Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
管によせて alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:35 | |
2 |
|
tristeza de carnaval(哀しいカーニバル) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:54 | |
3 |
|
スモーキーオモロ alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:43 | |
4 |
|
Daily Disco alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:19 | |
5 |
|
踊る理由 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:59 | |
6 |
|
すべてを alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:48 | |
7 |
|
ひかりの中からこんにちは alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 07:06 | |
8 |
|
ユニバース alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
9 |
|
レクリエーションソング alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:38 | |
10 |
|
踊れ!洗濯機 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:33 | |
11 |
|
国境 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 08:54 |
結成だいたい10年目にして、遂に! 待望! 初CDリリース決定! ! ceroのサポートでお馴染みのMC sirafu、あだち麗三郎が所属する8人組バンド! ! MC sirafuが所属する別バンド「ザ・なつやすみバンド」も好セールス中! Ceroはもちろん、カクバリズムファン必聴アイテム! ! !
Interviews/Columns

インタビュー
【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー
カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…

インタビュー
片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN
結成から約10年目にリリースされた2013年の1stアルバム『片想インダハウス』。あれから3年、2ndフル・アルバム『QUIERO V.I.P.』がこのたびリリースされた。それこそceroやザ・なつやすみバンドなどなど、メンバーが参加するバンドやユニット、…

ライブレポート
武蔵野音楽集団とんちれこーど、初のレーベル・コンピレーションをリリース
2014年、OTOTOY一番最初のリリースは、 2013年に1st album『片想インダハウス』を発売し、大躍進を遂げた片想い(OTOTOY AWARD 2013にも選出)とホライズン山下宅配便のメンバーからなる武蔵野音楽集団とんちれこーどのコンピレーシ…

インタビュー
OTOTOY AWARD 2013!! 今年のBEST10 & 「2014年はどうなる? 座談会」!!
OTOTOYで2013年に発売されたアルバムの中から最も良かったと思う10枚を選出(OTOTOY独占音源以外)。2012年までは、お客さんの投票制であったり、ライターやインターン等多くの関係者を巻き込みグランプリを決定していたのですが、OTOTOY AWA…

インタビュー
片想い、待望のファースト・アルバム『片想インダハウス』配信開始 & インタビュー
約10年前に結成、マイペースに活動を続けてきた片想い。ファンク、シティ・ポップ、ヒップホップとさまざまなジャンルを含んだ音楽性、そして、その笑いと踊りがごちゃまぜのヴァラエティ豊かなライヴ。彼らはイベントに出演するたびに絶賛の波を起こしながらも、これまでリ…
Digital Catalog
FUJIROCK FESTIVAL 2024に出演が決定している片想いが2019年以来、5年ぶり4枚目のアルバム『からまるおも』を7月17日(水)にリリース! 収録曲には「市井のディスコ」「バタ供のうた」「チェイサーブルース」といった最新シングル曲もリマスタリングVerで収録。過去の作品も名作ばかりの片想いですが、今作は過去作の出来栄えも悠々と超える大傑作となりました。まさに風通しがいい!抜けがいい!聞いているみなさんに寄り添いながらも新しい風を感じさせてくれるまさに稀有なバンドであり、街の音楽家たちです。気負わず、マイペースにだけど死ぬ物狂いに音楽と並走する人生を体現してくれているとても素敵なバンドによる素晴らしい新作アルバム!今作は1曲目「さよならこどもたち」から突き抜けた良さの嵐。片想いの音楽には何時も「良い」の安心印がついてます。まさにグッドミュージック。 また先日「森道市場」で初披露した新曲「トランス=ロマンティック」が大好評でした。今後の片想いのさらなる代表曲になるでしょうと確信。こんなアルバムを聞きたかったんです。みなさんに早くお届けしたいアルバムになりました!
FUJIROCK FESTIVAL 2024に出演が決定している片想いが2019年以来、5年ぶり4枚目のアルバム『からまるおも』を7月17日(水)にリリース! 収録曲には「市井のディスコ」「バタ供のうた」「チェイサーブルース」といった最新シングル曲もリマスタリングVerで収録。過去の作品も名作ばかりの片想いですが、今作は過去作の出来栄えも悠々と超える大傑作となりました。まさに風通しがいい!抜けがいい!聞いているみなさんに寄り添いながらも新しい風を感じさせてくれるまさに稀有なバンドであり、街の音楽家たちです。気負わず、マイペースにだけど死ぬ物狂いに音楽と並走する人生を体現してくれているとても素敵なバンドによる素晴らしい新作アルバム!今作は1曲目「さよならこどもたち」から突き抜けた良さの嵐。片想いの音楽には何時も「良い」の安心印がついてます。まさにグッドミュージック。 また先日「森道市場」で初披露した新曲「トランス=ロマンティック」が大好評でした。今後の片想いのさらなる代表曲になるでしょうと確信。こんなアルバムを聞きたかったんです。みなさんに早くお届けしたいアルバムになりました!
昨年、片想いの新機軸とも言える極上ポップソング『Dig Power』(7inch)をリリースし、2019 年に入っては浜野謙太主演「面白南極料理人」のEDテーマに起用され大好評を博した『2019 年のサヨナラ(リリーへ)』を配信限定リリース、6月には7インチシングル『環境』をリリース、即完売と、新たな片想いのモードを密かに発信してきた中、最高のアルバムがここに完成!!!1stと2ndが全国各地の音楽好きの心を掴み、路上、自宅、ライブハウス、クラブ、喫茶店などなど様々な生活の中で愛されてきた中、3年ぶりの待望のリリースとなります。片想いの音楽は極上のポップなメロディ、ユニークなアレンジ、ジャンルレスな音楽性、そして人々の生活の連なりを面白くもホロっと泣ける歌詞で描いてくれます。片想いの作るポップミュージックは日々困難や悩みを抱えながら生きていく僕らを照らし、音楽が持つ興奮を再確認させてくれます。全10 曲収録のアルバム『LIV TOWER』、これぞポップミュージック2019。皆さんの長い人生の、取り巻く環境のほんの一部になり、素敵な瞬間を繋いでくれるはずです。
9月4日リリースニューアルバム『LIV TOWER』から3曲を2週先行配信開始!昨年、7inchでリリースされた片想いの新機軸とも言える極上ポップソング『Dig Power』、今年6月に7inchでリリースされ即完売した『環境』と、今回初公開となる新曲『来るブルー』の3曲。これぞポップミュージック2019!
浜野謙太が主役をつとめる、 テレビ大阪“真夜中ドラマ「面白南極料理人」ED曲!テレビ大阪・BSテレビ東京・BSテレビ東京4Kで毎週土曜深夜放送中!極限状態で起こる7人のオジサンたちの人間模様。対立、共感、そしてLOVEも?楽しみといえば食べること。南極ならではの創意工夫された料理は必見!
自信を持ってお届けする、これぞ街の音楽!僕らがこれから先の人生で鳴り響く素敵な音楽!心震わすメロディ、心躍らす楽曲の数々!全12曲、まさに珠玉。これです!これ!片想いの2ndアルバム“QUIERO V.I.P.” 激烈に最高です!2013 年のリリース以降、FUJIROCK、RISING SUN、カウントダウンジャパンなど大型フェスへの出演や、 キネマ倶楽部でのレコ発(即日完売!)や綱島温泉、常磐ハワイアンズなど場所を選ばず飄々と各地で素晴らしいライブをかましてくれた片想い。遂に2ndがリリースです!それこそ今年1 月の青山CAYでの久しぶりのライブなのに……お客さんの待ってましたの声!声!声!そして最高のライブ、泣けたな〜〜〜。そしてその日に披露したあの新曲の半端ない良さ……。それをようやく全国の皆さんに、片想いの新しい音源を聞いてもらえるという嬉しさ。う〜〜〜ん、格別です!!!!1stより3 年。様々な日々の生活の中の変化や成長、見ている景色が移り変わった3 年でもありますが、そこから生まれた片想いの音楽。街の片隅、交差点、商店街、飲み屋、銭湯、アパート、マンション、公園、映画館、ラーメン屋、カレー屋、文房具屋、国道、帰り道のカレーの匂い、学校、塾、猫と犬、近くの家から聞こえるピアノの練習の音、日々の生活の音。街の音楽。街の音楽家たちが丁寧に、ユニークに、作り上げた最高傑作。君は僕のVIP。どうやったって、わがままですが、聞いてもらいたいアルバムってやつなんですよ。
緩やかに続く、片想いとホライズン山下宅配便のメンバーからなる武蔵野音楽集団とんちれこーど。その中で生まれた雑多なグループやソロを合わせるとコンピレーションが作れる!と気づき、制作。とんちれこーどと親交の深いニceオモro、VIDEOTAPEMUSIC、Alfred Beach Sandal、インディーシーンを牽引する三組が特別参加!! なんと15曲全曲が新録/未音源化曲!すべてがかなりのクオリティ、どれも聞き逃せない!
Digital Catalog
FUJIROCK FESTIVAL 2024に出演が決定している片想いが2019年以来、5年ぶり4枚目のアルバム『からまるおも』を7月17日(水)にリリース! 収録曲には「市井のディスコ」「バタ供のうた」「チェイサーブルース」といった最新シングル曲もリマスタリングVerで収録。過去の作品も名作ばかりの片想いですが、今作は過去作の出来栄えも悠々と超える大傑作となりました。まさに風通しがいい!抜けがいい!聞いているみなさんに寄り添いながらも新しい風を感じさせてくれるまさに稀有なバンドであり、街の音楽家たちです。気負わず、マイペースにだけど死ぬ物狂いに音楽と並走する人生を体現してくれているとても素敵なバンドによる素晴らしい新作アルバム!今作は1曲目「さよならこどもたち」から突き抜けた良さの嵐。片想いの音楽には何時も「良い」の安心印がついてます。まさにグッドミュージック。 また先日「森道市場」で初披露した新曲「トランス=ロマンティック」が大好評でした。今後の片想いのさらなる代表曲になるでしょうと確信。こんなアルバムを聞きたかったんです。みなさんに早くお届けしたいアルバムになりました!
FUJIROCK FESTIVAL 2024に出演が決定している片想いが2019年以来、5年ぶり4枚目のアルバム『からまるおも』を7月17日(水)にリリース! 収録曲には「市井のディスコ」「バタ供のうた」「チェイサーブルース」といった最新シングル曲もリマスタリングVerで収録。過去の作品も名作ばかりの片想いですが、今作は過去作の出来栄えも悠々と超える大傑作となりました。まさに風通しがいい!抜けがいい!聞いているみなさんに寄り添いながらも新しい風を感じさせてくれるまさに稀有なバンドであり、街の音楽家たちです。気負わず、マイペースにだけど死ぬ物狂いに音楽と並走する人生を体現してくれているとても素敵なバンドによる素晴らしい新作アルバム!今作は1曲目「さよならこどもたち」から突き抜けた良さの嵐。片想いの音楽には何時も「良い」の安心印がついてます。まさにグッドミュージック。 また先日「森道市場」で初披露した新曲「トランス=ロマンティック」が大好評でした。今後の片想いのさらなる代表曲になるでしょうと確信。こんなアルバムを聞きたかったんです。みなさんに早くお届けしたいアルバムになりました!
昨年、片想いの新機軸とも言える極上ポップソング『Dig Power』(7inch)をリリースし、2019 年に入っては浜野謙太主演「面白南極料理人」のEDテーマに起用され大好評を博した『2019 年のサヨナラ(リリーへ)』を配信限定リリース、6月には7インチシングル『環境』をリリース、即完売と、新たな片想いのモードを密かに発信してきた中、最高のアルバムがここに完成!!!1stと2ndが全国各地の音楽好きの心を掴み、路上、自宅、ライブハウス、クラブ、喫茶店などなど様々な生活の中で愛されてきた中、3年ぶりの待望のリリースとなります。片想いの音楽は極上のポップなメロディ、ユニークなアレンジ、ジャンルレスな音楽性、そして人々の生活の連なりを面白くもホロっと泣ける歌詞で描いてくれます。片想いの作るポップミュージックは日々困難や悩みを抱えながら生きていく僕らを照らし、音楽が持つ興奮を再確認させてくれます。全10 曲収録のアルバム『LIV TOWER』、これぞポップミュージック2019。皆さんの長い人生の、取り巻く環境のほんの一部になり、素敵な瞬間を繋いでくれるはずです。
9月4日リリースニューアルバム『LIV TOWER』から3曲を2週先行配信開始!昨年、7inchでリリースされた片想いの新機軸とも言える極上ポップソング『Dig Power』、今年6月に7inchでリリースされ即完売した『環境』と、今回初公開となる新曲『来るブルー』の3曲。これぞポップミュージック2019!
浜野謙太が主役をつとめる、 テレビ大阪“真夜中ドラマ「面白南極料理人」ED曲!テレビ大阪・BSテレビ東京・BSテレビ東京4Kで毎週土曜深夜放送中!極限状態で起こる7人のオジサンたちの人間模様。対立、共感、そしてLOVEも?楽しみといえば食べること。南極ならではの創意工夫された料理は必見!
自信を持ってお届けする、これぞ街の音楽!僕らがこれから先の人生で鳴り響く素敵な音楽!心震わすメロディ、心躍らす楽曲の数々!全12曲、まさに珠玉。これです!これ!片想いの2ndアルバム“QUIERO V.I.P.” 激烈に最高です!2013 年のリリース以降、FUJIROCK、RISING SUN、カウントダウンジャパンなど大型フェスへの出演や、 キネマ倶楽部でのレコ発(即日完売!)や綱島温泉、常磐ハワイアンズなど場所を選ばず飄々と各地で素晴らしいライブをかましてくれた片想い。遂に2ndがリリースです!それこそ今年1 月の青山CAYでの久しぶりのライブなのに……お客さんの待ってましたの声!声!声!そして最高のライブ、泣けたな〜〜〜。そしてその日に披露したあの新曲の半端ない良さ……。それをようやく全国の皆さんに、片想いの新しい音源を聞いてもらえるという嬉しさ。う〜〜〜ん、格別です!!!!1stより3 年。様々な日々の生活の中の変化や成長、見ている景色が移り変わった3 年でもありますが、そこから生まれた片想いの音楽。街の片隅、交差点、商店街、飲み屋、銭湯、アパート、マンション、公園、映画館、ラーメン屋、カレー屋、文房具屋、国道、帰り道のカレーの匂い、学校、塾、猫と犬、近くの家から聞こえるピアノの練習の音、日々の生活の音。街の音楽。街の音楽家たちが丁寧に、ユニークに、作り上げた最高傑作。君は僕のVIP。どうやったって、わがままですが、聞いてもらいたいアルバムってやつなんですよ。
緩やかに続く、片想いとホライズン山下宅配便のメンバーからなる武蔵野音楽集団とんちれこーど。その中で生まれた雑多なグループやソロを合わせるとコンピレーションが作れる!と気づき、制作。とんちれこーどと親交の深いニceオモro、VIDEOTAPEMUSIC、Alfred Beach Sandal、インディーシーンを牽引する三組が特別参加!! なんと15曲全曲が新録/未音源化曲!すべてがかなりのクオリティ、どれも聞き逃せない!
Interviews/Columns

インタビュー
【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー
カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…

インタビュー
片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN
結成から約10年目にリリースされた2013年の1stアルバム『片想インダハウス』。あれから3年、2ndフル・アルバム『QUIERO V.I.P.』がこのたびリリースされた。それこそceroやザ・なつやすみバンドなどなど、メンバーが参加するバンドやユニット、…

ライブレポート
武蔵野音楽集団とんちれこーど、初のレーベル・コンピレーションをリリース
2014年、OTOTOY一番最初のリリースは、 2013年に1st album『片想インダハウス』を発売し、大躍進を遂げた片想い(OTOTOY AWARD 2013にも選出)とホライズン山下宅配便のメンバーからなる武蔵野音楽集団とんちれこーどのコンピレーシ…

インタビュー
OTOTOY AWARD 2013!! 今年のBEST10 & 「2014年はどうなる? 座談会」!!
OTOTOYで2013年に発売されたアルバムの中から最も良かったと思う10枚を選出(OTOTOY独占音源以外)。2012年までは、お客さんの投票制であったり、ライターやインターン等多くの関係者を巻き込みグランプリを決定していたのですが、OTOTOY AWA…

インタビュー
片想い、待望のファースト・アルバム『片想インダハウス』配信開始 & インタビュー
約10年前に結成、マイペースに活動を続けてきた片想い。ファンク、シティ・ポップ、ヒップホップとさまざまなジャンルを含んだ音楽性、そして、その笑いと踊りがごちゃまぜのヴァラエティ豊かなライヴ。彼らはイベントに出演するたびに絶賛の波を起こしながらも、これまでリ…