Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
今こそ -Jazzy Bass- alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:08 |
今年2月にリリースしたRYO the SKYWALKER "今こそ”の -Jazzy Bass Remix-。
Home GrownのTancoを迎え、ジャズテイストのベースをフィーチャー。 リズムトラックはKazuhiko Maeda(KENT STUDIO)が新たに制作。 原曲とはひと味違う、クールな作品に生まれ変わりました。
- コロナ禍の ”今こそ” RYO the SKYWALKERが放つ希望へのメッセージ -
「何がどうなっちまった? 先の見えない時代になった」
コロナ禍の状況で生きる、様々な人の思いを代弁するかのようなストレートなリリックス。 その中に仕掛けられた鋭いライミングが、作品をシャープに際立たせています。
2021年、混沌とした社会の ”今こそ” 必聴のポジティブなメッセージ。
Discography
HIP HOPの殿堂 渋谷 CLUB HARLEMが運営するレーベル【HARLEM RECORDINGS】がリリースするDJ SAATのニューチューン。次世代ラッパーとして評価の高いACE COOLそしてYOUNG FREEZを中心とし、古くから東京のHIP HOPシーンで活躍するJOHNNYと、ダンスホールレゲエにて常に第一線のRYO the SKYWALKERがフィーチャリングとして参加。超強力な楽曲が完成した。
“なんじゃそりゃ?巧妙に誘導する情報のシャワー” そんなもんよりレゲエを信じろこいつがニューメディア!! さまざまな情報が飛び交う現代、RYO the SKYWALKERが放つレベルなメッセージ。 SAMI-T(Mighty Crown)プロデュースによる「NEW MEDIA」!!
“なんじゃそりゃ?巧妙に誘導する情報のシャワー” そんなもんよりレゲエを信じろこいつがニューメディア!! さまざまな情報が飛び交う現代、RYO the SKYWALKERが放つレベルなメッセージ。 SAMI-T(Mighty Crown)プロデュースによる「NEW MEDIA」!!
今年2月にリリースしたRYO the SKYWALKER "今こそ”の -Jazzy Bass Remix-。 Home GrownのTancoを迎え、ジャズテイストのベースをフィーチャー。 リズムトラックはKazuhiko Maeda(KENT STUDIO)が新たに制作。 原曲とはひと味違う、クールな作品に生まれ変わりました。 - コロナ禍の ”今こそ” RYO the SKYWALKERが放つ希望へのメッセージ - 「何がどうなっちまった? 先の見えない時代になった」 コロナ禍の状況で生きる、様々な人の思いを代弁するかのようなストレートなリリックス。 その中に仕掛けられた鋭いライミングが、作品をシャープに際立たせています。 2021年、混沌とした社会の ”今こそ” 必聴のポジティブなメッセージ。
今年2月にリリースしたRYO the SKYWALKER "今こそ”の -Jazzy Bass Remix-。 Home GrownのTancoを迎え、ジャズテイストのベースをフィーチャー。 リズムトラックはKazuhiko Maeda(KENT STUDIO)が新たに制作。 原曲とはひと味違う、クールな作品に生まれ変わりました。 - コロナ禍の ”今こそ” RYO the SKYWALKERが放つ希望へのメッセージ - 「何がどうなっちまった? 先の見えない時代になった」 コロナ禍の状況で生きる、様々な人の思いを代弁するかのようなストレートなリリックス。 その中に仕掛けられた鋭いライミングが、作品をシャープに際立たせています。 2021年、混沌とした社会の ”今こそ” 必聴のポジティブなメッセージ。
コロナ禍の状況で生きる、様々な人の思いを代弁するかのようなストレートなリリックス。 その中に仕掛けられた鋭いライミングが、作品をさらにシャープにさせる。 2021年、混沌とした社会の ”今こそ” 必聴のポジティブなメッセージ。
コロナ禍の状況で生きる、様々な人の思いを代弁するかのようなストレートなリリックス。 その中に仕掛けられた鋭いライミングが、作品をさらにシャープにさせる。 2021年、混沌とした社会の ”今こそ” 必聴のポジティブなメッセージ。
RYO the SKYWALKERとPETER MANの新たなコンビ曲が誕生! タイトルの「Up and Running」とはスラングで”はしゃぎ回る”といった意味。 軽快なダンスホールビートの上で”はしゃぎ回る”2人のブランニュー・コンビネーションは必聴!
新しいことに挑戦するあなたを奮い立たせる、雄大な応援ソング。 これから何かを始めたい人はもちろん、すでに何かに打ち込んでいる人の心にも刺さるメッセージが満載のミディアム・チューン。 リズム・トラックはBack Yaadieが制作し、ギターにRYO-FU、サックスに弁慶が参加。
新しいことに挑戦するあなたを奮い立たせる、雄大な応援ソング。 これから何かを始めたい人はもちろん、すでに何かに打ち込んでいる人の心にも刺さるメッセージが満載のミディアム・チューン。 リズム・トラックはBack Yaadieが制作し、ギターにRYO-FU、サックスに弁慶が参加。
3年ぶりとなる9枚目のオリジナル・フルアルバムとなる本作は、RYO the SKYWALKERが愛してやまないエッジの効いたダンスホール・チューンとポジティブで熱いメッセージが詰まった渾身の一枚! フィーチャリング・アーティストにはジャマイカで活動する盟友PETER MAN、言葉巧みにストレートなメッセージを放つレゲエ・ディージェイCHEHON、そして昔から交友関係の深い2人のヒップホップアーティストDABO, Mummy-Dも参加決定!! トラックメーカーはSly & Robbie、HOME GROWN、GACHA、774(DIGITAL NINJA)、AKIO BEATS、ZURA、Challi, Mi3, Daddy Dragon、Back Yaadie, DJ A.K&DJ AKAKABEと精鋭揃い !! レゲエ最大のレーベルVPから正式に全世界へリリースされた「VINYL DAYS」や、未配信曲ながらすでにライブの現場で最高の盛り上がりを見せるSKYWALKERアンセム「ミネムリョーザ」を含め全14タイトルが収録!
待望のニューアルバム「SUPER DANCEHALL ME」からの先行配信!!すでにライブの現場で最高の盛り上がりを見せるSKYWALKERアンセム「ミネムリョーザ」が遂にリリース!!Daddy Dragon制作のアッパーダンスホールリディムの上で繰り広げられるリョーザワールドは必見!!
国内屈指のレゲエバンド、CHALISSS CREWのChallis Kanashima主宰レーベルJust A Musicから、新作セグメント「Boom Bop Riddim」が到着!3週連続展開の第一弾は、元祖レゲエプリンスことRYO the SKY WALKERによるダンスホールの華達へ送る「イカした女賛歌」夏が待ちきれなくなるアッパーなダンスホールチューン!
RYO the SKYWALKER、デビュー15周年記念作品!! “喜怒哀楽”をテーマにレコーディングした新曲4曲と、これまでに発表した数多くのビッグチューンやfeat.参加曲の中から、本人がセレクトし監修のもと制作されたノンストップMIXを収録した、15年の軌跡が詰まった1枚。
RYO the SKYWALKER、デビュー15周年記念作品!!“喜怒哀楽”をテーマにレコーディングした新曲4曲と、これまでに発表した数多くのビッグチューンやfeat.参加曲の中から、本人がセレクトし監修のもと制作されたノンストップMIXを収録した、15年の軌跡が詰まった1枚。
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”黒”versionはまるでおもちゃ箱をひっくり返したかのようにバラエティに溢れた楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
世代を超えた2人のアーティストがここにクロスオーバー RYO the SKYWALKERを迎えた強のニューチューンは必聴。
RYO the SKYWALKER が参加したリミックス ヒップホップとレゲエの融合
フィーチャリングにMAHILLMA (SHADY&PERSIA)、そして盟友RYO the SKYWALKERを迎えての豪華コンビネーション。 Fluffyなダンスホールギャルに向けてのギャルチューン。
フィーチャリングにMAHILLMA (SHADY&PERSIA)、そして盟友RYO the SKYWALKERを迎えての豪華コンビネーション。 Fluffyなダンスホールギャルに向けてのギャルチューン。
国内屈指のレゲエバンド、CHALISSS CREW主催レーベルJust A Musicから、新作セグメント「Boom Bop Riddim」が到着!卍LINE, RYO the SKYWALKER, KENTY GROSSなど人気アーティスト多数参加
まだ今ほどインディーズミュージックやジャパレゲ(日本語レゲエ)が注目されていなかった頃、地球の反対側、そう、言わずと知れたダンスホールレゲエの本場ジャマイカで日本人による日本人のためのレーベルJAPjam INTERNATIONALが発足していた。7inchアナログレコードでのリリースが続いた後、初のコンピCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.1」(V.A./Alpha Enterprise)が完成。当時、日本語レゲエのコンピレーションCDはすでに数タイトルリリースされてはいたが、その中においても驚異的なヒットを記録し、その後もレコー ドでのシングルリリースのペースは衰えず、前作に続きコンピレーションCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.2」、「JAPjam INTERNATIONAL Vol.3」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。三木道三、NANJA MAN(ナンジャマン)CHOZEN LEE(チョーゼンリー/現FIRE BALL)、ATOOSHI(ア トゥウシ)、KEN-JAY(ケンジェイ),KASHMERE(カシミア)など多数のアーティストが参加した。JAPjam INTERNATIONALはそのころ数少ないジャパレゲ・レーベルの中でも一躍カリスマ レーベルへと成長を遂げた。プロデューサーであるB.P.(現在はB.P.2011レーベルを運営)はその後、同じくジャパレゲレーベル「空手」を立ち上げる。曲作りに対するプロデューサーB.P.の姿勢は一貫しており、心を躍らせるうた、どこにもぶつけることの出来ない心の躍動感を表現す るうたを作っていく。その空手レーベルにも三木道三と共に全国ツアーを回った446(ヨシロー)、 説明不要のRYO the SKYWALKER(リョウ・ザ・スカイウォーカー)、BOXER KID(ボクサー・キッ ド/現MIGHTY JAM ROCK)らが参加。B.P.にとってレゲエとは?と言う問いに対する本人の答えでもある「セックス・暴力・ロックンロール」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。ここまで上記に記したレコード、CD以外にもここでご紹介しきれないほどリリースした作品は数多い。今 回はその中でもプロデューサー本人が厳選した代表曲18曲を再度パッケージングし、「B.P. presents ジャパレゲクラシック」として発売。今までありそうでなかった文字通りジャパニーズレゲエのクラッシック保存版である。当時、夢中になった方から初めて手にして聞いた方まで 満足できる1枚。
国内アーティストによる日本を元気にするDUBプレートアルバム 『ハルハクル』 今年はコロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発表され、解除されたいまもなお経済に大きな陰りをもたらすことになりました。 国内のありとあらゆるイベントが中止、あの東京オリンピックまでもが延期となりました。 その影響力はすさまじく、様々な業種において厳しい経済状況に追い込まれている中で我々にできることはないか考えました。 『ハルハクル』 前向きなメッセージを伝えたいという思いから、国内アーティストによる応援ソングのDUBプレートアルバムを制作いたしました。 我々やアーティストだけでなくこの企画に賛同していただける皆様と一緒に、このような時だからこそ元気を発信したいと考えております! <プロフィール> “JOINT ONE PARTY”とは… 株式会社JOINTONEが主催する、ライブやショー、パフォーマンスやクラブなどの様々なエンターテインメントとパーティーの要素を掛け合わせた、"THE センセーショナル"なイベント。 シーズンPARTYやトレンドに応じた旬のイベント、ダンスバトルやパフォーマンス大会、フェスetc... 様々な PARTYを最新鋭の音響・照明・映像設備を生かし、テーマパークのアトラクションさながらの臨場感をプラス! 株式会社JOINTONEがPARTYエンターテインメントの世界へと貴方をお迎えいたします!
2018年を締めくくる最強コンピレーション、 これを聴かずしてジャパレゲは語れない! 大阪は泉州から、世界を股にかけて活動するレゲエサウンド”BURN DOWN”がプロデュースするレーベル”SOUTH YAAD MUZIK”が繰り出す年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に11作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の16曲がここに完成!2019年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?