Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
朝に歌えば (feat. KOPERU, teppei, peko, タウリン & コーラ) -- 梅田サイファーKOPERUteppeipeko alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:49 | |
|
昼までnothing (feat. KennyDoes, テークエム, OSCA & ILL SWAG GAGA) -- 梅田サイファーKennyDoesテークエムOSCA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
こんな夜があるせいで (feat. KZ, tella, KBD & ふぁんく) -- 梅田サイファーKZtellaKBD alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:14 |
このフリースタイルブームを作った西側の震源地。 そして日本一のラップ好きを自称する集団「梅田サイファー」。 R-指定 / KOPERU / ふぁんく / KBD / peko / KZ / ドイケン a.k.a. KennyDoes / テークエム など、有数のプレイヤーを輩出してきた。 現在までにアルバム「Never Get Old」では初動2,000枚のCDを売り切り、 メンバーを限定したEP「トラボルタカスタム」ではiTunes Storeのヒップホップ / ラップ部門で1位を記録。 2020年秋口、そんな梅田サイファーは次の作品を作るべく和歌山県白浜に集まった。 1泊2日の限られた時間で行われた制作合宿でこのEP「UC1DAY ’20」は誕生。 梅田サイファーは合宿の模様を生配信し、完成した楽曲は配信の最後にライブでも披露された。 コロナウイルスによる自粛ムードの中でも、梅田サイファーは死なない。 メンバーをそれぞれ「朝・昼・夜」のテーマで分けた至極の3曲をコンパイル。 「あなたも梅田のメンツと一日過ごしてみませんか?」
Discography
待望のNewAL! キングオブコント 2023 テーマソングのリアレンジ曲「BE THE MONSTERR」、EVO Japan 2024 テーマソング「CONTINUE」、 初のアニメタイアップ『ザ・ファブル』テーマソング「Odd Numbers」「スイッチ」を含む14曲を収録! 「BE THE MONSTERR」は原曲配信時に不参加であったR指定が参加したリアレンジバージョンなためタイトルにRを1つ増やす小細工も!
待望のNewAL! キングオブコント 2023 テーマソングのリアレンジ曲「BE THE MONSTERR」、EVO Japan 2024 テーマソング「CONTINUE」、 初のアニメタイアップ『ザ・ファブル』テーマソング「Odd Numbers」「スイッチ」を含む14曲を収録! 「BE THE MONSTERR」は原曲配信時に不参加であったR指定が参加したリアレンジバージョンなためタイトルにRを1つ増やす小細工も!
TVアニメ『ザ・ファブル』第2クールOP 「スイッチ」 カップリング曲にはライブですでに披露されている人気曲「VIBE SHAKE」収録
TVアニメ『ザ・ファブル』第2クールOP 「スイッチ」 カップリング曲にはライブですでに披露されている人気曲「VIBE SHAKE」収録
梅田サイファー、TBS「キングオブコント2023」のオープニングテーマをリアレンジした新曲 「BE THE MONSTER」を配信リリース!
梅田サイファー、TBS「キングオブコント2023」のオープニングテーマをリアレンジした新曲 「BE THE MONSTER」を配信リリース!
大阪梅田発のラップコレクティブ「梅田サイファー」の最新EP。 フルアルバム『ビッグジャンボジェット』のリリースから1年余。 THE FIRST TAKEへの出演や、閉館前スレスレにキャリア初にして最後のスタジオコーストでのワンマンなどリリース後の活動は更に大きなものとなった。 次なる一手であるこの作品。 外部プロデューサーを招いて大きく世界観を広げた前作から一転、再び自分達だけでEPを作り上げた。 タイトルは『Show Must Go On』。 「始まったものは何があっても続ける」という意味を持つ表題曲を軸に、 メンバーそれぞれの角度からこれまでの”Show”で起きた出来事や感情を描く。 それはここまで続けてきた自分達への讃歌であり、 更に大きな舞台へと上がる決意でもある。 全ての服部半蔵に捧げる。 今、ショーの幕が上がる。
大阪梅田発のラップコレクティブ「梅田サイファー」の最新EP。 フルアルバム『ビッグジャンボジェット』のリリースから1年余。 THE FIRST TAKEへの出演や、閉館前スレスレにキャリア初にして最後のスタジオコーストでのワンマンなどリリース後の活動は更に大きなものとなった。 次なる一手であるこの作品。 外部プロデューサーを招いて大きく世界観を広げた前作から一転、再び自分達だけでEPを作り上げた。 タイトルは『Show Must Go On』。 「始まったものは何があっても続ける」という意味を持つ表題曲を軸に、 メンバーそれぞれの角度からこれまでの”Show”で起きた出来事や感情を描く。 それはここまで続けてきた自分達への讃歌であり、 更に大きな舞台へと上がる決意でもある。 全ての服部半蔵に捧げる。 今、ショーの幕が上がる。
梅田サイファー、YouTubeチャンネル"THE FIRST TAKE"で披露した「トラボルタカスタム - From THE FIRST TAKE」を配信リリース!
梅田サイファー、YouTubeチャンネル"THE FIRST TAKE"で披露した「トラボルタカスタム - From THE FIRST TAKE」を配信リリース!
梅田サイファー。そのユニット名は、大阪は梅田駅前の歩道橋で開かれていたサイファー(輪になって不特定多数がラップセッションをする行為)に由来する。彼ら史上最も注目度が高まっているであろう2021年、満を持してフルアルバム「ビッグジャンボジェット」をリリース! 大型機となった彼らの軌跡の向かう先はいかに。
このフリースタイルブームの西の震源地、大阪。 そこには日本一のラップ好きを自称する集団“梅田サイファー“がいる。 1人1人が第一線級、そんなMC達によるラップコレクティブ。 土曜の歩道橋にて、しばしば終電を逃してまでラップをし続け、今日までにR-指定 / KOPERU / ふぁんく / KBD / peko / KZ / KennyDoes / テークエムなどを輩出した。 最新作のEP”トラボルタカスタム“が記憶に新しいが、今回リリースするのはその中の収録曲“HEADSHOT”のパート2。 “こいつは序の口 ウォーミングアップ” このpekoのラインの通り、HEADSHOTには続きがあった。 1発目で死にきれなかったヘッズと再びあのメンバーが一同に会し、 2021年初頭に出る次のアルバムに照準を合わせる。 “still あげる 反逆の狼煙 再び揃う8人のsoloist” まずはトラボルタカスタムメンバーによる2発目の鉛玉を喰らって、梅田サイファー全員参加の“ビッグジャンボジェット“の離陸を待て。
このフリースタイルブームを作った西側の震源地。 そして日本一のラップ好きを自称する集団「梅田サイファー」。 R-指定 / KOPERU / ふぁんく / KBD / peko / KZ / ドイケン a.k.a. KennyDoes / テークエム など、有数のプレイヤーを輩出してきた。 現在までにアルバム「Never Get Old」では初動2,000枚のCDを売り切り、 メンバーを限定したEP「トラボルタカスタム」ではiTunes Storeのヒップホップ / ラップ部門で1位を記録。 2020年秋口、そんな梅田サイファーは次の作品を作るべく和歌山県白浜に集まった。 1泊2日の限られた時間で行われた制作合宿でこのEP「UC1DAY ’20」は誕生。 梅田サイファーは合宿の模様を生配信し、完成した楽曲は配信の最後にライブでも披露された。 コロナウイルスによる自粛ムードの中でも、梅田サイファーは死なない。 メンバーをそれぞれ「朝・昼・夜」のテーマで分けた至極の3曲をコンパイル。 「あなたも梅田のメンツと一日過ごしてみませんか?」
大人気HIP HOPグループ『梅田サイファー』が楽曲制作を行い、2023年6月21日(水)に生放送で披露した途端に話題沸騰となった『Love it Wednesday』!2023年8月27日(日)に代々木第一体育館で開催された「ラヴィット!ロック2023」では、梅田サイファーも参戦しフルサイズ版を初披露!個性豊かなパフォーマンスで会場を熱狂の渦に巻き込んだ。その音源が待望の配信リリース!
大人気HIP HOPグループ『梅田サイファー』が楽曲制作を行い、2023年6月21日(水)に生放送で披露した途端に話題沸騰となった『Love it Wednesday』!2023年8月27日(日)に代々木第一体育館で開催された「ラヴィット!ロック2023」では、梅田サイファーも参戦しフルサイズ版を初披露!個性豊かなパフォーマンスで会場を熱狂の渦に巻き込んだ。その音源が待望の配信リリース!
彗星のごとく現れた、正体不明な若きショーマンTiU! 2022年11月にCo ProducerとしてJQ(Nulbarich)を迎えた「HAPPY HUMAN」をデビュー作としてリリース。2023年5月には、話題の関西ラップ集団"梅田サイファー"のpeko、KOPERU、KennyDoesをfeat.に迎えての「NBDK feat.梅田サイファー(peko, KOPERU & KennyDoes)」さらに3作目には、"NEOブラスバンド"を称し、TikTokフォロワー100万人を超える新世代ブラスバンド集団"MOS"とのコラボレーション話題作を立て続けに出してきたTiUが遂にメジャーデビュー! そして、メジャーデビューを機に、TiUの正体が遂に明かされる!
彗星のごとく現れた、正体不明な若きショーマンTiU! 2022年11月にCo ProducerとしてJQ(Nulbarich)を迎えた「HAPPY HUMAN」をデビュー作としてリリース。2023年5月には、話題の関西ラップ集団"梅田サイファー"のpeko、KOPERU、KennyDoesをfeat.に迎えての「NBDK feat.梅田サイファー(peko, KOPERU & KennyDoes)」さらに3作目には、"NEOブラスバンド"を称し、TikTokフォロワー100万人を超える新世代ブラスバンド集団"MOS"とのコラボレーション話題作を立て続けに出してきたTiUが遂にメジャーデビュー! そして、メジャーデビューを機に、TiUの正体が遂に明かされる!
「アゲナゲン feat.梅田サイファー」は、餓鬼レンジャーの約1年振りの新曲であり、大阪梅田駅で行われていたサイファーから派生した大注目のヒップホップグループ「梅田サイファー」から、ふぁんく、KZ、KBD、peko、KOPERU、KennyDoes、ILL SWAG GAGA、コーラ、たぅりん、テークエム、OSCA、teppeiの12名を迎え、「闘神祭2021 REVENGE」のテーマ曲として製作されました。音楽の中でも唯一「バトル」という側面のあるジャンルであるHIP HOP(ラップ)を通じて、何度でも何度でも(Again & Again)挑戦する、闘う人達へ贈る、闘志みなぎる熱いリリックです。 コロナ禍で中止をせざるを得なくなってしまった「闘神祭2020」へのリベンジという意味を込めて実施する、2021年度の「闘神祭2021 REVENGE」ですが、そのリベンジ魂を鼓舞する楽曲となっています。
「アゲナゲン feat.梅田サイファー」は、餓鬼レンジャーの約1年振りの新曲であり、大阪梅田駅で行われていたサイファーから派生した大注目のヒップホップグループ「梅田サイファー」から、ふぁんく、KZ、KBD、peko、KOPERU、KennyDoes、ILL SWAG GAGA、コーラ、たぅりん、テークエム、OSCA、teppeiの12名を迎え、「闘神祭2021 REVENGE」のテーマ曲として製作されました。音楽の中でも唯一「バトル」という側面のあるジャンルであるHIP HOP(ラップ)を通じて、何度でも何度でも(Again & Again)挑戦する、闘う人達へ贈る、闘志みなぎる熱いリリックです。 コロナ禍で中止をせざるを得なくなってしまった「闘神祭2020」へのリベンジという意味を込めて実施する、2021年度の「闘神祭2021 REVENGE」ですが、そのリベンジ魂を鼓舞する楽曲となっています。
12のアーティストがいきものがかりの楽曲を舞台に、新たな出会いとストーリーを紡ぐ新解釈アルバム『いきものがかり meets』 アイナ・ジ・エンド、幾田りら、伊藤沙莉×ハンバート ハンバート、梅田サイファー、Awesome City Club、上白石萌音、SUPER BEAVER、TOMOO、yama、ゆず、緑黄色社会、wacci、全12アーティスト(五十音順)の参加が決定!いきものがかりがこれまでに発表した数々の名曲に新たな命が吹き込まれ、次の世代に歌い継がれていく
12のアーティストがいきものがかりの楽曲を舞台に、新たな出会いとストーリーを紡ぐ新解釈アルバム『いきものがかり meets』 アイナ・ジ・エンド、幾田りら、伊藤沙莉×ハンバート ハンバート、梅田サイファー、Awesome City Club、上白石萌音、SUPER BEAVER、TOMOO、yama、ゆず、緑黄色社会、wacci、全12アーティスト(五十音順)の参加が決定!いきものがかりがこれまでに発表した数々の名曲に新たな命が吹き込まれ、次の世代に歌い継がれていく
News
〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ今週末に開催が迫っている中、能登支援のイベント概要が発表された。 〈ボロフェスタ2024〉では、11月3日に、「いま
〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ来月に開催が迫る中、オフィシャル・グッズ情報が発表された。 オフィシャル・グッズとして、ロンTとTシャツの2種の発売
【オフィシャルレポ】梅田サイファー、全国ツアー完遂 From THE FIRST TAKE音源2曲配信リリース
梅田サイファーが、9月6日の熊本公演を皮切りに全国10公演で行ってきたツアー〈梅田サイファー TOUR 2024『Unfold Collective』〉のファイナル公演を10月14日Zepp DiverCity(TOKYO)にて行った。 ほぼフルハウスと
〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 3日間で総勢93組ものアーティスト、5店舗の飲食店が登場する〈ボロフェスタ2024〉のタイムテーブルが発表された。 京都K
〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その最終出演アーティストが発表された。 今回の最終発表では、京都KBSホールで開催される昼の部の特別イベント、フード出店など
〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今回の第5弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計12組発
〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 今回の第4弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計18組発
〈ボロフェスタ2024〉第3弾でポンツクピーヤ、Sundae May Club、KING BROTHERS、リミエキ、kurayamisaka、downt、天国注射、Seihoら27組
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回の第3弾発表では昼の部、夜の部の合わせて計27組が発表となった。 京都KBS
〈ボロフェスタ2024〉第2弾でリーガルリリー、ASP、梅田サイファー、lilbesh ramko 、a子、さらさ、bacho、4s4ki ら19組決定
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第2弾出演アーティストとして、昼の部、夜の部を合わせて計19組が発表となった。 11月2日(土)には、SuchmosのV
ギャンパレ、Xmasサンリオピューロランドでパスピエ、梅田サイファー、KiSS KiSSと対バン&ワンマンライヴ開催
GANG PARADEがサンリオピューロランドで対バン&ワンマンライヴを行うことが決定した。 2018年に初回を実施してから、毎年冬の風物詩となっているイベントだが、今年は12月23日(土)24(日)の2日間公演で両日2部構成となっている。 初日は今年か
〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第4弾出演アーティストが本日発表された。 第4弾では、京都から全国区となった浪漫革命、名盤「Parade」をリリースしたばかりの思い出野郎Aチーム、
〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第3弾出演アーティストが本日発表された。 第3弾では、2024年に日本武道館での単独公演の開催が決定している水曜日のカンパネラ、話題沸騰中、ボロフェ
梅田サイファー、行きつけのバーで爆音鳴らすスペシャルライヴ映像公開
ヒップホップグループ・梅田サイファーのスペシャルライヴ映像が、スペースシャワーTV YouTubeチャンネルにて2023年1月26日(木)18時よりプレミア公開される。 こちらはハーマンインターナショナル株式会社より発表されたニュースで、アメリカ カリフ