Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Hold On, We're Going Home -- ドレイクマジッド・ジョーダン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:48 | N/A |
2
|
Everything Is Embarrassing -- スカイ・フェレイラ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | N/A |
3
|
Your Drums, Your Love -- アルーナジョージ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A |
4
|
Latch -- ディスクロージャーサム・スミス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:16 | N/A |
5
|
Open -- ライ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:36 | N/A |
6
|
Thinkin Bout You -- フランク・オーシャン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A |
7
|
The Worst -- ジェネイ・アイコ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | N/A |
8
|
Right Now -- メアリー・J.ブライジ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A |
9
|
Something About You -- ドーニク wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | N/A |
10
|
Perfect Form -- Cyril HahnShy Girls wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:46 | N/A |
11
|
If I Could Change Your Mind -- ハイム wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A |
12
|
Black Out Days -- ファントグラム wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:47 | N/A |
13
|
House Of Balloons / Glass Table Girls -- ザ・ウィークエンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:45 | N/A |
14
|
Super Rich Kids -- フランク・オーシャンアール・スウェットシャート wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:05 | N/A |
15
|
Retrograde -- ジェイムス・ブレイク wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:44 | N/A |
16
|
Night Air -- ジェイミー・ウーン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:21 | N/A |
17
|
Waiting Game -- バンクス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:26 | N/A |
18
|
You Know You Like It -- アルーナジョージ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:22 | N/A |
19
|
Hey Now -- ロンドン・グラマー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A |
20
|
Say You Love Me -- ジェシー・ウェア wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | N/A |
Discography
News
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第14回 “ニューアンビエント・ダンスチューン” CANDYGIRL「WATERFALL」
みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し
バッドバッドノットグッド、7年ぶりの来日公演が決定
トロントの人気インスト・バンド、バッドバッドノットグッド(BADBADNOTGOOD)が7年ぶりとなる来日公演を東京〈LIQUIDROOM〉で開催することが発表された。 ケンドリック・ラマー、ケイトラナダ、サンダーキャット、タイラー・ザ・クリエイター、フ
ザ・ウィークエンド、主演ドラマより3曲入りシングルをリリース
ザ・ウィークエンドが、現在配信中のドラマ『THE IDOL/ジ・アイドル』よりニュー・シングル「The Idol Episode 3」をリリースした。 このシングルはドラマの第3話より3曲が収録されており、ザ・ウィークエンドが"A Lesser Man"
ザ・ウィークエンド、マドンナ&プレイボーイ・カーティ参加のドラマ挿入歌公開
ザ・ウィークエンドが、マドンナとプレイボーイ・カーティが参加した新曲”Popular”を公開した。本日のリリースと同時にカンヌ国際映画祭でのキャストの姿が収録されたヴィジュアライザーが公開となった。 この曲は現地時間2023年6月4日(日)21時より放送
avexからメジャーデビューをかけた〈BANGER Boys Audition〉開催
有名ボーイズグループオーディションを複数運営、多くのアーティストの振付師キャスティング行っているBSD株式会社が、 2023年春に主催者として初のボーイズオーディション〈BANGER Boys Audition〉を開催。 合格者は、超豪華トップクリエイタ
ザ・ウィークエンド、大ヒットしたAL『スターボーイ』デラックス盤を本日リリース
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)が、2016年にリリースされたアルバム『スターボーイ』のデラックス・ヴァージョンを本日リリースした。 本作は、2016年にリリースされたアルバム収録曲に加え、代表曲のリミックスを3曲追加した作品となっている。なか
【カナダインディー便り】Ghostly Kissesが見つめる未来
カナダのインディーレーベル〈Hopeful Tragedy Records〉で働くモントリオール在住のMomokaが、現地にいるからこそ分かる、カナダの音楽シーンやオススメのアーティストなどを紹介する【カナダインディー便り】がスタート。 記念すべき第1回
コーチェラ 2023 出演者発表 ヘッドライナーはバッド・バニー、BLACKPINK、フランク・オーシャン
コーチェラ・バレー・ミュージック&アート・フェスティバルが4月14日から16日、4月21日から23日にインディオのエンパイア・ポロ・クラブで開催することが発表され、出演者ラインナップが公開された。 ヘッドライナーを務めるのはバッド・バニー、BLACKPI
ザ・ウィークエンド、怪しい覗き魔を演じる「Is There Someone Else?」MV公開
ザ・ウィークエンドが、昨年リリースしたアルバム『Dawn FM 』からちょうど1年を記念して、10曲目として収録されている”Is There Someone Else?”のミュージックビデオを公開した。 ミュージックビデオでザ・ウィークエンドは、仮面を被
“もうちょっとほしい”に応えるライヴハウスに、カナダ勢登場
〈りんご音楽祭〉の開催地であり、フード、ゲストハウス、古着など、さまざまなカルチャーが充実している長野県松本市。そんな松本市の女鳥羽川沿いに、オルタナティヴなイベントスペースがある。その名も、〈Give me little more.(ギブミーリトルモア
ジェイムス・ブレイクが2つの作品をリリース
ジェイムス・ブレイクが2つの作品『ウィンド・ダウン』『Amazon Music Live EP』を同タイミングでリリースした。 アルバム『ウィンド・ダウン』は、AIによってデザインされた安眠アプリ「Endel(エンデル)」のために制作。神経科学に基づきパ
【急上昇ワード】PS5ゲーム『グランツーリスモ7』公式サントラがノリにノってる
PS5/PS4用ゲーム『グランツーリスモ7』が3月4日に発売され、同日その公式サウンドトラック『Find Your Line: Official Music from GRAN TURISMO 7』がリリースされた。 『グランツーリスモ7』は初代登場から
ジェイムス・ブレイク最新シングル「セイ・ワット・ユー・ウィル」リリース
ジェイムス・ブレイクが最新シングル「セイ・ワット・ユー・ウィル」をリリースした。合わせて公開された「セイ・ワット・ユー・ウィル」のミュージック・ビデオにはビリー・アイリッシュの兄フィニアスが出演し話題となっている。 楽曲では“他の人がどれだけうまくいって
ザ・ウィークエンド、ジバンシィのカスタム・スーツで圧巻のハーフタイムショー披露
日本時間の2021年2月8日(火)、第55回NFLスーパボウルのハーフタイムショーにザ・ウィークエンドが登場。約14分間、圧巻のパフォーマンスで観客2万5000人を魅了した。 ハーフタイムショーでは、先週2月5日(金)にサプライズ・リリースされたアルバム
ザ・ウィークエンド、『アフター・アワーズ』日本限定盤発売決定
ザ・ウィークエンドが、『アフター・アワーズ (デラックス・エディション)』を日本限定でCD化し12月4日(金)に発売することが決定した。 2020年3月20日に『アフター・アワーズ』を発売したザ・ウィークエンド。"Blinding Lights""Hea
ザ・ウィークエンド、"King Of The Fall"6年ぶりに再配信スタート
カナダ出身のR&Bシンガー、ザ・ウィークエンドの楽曲"King Of The Fall"が配信開始された。 この曲は2014年に行われた〈King Of The Fall〉ツアーに先駆けてリリースされた楽曲。一時的にデジタル配信されていたが、その後長期間
ザ・ウィークエンドの楽曲"Blinding Lights"を使ったエアロビチャレンジが流行中
3月20日に最新アルバム『アフター・アワーズ』をリリースした、カナダ出身のR&Bシンガー、ザ・ウィークエンド。 現在、アルバムからのシングル曲"Blinding Lights"のイントロに合わせて、エアロビクスを披露する「#BlindingLightsC
ザ・ウィークエンド、今年最大の週間売上を記録し全米1位獲得
R&Bシンガーのザ・ウィークエンドが、3月20日(金)にリリースした4枚目のニュー・アルバム『アフター・アワーズ』で全米アルバム・チャート(Billboard 200)初登場1位を獲得した。今回のアルバムで4作連続1位を獲得したこととなる。 また『アフタ
〈FUJI ROCK '20〉第1弾で14年振りストロークス、テーム・インパラ、ディスクロージャー、FKAツイッグス、トム・ミッシュ、ルーファス・ウェインライト、ジャクソン・ブラウンら33組決定
2020年8月21日(金)22日(土)23日(日)新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL'20〉の第1弾ラインナップが発表された。 今回発表されたのは、14年振りの出演となるストロークス、7年振りのテーム・インパラ、
ジェイムス・ブレイク、最新作より「Barefoot In The Park」のMV公開
ジェイムス・ブレイクの最新作より「Barefoot In The Park (Ft. ROSALÍA)」のミュージック・ビデオが公開された。 ジェイムス・ブレイクは今年1月に通算4作目となるアルバム『Assume Form』をリリース。今回公開されたMV
〈FUJI ROCK FESTIVAL’19〉出演アーティスト第1弾発表、チケット第1次先行販売開始
今年23回目を迎えるフジロック、ついに第1弾の出演アーティストが発表された。 ダンス・ミュージック及びフジロックを語る上で欠かせない存在のTHE CHEMICAL BROTHERSが、4月リリースの新作を引っ提げて8年ぶりに約束の地苗場に帰還。 続いて、
グラミー賞選出の2018年最大の洋楽ヒットコンピがリリース
第61回を迎える世界最高峰の音楽の祭典グラミー賞。 授賞式に先駆け、毎年その一年の洋楽ヒットを完全網羅した内容で発売されているグラミー公式コンピレーション・シリーズが今年も登場した。 今年も「年間最優秀レコード」「年間最優秀楽曲」「年間最優秀アルバム」「
ジェイムス・ブレイク、待望の4thアルバム『アシューム・フォーム』配信開始
2011年の1stアルバム『ジェイムス・ブレイク』で衝撃のデビューを飾り、2013年の2nd『オーヴァーグロウン』で第56回グラミー賞(2014年)の最優秀新人賞にノミネートされるなど、ジャンルを超越した深遠なるエレクトロ・サウンドで全世界を席巻したジェ
ジェイムス・ブレイク、新作アルバム『Assume Form』発売日が1月18日に決定
ジェイムス・ブレイクが2016年以来のスタジオ・アルバム『Assume Form』を海外で1月18日にリリースすることが分かった。 今年初めにフランスのamazonが新アルバム情報を一時掲載し、トラックリストまで流出していたことから予ねてよりリリースが噂
Articles

連載
REVIEWS : 094 ロック (2025年3月)──小林祥晴
"OTOTOY REVIEWS"はまざまな書き手がここ数ヶ月の新譜からエッセンシャルな9枚を選びレヴューするコーナー。今回は小林祥晴による、洋楽ロックを中心とした9枚。 ''OTOTOY REVIEWS 094'' ''『ロック(2025年3月)』'' '…

連載
REVIEWS : 017 インディ・ロック〜SSW(2021年2月)──井草七海
"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(基本2~3ヶ月ターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介するコーナーです(ときに旧譜も)。今回は国内外のインディ・ロック〜SSWの音源を高井草…

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…

連載
REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海
毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回は、先日公開した羊文学のインタヴューも担当した、音楽ライターの井草七海が登場。音楽メディア『TURN』での執筆をはじめ、最近では海外アーティストのライナ…