite Resonance 3
fripSide
第3期fripSideの3枚目のオリジナルアルバムで、様々な経験を経て来た彼らの更なる化学変化に期待の1枚。リリース後には2022年10月にスタートした47都道府県ライブツアーの最終ブロックとなる第4弾が10月26日よりスタートし、来年2月には豊洲PIT公演が控えている。
31


REPLAY THE MAGIC
RAM RIDER
デビュー20周年の記念ライブを開催するRAM RIDERがイベント開催に先駆け、同名のニューアルバム「REPLAY THE MAGIC」をリリース! 表題曲「REPLAY THE MAGIC」はクラブアンセムとしての期待も高い1曲。期待のボーカリストMarnieをフィーチャーした英語詩の新曲「But I Can Love」、プロデュース曲をソロ作品としてリビルドした「TALK 2 TALK」など、ダンスミュージックとポップスを自由に横断するRAM RIDERらしいアルバム。
33


結束バンドLIVE-恒星- at Zepp Haneda(TOKYO)
結束バンド
2023年5月21日(日)にZepp Haneda (TOKYO)で開催された結束バンドによる初のワンマンライブ「結束バンドLIVE-恒星-」の模様を収録したライヴ音源が配信リリース!
38


THE BOOK 3
YOASOBI
YOASOBI、3作目のEPをリリース!最新楽曲TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ「勇者」をはじめ、2022年2月より始動した、島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都という4人の直木賞作家が原作小説を書き下ろし順次楽曲を発表していくというプロジェクト『はじめての』より生まれた「ミスター」「好きだ」「海のまにまに」「セブンティーン」の4曲、TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌でもありリリース以降様々な記録を次々に更新し話題となっている「アイドル」、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ「祝福」、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング「アドベンチャー」を含めた全8曲に加え、「祝福」のイントロダクションとなる「Interlude “Awakening”」、「アイドル」のイントロダクションとなる「Interlude “Worship”」を収録。
39


HOSONO HOUSE COVERS
細野晴臣
2024年2月からスタートした「HOSONO HOUSE」カバープロジェクトに新たな参加アーティストも加わる形でカバーアルバムが完成。ジャケットのイラストは五木田智央によるもの。