Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Morning Glory -- 髙橋祐子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:14 | |
|
Wake me up gently -- 髙橋祐子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:11 | |
|
モーニングメニュー -- Butterfly Effect alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:21 | |
|
コーヒーと小説 -- Butterfly Effect alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:11 | |
|
Dreamy Café -- Sound Frame Collective alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:18 | |
|
朝陽とカフェテラス -- Mikeneko Homeless alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:17 | |
|
Morning breezin' -- 千田恭平 / 櫻井真一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:25 | |
|
幸せの目玉焼き -- 櫻井真一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:21 | |
|
Wander Around -- 髙橋祐子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:14 | |
|
You always make me smile -- 髙橋祐子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:25 | |
|
ショッピング日和 -- Butterfly Effect alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:19 | |
|
ストロベリーパフェ -- Butterfly Effect alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:13 | |
|
Sky blue wind -- Sound Frame Collective alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:14 | |
|
鮮やかな目抜き通り -- Mikeneko Homeless alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:13 | |
|
潮騒テラス -- 櫻井真一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:37 | |
|
Welcome Home Party -- 櫻井真一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:39 | |
|
朝餉の支度 -- 髙橋祐子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:17 | |
|
Stone Steps -- 髙橋祐子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:19 | |
|
メランコリー -- Butterfly Effect alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:07 | |
|
小豆アイス -- Butterfly Effect alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:15 | |
|
Tea Embodies the Japanese Spirit -- Sound Frame Collective alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:34 | |
|
枯芙蓉 -- Mikeneko Homeless alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:30 | |
|
朝の息吹 -- 櫻井真一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:00 | |
|
桜便り -- 櫻井真一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:27 |
ボサノヴァやライトなラウンジ系の音源集「Café Style」シリーズの第5弾。シリーズを踏襲したリラクシングな音源に加え、今作では和楽器を取り入れた「和カフェ」ジャンルを新たに追加。その名の通り様々なカフェスタイルを追求した本作、本シリーズは非常に汎用性の高い作品となっています。
Discography
月間7,000万PVの大人気ブログ漫画がフジテレビ系列「ぽかぽか」内にてアニメ化!!4匹とニート1人とその家族のほっこりと笑える、どこでもありそうでなかった、ちょっとニッチな日常を覗いてみませんか。オリジナルサウンドトラックは数多くの劇伴を手掛けている櫻井真一による各物語を彩る全曲。
エレクトロニック・デュオのMikeneko Homelessと長年のコラボレーターであるluluが、待望のジョイント・デビュー・アルバム『Time to Love』をリリースし、主要ストリーミング・プラットフォームで配信を開始します。2015年にリリースされた代表的なEP「This Christmas Lovely Day」以来、彼らが培ってきたイメージをもとに、滑らかでセンチメンタルな楽曲の集大成です。 新曲とおなじみの曲の両方で構成された『Time to Love』は、luluのほろ苦いボーカルのムードを数多のサウンドパレットが彩るアルバムです。日常生活にある感情の揺れ動きを表現したこのアルバムは、ミッドテンポのアプローチでジャンルを横断してひとつの物語を作り上げ、Mikeneko Homelessとluluのコラボレーション作品のハイライトとなりました。 「オリジナル曲は全10曲、収録時間は約33分。トラックリストは以下の通り。 トラックリスト Darling 難癖 一番街 furafura Amrita Anything You Want 空元気 Terminal おいてけぼり ポケットの灰 hironicaとmochilonからなるMikeneko Homelessは、2000年代後半に活動を開始。Maltine Recordsからのリリースを皮切りに、Sexy Zoneやchelmicoなど、多くのアーティストへの楽曲提供を行い、日本のネットレーベル界の中心的存在となっている。 luluは、2010年代前半にiPhoneで録音したオリジナル曲をSoundCloudで公開し始め、その独特な声とリリックライティングのユニークな視点が注目を集め、Mikeneko Homeless、Shin Sakiura、Afro Parkerといった新進アーティストとのコラボレーションを進めている。
エレクトロニック・デュオのMikeneko Homelessと長年のコラボレーターであるluluが、待望のジョイント・デビュー・アルバム『Time to Love』をリリースし、主要ストリーミング・プラットフォームで配信を開始します。2015年にリリースされた代表的なEP「This Christmas Lovely Day」以来、彼らが培ってきたイメージをもとに、滑らかでセンチメンタルな楽曲の集大成です。 新曲とおなじみの曲の両方で構成された『Time to Love』は、luluのほろ苦いボーカルのムードを数多のサウンドパレットが彩るアルバムです。日常生活にある感情の揺れ動きを表現したこのアルバムは、ミッドテンポのアプローチでジャンルを横断してひとつの物語を作り上げ、Mikeneko Homelessとluluのコラボレーション作品のハイライトとなりました。 「オリジナル曲は全10曲、収録時間は約33分。トラックリストは以下の通り。 トラックリスト Darling 難癖 一番街 furafura Amrita Anything You Want 空元気 Terminal おいてけぼり ポケットの灰 hironicaとmochilonからなるMikeneko Homelessは、2000年代後半に活動を開始。Maltine Recordsからのリリースを皮切りに、Sexy Zoneやchelmicoなど、多くのアーティストへの楽曲提供を行い、日本のネットレーベル界の中心的存在となっている。 luluは、2010年代前半にiPhoneで録音したオリジナル曲をSoundCloudで公開し始め、その独特な声とリリックライティングのユニークな視点が注目を集め、Mikeneko Homeless、Shin Sakiura、Afro Parkerといった新進アーティストとのコラボレーションを進めている。
シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が10/26(水)に新曲『your room』をリリースする。 約3年ぶりにMikeneko Homelessをサウンド・プロデューサーに迎えタッグを組んだ今作は、 “愛に苦悩する夢魔”をテーマにぷにぷに電機が作詞作曲。ジャジーでメロウながらも思わず踊 れる“ハロウィン・チューン”。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデュー サー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、 MACROSS 82-99やNightTempo、80KIDZやKan Sano、Shin Sakiura、Mikeneko Homeless、 パソコン音楽クラブ、さよひめぼう、そして冨田ラボらと楽曲を制作、日本の音楽カルチャー を拡張している。メチクロとともに毎週水曜日”インナーウォッシュ”ポッドキャスト 「LAUNDRY 4:00AM」配信中。
シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が10/26(水)に新曲『your room』をリリースする。 約3年ぶりにMikeneko Homelessをサウンド・プロデューサーに迎えタッグを組んだ今作は、 “愛に苦悩する夢魔”をテーマにぷにぷに電機が作詞作曲。ジャジーでメロウながらも思わず踊 れる“ハロウィン・チューン”。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデュー サー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、 MACROSS 82-99やNightTempo、80KIDZやKan Sano、Shin Sakiura、Mikeneko Homeless、 パソコン音楽クラブ、さよひめぼう、そして冨田ラボらと楽曲を制作、日本の音楽カルチャー を拡張している。メチクロとともに毎週水曜日”インナーウォッシュ”ポッドキャスト 「LAUNDRY 4:00AM」配信中。
6月にリリースしたシングル『君はQueen』、7月にリリースしたシングル『Neon Ocean』がサブスクリプションを中心に各配信プラットフォームのプレイリスト/チャートを賑わせている注目のシンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が新曲『ラスト・サマー』をリリース。 本作はぷにぷに電機が“夏の終わり”をテーマに制作したアーバン・シティ・ポップ。サウンド・プロデュースは『君はQueen』『Neon Ocean』に続きchelmicoの楽曲などを手掛けるMikeneko Homelessが担当。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
6月5日にリリースしたシングル『君はQueen』が話題を集めている注目のシンガー/音楽プロデューサーぷにぷに電機が新曲『Neon Ocean』を7月24日(水)にリリースする。 本作はぷにぷに電機が“孤独を楽しむ大人の夜”をテーマに制作したアーバンかつセクシーなR&B。サウンド・プロデュースは前作『君はQueen』に続きchelmicoの楽曲などを手掛けるMikeneko Homelessが担当。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
インターネットを中心にジャンル、カルチャーを越え独自の活動を続けてきたシンガー/音楽プロデューサーのぷにぷに電機が80KIDZ、TAAR、Shin Sakiuraを擁するPARKより新曲『君はQueen』を6月5日(水)にリリース。 本作はぷにぷに電機が“夜のルーフトップ・グルーヴ”をテーマに制作したアーバン・ポップ・チューン。サウンド・プロデューサーとしてchelmicoの楽曲などを手掛けるMikeneko Homeless、ギターアレンジで注目のプロデューサー/ギタリストShin Sakiuraが参加。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
豊かな自然の中で「ざんねんないきもの」たちが多数生息する、オーストラリア・南極・日本(長野県安曇野市)の三ヶ所を物語の舞台にし、今まであまり語られなかったいきものの意外な一面を紹介する、累計発行部数480万部超「ざんねんないきもの事典」の映画化! オリジナルサウンドトラックは数多くの劇伴を手掛けているホコヤマワタルと櫻井真一による各物語を彩る聴き応えたっぷりの全38曲。
ライブラリーとして初の試みである劇伴系音源集をリリースします。シリーズ第一弾は恋愛ドラマに焦点を当てたストーリー仕立ての全24曲を収録。かゆいところに手の届く劇伴として、またバラエティ番組の背景音楽としても使い勝手の良いアルバムとなっています。
ライブラリーとして初の「女性」にフォーカスした音源集。女子会などの楽しい雰囲気を表現した音源から、女性の恋心を表現した音源、そして心が休まる癒し系の音源まで、さまざまな心情やシチュエーションを表現した本アルバムは、芸能ニュースや情報番組などで便利に使用できるアイテムになっています。
屍に刻むのは伝統か...宿命か...用務員としてとある高校で働く主人公・深見(福士)は元暴力団員だった父を持つ男。暴力団には属さず、学校に用務員として身をおくのは父親の組兄弟・真島善喜(山路)の娘・真島唯(芋生)の見張りとして務めているからだ。ある日、暴力団の抗争が勃発し善喜が殺され、その娘の唯が狙われる事により、学校が戦場となる。深見は用務員としての衣を脱ぎ捨て、閉ざされた学校内から唯を救出しようとするが…。
放送番組に向けた和風音源集「WABI-SABI」シリーズ第7弾。「古都巡り」「モダン」「街ブラ」「コミカル」の4つのカテゴリーに分けて収録されています。
芸能ゴシップやおもしろ映像などのちょっとしたハプニングをコミカルかつシニカルに表現したBGM集です。映像と絶妙にマッチングすれば、思わず笑みがこぼれてしまうような1枚です。
世界各地のトラディショナルな音楽にスポットを当てる「World Ethnic」シリーズの第3弾。本作ではアジア地域を取り上げ、中国、モンゴル、東南アジア、アラビアなどの特徴的な民族音楽に現代的なアレンジを施した計24曲収録。紀行番組を始め、ヒーリングミュージックとしても活躍できる1枚となっています。
和風音源集「WABI-SABI」シリーズの第9弾。寺院や日本庭園をイメージした荘厳な音源や、和楽器と電子楽器を使用した和モダンな音源、趣きのある街を散策したくなる「街ブラ」系の音源、POPでコミカルな音源など、様々な和のシチュエーションに対応したオールインワンのアルバムになっています。
文字通り「先鋭的」なサウンドとビートを特徴とした新ラインナップ。近年主流の少し肩の力が抜けたようなChill感を持たせつつ、最先端のシンセサイザーやサンプルノートを活用した立ち上がりの早いサウンドが特徴。「RnB」と「HIP-HOP」にカテゴリー分けされた全24曲は、現代のスタンダードサウンドを体現した一枚に仕上がっています。
グルメ番組に特化したライブラリー音源集「グルメバラエティ」の第2弾。前作に続き、中華系や街の食堂、高級レストランにもマッチするサウンドに加え、今作ではクッキングをイメージした、シンプルかつポップなジャンルを追加し、調理の様子までも音で表現することのできる音源集となっています。
「優しさ」をテーマにピアノとストリングスを主体とした、ちょっと劇伴ライクなポスト・シネマティックアルバム。「Tenderness」は心温まる感動的なシーンを、「Warm Tears」はちょっとぴり泣きたい時や感涙のシーンをイメージ。コロナ禍の今だからこそ大事にしたい、「優しさ」に包まれる一枚に仕上がっています。
和風音源集「WABI-SABI」シリーズの第8弾。寺院や日本庭園を美しく彩る音源や、和楽器と電子楽器によるクールでモダンな音源、歴史ある街を散策したくなる「街ブラ」系の音源、POPでコミカルな音源など、和の魅力を集約したオールインワンのアルバムになっています。
昨今流行りのFPSゲームに着想を得た壮大なバトルアクション系の音源集。敵地に潜入する前の緊張感や、迫り来る敵との激しい戦闘の様子などを忠実に再現した全25曲の音源は、追跡捜査を行う警察特番や激しくぶつかり合うスポーツ番組などにさらなる臨場感を与えます。
お笑い番組やバラエティ番組など、明るく楽しいシーンにピッタリのBGM音源「ザ・バラエティ」第2弾。生楽器メインの楽曲、エレクトロな楽曲の2方向にジャンル分けされた24曲が、あらゆるバラエティ番組に色を添えます!
子供、かわいい小動物の“おもしろ映像”をイメージした楽曲を、「コミカル」「ハプニング」「お昼寝」の3つのシチュエーションに分けて収録しました。おもしろ動画をはじめ、様々なバラエティ番組で使い勝手の良い“おちゃめ”で“わんぱく”な全24曲です。
日常生活に溶け込む耳に優しいエレクトロニックのBGM音源集。「朝」「昼」「晩」それぞれのシーンに合わせた音源は、1日の様々な出来事や風景にマッチングし汎用性の高いアイテムに仕上がっています。
漫画から飛び出たような個性豊かなキャラクターたちが奏でるオフビートな笑いと本格アクションで、 Filmarks 初日満足度ランキング第 1 位、日本映画批評家大賞・新人賞(第 31 回新人監督賞:阪元裕吾 /新人女優賞:伊澤彩織) を獲得した、殺し屋女子 2 人組のアクション映画の待望の続編『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』のオリジナル・サウンドトラック
社会不適合者な元女子高生殺し屋コンビが社会に馴染もうと頑張る、異色の青春映画「ベイビーわるきゅーれ」オリジナル・サウンドトラック。挿入歌「らぐなろっく ~ベイビーわるきゅーれ~ feat. Daichi」では、本作の主演を務める髙石あかりと伊澤彩織がオリジナルソングで歌声を披露。
古き良き時代を懐かしむようなハートウォーミングな楽曲、センチメンタルな雰囲気の楽曲など、穏やかな世界観に包まれた全24曲を「追想」「感傷」そして口笛をフィーチャーした「口笛」の3方向に分けて収録しました。
朝起きてから夜寝るまでの日常のシチュエーションをテーマに制作されたポップな音源集。「Morning」「Day」「Night」の3カテゴリーに分類された全24曲を素敵な楽曲タイトルとあわせてお楽しみください。
ピアノ(Pf)とヴァイオリン(Vn)をフューチャーしたスピード感溢れる音源を「ピアノポップ」「ヴァイオリンポップ」「ピアノエレクトロ」「ヴァイオリンエレクトロ」にジャンル分けして収録。
糸曽賢志監督が描くオリジナル劇場版クリスマスファンタジー。笑いあり、涙あり、冒険あり、バトルありの本作品の音楽はSUPA LOVEが担当。少年少女たちの移ろいやすい心理描写、また自然に立ち向かう壮大さを表現している。
さまざまな文明や宗教が混在する世界を舞台にした糸曽賢志監督オリジナル劇場アニメコルボッコロ。その特有の世界観を彩っている音楽は、SUPA LOVEが担当。コルボッコロの可愛らしいテーマからバトルシーンまで、映画の持つ不思議な魅力にマッチしたサントラになっている。
EDM系アルバム「Sparkle」第2弾。今回は4つウチの王道BGM、Futurebassに加え、新たにChill系のカテゴリーを追加。エキサイティングな音源と落ち着いた雰囲気のエレクトロミュージックがスポーツ番組や情報番組を彩ります。
広島県尾道市の風情ある街並みや豊かな自然を舞台に女子高生・十返舎なしこたちの日常が描かれるオリジナルTVアニメ『ぽんのみち』のサウンドトラック。音楽はSUPA LOVEが担当し、尾道の風景から着想を得た優しく温かみのある音楽が彼女たちの青春に彩りを加える。
広島県尾道市の風情ある街並みや豊かな自然を舞台に女子高生・十返舎なしこたちの日常が描かれるオリジナルTVアニメ『ぽんのみち』のサウンドトラック。音楽はSUPA LOVEが担当し、尾道の風景から着想を得た優しく温かみのある音楽が彼女たちの青春に彩りを加える。
ボサノヴァやライトなラウンジ系の音源集「Café Style」シリーズの第5弾。シリーズを踏襲したリラクシングな音源に加え、今作では和楽器を取り入れた「和カフェ」ジャンルを新たに追加。その名の通り様々なカフェスタイルを追求した本作、本シリーズは非常に汎用性の高い作品となっています。
バラエティ番組向け音源集「ザ・バラエティ」シリーズの第6弾。今作ではシリーズを通じてアルバムを代表するビッグバンド系やスカ系のジャンルに加え、イージーなアダルトコンテンポラリーのジャンルを追加。さらに汎用性を増した本アルバムは様々な番組に寄り添う使い勝手の良いアイテムになっています。
新シリーズ「Earth」第一弾は、広く澄み渡る“空”、高くそびえ立つ“山”、地平線まで続く“大地”、の3つのシチュエーションで大自然を表現しました。紀行番組やドキュメンタリーをはじめ、壮大で荘厳な映像をバックアップします。
ポップなエレクトロミュージック「Amusement」シリーズ第4弾。新進気鋭のトラックメイカー達が参加し、「キラキラポップ」と「ファニーポップ」の2方向を最先端の完成で表現した音源集です。
日常の様々なシチュエーションをイメージした音源集の第2弾。起床後のルーティーンや仕事を行う平日、家事を行う休日といった様々な時間帯や環境別にカテゴライズすることで、今までハマる音源がなかったシーンにもピッタリフィットできるいぶし銀な作品となっています。
研究に情熱をそそぐ、理系女子と理系男子がもし恋に落ちたら?彩玉大学に通う理系大学院生の才女、氷室菖蒲は同じ研究室の雪村心夜に告白する。当然その「好き」に理論的根拠なんてない!しかし、理工学専攻として、「理論的に好きを証明できなければ、好きとは言えないし、理系としても失格!」その信念をもとに、2人は研究室のメンバーを巻き込んで「恋」の定義に関する証明実験を始める!?「恋」を理論的に証明する笑いあり胸キュンありの理系ラブコメディの音楽をSUPA LOVEが担当。個性的過ぎる愛すべき理系たちの魅力にマッチしたサントラになっている。
バラエティ番組向け音源集「ザ・バラエティ」シリーズの第5弾。怪盗モノや騙し騙され合いのスカッとムービーに着想を得たビッグバンド系のジャンルから、平穏な日常を表現したジャンル、そして疾走感のあるクールなフュージョンの3ジャンルを収録した計24曲の本アルバムは、番組の内容を問わず汎用性の高い音源集になっています。
正義のヒーローに焦点を当てたライブラリー音源集の新規ラインナップ。アメコミのヒーローやジャパニメーションのヒーロー、そして女性のヒーローをイメージした本アルバムは、ピンチを救ってくれる勧善懲悪な音源集となっています。
オシャレでリラックス感溢れるカフェミュージックを提案する「Café Style」シリーズ第3弾。「Morning」「Noon」「Evening」という3つの時間帯に分けて各9曲、全27曲が収録されています。
ハウスミュージックに焦点を当てた「Fancy House」の第2弾は、爽やかな朝をイメージした「Pure」、グルービーで都会的な「Modern」、ラテンテイストでリズミカルな「Soulful」という3つのカテゴリーに分類された明るくオシャレな全24曲が収録されています。
バラエティ番組に向けたBGM音源「ザ・バラエティ」第3弾。番組オープニングタイトル風な楽曲、乱闘シーン、ズッコケ系など、まさにバラエティに富んだ内容になっています。
グルメ番組に特化したライブラリー音源集「グルメバラエティ」の第4弾。今作も高級レストラン、鉄人シェフといったキーワードに向けた荘厳な音源や、下町の定食屋やB級グルメにマッチする音源、スイーツをイメージしたポップで明るい音源を収録。グルメ番組を全方位的にカバーできるアイテムとして、非常に使いやすいアルバムとなっています。
AORに特化したアルバム「The AOR」の第2弾。ヴィンテージな大人ロックから、シンセサイザーとクロスオーバーさせたアーバンなジャンル、ブルーグラステイストを加えたジャンルなど様々なアプローチでAORを表現した音源集となっております。
リゾート系音源集「Vacation」の第3弾。今作では過去のシリーズを踏襲したアコースティックな音源に加え、現代的なアプローチを施したアーバンリゾート系やトロピカルハウスのジャンルを追加。幅広い世代が感じる”リゾート”を1枚のアルバムに集約したことで、とても使い勝手の良いアイテムとなっています。
正義のヒーローに焦点を当てた音源集「Heroes」シリーズの第2弾。今作はオリンピックへ向けてスポーツの観点からも「ヒーロー」を表現し、努力と勝利をイメージさせる全28曲を収録しています。
日常の様々なシチュエーションをイメージした音源集の第3弾。本作では起床後のルーティーンやオフィスワーク、またアフター5といった3つの時間帯や状況別にカテゴライズ。普段の何気ないシーンにマッチするシリーズとして、より一層ボリュームを増した音源集となっています。
和風音源集「WABI-SABI」シリーズの第10弾。寺院や日本庭園をイメージした荘厳な音源や、和楽器と電子楽器が織りなす和モダンな音源、趣きのある街を散策したくなる「街ブラ」系の音源、POPでコミカルな音源など、様々な和のシチュエーションに対応したオールインワンのアルバムになっています。
ボサノヴァやライトなラウンジ系の音源集「Café Style」シリーズの第4弾。シリーズを踏襲したリラクシングな音源に加え、今作では現代的なアプローチのスウィングジャズを追加。様々なテンポのカフェ系ミュージックを網羅した本作は、非常に使いやすい1枚となっております。
グルメ番組に特化したライブラリー音源集「グルメバラエティ」の第3弾。高級レストラン、敏腕シェフといったキーワードに向けた荘厳な音源や、下町の定食屋やB級グルメにマッチする音源、そして今作では新たにスイーツをイメージしたポップで明るい音源を収録。シリーズを重ねる毎に様々な食文化を網羅する密度の濃いアルバムとなっています。
バラエティ番組向け音源集「ザ・バラエティ」シリーズの第7弾。シリーズを通じてお馴染みとなったビッグバンド系のジャンルに加え、耳を邪魔しないライトなPOPサウンドやコミカルなサウンドを集約した本アルバムは非常に使い勝手の良いアイテムとなっています。