Monthly Best Selling (Dance/Electronica) Integrated

1

ネビュラロマンス 後篇
Lossless

ネビュラロマンス 後篇

Dance/Electronica

Perfume

昨年リリースされた「前篇」の続編。宇宙的な広がりと、よりパーソナルな感情が交錯するロマンスの物語を描く壮大なコンセプトアルバムになっている。

3

丘の街から
High Resolution

丘の街から

HipHop/R&B

午後の気流

今年4月に始動した東京郊外の空をテーマにしたDÉ DÉ MOUSEの新プロジェクト〝午後の気流〟 5月にリリースしたEPから4か月、アルバムには新曲のほかにも先行曲「積乱雲」含め、EP「午後の空模様」収録曲も含まれており、すべてに思いの詰まった全16曲収録1stアルバムをChill & Life Community〝Lonely Girl〟よりリリースする。 まるで風が通り抜ける午後の帰り道。 ピアノのやわらかな旋律とLo-Fiビートが静かに重なり合いながら、 どこか懐かしく優しい、それでいて少しだけ切ない、心の奥に風が吹くような温かなインストゥルメンタルはあなたの日常のすき間にそっと寄り添うでしょう。 日だまりの午後、誰もいない駅のホーム、雨上がりの帰り道────── このアルバムを通じてぜひ自分だけの静かな時間を音の中で、旅してみてください。 〝DÉ DÉ MOUSE〟はプロデューサー/キーボーディスト/DJとして、 そのメロディカットアップの手法とキャッチ―で不思議なメロディ/和音構成で国内外問わずに多くのフォロワーを生み出し続けている。 2023年 maeshima soshiとのコラボEP「Sparkler Girl」を、 2024年にはRefeeldとのコラボEP「Riverside Girl」をリリースし多数のプレイリストに選出され話題を呼んだ。 アートワークは漫画家/イラストレーターの大島智子によって描かれ、聖蹟桜ヶ丘を舞台にしたあの名作アニメの名シーンをオマージュしている。 〝午後の気流〟が奏でる音〝大島智子〟によるイラストと併せて初めてなのに懐かしいような、あなただけの旅をお楽しみください──耳をすませば、きっと見つかります。

4

Two♡Hearts
Lossless

Two♡Hearts

Dance/Electronica

Tatsunoshin

宇宙からの来訪者 Tatsunoshin & 藍良あれれ の1st Albumが登場。 全曲新曲に加え、コラボレーターにpicco、リミキサーにKOTONOHOUSEを召喚。 ボーナストラックでExtended Mixも収録。 TRACKLIST 01 Tatsunoshin & 藍良あれれ - Two♡Hearts 02 Tatsunoshin & 藍良あれれ - Invader 03 Tatsunoshin & 藍良あれれ - Shining Sky 04 Tatsunoshin & 藍良あれれ - 爆喰気絶 05 Tatsunoshin & 藍良あれれ - Zero Gravity 06 Tatsunoshin & picco & 藍良あれれ - Indigo Blue Star 07 Tatsunoshin & 藍良あれれ - Two♡Hearts (KOTONOHOUSE Remix)

7

Miracle Milk
Lossless

Miracle Milk

Dance/Electronica

Mili

前作Mag Mellから2年… 全世界待望のMili 2nd ALBUM『Miracle Milk』リリース 「YUBIKIRI-GENMAN」「Space Colony」等の人気音楽ゲームアプリDeemo収録曲から 「world.execute(me);」「Ga1ahad and Scientific Witchery」等の最新YouTubeヒット、初公開曲含む合計18曲を収録。

8

ネビュラロマンス 前篇
Lossless

ネビュラロマンス 前篇

Dance/Electronica

Perfume

Perfumeの周年最初のアルバムは、初の前篇・後篇に分かれた壮大なコンセプトアルバム!最新曲『The Light』をはじめ、昨年リリースされた『ラヴ・クラウド』『すみっコディスコ』、そして周年を記念してTOKYO NODEにて開催される展覧会「Perfume Disco-Graphy 25 年の軌跡と奇跡」のテーマソング『IMA IMA IMA』を含む計10曲を収録!

9

Flowery Breaks
High Resolution

Flowery Breaks

HipHop/R&B

Tiny Griffi

DÉ DÉ MOUSEとShin-Skiによるユニークチルユニット"Tiny Griffi"、花をテーマにしたユニークなジャズヒップホップによる2ndアルバム『Flowery Breaks』をリリース! 先行シングルの視界が拓けていくような解放感と多幸感溢れる「Migratory Birds」のロングバージョンからスタートする本作は、オールディーズなオーケストラサウンドやジャズピアノをサンプリングしたようなビタースウィートなハーモニーに「Lovely Floewery」や「Dreamer」「Stars, Shadows」のような印象的なヴォイスサンプルによるメロディが乗るゴールデンエイジなアブストラクトヒップホップヴァイブス溢れる曲や、Boards of Canada的なサイケデリック色全開な「Saturday Friday」、Shin-Skiの友人でもあるシカゴのラッパーAzMatticが参加したゴスペルヴァイブスな「Everything」、「Migratory Birds」のアンサーソングのようなオリエンタルバラードトリップホップ「Night Birds」など1stアルバム「Dawn Milky」を凌駕する90sヒップホップ愛に溢れたアンビエントでユニークなジャズヒップホップアルバム! ローファイやチルの枠を飛び越え花のようなビートを紡ぐTiny Griffiのサウンドをご堪能ください!

11

BGM(2019 Bob Ludwig Remastering)
High Resolution

BGM(2019 Bob Ludwig Remastering)

Dance/Electronica

YELLOW MAGIC ORCHESTRA

YMO結成40周年記念。全アルバムを名匠ボブ・ラディックによる2019年最新リマスタリングで順次再発。前作と一転、ダークでシリアスな雰囲気が全体を覆い、従来のファンを切り離したと言われるが、ダブ、ラップ、無限音階など先進的な試みを織り込み、YMO全アルバムの中でも特に高い音楽的評価を獲得しているアルバムをハイレゾ配信。「キュー」「U・T」他収録。

12

永遠の覚悟
High Resolution

永遠の覚悟

Dance/Electronica

4s4ki

10月1日にリリースされる4s4ki × DÉ DÉ MOUSEによる4曲入りEP「養命酒」からの先行配信シングル『永遠の覚悟』が9月24日㈬にリリース!!

13

HYPER DUO 2
Lossless

HYPER DUO 2

Various Artists

14

ディスコの神様
Lossless

ディスコの神様

HipHop/R&B

tofubeats

タカシとトーフの神コラボ。次はディスコでイケるっしょ?! 神戸発インターネット経由、快進撃を続けるtofubeats 2ndEPリリース決定! 「Don't Stop The Music」でメジャーデビューを果たし、アーティストとのコラボレーションやサウンドワーク他、多方面で話題を集めるtofubeats。2014年第1弾リリースとなる、2nd EPのリリース決定。表題曲のフィーチャリングヴォーカルに迎えたのは藤井隆!さらに、盟友のokadada、RemixにCarpainterが参加!tofubeatsのさらなる快進撃にご注目ください。

15

HYPER DUO
Lossless

HYPER DUO

Various Artists

YouTubeの動画企画からスタートした合作コンピレーション!!バトルトーナメントによって決まった相棒と作成した最強の9曲が集結!!ベストパートナーを決めるのはキミだ!

16

The Remixes 2016-2020
Lossless

The Remixes 2016-2020

Dance/Electronica

D.A.N.

D.A.N.がこれまで発表してきたRemix作品をひとつにパッケージした初のRemix album『The Remixes 2016-2020』をデジタルリリース! 参加リミキサーには、JAMES BLAKEのバンドメンバーでもあるRob McAndrewsによる<AIRHEAD>、20年以上の活動で世界中に熱狂的ファンを持つグラスゴーの至宝、轟音ポストロックバンド<Mogwai>の海外2組が参加。国内からはエレクトロ・ミュージックの代表格でもある<Kuniyuki Takahashi>や<AOKI takamasa>、今年7月にUKの主要レーベル”Hyperdub”と契約を交わし新作を発表した<食品まつり a.k.a Foodman>なども参加。またD.A.N.がこれまでREMIXを手掛けた、UK・ブリストルで活動するスリーピースのエレクトロ・ポップバンド<Elder Island>と、映像と音を駆使しながら、エキゾチックなダンスミュージックを奏でる<VIDEOTAPEMUSIC>の作品も収録した全10トラック。D.A.N.のアザーサイドを記録したドープなアルバムになっている。

18

12
High Resolution

12

Classical/Soundtrack

坂本龍一

2017年発売『async』以来、約6年ぶりのオリジナルアルバム。いまだ続く闘病生活の中、日記を書くように制作した音楽のスケッチから、12 曲を選び1枚のアルバムにまとめた作品集。各曲のタイトルは、曲を制作した日付。ジャケットは「もの派」を代表する国際的な美術家、李禹煥(リ・ウファン)氏が本作のためにドローイングを制作。坂本龍一の71歳の誕生日となる2023年1月17日にリリース。

19

TB DJ REMIXES
Lossless

TB DJ REMIXES

HipHop/R&B

tofubeats

音楽プロデューサー/DJ、tofubeatsが初期作から最新EPに収録された楽曲までを幅広く網羅したリミックス集「TB DJ REMIXES」をデジタルリリース。 このリミックス集にはKEIJUをフィーチャリングした人気楽曲「LONELY NIGHTS」や、2015年のアルバム「POSITIVE」に収録のKREVA参加楽曲「Too Many Girls」、AI歌声合成ソフトによる歌唱が話題となったEP「NOBODY」のタイトル曲など幅広いラインナップのtofubeats自身によるREMIXが12トラック収録されている。実際にライブやDJの現場でプレイしていた楽曲をまとめた作品ということで、tofubeatsのパフォーマンスを体感できる音源となっている。

20

道 -STORY-
Lossless

道 -STORY-

Dance/Electronica

DJ KRUSH

今年ソロ活動30周年を迎えるDJ KRUSH、“STORY/道”をコンセプトに国内外のアーティストを招いて音を紡ぐシリーズの第1弾作品をリリース。 客演には志人、ralph、JUMADIBAが参加。

22

浮気なぼくら(2019 Bob Ludwig Remastering)
High Resolution

浮気なぼくら(2019 Bob Ludwig Remastering)

Dance/Electronica

YELLOW MAGIC ORCHESTRA

YMO結成40周年記念。全アルバムを名匠ボブ・ラディックによる最新リマスタリングで順次再発。いよいよ最終章!前作『テクノデリック』発表後、YMOは約1年間の休業期間をとり、各メンバーは歌謡界での楽曲提供やプロデュースに大活躍。休業明けの本作も、化粧品CMタイアップ曲「君に、胸キュン。」をはじめ日本語詞のポップな歌ものを中心にまとめられ、オリコンアルバムランキング1位に返り咲いた。

23

ヴァスト・エンプティ・パルス
Lossless

ヴァスト・エンプティ・パルス

Dance/Electronica

プノンペンモデル

実に18年ぶりのリリースとなる本作は、稀有な音響工作師・ことぶき光が、時に寂しげな谷口マルタ正明の詩を「ガッ」と掴み、不穏な極彩色の、または静謐なモノクロームの「音」空間を、曼荼羅のごとく現出せしめた傑作!

27

The Signal And The Noise
Lossless

The Signal And The Noise

Dance/Electronica

Asian Dub Foundation

結成20周年、通算8作目にして辿り着いた最強布陣による最高傑作!プライマル、レディオヘッド、ビースティーまでをも虜にした強烈バンド・サウンドは健在!あらゆる障害物を、あらゆる境界を、あらゆるバリケードをブチ壊せ! 心を解き放ち、心の鎖を外せ! すべてを消し去れ! 喜びに満ちた自由の歌を歌え!!!!

28

Laideronnette
High Resolution

Laideronnette

Dance/Electronica

matryoshka

2007年にリリースされた1stアルバム「zatracenie」はまだ無名ながら口コミで広がり驚異的な売上を記録した。5年ぶりとなる待望の2ndアルバム 「Laideronnette」は荘厳なストリングスと柔らかなピアノ、無機質ながらも有機的なリズムが鳴り、憂いを帯びた唄、綿密に配置されたノイズが響く。音像、メロディー、世界観、そのすべては深化し、これまでの闇と新たに差し込んだ光が共鳴する。ラヴェルの組曲マ・メール・ロワ「パゴダの女王レドロネット」から「世界一醜い女性の名」を命名したアルバム「Laideronnette」が鳴らされる時見た事のない美しき深淵の世界が現れる。

Caution: The order might change without any notice because it depends on the genre which the musicians belong to.

json

TOP