Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Working Youths alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:25 | |
2 |
|
Sublime alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:36 | |
3 |
|
Let Lights Shine alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:03 | |
4 |
|
Vanishing City alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:46 | |
5 |
|
The Midnight Sun alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:36 | |
6 |
|
Pitfalls alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:36 | |
7 |
|
Sweet Nothing Blues alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:20 | |
8 |
|
Dinosaur Boy alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:35 | |
9 |
|
Vengeance Sea alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:41 | |
10 |
|
Everybody Needs Somebody alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:43 | |
11 |
|
Burning Heart alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:58 | |
12 |
|
Pig Ministry alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:28 | |
13 |
|
Evening Star / Morning Star alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:49 |
日高央(ex-BEAT CRUSADERS)の新バンドTHE STARBEMS待望のセカンドアルバム発売【プロフィール】2012年12月、日高 央を中心に結成。2010年9月のBEAT CRUSADERS散開後、数々のプロジェクトと平行してソロ活動を始動した日高が、同年12月の年越しイベントから、現在も続くSPC(LIVE P.A.チーム)提唱の〈東北ライブハウス大作戦〉に協力しながら構想を練り、日本各地でライブ活動を通しての精力的な支援と共に、数々のミュージシャンとセッションを重ねながらサウンドを構築。2012年9月に現在のメンバー編成となり、パワーPOPなメロディ+メロディックPUNKの性急感、更にハードコアなアレンジとアティチュードを武器に活動開始。2013年にシングル『FUTURE PRIMITIVE E.P.』と、1stアルバム『SAD MARATHON WITH VOMITING BLOOD』をリリース。2014年6月には初のアメリカレコーディングとなる2ndシングル『ULTRA RENEGADES E.P.』をリリースした。Ba寺尾順平がROCK IN JAPAN FES.2014のライブをもって脱退。しかしバンドとして全く止まることなくその後のライブはサポートメンバーをいれて活動。全国ライブハウスから大型フェスまで、至る所で熱狂を生み出すPUNKバンドとして急成長。
Interviews/Columns

インタビュー
THE STARBEMS『VANISHING CITY』リリース!! 日高央&越川和磨インタヴュー
元・BEAT CRUSADERSの日高央を中心に、元毛皮のマリーズの越川和磨などを迎え、2012年に結成されたパンク・バンド、THE STARBEMSが、徳間ジャパンに移籍後、初の作品となる2ndアルバムを配信スタート!! ベーシスト・寺尾順平の脱退を経て…

インタビュー
THE STARBEMS『ULTRA RENEGADES E.P.』リリース&インタビュー
元・BEAT CRUSADERSの日高央を中心に、2012年に結成されたハードコア・バンド、THE STARBEMSがOTOTOY初登場!! パワー・ポップなメロディ、メロディック・パンクの性急感、ハードコアなアレンジとアティチュードとともに活動を開始し、…
Digital Catalog
PUNKというカテゴリーを常にスクラップ&ビルドし続ける、ワン&オンリーなPUNKROCKバンド、THE STARBEMS(ザ・スターベムズ)。結成10周年イヤーの2023年、遂に放たれるニューアルバムは、POPとハードコアを同時に体現するキャリア最高傑作!
THE STARBEMS “All Falls Down” words : ヒダカトオル/music : THE STARBEMS [credits] Toru Hidaka : Vocal/Guitar/Programming Yusuke”minzoku”Abekawa : Drums/Chorus Kohichi Nakano : Bass/Chorus Produced by THE STARBEMS Recorded, Mixed & Mastered by Madoka Kanbe(Endhits Studio) Recorded & Mastered at Endhits Studio, Meguro TYO, JAPAN Executive Producer & A&R by Yusuke Takatani(M-SMILE) Released by chirality (2020)
日高央(ex-BEAT CRUSADERS)の新バンドTHE STARBEMS待望のセカンドアルバム発売【プロフィール】2012年12月、日高 央を中心に結成。2010年9月のBEAT CRUSADERS散開後、数々のプロジェクトと平行してソロ活動を始動した日高が、同年12月の年越しイベントから、現在も続くSPC(LIVE P.A.チーム)提唱の〈東北ライブハウス大作戦〉に協力しながら構想を練り、日本各地でライブ活動を通しての精力的な支援と共に、数々のミュージシャンとセッションを重ねながらサウンドを構築。2012年9月に現在のメンバー編成となり、パワーPOPなメロディ+メロディックPUNKの性急感、更にハードコアなアレンジとアティチュードを武器に活動開始。2013年にシングル『FUTURE PRIMITIVE E.P.』と、1stアルバム『SAD MARATHON WITH VOMITING BLOOD』をリリース。2014年6月には初のアメリカレコーディングとなる2ndシングル『ULTRA RENEGADES E.P.』をリリースした。Ba寺尾順平がROCK IN JAPAN FES.2014のライブをもって脱退。しかしバンドとして全く止まることなくその後のライブはサポートメンバーをいれて活動。全国ライブハウスから大型フェスまで、至る所で熱狂を生み出すPUNKバンドとして急成長。
21世紀の新たなるPUNKサウンドを鳴らすべく結成されたハードコアBAND、THE STARBEMS! 昨年の鮮烈デビューから激烈なLIVE攻勢を繰り返してきた彼らが、満を持して放つ一年振りの2ndシングルで ある本作は、現場(ライブハウス)で鍛え上げたサウンドを、まるで鋼のように鳴り響かせる鋼鉄の4曲を収録。 今年3月テキサス州オースティンで開催された、世界最大の音楽見本市、SXSW(サウスバイサウスウエス ト)2014にも出演を果たし、その勢いのままイベント直後に、現地アメリカで録音された最新音源! 米国PUNKファンをも虜にした激アツPUNKサウンドは、70’sのOi PUNKから最新型のメタルコアまでを内包 しつつも、そのどれでもない新たなPOPさを獲得。日米共にモッシュを引き起こしたシンガロング必至の極上 PUNKサウンドに、震災以降の熾烈な世相に真っ向から切り込むメッセージも乗せて、疲弊し切ったミュージッ ク・ラヴァーズ達を奮い立たせること間違いなしの胸アツなハードコアPOP PUNKに仕上がっています!
Digital Catalog
PUNKというカテゴリーを常にスクラップ&ビルドし続ける、ワン&オンリーなPUNKROCKバンド、THE STARBEMS(ザ・スターベムズ)。結成10周年イヤーの2023年、遂に放たれるニューアルバムは、POPとハードコアを同時に体現するキャリア最高傑作!
THE STARBEMS “All Falls Down” words : ヒダカトオル/music : THE STARBEMS [credits] Toru Hidaka : Vocal/Guitar/Programming Yusuke”minzoku”Abekawa : Drums/Chorus Kohichi Nakano : Bass/Chorus Produced by THE STARBEMS Recorded, Mixed & Mastered by Madoka Kanbe(Endhits Studio) Recorded & Mastered at Endhits Studio, Meguro TYO, JAPAN Executive Producer & A&R by Yusuke Takatani(M-SMILE) Released by chirality (2020)
日高央(ex-BEAT CRUSADERS)の新バンドTHE STARBEMS待望のセカンドアルバム発売【プロフィール】2012年12月、日高 央を中心に結成。2010年9月のBEAT CRUSADERS散開後、数々のプロジェクトと平行してソロ活動を始動した日高が、同年12月の年越しイベントから、現在も続くSPC(LIVE P.A.チーム)提唱の〈東北ライブハウス大作戦〉に協力しながら構想を練り、日本各地でライブ活動を通しての精力的な支援と共に、数々のミュージシャンとセッションを重ねながらサウンドを構築。2012年9月に現在のメンバー編成となり、パワーPOPなメロディ+メロディックPUNKの性急感、更にハードコアなアレンジとアティチュードを武器に活動開始。2013年にシングル『FUTURE PRIMITIVE E.P.』と、1stアルバム『SAD MARATHON WITH VOMITING BLOOD』をリリース。2014年6月には初のアメリカレコーディングとなる2ndシングル『ULTRA RENEGADES E.P.』をリリースした。Ba寺尾順平がROCK IN JAPAN FES.2014のライブをもって脱退。しかしバンドとして全く止まることなくその後のライブはサポートメンバーをいれて活動。全国ライブハウスから大型フェスまで、至る所で熱狂を生み出すPUNKバンドとして急成長。
21世紀の新たなるPUNKサウンドを鳴らすべく結成されたハードコアBAND、THE STARBEMS! 昨年の鮮烈デビューから激烈なLIVE攻勢を繰り返してきた彼らが、満を持して放つ一年振りの2ndシングルで ある本作は、現場(ライブハウス)で鍛え上げたサウンドを、まるで鋼のように鳴り響かせる鋼鉄の4曲を収録。 今年3月テキサス州オースティンで開催された、世界最大の音楽見本市、SXSW(サウスバイサウスウエス ト)2014にも出演を果たし、その勢いのままイベント直後に、現地アメリカで録音された最新音源! 米国PUNKファンをも虜にした激アツPUNKサウンドは、70’sのOi PUNKから最新型のメタルコアまでを内包 しつつも、そのどれでもない新たなPOPさを獲得。日米共にモッシュを引き起こしたシンガロング必至の極上 PUNKサウンドに、震災以降の熾烈な世相に真っ向から切り込むメッセージも乗せて、疲弊し切ったミュージッ ク・ラヴァーズ達を奮い立たせること間違いなしの胸アツなハードコアPOP PUNKに仕上がっています!
Interviews/Columns

インタビュー
THE STARBEMS『VANISHING CITY』リリース!! 日高央&越川和磨インタヴュー
元・BEAT CRUSADERSの日高央を中心に、元毛皮のマリーズの越川和磨などを迎え、2012年に結成されたパンク・バンド、THE STARBEMSが、徳間ジャパンに移籍後、初の作品となる2ndアルバムを配信スタート!! ベーシスト・寺尾順平の脱退を経て…

インタビュー
THE STARBEMS『ULTRA RENEGADES E.P.』リリース&インタビュー
元・BEAT CRUSADERSの日高央を中心に、2012年に結成されたハードコア・バンド、THE STARBEMSがOTOTOY初登場!! パワー・ポップなメロディ、メロディック・パンクの性急感、ハードコアなアレンジとアティチュードとともに活動を開始し、…