Monthly Best Selling (Pop) Albums
1


THE BOOK 3
YOASOBI
YOASOBI、3作目のEPをリリース!最新楽曲TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ「勇者」をはじめ、2022年2月より始動した、島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都という4人の直木賞作家が原作小説を書き下ろし順次楽曲を発表していくというプロジェクト『はじめての』より生まれた「ミスター」「好きだ」「海のまにまに」「セブンティーン」の4曲、TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌でもありリリース以降様々な記録を次々に更新し話題となっている「アイドル」、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ「祝福」、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング「アドベンチャー」を含めた全8曲に加え、「祝福」のイントロダクションとなる「Interlude “Awakening”」、「アイドル」のイントロダクションとなる「Interlude “Worship”」を収録。
3


内の臓が愚痴をこぼすもので
藤川千愛
2023年10月クールのアニメ『盾の勇者の成り上がり Season 3』『聖剣学院の魔剣使い』とそれぞれ2つのアニメ主題歌を同クールで担当する藤川千愛の最新フルアルバム。アニメ主題歌2曲に加え、岡山県井原市 市制施行70周年記念ソングとして地元の小中学生からのメッセージを元に作詞した「普通じゃない世界を知らなかった僕ら」ほか新曲を収録。
5


赴くままに、胃の向くままに
PEDRO
PEDRO、2年ぶりとなるオリジナルフルアルバム「赴くままに、胃の向くままに」。 本アルバムは前作「後日改めて伺いました」同様、インタールードとして収録されているM1「還る」以外の全9 曲をアユニ・D が作詞作曲。自身が書き下ろした楽曲のみで構成されるフルアルバムとして2 作品目となる本作は、ソングライティング・ベースプレイの強度が増し、アユニ・D が表現したい今の世界観が詰め込まれた作品。さらに「さかしたひかる(ドミコ)」「朝日(ネクライトーキー)」「田渕ひさ子」など外部プロデューサーがサウンドプロデュースやアレンジを手掛けた楽曲がサウンド面での新機軸も感じさせる意欲作に仕上がっている。
7


Drama - The 4th Mini Album
aespa
グローバルヒットメーカー・aespa 4枚目のミニアルバム『Drama』でカムバック! 4枚目のミニアルバム『Drama』は同名のタイトル曲"Drama"を含む多彩なジャンルの合計6曲が収録され、さらに成熟したボーカル魅力と音楽色を満喫するのに十分だ。
8


THE BOOK 2
YOASOBI
コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる"小説を音楽にするユニット"YOASOBIの第二弾EPパッケージ『THE BOOK 2』リリース!2021年1月にリリースし、ストリーミング累計2億回を突破している「怪物」を始め、「もう少しだけ」「三原色」「大正浪漫」など今年リリースした人気曲全てを網羅し、舞台『もしも命が描けたら』テーマソングとなった「もしも命が描けたら」を初収録。
10


REINCARNATE
ELFENSJóN
音楽プロジェクトELFENSJóNによる人気楽曲を再構築したセルフリメイクアルバム。2023年10月アニメ「攻略うぉんてっど!〜異世界救います!?~」で主題歌を担当する花たん等が参加。
11


Open α Door
Aimer
『第73回 NHK紅白歌合戦』や≪第64回日本レコード大賞 特別賞≫を受賞したAimerの、代表曲となったテレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編オープニングテーマ「残響散歌」をはじめ、TVアニメ『チェンソーマン』EDテーマ「Deep down」、ABEMAオリジナル恋愛番組『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』主題歌「オアイコ」、アニメ『NieR:Automata Ver1.1a』OPテーマ「escalate」などを収録、さらに、今作のために書き下ろされた新曲を多数収録した、オリジナルフルアルバムリリース!
12


50th Anniversary Special A Tribute of Hayashi Tetsuji - Saudade -
Various Artists
全世界に渡るシティ・ポップブームの代表的作家であり、アーティストである林哲司のデビュー50周年を記念し、初のトリビュートアルバムの発売が決定!上坂すみれ、GOOD BYE APRIL、杉山清貴、中川翔子(ヒャダインとのコラボユニット「中川翔子&ヒャダイントライブ」として)、中西圭三、中森明菜、Pii、松城ゆきのがカヴァーアーティストとして参加、林哲司に縁のある豪華アーティストが集結し、ヒット楽曲を新録!更に、過去にカバーされた林哲司楽曲でも選りすぐりのヒット楽曲をコンパイル。林哲司を語るうえで代表的な楽曲を収録!
14


プネウマ(32bit float/96kHz)
青葉市子+三宅純+山本達久+渡辺等
昨 年11月に「代官山・晴れたら空に豆まいて」で行われた初演が大評判となり、急遽今年2月に再演と相成った三宅純と青葉市子のライブ・セッション。その貴重なライブ音源が配信限定でリリース決定! 11月の初演時はドラムに山本達久を迎え、2月の再演ではそこに渡辺等も加わり、三宅と青葉の楽曲に新たな生命が吹き込まれています。2日間計4回のステージからベスト・テイクをセレクションし、ライブでもPAを担当したエンジニアのzAkが、音源化にあたって丁寧なミックスを施しているのも聴きもの。話題のハイレゾ音源仕様なので、当日の空気感があたかも目の前によみがえるかのよう!
16


赴くままに、胃の向くままに
PEDRO
PEDRO、2年ぶりとなるオリジナルフルアルバム「赴くままに、胃の向くままに」。 本アルバムは前作「後日改めて伺いました」同様、インタールードとして収録されているM1「還る」以外の全9 曲をアユニ・D が作詞作曲。自身が書き下ろした楽曲のみで構成されるフルアルバムとして2 作品目となる本作は、ソングライティング・ベースプレイの強度が増し、アユニ・D が表現したい今の世界観が詰め込まれた作品。さらに「さかしたひかる(ドミコ)」「朝日(ネクライトーキー)」「田渕ひさ子」など外部プロデューサーがサウンドプロデュースやアレンジを手掛けた楽曲がサウンド面での新機軸も感じさせる意欲作に仕上がっている。
18


Sketch
幾田りら
“小説を音楽にするユニット”YOASOBI のボーカル ikura としても活躍する、シンガーソングライター・幾田りら。幾田りらとして初となる、タイアップ・ヒット曲多数のオリジナルアルバム。NHKドラマ10『大奥』主題歌「蒲公英」、フジテレビ系『FIFA ワールドカップ カタール 2022』番組公式テーマソング「JUMP」、TBS系火曜ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』主題歌「レンズ」、ABEMA『今日、好きになりました。』主題歌「スパークル」、ABEMA『今日、好きになりました。』主題歌「ロマンスの約束」、東京海上日動あんしん生命『あんしん就業不能保障保険』CMソング「Answer」、KISSME 主催『会ったことあるのに、はじめまして』プロジェクト書き下ろしソング「ヒカリ」などを収録。
19


一時帰国
新しい学校のリーダーズ
SNS総フォロワー数1000万人を超える新しい学校のリーダーズの待望のEP。 2021年の88risingでのデビューから、マニー・マークをはじめとした海外プロデューサー陣と楽曲制作してきたAG。本作ではタイトルの「一時帰国」に表している通り、オール日本人プロデューサーを迎えての全7曲となっている。映画「ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー」の主題歌「じゃないんだよ」はjon-YAKITORY氏、「青春を切り裂く波動」はBiSHなどを手掛ける松隈ケンタ氏、TikTokで4億回再生を超える「オトナブルー」をはじめ「Giri Giri」「Suki Lie」は盟友yonkeyが担当。そして、昔からのAGファンにはたまらない、1st AL、2nd ALをプロデュースしたH ZETT M氏と4年振りとなる楽曲「踊る本能001」「乙女の美学」を収録。
20


Blue Archive Original Soundtrack Vol.1 ~Longing for the memorable days~
V.A.
大人気RPG「ブルーアーカイブ」の初オリジナルサウンドトラックが遂にリリースされました!学園都市を舞台とした近未来感溢れるゲームの世界観をしっかり再現した選りすぐりの39曲が収録されています。「ブルーアーカイブ」ファンには必見です!お見逃しなく!
22


マ人間
新しい学校のリーダーズ
SNS総フォロワー数1400万人を超える新しい学校のリーダーズの待望のEP。 2021年の88risingでの世界デビューから、マニー・マークをはじめとした海外プロデューサー陣と楽曲制作してきたAG。前作「一時帰国」では、代表曲「オトナブルー」をはじめ、オール日本人プロデューサーを迎えての全7曲入りEPが各所で話題に。そして本作では、テレビ朝日金曜ナイトドラマ7月期「警部補ダイマジン」オープニングテーマの「マ人間」を表題曲に、ファンの間で根強い人気を誇る「恋文」「ケセラセラ」、さらには、2023年に公開されたTHE FIRST TAKE映像の中で最速の2,000万再生突破を記録した「オトナブルー - From THE FIRST TAKE」に加え、映画『リボルバー・リリー』はみ出し応援ソング「狙いうち (50th anniversary cover)」を収録。
24


Overture
Midnight Grand Orchestra
ボーカルの星街すいせいと、サウンドプロデューサーTAKU INOUEからなるMidnight Grand Orchestraが初となるパッケージMINI ALBUMをリリース。ミュージカルのような神々しさと重厚感が混ざり合う「Never Ending Midnights」。星街すいせい専用のキーアイテム「アレグロ」が楽曲タイトルにもなっている疾走感溢れる「Allegro」。4月13日に1st Singleとしてリリースしたスペースソング「SOS」。思わずフロアで踊り出したくなるようなディスコチューン「Rat A Tat」。切なさと儚さが共存するミッドナイトミドルチューン「流星群」。宇宙の旅路を後押しするポップチューン「Highway」が収録。星街すいせいが織りなす圧倒的な歌唱力に、TAKU INOUEのコンセプチュアルなサウンドメイクが加わったことで、Midnight Grand Orchestraの世界観を存分に拡張したEPが仕上がった。
25


SWEET SWEET SWEET
アマイワナ
アマイワナ、配信ミニアルバム『SWEET SWEET SWEET』をリリース。 すでに配信されている「恋泥棒」「上海逢引」を含む全 7 曲を収録。かねてよりファンであったピチカート・ファイヴの「メッセージ・ソング」もカバーしており、アマイワナらしいドリーミーでテクノポップなサウンドとなっている。
26


MIKUNOYOASOBI
Ayase
2021年に、CD限定で販売された初音ミクによるYOASOBIのカバーアルバム。ボカロP、そしてソロアーティストとしても活動するAyaseがコンポーザーとして参加しているYOASOBI。彼らが2021年1月6日に発売した1st EP『THE BOOK』に収録されている全曲の初音ミクVer.をコンパイルした決定盤。
28


UNFORGIVEN
LE SSERAFIM
BTSをはじめグローバルスターを多数輩出するレーベルを傘下におくHYBEとSOURCE MUSICが手掛けるガールグループ・LE SSERAFIM、初のスタジオアルバム『UNFORGIVEN』をリリース! 1st Studio Album 'UNFORGIVEN'は1st Mini Album 'FEARLESS'、2nd Mini Album 'ANTIFRAGILE'に収録された曲や新曲7曲を含めた全13曲が収録されている。
GOOD PRICE!Caution: The order might change without any notice because it depends on the genre which the musicians belong to.