Weekly Best Selling Integrated
2


Homecoming
KizunaAI
KizunaAI、6年ぶりのアルバム『Homecoming』を配信リリース。 アルバムは気鋭のアーティストやミュージシャンが作詞・作曲・客演で多数参加し、多彩なサウンドでKizunaAIの“いま”を表現。既発表曲「かもね」「まざる」「ホワイトバランス」「ハンドサイン」「おまじない」を含む全10曲を収録。
3


White
RAY
RAYが4thアルバム『White』をリリース。英シューゲイズレジェンドRIDEのマーク・ガードナーが制作した「Bittersweet」をリードトラックに、MO'SOME TONEBENDER提供のアッパーチューン「星座の夜空」、若手バンドからは山北せな(ひとひら/その感激と記録)制作「おとぎ」と京英一(雪国)提供「天体」、またキダ モティフォ(tricot)がゲストギタープレイした星優太(WOZNIAK)制作曲「plasma」も収録され、これまでのRAYにはなかった新しく、多彩なクリエイター陣が並んだ。RAYのメインライターであるハタユウスケ(cruyff in the bedroom)、管梓(エイプリルブルー)、みきれちゃんの楽曲も折り込みつつ、大切にしてきたものと新たな挑戦が詰め込まれた、歌えて、踊れて、浸れて、まさに『うつむかないシューゲイザー』を体現するチャレンジングな1枚になる。
4


テトテ×コネクト オリジナルサウンドトラック
ZUNTATA
個性豊かなパートナーと共に踊った思い出の楽曲が詰まった珠玉のアルバム。ゲーム未収録の楽曲や、聴き応えのあるLong Verも収録しています。
5


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRYSTAL QUALIA 09 Morgana
V.A.
アイドルマスターシンデレラガールズ「CRYSTAL QUALIA」シリーズの第9弾
7


White
RAY
RAYが4thアルバム『White』をリリース。英シューゲイズレジェンドRIDEのマーク・ガードナーが制作した「Bittersweet」をリードトラックに、MO'SOME TONEBENDER提供のアッパーチューン「星座の夜空」、若手バンドからは山北せな(ひとひら/その感激と記録)制作「おとぎ」と京英一(雪国)提供「天体」、またキダ モティフォ(tricot)がゲストギタープレイした星優太(WOZNIAK)制作曲「plasma」も収録され、これまでのRAYにはなかった新しく、多彩なクリエイター陣が並んだ。RAYのメインライターであるハタユウスケ(cruyff in the bedroom)、管梓(エイプリルブルー)、みきれちゃんの楽曲も折り込みつつ、大切にしてきたものと新たな挑戦が詰め込まれた、歌えて、踊れて、浸れて、まさに『うつむかないシューゲイザー』を体現するチャレンジングな1枚になる。
8


ELDEN RING NIGHTREIGN オリジナルサウンドトラック
フロム・ソフトウェア サウンドチーム
『ELDEN RING』のスピンオフタイトルである『ELDEN RING NIGHTREIGN』のオリジナルサウンドトラックが配信開始
9


『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』オリジナルサウンドトラック
V.A.
『エヴァンゲリオン』シリーズを制作するスタジオカラーと、ガンダムシリーズのサンライズがタッグを組む新たなガンダムシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』。劇場先行版が今年1月に公開され、興収は約34億、動員数は206万人を突破し大ヒットを記録。4月からTV放送がスタートし、この春、最も話題となっているアニメ作品。劇場先行版で使用された楽曲も含めた『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の劇伴を収録したサントラが発売。音楽は、照井順政と蓮尾理之が担当。ポップ、エレクトロニカ、ミニマルミュージックの要素を含む劇伴で、また新たな『ガンダム』音楽を感じることができます。
14


Perfect Smile
She is Legend
『春眠旅団』よりさらに多岐に渡る音楽性で航海を始めたドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」の劇中バンド、She is Legendの3rdアルバム。 1st、2ndアルバムに引き続き、茅森月歌ボーカル担当にXAI、朝倉可憐ボーカル担当に鈴木このみ、カレンちゃんのスクリーム担当にAyumuを迎えた挑戦作。サウンドプロデュースは本作のメインシナリオも務めるKeyの麻枝 准。
15


日記
橋本薫
Helsinki Lambda Clubのフロントマン・橋本薫がソロデビュー、EP『日記』をリリース。 橋本自身、趣味や内面が思っていた以上に多層的であることに気づき、自分という存在を整理。それぞれの側面に合ったアウトプットで個性をより引き出したいという思いから、今回ソロ作品に挑戦することとなった。本作のプロデューサーには、never young beach・巽啓伍を迎えた。5曲それぞれに異なる表情が息づく構成となっている。ソロ作を作ろうと思ったきっかけの一つであるYouth Lagoonのアルバム『Heaven is a Junkyard』からインスパイアされて作り始めた“生活の報告”や、チルでローファイな“君を待つ”など全5曲を収録。
17


可愛女子
水曜日のカンパネラ
“かわいくて最強”な水曜日のカンパネラがここに!タイアップ満載のフルボリュームEP――ドラマ・アニメ・映画・CMと、話題作とのタイアップ楽曲を網羅した、全8曲入りの濃密な一枚。水曜日のカンパネラの“今”が詰まった決定盤!エッジの効いたサウンドに、詩羽の自由奔放なボーカルが映える。ポップでキッチュ、それでいて不思議とクセになる“水カンワールド”が、8曲すべてに全開で炸裂。TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』オープニング主題歌の「サマータイムゴースト」、 映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』主題歌の「願いはぎょうさん」、Amazon Originalドラマ『【推しの子】』第7話主題歌の「動く点P」、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』主題歌の「怪獣島」、ロッテ・ガーナチョコレートのCMソング「シャルロッテ」、ヘアカラーブランド『got2b』CMソング「バタフライ」の他1曲を収録!
18


大長編タローマン万博大爆発 (Original Soundtrack)
タローマン合唱団
『大長編 タローマン 万博大爆発』の劇中音楽が配信開始! OPのシャンソン、ミュージカル、おなじみの「爆発だッ!タローマン」など、劇中の音楽 全23曲を収録!
20


kurayamisaka yori ai wo komete
kurayamisaka
kurayamisaka、1st full album『kurayamisaka yori ai wo komete』をリリース。 シングルとして既にリリースされている「evergreen」、「modify Youth」、「sekisei inko」、「jitensha」を含む計12曲入り。
21


ルール
NOMELON NOLEMON
フォニイ/トウキョウ・シャンディ・ランデヴの"ツミキ" VS ぷらそにかのSSW"みきまりあ"でかき鳴らす味付け濃いめのJ-POP!! 2021年8月11日に"INAZMA"でデビューしてちょうど2年後にリリースする2nd アルバム「ルール」。 今年は3ヶ月連続配信リリース(透明水曜日、ダダ、バッド・ラヴ)を記念した2nd LIVE「24」を神田スクエアホールにてソールドアウトし大成功をおさめ、ツミキvs みきまりあのこのユニットの醍醐味をライブでも表現できた。 「ルール」はZONe IMMERSIVE SONG PROJECT の「SUGAR」を始めとした既存曲5曲に7月8日に配信リリースした「ハイド・アンド・シーク」と新曲7曲を加えた固定概念のルールを壊す13曲入りのフルアルバムとなる。
25


可愛女子
水曜日のカンパネラ
“かわいくて最強”な水曜日のカンパネラがここに!タイアップ満載のフルボリュームEP――ドラマ・アニメ・映画・CMと、話題作とのタイアップ楽曲を網羅した、全8曲入りの濃密な一枚。水曜日のカンパネラの“今”が詰まった決定盤!エッジの効いたサウンドに、詩羽の自由奔放なボーカルが映える。ポップでキッチュ、それでいて不思議とクセになる“水カンワールド”が、8曲すべてに全開で炸裂。TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』オープニング主題歌の「サマータイムゴースト」、 映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』主題歌の「願いはぎょうさん」、Amazon Originalドラマ『【推しの子】』第7話主題歌の「動く点P」、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』主題歌の「怪獣島」、ロッテ・ガーナチョコレートのCMソング「シャルロッテ」、ヘアカラーブランド『got2b』CMソング「バタフライ」の他1曲を収録!
26


Tele倶楽部II
ピーナッツくん
ラッパー/VTuberのピーナッツくん、5thアルバム『Tele倶楽部Ⅱ』をリリース。 客演には漢 a.k.a. GAMI、PUNPEE、Elle Terea、Kamui、幾田りら、Daoko、ファイルーズあい、魔界ノりりむ、轟はじめと各界の才能が結集。 サウンドは、初参加となるtofubeatsやYohji Igarashiをはじめ、多彩なプロデューサー陣によって豊かに彩られている。また、これまでもピーナッツくんとタッグを組み続けてきたnerdwitchkomugichanが今作でも多くの楽曲に参加している。 ミックス/マスタリングには玉田デニーロ、見届け人としてコイデシュンペイが参加するなど、ピーナッツくんの音楽を語る上で欠かせない重要人物たちがチームとして制作を支え、アートワークは国内外で活躍するイラストレーター/映像作家のRyu Okuboが担当している。
27


RISE AND ROCK
V.A.
ヴァレンタインシリーズの姉妹「ラムレザル」と「エルフェルト」を中心に、彼女たちと『GUILTY GEAR -STRIVE-』(ギルティギアストライヴ)の物語に関わるキャラクターのテーマ曲を収録。 さらに、シーズン4で追加されたカイvsシンのテーマ曲「Get Over Nightmares」を本アルバムで初収録。 キャラクターたちが未来へ歩みを進める姿をイメージしながら、音楽を通して作品世界を追体験できるコンセプトアルバムです。
32


丘の街から
午後の気流
今年4月に始動した東京郊外の空をテーマにしたDÉ DÉ MOUSEの新プロジェクト〝午後の気流〟 5月にリリースしたEPから4か月、アルバムには新曲のほかにも先行曲「積乱雲」含め、EP「午後の空模様」収録曲も含まれており、すべてに思いの詰まった全16曲収録1stアルバムをChill & Life Community〝Lonely Girl〟よりリリースする。 まるで風が通り抜ける午後の帰り道。 ピアノのやわらかな旋律とLo-Fiビートが静かに重なり合いながら、 どこか懐かしく優しい、それでいて少しだけ切ない、心の奥に風が吹くような温かなインストゥルメンタルはあなたの日常のすき間にそっと寄り添うでしょう。 日だまりの午後、誰もいない駅のホーム、雨上がりの帰り道────── このアルバムを通じてぜひ自分だけの静かな時間を音の中で、旅してみてください。 〝DÉ DÉ MOUSE〟はプロデューサー/キーボーディスト/DJとして、 そのメロディカットアップの手法とキャッチ―で不思議なメロディ/和音構成で国内外問わずに多くのフォロワーを生み出し続けている。 2023年 maeshima soshiとのコラボEP「Sparkler Girl」を、 2024年にはRefeeldとのコラボEP「Riverside Girl」をリリースし多数のプレイリストに選出され話題を呼んだ。 アートワークは漫画家/イラストレーターの大島智子によって描かれ、聖蹟桜ヶ丘を舞台にしたあの名作アニメの名シーンをオマージュしている。 〝午後の気流〟が奏でる音〝大島智子〟によるイラストと併せて初めてなのに懐かしいような、あなただけの旅をお楽しみください──耳をすませば、きっと見つかります。
36


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRYSTAL QUALIA 08 禍魂朧夜
V.A.
デレステ9周年の 新シリーズCRYSTAL QUALIA第8弾が発売! STARRING BY 浜口あやめ(CV田澤茉純)、村上巴(CV花井美春)、 塩見周子(CVルゥティン)、宮本フレデリカ(CV髙野麻美)
39


Ahoy!! キミたちみんなパイレーツ♡
宝鐘マリン
ホロライブ所属、宝鐘マリンの1stアルバムが発売決定。日本No.1 VTuber、YouTube登録者数300万人越えという絶大な人気を集める船長、 宝鐘マリンが待望の1stフルアルバムをリリース!楽曲のMusic Videoは毎作品話題を集め、MVの総再生回数は1億5千万回以上を記録。Billboard JAPAN が発表する『TikTok Weekly Top 20』『Heatseekers Songs』にランクインする等、楽曲リリース毎に注目度が増している。1stアルバムとなる今作ではTikTokバズにより一躍その名を響かせた「美少女無罪_パイレーツ」、 Gigaプロデュースによる最新曲「I I I」まで、今までの全シングルを収録するだけでなく、 アルバムに向けて豪華クリエイター陣が書き下ろした新曲も収録。 宝鐘マリンの世界を存分に堪能する魅力的な作品となっている。
40


ネビュラロマンス 前篇
Perfume
Perfumeの周年最初のアルバムは、初の前篇・後篇に分かれた壮大なコンセプトアルバム!最新曲『The Light』をはじめ、昨年リリースされた『ラヴ・クラウド』『すみっコディスコ』、そして周年を記念してTOKYO NODEにて開催される展覧会「Perfume Disco-Graphy 25 年の軌跡と奇跡」のテーマソング『IMA IMA IMA』を含む計10曲を収録!