Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Welcome to the CRISPY LAND -- gu^2 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | |
|
Obsidian -- Fellsius alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | |
|
look -- iivvyy alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:34 | |
|
Go Hard -- Ryuki Miyamoto alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:33 | |
|
That's My S**t -- Maru & ONJUICY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:04 | |
|
Cider Stream -- Cola Splash alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | |
|
Divine -- Deon Custom alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:50 | |
|
Child -- isagen alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:10 | |
|
Elephant Wars -- 813 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:30 | |
|
Rusty Door -- AMUNOA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:05 | |
|
Euphoria -- Masayoshi Iimori alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | |
|
Declare Victory -- Carpainter alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | |
|
Swag Girl -- Native Rapper alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:26 | |
|
Reiwa -- TREKKIE TRAX CREW & なかむらみなみ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:48 | |
|
BEND -- onlytom alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
|
このまま2人 feat. YUNGYU -- ONJUICY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:19 | |
|
泡沫 -- Batsu & EVO+ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:16 | |
|
I Don't Care feat. Merry Delo -- Masayoshi Iimori alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:01 | |
|
O.V.E.R feat. Utae -- Carpainter alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:05 | |
|
TRIP (パソコン音楽クラブ Remix) -- Native Rapper alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:42 |
今や日本・東京を代表するインディペンデントダンスミュージックレーベルへと成長したTREKKIE TRAXの恒例となっているベストアルバムが発売決定!レーベルを彩る多種多様な才能をもったアーティストと、そのレーベルの変遷が音楽と共に収録された決定版!ダンスミュージックを基調に重厚な低音が響くヒップホップやエレクトリックなポップソングまでを網羅するTREKKIE TRAXの2018年から2019年にリリースされた約200曲のなかから激選された楽曲を収録!
Discography
トラックメイカー、Fellsiusがリズムだけにストイックにフォーカスした、「Fellsius Rhythm Lab」シリーズの第2弾EPを<TREKKIE TRAX>よりリリース。
トラックメイカー、Fellsiusがリズムだけにストイックにフォーカスした、「Fellsius Rhythm Lab」シリーズの第2弾EPを<TREKKIE TRAX>よりリリース。
日本を代表するダンスミュージックレーベル<TREKKIE TRAX>よりFellsiusの2ndアルバム「Blue (ブルー)」がリリースされる。本作は"深い青"をテーマに、これまでのFellsiusサウンドになかった新たな要素を融合させた衝撃的な作品。従来の実験性あふれる「クラブミュージック×アブストラクト」なスタイルに加え、Fellsius自身の日本語による初めての歌唱や、自ら演奏・レコーディングしたピアノやギターが取り入れられており、音楽としての身体性を保ちながらも、シューゲイザー、ポストロック、ポップス、ジャズ、J-ロック等多様な音楽ジャンルや「言葉」が巧みに混ぜ込まれた作品となっている。間違いなく今作を通じ、より多くのリスナーがFellsiusの世界観を楽しめるであろう。
Fellsiusが新境地、ポストロック・シューゲーイザーからインスピレーションを受けた最新シングル『you / pure』をリリース!本作は、Fellsiusのテーマである「クラブミュージック×アブストラクト」というスタイルを元にしつつ、幼少期から好んで聞いていたポストロックやシューゲーイザーといった音楽からの影響をより濃く反映させた作品集。
ONJUICY、なかむらみなみ、Masayoshi Iimoriのトリプル・コラボ・シングルにuyuniとSKOLORが参加したRemixバージョンが配信開始!
EP『Slide on life』をリリースしたばかりのラッパー・ONJUICY、そして元ホームレスという過酷な生い立ちを超えて海外のレーベルからも多数の作品をリリースするラッパー・なかむらみなみが、プロデューサーのMasayoshi Iimoriを迎えて共同リリースしたシングル「Cho - chocolate drip」のRemixesを発表。 「Cho-chocolate drip」を収録したONJUICYのEP『Slide on life』の制作にも大きく関わった国内最高峰のダンスミュージック・レーベル・TREKKIE TRAXが全面協力した今回のREMIX EP。 TREKKIE TRAX CREW名義でフロアライクなJersey Clubに仕上げたM-1、原曲をプロデュースしたMasayoshi Iimoriによってドープに再構築されたM-2、原曲グルーヴを活かしつつUKトライバルなビートに乗せたNirBornaのM-3、そしてダンスホール〜デンボウなテイストを感じるWRACKのM-4など、ダンスミュージックをこよなく愛するONJUICYとなかむらみなみらしいセレクトが光るREMIXの数々が収録されている。
EP『Slide on life』をリリースしたばかりのラッパー・ONJUICY、そして元ホームレスという過酷な生い立ちを超えて海外のレーベルからも多数の作品をリリースするラッパー・なかむらみなみが、プロデューサーのMasayoshi Iimoriを迎えて共同リリースしたシングル「Cho - chocolate drip」のRemixesを発表。 「Cho-chocolate drip」を収録したONJUICYのEP『Slide on life』の制作にも大きく関わった国内最高峰のダンスミュージック・レーベル・TREKKIE TRAXが全面協力した今回のREMIX EP。 TREKKIE TRAX CREW名義でフロアライクなJersey Clubに仕上げたM-1、原曲をプロデュースしたMasayoshi Iimoriによってドープに再構築されたM-2、原曲グルーヴを活かしつつUKトライバルなビートに乗せたNirBornaのM-3、そしてダンスホール〜デンボウなテイストを感じるWRACKのM-4など、ダンスミュージックをこよなく愛するONJUICYとなかむらみなみらしいセレクトが光るREMIXの数々が収録されている。
ラッパーのONJUICYが、2023年6月9日(金)にニューEP『Slide on life』をリリース。 本作にはSubmerseとタッグを組んだ“BUST A MOVE”など全5曲を収録。コロナ渦を経た2023年、自身が追求するダンスミュージックへと回帰したONJUICYによる新たな門出とも言える作品となっている。
ラッパーのONJUICYが、2023年6月9日(金)にニューEP『Slide on life』をリリース。 本作にはSubmerseとタッグを組んだ“BUST A MOVE”など全5曲を収録。コロナ渦を経た2023年、自身が追求するダンスミュージックへと回帰したONJUICYによる新たな門出とも言える作品となっている。
TREKKIE TRAXがアンリリースド楽曲を集めたコンピレーション「TREKKIE TRAX Unreleased Songs Vol.1」をリリース!
ラッパー・ONJUICYとプロデューサー・Submerseが海外でも再評価高まるドラムンベースを主体としたシングルをリリース!
ラッパー・ONJUICYとプロデューサー・Submerseが海外でも再評価高まるドラムンベースを主体としたシングルをリリース!
Masayoshi Iimori、2016年から2020年までのデモ曲・アンリリースド楽曲をまとめた作品集をリリース!
ラッパー・ONJUICY & なかむらみなみと、プロデューサー・Masayoshi Iimoriによるトリプルコラボ・シングルがリリース!
ラッパー・ONJUICY & なかむらみなみと、プロデューサー・Masayoshi Iimoriによるトリプルコラボ・シングルがリリース!
Masayoshi Iimoriがトランシーでメロディックな楽曲を収録した最新EP「PARALYZD」をリリース! オルタナティブ・ポップアーティスト「4s4ki(アサキ)」とのコラボシングル「pure boi (ピュアボーイ)」を筆頭に、突き抜けるようなエネルギーのあるサウンドや爽快感を押し出した楽曲を4曲収録。
Fellsius、ハードウェア機材で制作した「踊れるリズム」にフォーカスした「Fellsius Rhythm Lab Vol.1」をリリース!
TREKKIE TRAXの10周年を記念し、過去の名曲をTomggg、in the blue shirt、NUU$HIら、気鋭アーティストがリミックス!
グライムを中心に様々なジャンルが交差するイベントにも出演するラッパー・ONJUICYの1stアルバム。客演にはシングルとして先行リリースされたSaint Vegaの他にもSUSHIBOYS、LOAR、YUNGYU等が参加。
グライムを中心に様々なジャンルが交差するイベントにも出演するラッパー・ONJUICYの1stアルバム。客演にはシングルとして先行リリースされたSaint Vegaの他にもSUSHIBOYS、LOAR、YUNGYU等が参加。
グライム現場だけではなく様々なジャンルが交差するイベントにも出演するラッパー・ONJUICYのNewシングルは宮崎を拠点に活動するラッパー・Saint Vegaとのコラボレーション。
グライム現場だけではなく様々なジャンルが交差するイベントにも出演するラッパー・ONJUICYのNewシングルは宮崎を拠点に活動するラッパー・Saint Vegaとのコラボレーション。
今や世界中の様々なジャンルのトップDJからもサポートされる日本を代表するダンスミュージックレーベル<TREKKIE TRAX>が2022年にレーベル発足から10周年となる。その10周年を記念し、これまでリリースされた180枚を超えるシングル & アルバム、合計約900曲よりレーベルの歴史に名を刻む代表曲38曲を選出したベストアルバム。
近年、キャリア初となるEP「Takeoff」をリリースし、公式プレイリストでのロングヒットや、新曲のリリースなど、勢力的に活動する”ONJUICY”と、昨年ソロアルバム「Paddle」のリリースや、SUSHIBOYSとしての活動で注目を集める”FARMHOUSE”による最新シングル『Present Day Present Time』がデジタルリリース。 「今この時を最高にする」をコンセプトに、リズミカルなサンプリング/パーカッションと共に、2人のボーカルが駆け抜ける本作。プロデュースには、Annabel、EVO+、宮原永海、綿めぐみといった多彩なボーカリストとのコラボや、RinseFM、HKCRといった国内外ローカルラジオでのDJ等、多方面に活躍するプロデューサー/DJの”Takaryu”が担当。 Future bounceやFunkyといった要素が取り入れられたダンスチューンは、静かな情熱を燃やし、内に秘められた言葉を自然と吐き出す、日常の一コマ一コマが切り取られた2人のリリックが見事にマッチした一曲となっている。
近年、キャリア初となるEP「Takeoff」をリリースし、公式プレイリストでのロングヒットや、新曲のリリースなど、勢力的に活動する”ONJUICY”と、昨年ソロアルバム「Paddle」のリリースや、SUSHIBOYSとしての活動で注目を集める”FARMHOUSE”による最新シングル『Present Day Present Time』がデジタルリリース。 「今この時を最高にする」をコンセプトに、リズミカルなサンプリング/パーカッションと共に、2人のボーカルが駆け抜ける本作。プロデュースには、Annabel、EVO+、宮原永海、綿めぐみといった多彩なボーカリストとのコラボや、RinseFM、HKCRといった国内外ローカルラジオでのDJ等、多方面に活躍するプロデューサー/DJの”Takaryu”が担当。 Future bounceやFunkyといった要素が取り入れられたダンスチューンは、静かな情熱を燃やし、内に秘められた言葉を自然と吐き出す、日常の一コマ一コマが切り取られた2人のリリックが見事にマッチした一曲となっている。
ダンスミュージックを基調に重厚な低音が響くヒップホップやエレクトリックなポップソングまでを網羅するTREKKIE TRAXの2020年から2021年にリリースされた約200曲のなかから激選された18曲が収録! コロナ禍で人々の行動が制限され、様々なイベントが中止になったこの2年間、TREKKIE TRAXはダンスミュージックを基調にした様々なポップスやヒップホップをリリースしてきた。イギリス・ロンドンを基盤に毎年世界中を飛び回っていたUKファンキーの雄「Roska」がプロデュースを手掛け、全世界中でバスを巻き起こした「Pree Me feat. なかむらみなみ」を筆頭に、ベースハウスの第一人者として大型フェスティバルにもヘッドライナーとして出演し、同楽曲のストリーミング再生回数は150万回を超えた「Pree Me feat. なかむらみなみ (Chris Lorenzo Remix)」、UKを中心にリヴァイヴァルムーヴメントが起きているUKガラージを基調にした「ONJUICY - Space Ship 2094 feat. Utae (Prod. Carpainter)」、盆と正月をいっしょに連れてくる5MC1DJラップバンド"ザ・おめでたズ"からヒヒ & シタバをフィーチャリングした「Native Rapper - All Light feat.ヒヒ&シタバ from ザ・おめでたズ」、ビートボクサーとして2019年に開催された世界大会で世界4位、2021年に開催された同大会ではタッグ部門で1位など、今日本のビートボックスシーンに風穴を開けている「SO-SO」をフィーチャリングした「Masayoshi Iimori, SO-SO - I Scream」、いまやなかむらみなみのプロデューサーとして様々な楽曲を制作するandrewが手掛けた「andrew - Bombtrack feat. なかむらみなみ, Peavis & Saint Vega」「andrew, Saint Vega, なかむらみなみ - 3D」に加え、Flying Lotusが主宰するBrainfeederからもリリースを行うなど、輝かしい実績を持つプロデューサー「DJ Paypal」がリミックスを手掛けた「andrew, Saint Vega, なかむらみなみ - 3D (DJ Paypal Remix)」や、group_inouの楽曲担当としてフジロックを始め、様々なフェスティバルにも出演する「imaiが」リミックスを手掛けた「isagen - S(h)mile (imai Remix) 」など、国内問わず様々なダンスミュージックを基調とした楽曲が収録され、TREKKIE TRAXの2年間がみっちり凝縮された1枚はまさに日本のダンスミュージックシーンの最先端を感じることができる一枚となっている。
デトロイトテクノを基調とした本作は、Carpainterがこれまで制作してきたメロディが印象的な楽曲を10曲ほどAIに機械学習させ、そのAIが作り出したメロディを元に、Carpainterがさらにブラッシュアップさせた作品。自身のAIとの共作とも言える楽曲となっている。シングルには原曲のサウンドをバラバラにして再構築し、原曲に比べよりミニマルな展開のフロア向けなテクノにリアレンジされた“Answers (Artificial Club Mix”も収録されている。
昨年、シングル「Fantasia」や「Spaceship 2094 feat. Utae」に加えキャリア初となるEP「Takeoff」をリリースし、公式プレイリストでのロングヒット等、着実にステップアップをするONJUICY(オンジューシー)が、1年振りとなるスプリット・シングル『Be My Day / GAMEBOYS』を2021年9月配信リリース。 「毎日をラフに楽しく過ごすためのBGM」がコンセプトとなる本作。『Be My Day』のプロデュースには、シンガーのSARA-JやLOAR、starRo等の共作で注目を集めるプロデューサー<FOFU>を迎え、フワフワとしたBeatの上に揺らぎあるヴォーカルが映える気持ちいい一曲だ。さらに『GAMEBOYS』は、自宅待機が余儀なくされるこのご時世、子供の頃振りにハマった”テレビゲーム”がテーマとなっており、彼のテンションの上がりようが伺えるコミカルな一曲となっている。また、アートワークはデザイナーの<HATCH>が担当。本作の世界観と見事にマッチしたユルいイラストにも注目してほしい。 これまでの活躍から次のステージへ新しいトライが各所に盛り込まれた本作は、歌とラップが独自の才能を開花させ、唯一無二のヴァイブスを感じることができる意欲作となっている。「疲れた世間の中、自分なりに楽しみを見つけ出す」彼のライフスタイルを象徴する、涼しくなってきたこの時期にピッタリの作品を楽しんでほしい。
Skrillex、Diplo、Major Lazer、DJ Snake、Yellow Claw、A-TRAKといった名だたるトップDJが主宰する海外レーベルから楽曲をリリース、世界のマーケットで日本のダンスミュージックを代表する実績を獲得してきたMasayoshi Iimori(マサヨシ イイモリ)。国内でもそのサウンド・プロダクションに注目が集まり、人気Youtuber、アバンティーズへ3曲の楽曲提供を行うほか、人気シンガーReolや気鋭アイドル、CY8ERへの楽曲提供など、日本のポップスシーンでも認知され始めている注目のダンス・ミュージック・プロデューサーがTREKKIE TRAXからデビュー・フルアルバムを完成!
Skrillex、Diplo、Major Lazer、DJ Snake、Yellow Claw、A-TRAKといった名だたるトップDJが主宰する海外レーベルから楽曲をリリース、世界のマーケットで日本のダンスミュージックを代表する実績を獲得してきたMasayoshi Iimori(マサヨシ イイモリ)。国内でもそのサウンド・プロダクションに注目が集まり、人気Youtuber、アバンティーズへ3曲の楽曲提供を行うほか、人気シンガーReolや気鋭アイドル、CY8ERへの楽曲提供など、日本のポップスシーンでも認知され始めている注目のダンス・ミュージック・プロデューサーがTREKKIE TRAXからデビュー・フルアルバムを完成!
今や日本・東京を代表するインディペンデントダンスミュージックレーベルへと成長したTREKKIE TRAXの恒例となっているベストアルバムが発売決定!レーベルを彩る多種多様な才能をもったアーティストと、そのレーベルの変遷が音楽と共に収録された決定版!ダンスミュージックを基調に重厚な低音が響くヒップホップやエレクトリックなポップソングまでを網羅するTREKKIE TRAXの2018年から2019年にリリースされた約200曲のなかから激選された楽曲を収録!
2019年8月にはレーベル7周年記念パーティーをアゲハで大々的に開催し大盛況、年々その活動範囲を拡大し続け飛躍するTREKKIE TRAXのコアメンバー、CARPAINTERの最高傑作となるアルバムが完!Carpainter初となる女性ボーカルを迎えた話題のタイトル曲「O.V.E.R feat. Utae」を筆頭に、テクノ・レイヴ・ブレイクス、フューチャーベースを超えた彼にしかたどり着けない新境地を切り開く傑作!
本作「このまま2人 feat. YUNGYU (Prod. K BoW)」では山梨県を拠点に活動する気鋭ラッパー「YUNGYU(ヤングユー)」を客演に迎えるほか、プロデュースはジャージークラブを基調にしたトラックが高く評価されている「K BoW」そしてマスタリングは盟友 Double Clapperzの「UKD」が担当した。 また「Relax & Chill (Prod. Carpainter)」では「Carpainter - PAM!!! feat. ONJUICY」でもプロデュースを手がけた「Carpainter」が再登板し、チルトラップを基調にしたビートを提供している。
2012年に発足し、これまでに約90枚近いシングル・アルバムをリリースしてきた東京拠点のダンスミュージック・レーベル、トレッキートラックスの2016年から2017年にリリースされた主要楽曲を集めたベスト・アルバム。2017年のストリートを象徴するチェルミコのデビュー・シングル「Love is Over」を始め、京都在住のフューチャーベース・シンガーソングライター、ネイティヴ・ラッパーの代表曲「Water Bunker」や気鋭MCオンジューシーを起用したカーペインター「PAM!!!」などこれまでのトレッキートラックスとは違ったポップ・ミュージックも多数収録。
仮面ライダーエグゼイドオープニンテーマ「三浦大知 - EXCITE」を共同作曲・編曲し、オリコン1位を獲得するなど、着実にそのキャリアを歩んでいるDJ/トラックメイカーの「Carpainter」、彼のニューアルバムが自身が主宰する「TREKKIE TRAX」より登場! これまでジャパニーズ・テクノに大きく影響を受け、独自の解釈でそのサウンドを確固たるものにしてきた彼の最新作は、自身が行った様々な諸外国でのツアーで得た体験をフィードバックした最新のフューチャーベースやトラップを昇華した、まさに未来のダンスミュージック! また14曲からなるストーリー性の感じられる本作は、まるで壮大な宇宙への旅へ誘われたかのようなサウンド体験が待っている! ジャケットには「ATOM THE BEGINNING-アトム・ザ・ビギング-」のオープニングディレクションを担当するなど、その才能を認められつつあるオーストリア人天才アニメーター「Bahi JD」が制作!
音楽に魔法をかけるクールな若き魔術師、衝撃の新人がCarpainter Idiot Pop Recordsからリリース。彼の創造する楽曲はいずれも完成度が高く、また求心力のあるメロディを信条とする。音楽のジャンルはGarage、2step、Houseにあたるがそれを超えた音楽の力強さがある。その才能は音楽の魔術師と称したい。リミックスにはアンダーグラウンドテクノの雄 Harley&Quinの中心メンバーであるLasvegasが参加し、さらにレーベル主催のIdiot Popの手によるヴォーカルミックスが入り、多くのリスナーに開かれた魅力的なEPとなりました。T1はシンセのメロディやリズムが活力に溢れ、曲の推進力が白眉な2stepチューンであり、彼のポップセンスがいかんなく発揮されている。T2はT1のEureka(original mix)をバックに、Idiot Popとポスト・ポップ・バンド、linesのヴォーカルShokoの歌がのるミックスで、2000年代の2ステップオマージュを魅せ、tofubeats好きにもお薦めできる魅力的なものになっている。T3はデトロイト・テクノ名曲、UNDERGROUNDRESISTANCE / Hi-Tech Jazz のようなメロディが秀逸で、そこにシンセベースが深みを与え、分厚いシンセが最高潮に上がるチューンになっている。SWCから2008年アルバムをリリースしたHarley & Quinの中心メンバー、Lasvegasがリミックスした T4はシンセのメロディが生命のように動きだし、中毒性の高い玄人向きのディープ・ハウスに仕上げた。T1そして、T3を聞けば、最近UKでブレイクしているdisclosure、AlunaGeorge などのU K GARAGEにも呼応するワールド・スタンダードな2曲となっており、弱冠19歳が作ったとは思えないほどの圧倒的なクオリティーと存在感が感じられる。今後の日本のエレクトロニックシーンで目を離せないアーティストと分かるだろう。ダブステップ以降のUKシーンから、マルチネレコーズ等のインターネットカルチャー、CherryboyFunctionなどの日本のアンダーグラウンドテクノ好きまでお薦め出来るクロスオーバーなEPとなった。
4s4kiやmaeshima soshi、OHTORAらが所属する〝SASAKRECT Inc.〟によるアニバーサリー曲『Don't Look Back』を〝TREKKIE TRAX〟所属で関西拠点のプロデューサー/SSW〝Native Rapper〟の手によってRemixされ新たな楽曲としてリリース! ポップさとストリート感が絶妙なバランスで交錯した見事なダンスミュージックへと昇華された鼓膜を心地良く刺激する1曲となっています。 冒頭と終わりでラジカセの駆動音のようなな音を入れ、 特にピアノで徐々に余韻を残してクールに締めるなど最後まで聴きどころが満載の仕上がりになっている。 『Don't Look Back』は今後もジャンル問わず様々なクリエイターのアイディア・手によってRemixされ続け、生まれ変わっていきます。
4s4kiやmaeshima soshi、OHTORAらが所属する〝SASAKRECT Inc.〟によるアニバーサリー曲『Don't Look Back』を〝TREKKIE TRAX〟所属で関西拠点のプロデューサー/SSW〝Native Rapper〟の手によってRemixされ新たな楽曲としてリリース! ポップさとストリート感が絶妙なバランスで交錯した見事なダンスミュージックへと昇華された鼓膜を心地良く刺激する1曲となっています。 冒頭と終わりでラジカセの駆動音のようなな音を入れ、 特にピアノで徐々に余韻を残してクールに締めるなど最後まで聴きどころが満載の仕上がりになっている。 『Don't Look Back』は今後もジャンル問わず様々なクリエイターのアイディア・手によってRemixされ続け、生まれ変わっていきます。
2023年にリリースされたMEZZのEP『MEZZ BUNNY』に収録され、シングルカットされていないにも関わらず様々なクラブでかかり続けているMEZZとなかむらみなみによるヒットチューン「ROYAL MILK TEA」のリリース1年を記念したRemix集をリリース。 バンガーなJersey Clubソングだったdubby bunnyプロデュースの原曲に加え、昨年TREKKIE TRAXから「Blueprint for The New Paradise EP」をリリースし、DJとしてはもちろん、なかむらみなみのメインプロデューサーとしても活躍するandrewによるJungleやDembow、Hard Houseをフロアライクに昇華したREMIX、そしてSkrillexやThe Chain Smokersなどの著名DJ達に楽曲がプレイされている謎多きプロデューサー・Cola SplashによるHyper Pop以降の新興ジャンルHyperflipを意識したREMIX、さらにSped up ver.を含んだ全4曲が収録されている。 また本作のマスタリングはTREKKIE TRAXに所属するプロデューサーのMasayoshi Iimoriが担当した。
2023年にリリースされたMEZZのEP『MEZZ BUNNY』に収録され、シングルカットされていないにも関わらず様々なクラブでかかり続けているMEZZとなかむらみなみによるヒットチューン「ROYAL MILK TEA」のリリース1年を記念したRemix集をリリース。 バンガーなJersey Clubソングだったdubby bunnyプロデュースの原曲に加え、昨年TREKKIE TRAXから「Blueprint for The New Paradise EP」をリリースし、DJとしてはもちろん、なかむらみなみのメインプロデューサーとしても活躍するandrewによるJungleやDembow、Hard Houseをフロアライクに昇華したREMIX、そしてSkrillexやThe Chain Smokersなどの著名DJ達に楽曲がプレイされている謎多きプロデューサー・Cola SplashによるHyper Pop以降の新興ジャンルHyperflipを意識したREMIX、さらにSped up ver.を含んだ全4曲が収録されている。 また本作のマスタリングはTREKKIE TRAXに所属するプロデューサーのMasayoshi Iimoriが担当した。
GALFYシリーズ第4段! 他展開型のhyperなビート! 女の子5人のガールズパワーでぶっ飛ぶこと間違いなし!
GALFYシリーズ第4段! 他展開型のhyperなビート! 女の子5人のガールズパワーでぶっ飛ぶこと間違いなし!
大阪を代表するハードサウンドプロデューサー「Savage States」がMC「Catarrh Nisin」とフィーチャーした「No Gravity」をTREKKIE TRAXよりリリース!
TREKKIE TRAX CREWがさらなる進化を感じさせる最新シングル「Sunrise」をリリース! フューチャーベースのような現代的なサウンドを基調としたイントロ〜壮大なビルドアップを経て、ドロップではレイヴィーでオールドスクールなブレイクとなるハイブリッドなダンスミュージック。またTREKKIE TRAX CREWのメンバーでもある「Carpainter (カーペインター)」が、パーティの終わりに、朝日が登る中踊り続ける情景が浮かぶような、ブレイクビーツとストレートなハウスビートを軸にダンス・クラシック感をイメージしたリミックスを収録。
JUBEEやstarRoとのコラボなどで注目を集めたR&BシンガーソングライターSARA-J。ラッパーONJUICYを迎え、浮遊感漂うスペーシーな楽曲を盟友FOFUプロデュースでリリース。
JUBEEやstarRoとのコラボなどで注目を集めたR&BシンガーソングライターSARA-J。ラッパーONJUICYを迎え、浮遊感漂うスペーシーな楽曲を盟友FOFUプロデュースでリリース。
欧米からも高く評価され始めている4s4kiが、次に選んだフィールドはアジア!!4s4ki史上、最もHIP-HOPな曲を生み出すべく、海外の同世代アーティストとしてfeat.に迎えたのは韓国の"神童"フィーメルラッパーSwervy (読み:スウォルビ)。"支配からの解放"をテーマにラップでバースを蹴りあった、破壊力抜群のHIP HOPナンバー。
『電音部 Mini PARTY by SHIBUYA TRACKS』で使用された楽曲を収録!
『電音部 Mini PARTY by SHIBUYA TRACKS』で使用された楽曲を収録!
音楽プロデューサーとして大活躍中のTAKU INOUE名義として初のコンセプトEPを トイズファクトリー内レーベル「VIA」より CD&デジタルリリースする事が決定した。 7月にリリースした星街すいせいをゲストボーカルに迎えた「3時12分」は全国のラジオ20局でヘビーローテーション、 MTV、M-ONの音楽CSチャンネルでもPOWER PUSHされる等音楽メディアに高く評価された。 作品にはメジャーデビュー曲「3時12分/TAKU INOUE&星街すいせい」に加えて、 M1.The Aliens EP ではONJUICY、 リード曲である M2. Yona Yona JourneyにはMori Calliopeが参加するなど 豪華ゲストボーカリストを迎えた本作は、大きな話題となること必至。
『電音部』に登場する帝音国際学院が歌唱を担当した「Let Me Know (feat. Masayoshi Iimori) 」を収録!
『電音部』に登場する帝音国際学院が歌唱を担当した「Let Me Know (feat. Masayoshi Iimori) 」を収録!
国内Juke/Footworkシーンで頭角を現すOyubiによるEPがKent Alexander主宰MIDNIGHT CULTよりリリース。remixにシカゴJuke最重要DJ Traxman、国内レフトフィールドミュージックを代表する食品まつりa.k.a. foodman、国内Jukeシーンの重鎮Paisley Parksとの共作、grime MC、ONJUICYを迎えた楽曲などを収録。
国内Juke/Footworkシーンで頭角を現すOyubiによるEPがKent Alexander主宰MIDNIGHT CULTよりリリース。remixにシカゴJuke最重要DJ Traxman、国内レフトフィールドミュージックを代表する食品まつりa.k.a. foodman、国内Jukeシーンの重鎮Paisley Parksとの共作、grime MC、ONJUICYを迎えた楽曲などを収録。
"踊れる"サウンドを詰め込んだ コンピアルバム第二弾!Fellsius、C-Show、Yoohなど豪華トラックメイカー陣によるフロアを沸かすサウンドを体感せよ!
"踊れる"サウンドを詰め込んだ コンピアルバム第二弾!Fellsius、C-Show、Yoohなど豪華トラックメイカー陣によるフロアを沸かすサウンドを体感せよ!
4s4ki NEW EP「遺影にイェーイ」8/21に配信リリース決定!サウンドプロデュースに、Skrillexやdiploなど世界的DJからも高い評価を受け活躍する日本人トラックメーカー【Masayoshi Iimori】を起用。4s4kiとMasayoshi Iimoriの化学反応により生まれた、これまで以上に攻めた新曲が5曲収録される。客演には気鋭のバンド「CVLTE」からavielが参加。さらに前作アルバム収録曲「おまえのドリームランド」からイギリスを拠点に活躍するバンド・Bo Ningenのカワベタイゲン ソロプロジェクト【Ill Japonia】によるリミックス音源、インドネシアで人気のアーティスト・Miraieによる「NEXUS feat. rinahamu(CY8ER)」のリミックス音源が収録される。東京から世界に向けて新しいオルタナティブ・ポップスを発信する。
田舎と都会の狭間、名古屋の外れの貧乏でも裕福でも無い家庭に産まれる。 可もなく不可もなく、人並みに過ごしコレといった特技も欠点もないまま ただダラダラと音楽ばかりを聴き25年。 「雑誌に載ってるシティボーイも8割田舎出身だろ?」 なんてまた斜に構えて毎月欠かさず POPEYEを読む。 気づけば偏屈の塊に育った。 その過程で得たもの、失ったものに対して正面から向き合ったり、斜めにみたり。 そんな偏屈の欠けらとなった作品。
最先端ダンスミュージックを集結!クラブミュージックファン、音楽ゲームファンともに必聴のダンスコンピ「ravemania」シリーズ第2弾!!
もう一度、音楽の星空で輝かせて 心に残る名シーンが音楽と共に蘇る! Masayoshi Iimori、Hommarju、RoughSketch、TAG、 Tatsunoshin、t+pazolite、MKの豪華作曲者による「べあー杯」テーマソング、全13曲を収録!
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
フランス、アンダーグラウンド・ベースミュージック界を率引する「Gold Digger Records」ベースミュージックのコンピレーションアルバムとなる待望の第2弾が発売!!フランスのベースミュージック・シーンで着実に勢力を拡大し始めているレーベル「Gold Digger Records」金を掘りに行くレコード会社という意味で、奥深くに眠る新しいアンダーグラウンドな才能を掘り出す可能性に溢れたレーベル。今作もレーベル初となる日本人アーティスト”Fellsius”の新曲”Dance”を始めとして、フランスのEDMシーンを牽引する人気DJ MosimannとフランスのプロデューサーKroonerとのコラボ曲”Church”、Soul SurgenryによるCMNYとのコラボ曲”Pass That Back”などヨーロッパでは人気を集めている楽曲を多数収録した必聴版です!
News
Z世代のニューアイコン、Touaが初のEP「I am I」をリリース
2024年11月27日、10代から絶大な人気を誇るTouaが自身初のEP、「I am I」をリリースする。 EP「I am I」は“I・MY・ME・MINE”のメッセージが込められた作品となっており、リード曲の「I am I」に加え、2022年にリリース
ONJUICY & なかむらみなみ、“Cho-chocolate drip”のRemixesリリース
ONJUICYとなかむらみなみが、2023年7月7日(金)にニューRemix EP『Cho-chocolate drip Remixes』をリリースした。 国内最高峰のダンスミュージックレーベル、TREKKIE TRAXが全面協力した本作。フロアライクな
ONJUICY、Submerseら参加のEPリリース
ラッパーのONJUICYが、2023年6月9日(金)にニューEP『Slide on life』をリリースした。 本作にはSubmerseとタッグを組んだ“BUST A MOVE”など全5曲を収録。コロナ渦を経た2023年、自身が追求するダンスミュージック
ONJUICY & Submerse、ドラムンベース主体の新曲リリース
ONJUICYとSubmerseが、2023年5月17日(水)にニューシングル「BUST A MOVE」をリリースした。 今回ONJUICYがコラボレーションの相手に選んだのは、プロデューサーのSubmerse。Boiler Room、Low End T
安斉かれん、1stアルバムを2枚同時リリース
安斉かれんが、ファースト・アルバム『ANTI HEROINE』『僕らはきっと偽りだらけの世界で強くなる。』を2枚同時リリースした。 これまでは全曲サブスク限定でのリリースだったが、今回から、アラカルト含め全デジタル配信を解禁。ダウンロードやハイレゾでも楽
Reol、新曲が〈Riot Games ONE〉公式テーマソングに決定
Reolの新作シングル「COLORED DISC」に収録される新曲"SCORPION"が、〈Riot Games ONE〉のオフィシャルテーマソングに決定。明日2022年10月28日(金)より、各音楽配信サイトにてリリースされる。 〈Riot Games
TORIENA、最新作「RAW」は “脳内垂れ流し”
キャッチーかつレイヴィーなサウンドが人気で、これまで私立恵比寿中学への楽曲提供や、TVアニメ「邪神ちゃんドロップキック」への挿入歌提供、「beatmania IIDX」などのゲームや様々なCMへの楽曲提供などマルチに活動を広げるサウンドクリエイターTOR
TAKU INOUE『ALIENS EP』リリース記念配信DJ開催決定
12月22日(水)発売のTAKU INOUE初コンセプトEP『ALIENS EP』のリリースを記念して、12月22日(水)20:00に「TAKU INOUE『ALIENS EP』リリース記念配信DJ」が、TAKU INOUE OFFICIAL YOUTU
Masayoshi Iimori、カナダの名門レーベル〈Monstercat〉から日本人初リリース
音楽プロデューサーのMasayoshi IimoriがカナダのEDM/ Future Bassの名門レーベルから最新シングル「Losing Control (ルージング コントロール)」を2021年11月09日(火)にリリースした。 Monstercat
isagen、ポスト・ダブステップから影響を受けた2曲をリリース
2018年に〈TREKKIE TRAX〉よりリリースした初のEPがApple Music 「今週のNEW ARTIST」に選出された気鋭アーティスト isagen。 そのニューシングル「Shrine, Snow / S(h)mile (シュライン, スノ
4s4ki、トラックメイカーMasayoshi IimoriフルプロデュースEP『遺影にイェーイ』リリース MVも公開
4s4ki が、7曲入りEP『遺影にイェーイ』を8月21日にリリース。 サウンドプロデュースは、Skrillexやdiploなど世界的DJからも高い評価を受けグローバルに活躍する日本人トラックメーカーMasayoshi Iimoriが手掛けている。 客演
〈FEVER OF SHIZUOKA 20/20〉開催決定(仮)、出演にサニーデイ・サービス、OLEDICKFOGGY、imai、DENIMSなど
今年で7回目となる〈FEVER OF SHIZUOKA 20/20〉の開催が、11月22日あの焼津市にあるハードコアホテルで決定した。 主宰、山下”ロッキー”貴大は、「コロナ禍で中止の可能性があることをまず全員で認識する、今はまだ全員ができたらいいよねの
レーベルSable ValleyからMasayoshi IimoriとCarpainterが新曲リリース
Masayoshi IimoriとCarpainterが、キング オブ トラップの異名で知られる、RL Grimeが主宰するレーベル・Sable Valleyより『Masayoshi Iimori - Realm』と『Carpainter - Time
Masayoshi Iimori、自身の生楽曲制作配信で制作した楽曲をリリース
先日自身の活動10周年を記念するファースト・アルバム『DECADE4ALL』をリリースしたMasayoshi Iimori。 そのリリースの最中、世界中で大流行している新型コロナウイルス感染症の影響で全ての出演がキャンセルとなるも、これを期に自身の公式T
4s4ki、コラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22デジタルリリース
4s4kiがコラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22(水)にデジタルリリースする。 本作品は「コラボレーション」をテーマに、同世代のアーティスト達と作り上げた一枚。 客演にrinahamu(CY8ER)、Rin音、Gokou Kuyt、Anat
Masayoshi Iimoriが人生初の音楽制作から10周年に当たる4/22に1stアルバムをリリース
これまでにSkrillex、Diplo、Major Lazer、DJ Snake、Yellow Claw、A-Trakといった名だたるトップDJが主宰するレーベルから数々の楽曲をリリースするなど、日本のダンス・ミュージックを代表する実績を獲得してきたMa
Ahadadream出演が決定している〈TREKKIE TRAX vs TYO GQOM〉にRaji Rags(UK)、なかむらみなみ緊急参戦
既にUKからBoiler RoomのキュレーターでもあるAhadadreamの来日が決まっている〈TREKKIE TRAX vs TYO GQOM〉に超豪華な追加出演者が発表された。 R&S RecordsのA&RであるUKのDJ ”Raji Rags”
Roska、なかむらみなみとONJUICYを迎えスプリットシングル・リリース
イギリス・ロンドンを拠点に世界中を飛び回る”UKファンキー”の第一人者とも言える「Roska」。 そんな彼が「なかむらみなみ」と「ONJUICY」を迎えたスプリットシングル「Roska - Pree Me / Get That Juice」を、日本を代表
〈FEVER OF SHIZUOKA 2019〉タイムテーブル公開、および今回の台風19号で被災された皆様へ
11月3日(日)静岡県焼津市・テトラリゾート静岡やいづにて開催される、県民達の夢を乗せたDIYフェス〈FEVER OF SHIZUOKA 2019〉。 本日、タイムテーブルが公開となった。 出演アーティストは「マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)」「曽我
〈trackmaker~GW SPECIAL~〉最終ラインナップが確定、Kick a Show、オカモトレイジ、TAAR出演決定
4年目を迎え、さらなる進化を遂げてオーディエンスを魅了し続けている「trackmaker」。毎年恒例となった〈trackmaker~GW SPECIAL~〉の最終ラインナップが出揃った。 新進気鋭の女性シンガーeillや、人気YouTuberグループ、ア
<GWイベント>石野卓球、DJ EMMA、砂原良徳、Licaxxx、iivvyyと異色の豪華ラインナップが渋谷VISIONにて実現
日本人のアーティストに焦点を合わせ、 様々な角度から日本のテクノシーンを切り取り、 新しいテクノの形を実験的に行っているTECHNO INVADERS。 過去にはTOWA TEI、 DJ KRUSH、 tofubeats、 okadada、 Seihoな
4月28日 渋谷VISIONにて開催の〈trackmaker~GW SPECIAL~〉第一弾ラインナップ発表
4年目を迎え、 さらなる進化を遂げてオーディエンスを魅了し続けている〈trackmaker〉。 毎年恒例となった〈trackmaker~GW SPECIAL~〉の第一弾ラインナップが発表となった。 今回は爽健美茶のテレビCMにも起用され話題となったche
ALPS4周年イベントが今週末・京都、来週末・東京にて開催決定
トラックメーカー/バンド/DJの融合イベント〈ALPS〉の4周年イベントが今週末14日京都METRO、21日新宿MARZにて開催が決定した。 4月14日京都では、Batsu、CASIOトルコ温泉、has、imai、isagen、in the blue s
Masayoshi Iimori、ニューEP『Euphoria』を1月18日リリース
DJ Snakeが主宰するレーベル〈Premiere Classe〉やDiploが主宰する〈Mad Decent〉からのリリースといった、もはや日本を代表するトラック・メイカーとして輝かしい栄光を掴んだMasayoshi IimoriのニューEP『Eup