Track Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
Hunter alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:42 | ||
Tremolo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:12 | ||
Cape magic alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:52 | ||
On plants alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:14 | ||
All round alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:51 | ||
Zapping land alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:45 | ||
Clouds in space alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:18 | ||
Foul out alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:46 | ||
Falling spinach alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 06:16 | ||
Human sun alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:47 |
曲番クリックで試聴できます
Total: 48:43
作品情報
Vegpher(ベグファー)とは、 琴座のα星VEGA(ベガ)と 「そよ風」 を意味するZEPHYR(ゼファー)を組み合わせた造語。 ハイブリッドなビート・ミュージック・プロジェクトVegpherは、 リズムのインパクトと快楽的な低音のシークエンスに主眼を置いた、 空間的でバウンシーなダンス・ミュージックを志向する。
ディスコグラフィー
-
1999年、FourColor名義での「Track spoon」とminamo名義での「wakka」というデビューアルバムを発表して以降、FilFla、Fonicaなどのサウンドプロジェクトも含めニューヨークの「12k」「apestaartje」、ドイツの「TOM LAB」、日本の「HEADZ」など国内外の人気レーベルからコンスタントにリリースを続け、これまでに18枚のアルバムを世に送り出してきた杉本佳一によるハイブリッドなビートミュージックプロジェクト"Vegpher"による待望の2ndアルバム! "Vegpher"とは、琴座のα星VEGAと「そよ風」を意味するZEPHYRを組み合わせた造語で、リズムのインパクトと快楽的な低音のシークエンスに主眼を置いた、エレガントかつ空間的でバウンシーなダンスミュージックを展開している。 本作では1stでのダブステップ~テクノ~ハウス~ミニマルダブといったテイストを継承しつつ、静と動、無機と有機を繰り返しながら全編に渡りより豊な情景を抜群の手腕で表現、ダンスミュージックとリスニングテクノを見事に繋ぐ"Vegpher"としての新たなアイデンティティーを高らかに宣言した作品となって完成しました。 ゲストとしてFilFlaでの活動でも知られるMoskitooと、ボストン在住のGinny Fordhamがヴォーカルで、またImaginationのTaoがラップで参加! またMoskitooは特色シルバーを採用したアートワークも担当しています。マスタリングはアーティストとしても評価の高い柏大輔が担当しています。
-
1999年、FourColor名義での「Track spoon」とminamo名義での「wakka」というデビューアルバムを発表して以降、FilFla、Fonicaなどのサウンドプロジェクトも含めニューヨークの「12k」「apestaartje」、ドイツの「TOM LAB」、日本の「HEADZ」など国内外の人気レーベルからコンスタントにリリースを続け、これまでに18枚のアルバムを世に送り出してきた杉本佳一によるハイブリッドなビートミュージックプロジェクト"Vegpher"による待望の2ndアルバム! "Vegpher"とは、琴座のα星VEGAと「そよ風」を意味するZEPHYRを組み合わせた造語で、リズムのインパクトと快楽的な低音のシークエンスに主眼を置いた、エレガントかつ空間的でバウンシーなダンスミュージックを展開している。 本作では1stでのダブステップ~テクノ~ハウス~ミニマルダブといったテイストを継承しつつ、静と動、無機と有機を繰り返しながら全編に渡りより豊な情景を抜群の手腕で表現、ダンスミュージックとリスニングテクノを見事に繋ぐ"Vegpher"としての新たなアイデンティティーを高らかに宣言した作品となって完成しました。 ゲストとしてFilFlaでの活動でも知られるMoskitooと、ボストン在住のGinny Fordhamがヴォーカルで、またImaginationのTaoがラップで参加! またMoskitooは特色シルバーを採用したアートワークも担当しています。マスタリングはアーティストとしても評価の高い柏大輔が担当しています。
-
Vegpher(ベグファー)とは、琴座のα星VEGA(ベガ)と「そよ風」を意味するZEPHYR(ゼファー)を組み合わせた造語。ハイブリッドなビート・ミュージック・プロジェクトVegpherは、リズムのインパクトと快楽的な低音のシークエンスに主眼を置いた、空間的でバウンシーなダンス・ミュージックを志向する。
このアルバムを購入した人はこんなアルバムも買っています
特集記事

「EMAF TOKYO 2014」出演アーティストによる、OTOTOY限定コンピ発売!!
エレクトリック・ミュージックの祭典「EMAF TOKYO 2014」今年も開催! OTOTOY限定コンピレーションもリリース!!新たな都市型音楽の祭典「EMAF TOKYO 2014」が10月18日(土)、10月19日(日)の2日間にわたって、今年もリキッ…

【PROGRESSIVE FOrM】杉本佳一によるハイブリッド・ビートミュージック・プロジェクト''Vegpher''による待望の2ndアルバム!
FourColor名義で「Trackspoon」、minamo名義で「wakka」を発表し、FilFla、Fonicaなどのプロジェクトも含め、ニューヨークの〈12k〉〈apestaartje〉、ドイツの〈tomlab〉、日本の〈HEADZ〉など国内外の名…

Vegpher『Play』高音質で配信開始!
杉本佳一のソロ・プロジェクトVegpherのファースト・アルバムを先行配信!FilFla、FourColor、MinamoやFonicaなどのサウンド・プロジェクトで活動しているプロデューサー/コンポーザー杉本佳一のソロ・プロジェクトVegpherのデビュ…