How To Buy
TitleDurationPrice
1
Empty Room -- Yohji IgarashiHIYADAMKemy Doll  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 03:48
2
OFFF  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 04:41
3
LOVE  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 03:39
4
Drop The Ball  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 03:19
Album Info

Track Maker / Producer / DJのYohji Igarashiによる2nd EP。フィーチャリングにHiyadam、Kemy Dollを迎えた楽曲"Empty Room"を含む全4曲を収録。 昨今のレイヴ再興の流れを踏襲したハウス・ミュージックEP。

Digital Catalog

Dance/Electronica

HIYADAMのメインサウンドプロデューサーであり、2022年にはDaokoとのコラボレーションEP「MAD」のリリースや、88risingよりATARASHII GAKKO!「Pineapple Kryptonite (Yohji Igarashi Remix) 」が全世界配信される等、数々のアーティストのプロデュース・楽曲制作を行うプロデューサー / DJのYohji Igarashiによる、自身名義としては約2年ぶりとなるシングル「Love Myself feat.kZm & Cony Plankton」 フィーチャリングには、日本を代表するHIPHOPクルー「YENTOWN」からkZmと、3人組バンド「TAWINGS」のギター/ヴォーカル務めるCony Planktonが参加。近年のHyperpopの流れも踏襲した、Yohji Igarashiによる情緒溢れるストリングスとスリリングなベースラインのトラックに、両者のエモーショナルな歌声が行き交う1曲に仕上がっている。 ジャケットはFlying Lotus、Nicki Minaj、Fetty Wap、Post Maloneら名だたるアーティストのグラフィックを手がけ、Red BullやBudweiser、Adidasといった企業とのコラボレーションも行うグラフィックデザイナー GUCCIMAZEが担当した。

1 track
Dance/Electronica

HIYADAMのメインサウンドプロデューサーであり、2022年にはDaokoとのコラボレーションEP「MAD」のリリースや、88risingよりATARASHII GAKKO!「Pineapple Kryptonite (Yohji Igarashi Remix) 」が全世界配信される等、数々のアーティストのプロデュース・楽曲制作を行うプロデューサー / DJのYohji Igarashiによる、自身名義としては約2年ぶりとなるシングル「Love Myself feat.kZm & Cony Plankton」 フィーチャリングには、日本を代表するHIPHOPクルー「YENTOWN」からkZmと、3人組バンド「TAWINGS」のギター/ヴォーカル務めるCony Planktonが参加。近年のHyperpopの流れも踏襲した、Yohji Igarashiによる情緒溢れるストリングスとスリリングなベースラインのトラックに、両者のエモーショナルな歌声が行き交う1曲に仕上がっている。 ジャケットはFlying Lotus、Nicki Minaj、Fetty Wap、Post Maloneら名だたるアーティストのグラフィックを手がけ、Red BullやBudweiser、Adidasといった企業とのコラボレーションも行うグラフィックデザイナー GUCCIMAZEが担当した。

1 track
Dance/Electronica

Track Maker / Producer / DJのYohji Igarashiによる2nd EP。フィーチャリングにHiyadam、Kemy Dollを迎えた楽曲"Empty Room"を含む全4曲を収録。 昨今のレイヴ再興の流れを踏襲したハウス・ミュージックEP。

4 tracks
Dance/Electronica

Track Maker / Producer / DJのYohji Igarashiによる2nd EP。フィーチャリングにHiyadam、Kemy Dollを迎えた楽曲"Empty Room"を含む全4曲を収録。 昨今のレイヴ再興の流れを踏襲したハウス・ミュージックEP。

4 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Dance/Electronica

HIYADAMのメインサウンドプロデューサーであり、2022年にはDaokoとのコラボレーションEP「MAD」のリリースや、88risingよりATARASHII GAKKO!「Pineapple Kryptonite (Yohji Igarashi Remix) 」が全世界配信される等、数々のアーティストのプロデュース・楽曲制作を行うプロデューサー / DJのYohji Igarashiによる、自身名義としては約2年ぶりとなるシングル「Love Myself feat.kZm & Cony Plankton」 フィーチャリングには、日本を代表するHIPHOPクルー「YENTOWN」からkZmと、3人組バンド「TAWINGS」のギター/ヴォーカル務めるCony Planktonが参加。近年のHyperpopの流れも踏襲した、Yohji Igarashiによる情緒溢れるストリングスとスリリングなベースラインのトラックに、両者のエモーショナルな歌声が行き交う1曲に仕上がっている。 ジャケットはFlying Lotus、Nicki Minaj、Fetty Wap、Post Maloneら名だたるアーティストのグラフィックを手がけ、Red BullやBudweiser、Adidasといった企業とのコラボレーションも行うグラフィックデザイナー GUCCIMAZEが担当した。

1 track
Dance/Electronica

HIYADAMのメインサウンドプロデューサーであり、2022年にはDaokoとのコラボレーションEP「MAD」のリリースや、88risingよりATARASHII GAKKO!「Pineapple Kryptonite (Yohji Igarashi Remix) 」が全世界配信される等、数々のアーティストのプロデュース・楽曲制作を行うプロデューサー / DJのYohji Igarashiによる、自身名義としては約2年ぶりとなるシングル「Love Myself feat.kZm & Cony Plankton」 フィーチャリングには、日本を代表するHIPHOPクルー「YENTOWN」からkZmと、3人組バンド「TAWINGS」のギター/ヴォーカル務めるCony Planktonが参加。近年のHyperpopの流れも踏襲した、Yohji Igarashiによる情緒溢れるストリングスとスリリングなベースラインのトラックに、両者のエモーショナルな歌声が行き交う1曲に仕上がっている。 ジャケットはFlying Lotus、Nicki Minaj、Fetty Wap、Post Maloneら名だたるアーティストのグラフィックを手がけ、Red BullやBudweiser、Adidasといった企業とのコラボレーションも行うグラフィックデザイナー GUCCIMAZEが担当した。

1 track
Dance/Electronica

Track Maker / Producer / DJのYohji Igarashiによる2nd EP。フィーチャリングにHiyadam、Kemy Dollを迎えた楽曲"Empty Room"を含む全4曲を収録。 昨今のレイヴ再興の流れを踏襲したハウス・ミュージックEP。

4 tracks
Dance/Electronica

Track Maker / Producer / DJのYohji Igarashiによる2nd EP。フィーチャリングにHiyadam、Kemy Dollを迎えた楽曲"Empty Room"を含む全4曲を収録。 昨今のレイヴ再興の流れを踏襲したハウス・ミュージックEP。

4 tracks
Dance/Electronica

2017年11月に開催された、OKAMOTO’Sのドラマー、オカモトレイジがキュレーターを務めた24時間エキシビションマッチ「YAGI」にて会場限定で発売された本作が約1年の時を経てデジタルリリース。オカモトレイジ自身も雑誌内で紹介をする等注目度の高いトラックメイカー、Yohji Igarashi初のソロEPは、現行のベース・ミュージックを踏襲しつつも、トラップ、ハウス、レゲエ等様々なジャンルの音を吸収し、独自のフィルターを通して構成された全5曲で構成され、繊細且つハードな音使いを基調としつつもあくまで“踊れる”ことに重点を置いたダンス・ミュージックEP

5 tracks
HipHop/R&B

東京のクィアポップスターAisho Nakajimaが新曲「I Kissed a Boy」をリリース。 好奇心、欲望、そしてアイデンティティを受け入れることで生まれる感情の高まりを綴った挑戦的かつ中毒性のある一曲となっている。 本作は、Aisho NakajimaとプロデューサーYohji Igarashiとの3度目のコラボレーションとなるが、これまでの楽曲とは全く異なるサウンドに仕上がっている。 現代的なポップの洗練されたプロダクションに、どこか懐かしさを感じさせるレトロな要素を融合させた「I Kissed a Boy」は、アンダーグラウンドな感性とメインストリームの魅力を併せ持つ一曲。 ジャンル: ダンス / オルタナティブR&B / エレクトロポップ / テクノ BPM: 105~120

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
TOP