Monthly Best Selling (Idol) Albums

1

待ち合わせの図書館にて
Lossless

待ち合わせの図書館にて

Idol

ねおち

2022年始動のアイドルグループねおちがミニアルバム『待ち合わせの図書館にて』をリリース。 同作は、8月の「画になりたかった」、9月の「音と堕ちて」、10月の「をやすみゆうれい」という3ヶ月連続デジタルリリースとなった3曲ももちろん収録の全8曲入りミニアルバム。全曲の作詞作曲とサウンドプロデュースは中川大二郎。 まとまった作品としてはちょうど1年前にリリースした1st EP「ねおち」以来となるが、サウンドもグループとしての表現力も格段に進化している。超絶テクニックで奏でられるアコースティックギターとストリングスの音色が有機的に絡み合っていく特徴的なサウンドは、サウンドプロデューサーの中川大二郎の音楽性がさらに色濃く出てきたことを表わしている。メンバーのヴォーカリゼーションの成長は特に著しく、オルタナティブな存在感を、音楽面でさらに孤高なものへと押し上げている。

2

Camellia
Lossless

Camellia

Idol

RAY

青木ロビン(downy、zezeco)が制作し中尾憲太郎(Crypt City、勃殺戒洞、ex.NUMBER GIRL)がベース、BOBO(MIYAVI、TK from 凛として時雨等)がドラム、ケンゴマツモト(THE NOVEMBERS)がギターを務めたタイトでエッジーなオルタナ曲「火曜日の雨」をリードトラックに、硬軟織り交ぜバラエティに富んだアルバムとなる。同じく青木ロビン制作のエレクトロな歌物「KAMONE」、RAYではお馴染みのハタユウスケ(cruyff in the bedroom)制作のシューゲイズ3作品「秘密がいたいよ」、「ディス・イズ・ノット・ア・ラブソング」、「ため息をさがして」、ハタと同じくRAYのメインライターである管梓(エイプリルブルー)が制作したRAYの次のステージを開く「フロンティア」、「Lightwave」、ishikawa(死んだ僕の彼女)が手がけたパワーポップ曲「マテリエ」、Coupleが制作した四つ打ちポップス「Bloom」、Mav(ex.For Tracy Hyde)渾身の変拍子オルタナ曲「読書日記」と、多様な制作陣・楽曲が並んだ。

3

RAWPIG
High Resolution

RAWPIG

Idol

PIGGS

2023年1月11日に「負けんな BABY」でアリオラジャパンよりメジャーデビューをした PIGGS が、ファーストアルバムをリリース!PIGGS は 2023年7月4日に新メンバーを2名追加し、新体制としては初のオリジナルアルバムのリリースとなる。

4

Monopoly (Special Edition)

Monopoly (Special Edition)

Idol

乃木坂46

乃木坂46 34thシングルリリース! Wセンターを務めるのは4期生の賀喜遥香と遠藤さくら! 3期生の向井葉月、4期生の黒見明香、5期生の冨里奈央が初選抜!

5

バンビーナ・バンビーノ/Lonely Bus(Special Edition)
Lossless

バンビーナ・バンビーノ/Lonely Bus(Special Edition)

Idol

宮本佳林

宮本佳林、約1年半ぶりソロ3枚目となる両A面シングル「バンビーナ・バンビーノ/Lonely Bus」をリリース!

6

ミニデパ1
High Resolution

ミニデパ1

Idol

クマリデパート

サクライケンタ×パッパラー河合、サクライケンタ×ダンス☆マンが手掛けた新曲に加え、グループ初となるユニット楽曲も収録! 6人組アイドルグループ クマリデパートがミニアルバム『ミニデパ1』をリリース致します。 本作は、クマリデパートのプロデューサー サクライケンタと初タッグとなるパッパラー河合が共作した「夢見た未来のネットワーク」、これまでも「極LOVE 浄土」、「ちきゅらぶレイディオ」を手掛けたサクライケンタ×ダンス☆マンによる共作曲「渋谷スクランブルLOVE」、2023年の夏フェスで披露した「永遠サマー」を新曲として収録。 グループ初となるユニット曲では、可愛さ溢れる早桜ニコ&優雨ナコ曲「ふたりじめアイスクリーム」を早川博隆が手掛け、小田アヤネ&山乃メイらしさ全開の電波ソング「ねおぶくろかるちゅあしてぃ」をkatz、儚く美しいメロディーに優しい歌声響く楓フウカ&七瀬マナ曲「アクアリウム」をサクライケンタが制作した。 今のクマリデパートを楽しめる新曲3曲、ユニット曲3曲の全6曲を収録したミニアルバムとなります。

8

sotto voce
High Resolution

sotto voce

Idol

CHICKEN BLOW THE IDOL

CHICKEN BLOW THE IDOL 1st Album 「sotto voce」

9

THE REMIXES
High Resolution

THE REMIXES

Pop

TWICE

TWICE、代表曲のリミックスおよび英語バージョンが収録されたデジタルアルバム『THE REMIXES』を配信リリース!

10

ラストノートしか知らない
High Resolution

ラストノートしか知らない

Idol

=LOVE

指原莉乃プロデュース・代々木アニメーション学院とタッグを組み結成された"=LOVE(イコールラブ)"の15thシングル!

12

timetrip
Lossless

timetrip

Idol

tipToe.

等身大センチメンタルアイドルグループ「tipToe.」3枚目のフルアルバム。ギターポップとエレクトロニカを融合させ、現代風にアップデートした王道ポップサウンド。青春や学校をモチーフとした淡くセンチメンタルなビジュアルと渋谷系・ギターポップ・エレクトロニカ・チップチューンなどを取り込んで現代風に再構築された爽やかな王道ポップサウンドが特徴。 今作はこれまでの2作のフルアルバム「magic hour」「daydream」に続く、第1期3部作の完結編として制作された結成3年目の楽曲を収録。

13

daydream
Lossless

daydream

Idol

tipToe.

2016年12月結成の<みんなで青春しませんか?>をコンセプトに活動する等身大センチメンタルアイドルグループ"tipToe."2枚目のフルアルバム。本作は2018年のアイドル楽曲大賞やR-グランプリといった楽曲コンテストで高い評価を得て話題となった数量限定シングル「thirdShoes.」の楽曲などに加え、新曲を多数加えた活動2年目~3年目前半までの総まとめ的作品となっている。

14

九祭
High Resolution

九祭

Idol

ばってん少女隊

2021年4月に新メンバーとなった蒼井りるあ、柳美舞の所属後に制作される待望のニューアルバムの発売が決定! 今作は「OiSa」をはじめとする先行シングル4作(OiSa、わたし、恋始めたってよ!、YOIMIYA、虹ノ湊)に加えて、豪華クリエイター達が集結し、九州各県をイメージ・コンセプトに生み出された楽曲によって彩られています。 九州ローカルならではのユニークなテーマとOiSaからの流れを汲んだばってん少女隊の「祭」「和」「ダンスミュージック」の要素を散りばめた挑戦的でありながらも"聞き応えしかない"作品に仕上がりました。

15

Do The Right Thing
High Resolution

Do The Right Thing

Idol

O'CHAWANZ

文化系ヒップホップユニットO'CHAWANZの3rdアルバム「Do The Right Thing」発売決定!!ネクストレヴェルの新たなO'CHAWANZが始動!緊急事態宣言の中、初のワンマンライブ「Do The Right Thing」を成功させた¨文化系ヒップホップユニット ¨O'CHAWANZ が同タイトルのニューアルバム「Do The Right Thing」をリリースする。昨年クラウドファンディングを達成し制作したコンセプチュアルな Lo-Fi Hiphopアルバム「Mellow Madness」を経て、ラップ、作詞に磨きをかけたメンバー (しゅがーしゅらら/いちこにこ/りるはかせ)が、Lo-Fiヒップホップ、トラップ、ガムランビート、ソウルフルな歌もの等バラエティーに富んだ楽曲に挑む。アイドルという枠からはみ出し、ポップさを残しながら更にヒップホップへの色を濃くし、次のステージへと踏み入れたアルバムとなっている。停滞気味の世の中をネクストレヴェルのO'CHAWANZが駆け抜ける!!

Bonus!

17

ヨモスガラ
Lossless

ヨモスガラ

Idol

yosugala

2022年リリースのデビュー2作「prologue」「僕のわがまま」からいきなり音楽ファンの耳目を集め、その後にコンスタントにリリースされるシングルも大好評の「yosugala」が、2023年もシングル「スペードのエース」「四葉のクローバー」をリリース。そして、満を持して、2023年5月20日に待望の1stアルバム「ヨモスガラ」をリリース!

18

感情リバーシブル
Lossless

感情リバーシブル

Idol

SAY-LA

「3000年に一度の正統派アイドル」をキャッチフレーズに活動する女性アイドルグループ「SAY-LA」(セイラ)の5th single。 本作はメンバーチェンジを経てリリースする新体制第一弾シングルで、正統派アイドルらしいアップテンポで爽やかなラブソング

19

赤坂BLITZだよ! 全員ハミ出すモ!(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

赤坂BLITZだよ! 全員ハミ出すモ!(24bit/48kHz)

Idol

ゆるめるモ!

2015年5月2日(土)、赤坂BLITZで開催された、ゆるめるモ! 史上最大キャパでのワンマン・ライヴ。1200人を動員した同ライヴは、最大15人のバンド編成という圧倒的な生サウンドで行なわれ、集まったお客さんたちを圧倒。そんな同日の様子をOTOTOYではライヴ・レコーディング、このたびハイレゾで配信スタートします。アイドルという枠を意識しながらも、ニューウェイブを取込んだゆるめるモ! の現在をぜひお楽しみください。

Bonus!

20

ジャムズセレクション
Lossless

ジャムズセレクション

Idol

Jams Collection

JamsCollection-1st Digital Album-『ジャムズセレクション』

21

みんなのプー・ルイ II
Lossless

みんなのプー・ルイ II

Idol

プー・ルイ

渡辺淳之介(WACK 代表)、松隈ケンタ(SCRAMBLES) と再びタッグを組んだプー・ルイ10 年ぶりのソロ・アルバム!新曲に加え2010 年にリリースされた「 みんなのプー・ルイ」を再アレンジしヴォーカルも新録されたアップデート版を収録した2 枚組!

22

壁のない世界
High Resolution

壁のない世界

Idol

みんなのこどもちゃん

人と関わりをうまく持てない『壁』を持つ「ほのか」と「しなもん」を中心に活動する「みんなのこどもちゃん」 1st アルバム完成! 楽曲制作はすべてBACK DROP BOMB のJin Tanaka(Gt) が全面プロデュース。 本格的なリリース前ながら、2018 年1 月には新宿ロフトワンマンを敢行し大成功をおさめるなど、 2018 年、更に注目度が増す「みんなのこどもちゃん」の初流通音源作品!

23

AMARGA -Tarde-
Lossless

AMARGA -Tarde-

Idol

Especia

西日を映すビルディング、賑わい出すアヴェニュー。 甘美な苦みはとっておきのスパイス。

24

クロニックデジャヴのピクチャーショウ
Lossless

クロニックデジャヴのピクチャーショウ

Idol

電影と少年CQ

「電影と少年CQ」は架空の映画サウンドトラックを歌う「ルアン」と「ユッキュン」による男女デュオユニット。セカンドアルバム、彼らが歌う架空の映画サウンドトラック「クロニックデジャヴのピクチャーショウ」を配信先行リリース!

25

WORLD’S END
Lossless

WORLD’S END

Idol

lyrical school

リリカルスクール 新体制以降初のフルアルバム 「WORLD'S END」発売決定! ! 2010 年に結成したGirl's Rap のパイオニアグループ。略称はリリスク。2014年の夏には、サマーチューン 「FRESH!!!」を引っさげ、ROCK IN JAPAN FES2014,SUMMER SONIC 2014にも出演。2016年4月27日発売のシングル「RUN and RUN」の縦型スマホジャックMVが国内外で大きな話題となり、3日で100万PV突破ぱ同MVがカンヌ広告祭サイバー部門のブロンズを始めとした数々の賞を受賞。2017年5月、3ヶ月の活動休止期間を経て、新体制の活動を再開。hinako、hime、minan、yuu、risanoの5人体制で新たなグループの歴史が始まった。

26

MY COLOR(24bit/48kHz)
High Resolution

MY COLOR(24bit/48kHz)

Idol

Negicco

2018年7月20日に結成15周年を迎える新潟在住3 人組アイドル・ユニットNegiccoの、2年振りとなる4枚目のオリジナルアルバム!新曲の作家陣には冨田恵一、ミト(クラムボン)、森雪之丞、上田知華、こだまさおり、石濱翔(MONACA)、長谷泰宏、思い出野郎Aチーム、Keishi Tanaka、中島愛、ザ・なつやすみバンド、シャムキャッツ、CRCK/LCKS、Shiggy Jr.といった多彩で豪華なアーティストが楽曲制作を担当。既発シングル2曲に加え、初音源化作品を含めた新曲を11曲収録した聴きごたえのあるアルバム。

27

YES, 肯定ペンギン
Lossless

YES, 肯定ペンギン

Idol

SAY-LA

3000年に一度の正統派アイドルSAY-LA(セイラ)、3rdシングルは前向きなメッセージを放つ最強ポップチューン! 新メンバー3人を加えての8人体制での初音源! ライブではタオル曲として会場が一体となって盛り上がります!

28

12月のSnowry / ハートビート急上昇
High Resolution

12月のSnowry / ハートビート急上昇

Idol

i☆Ris

5人体制となったi☆Risの「オトナ」な魅力を打ち出したこの冬にぴったりな作品! 1曲目『12月のSnowry』は、「オトナセツナイ」表情が感じられる大人の恋愛ソング!2曲目『ハートビート急上昇』は、「オトナカワイイ」面が見られる楽曲!

Caution: The order might change without any notice because it depends on the genre which the musicians belong to.

json

TOP