How To Buy
TitleDurationPrice
She Loves You, Yeah, Yeah, Yeah -- FREDDIE CANNON  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:28
FROM ME TO YOU -- DEL SHANNON  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:56
WE CAN WORK IT OUT -- MAXINE BROWN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:20
HELP! -- JOSE FELICIANO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:23
MICHELLE -- THE OVERLANDERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:23
YESTERDAY -- RAY CHARLES  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:47
I FEEL FINE -- ALMA COGAN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:41
YELLOW SUBMARINE -- MAURICE CHEVALIER  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:43
CAN’T BUY ME LOVE -- BRENDA LEE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:07
BAD BOY -- THE GANTS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:11
DAY TRIPPER -- MAE WEST  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:38
A HARD DAY’S NIGHT -- CHRIS CONNOR  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:28
TICKET TO RIDE -- WEE WILLIE WALKER  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:32
PAPERBACK WRITER -- CHARLES RIVER VALLEY BOYS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:51
ELEANOR RIGBY -- THE STANDELLS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:15
I WANT TO HOLD YOUR HAND -- FLANK ALAMO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:19
SHE LOVES YOU -- BILLY LEE RILEY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:08
FROM ME TO YOU -- THE HOLLYRIDGE STRINGS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:21
WE CAN WORK IT OUT -- THE BROTHERS FOUR  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:41
HELP! -- COUNT BASIE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:18
MICHELLE -- THE FREE DESIGN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:10
YESTERDAY -- THE SANDPIPERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:24
I FEEL FINE -- CHET ATKINS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:59
YELLOW SUBMARINE -- Charles WrightThe Watts 103rd Street Rhythm Band  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:16
CAN’T BUY ME LOVE -- HENRY MANCINI  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:32
BAD BOY -- King Size Taylor & The Dominoes  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:04
DAY TRIPPER -- セルジオ・メンデス&ブラジル’66  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:05
A HARD DAY’S NIGHT -- WILLIS JACKSON  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:38
TICKET TO RIDE -- GLEN CAMPBELL  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:20
PAPERBACK WRITER -- FLOYD CRAMER  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:07
ELEANOR RIGBY -- WES MONTGOMERY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:06
I WANT TO HOLD YOUR HAND -- SANTO & JOHNNY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:27
SHE LOVES YOU -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:22
FROM ME TO YOU -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:58
WE CAN WORK IT OUT -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:16
HELP! -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:20
MICHELLE -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:43
YESTERDAY -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:06
I FEEL FINE -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:20
YELLOW SUBMARINE -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:40
CAN’T BUY ME LOVE -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:12
BAD BOY -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:20
DAY TRIPPER -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:49
A HARD DAY’S NIGHT -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:34
TICKET TO RIDE -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:10
PAPERBACK WRITER -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:19
ELEANOR RIGBY -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:07
I WANT TO HOLD YOUR HAND -- ビートルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:28
BAD BOY -- LARRY WILLIAMS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:23
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 124:45
Album Info

<ハリケーン・ビートルズ・シリーズ> ビートルズで唯一の未CD化アルバム「オールディーズ」収録曲に絞ったカバー集!

1966年12月にリリースされた「オールディーズ(A COLLECTION OF BEATLES OLDIES)」は、英国ではビートルズ活動時期の唯一の編集アルバム(ベスト盤)だが、いまだCD化はされておらずカタログからも排除されている。ビートルズの面々もリリースには反対だったという不遇なアルバムにスポットライトを当てるべく幅広いジャンルからのアーティストをピックアップした。スタンダード、ソフトロック、ソウル、JAZZ、イージー・リスニングなど様々な切り口のカバー曲で彼らの足跡を追うべく収録内容。カバー・バージョン以外に収録したビートルズ自身でのナンバーでは「オールディーズ」発売時の日本盤の音源から忠実にコンパイルすることに努めた。

Discography

ロック史に残る名曲「悲しき街角」を含むデル・シャノンの傑作デビュー盤! デビュー曲にして全米ナンバーワンに輝いた「悲しき街角」をフィーチャーしたデル・シャノンの記念すべきファースト・アルバム(61年)。ロック史に残る名曲を含む代表作でありながら、日本で入手困難な状況が長いこと続いていたため、今回の紙ジャケット仕様での復刻は、ロック・ファンやオールディーズ・ファンにとって見逃せないものといえる。エルヴィス・プレスリーとの競作となった「マリーは恋人」も必聴だ。ボーナス・トラックとして「悲しき街角」のヒット・シングル・ヴァージョンや貴重なシングルB面曲を追加しているほか、アルバム本編のステレオ、モノの両ヴァージョンを収録したコンプリート・コレクション!

28 tracks

“ミスター・ギター”チェット・アトキンスのロマンティックなギターで聖なる夜を。 “ミスター・ギター”と呼ばれ、ナッシュヴィル・サウンドを確立したカントリー・ミュージック界の超大物チェット・アトキンスが61年に発表してベストセラーを記録したクリスマス名盤が待望の復刻! 「ジングル・ベル・ロック」「ウィンター・ワンダーランド」「ホワイト・クリスマス」「サイレント・ナイト」ほか、誰もが知っているクリスマス・ソングの数々を、名人芸ともいえる卓越したテクニックを駆使したチェットの素晴らしいギター演奏で楽しむことができる。カントリー・ファン、ギター・ファン必聴の一枚!

14 tracks
V.A.

60年代のグッドミュージックをこだわりの紙ジャケで復刻してきたオールデイズ・レコードのタイトルから毎月テーマを決めて膨大なカタログを掘り起こすアルバム・ガイドブック・シリーズ。第41号はポップス編11弾。 メキシコが生んだモンド・ミュージックの巨人、エスキヴェル。電子音楽の先駆者ペリー&キングスレイ。多重録音を駆使しアメリカン・ポップ・ミュージックに多くの傑作レコードを残したレス・ポール&メアリー・フォード等、エキゾチックでモンドでイージー・リスニングな曲をセレクト!新しくて懐かしいポップ・ミュージックのアナザーサイドをご堪能ください。

20 tracks

ヘンリー・マンシーニを特集! ことし生誕100周年を迎えた音楽界の巨匠、ヘンリー・マンシーニにフォーカス!その美しいメロディと独創的な編曲で知られる彼のサウンドは、映画音楽の黄金時代を象徴し、いまなお多くのアーティストに影響を与え続けている。 彼が手がけた珠玉のマスターピースの数々を収録。多くの人々に愛され続けるそのレガシーを、ぜひお楽しみ頂きたい。

19 tracks

サント&ジョニーが誘うビートルズの世界、待望の復刻! 初夏にさわやかな兄弟、「スリープ・ウォーク」で知られるスティール・ギターとリズム・ギターのデュオ、サント&ジョニーの64年作が世界初となる商品化。二人のインスト・サウンドで存分に味わうビートルズの世界は格別。マリアッチ風味なM-7など大半を占める装い新たなビートルズ・サウンドはもちろん、M-5,11など彼らからインスパイアされたであろう自作曲も盤石だ。 ボーナス・トラックは同年リリースの名作「Wish You Love]から珠玉の6曲を追加。両者ともアレンジ・指揮を務めているのが、ルビー&ロマンチックスなどを手がけたモート・ガーソン。躍動感あふれる本編と「夢見心地のアレンジ」で冴えわたる緩急の対比が素晴らしい。大団円は、やはりビートルズ・ソングが有終の美を飾る。

19 tracks

「カウント・ベイシー」の名曲を厳選収録しました!

12 tracks

「ヘンリー・マンシーニ」の名曲を厳選収録しました!

12 tracks

SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!

1 track

SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!

1 track

暑い季節にピッタリの涼やかなインスト・サウンドをたっぷりと! 全米ナンバーワン・ヒット「スリープ・ウォーク」で知られるスティール・ギターとリズム・ギターの兄弟デュオ、サント・アンド・ジョニー。彼らの魅力である、暑い季節に聴くとピッタリの涼やかなインスト・サウンドを存分に味わうことができる3枚組のコレクションが登場した。黄金期を代表するアルバム『アンコール』(60年)、『ハワイ』(61年)、『アラウンド・ザ・ワールド・ウィズ・サント・アンド・ジョニー』(62年)を収録しており、国際色豊かなサウンドは、まさに“耳で楽しむ世界旅行”といった感じだ。

37 tracks

ロングセラーを記録したブレンダ・リーのクリスマス名盤が待望の復刻! このブレンダ・リーのクリスマス・アルバムが発売されたのは64年で、それから65年、66年、67年、68年と、毎年ウィンター・シーズンになると全米チャートにランクインし、72年にも改めてヒットするほどの人気を獲得した。彼女が歌うクリスマス・ソングと言えばこの曲「ロッキン・アラウンド・ザ・クリスマス・ツリー」から、おなじみのスタンダード曲までを見事な歌唱力で披露。日本でのみ発売されたコンパクト盤『ブレンダ・リーのメリー・クリスマス』(65年)からのナンバーを含む6曲のボーナス・トラックも注目だ。

18 tracks

ヘンリー・マンシーニ唯一のエキゾ・アルバム! 数多くの映画音楽を手がけた20世紀の偉大な作曲家ヘンリー・マンシーニ。彼がリバティで発表した最初のリーダー作はエキゾチカ・ミュージックの大傑作でもあった(57年作)。「バリ・ハイ」「スリーピー・ラグーン」「引き潮」など、マーティン・デニーやアーサー・ライマンらが好んで取り上げた楽曲を幽玄なメロウネスとでもいうべきムードで好演。海や南国を思わせる美麗なサウンドに酔いしれる作品集だ。

12 tracks

65年に開催された来日公演の模様を収録した、ファン垂涎の貴重なアルバム! “リトル・ミス・ダイナマイト”との異名を取った歌姫ブレンダ・リーが65年に行なった来日公演の模様を収めた貴重なアルバムが遂にCD化! 代表レパートリーの「ジャンバラヤ」「ごめんなさい」「スイート・ナッシンズ」から、日本での大ヒット「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」まで、充実したステージが楽しめる一枚で、二十歳にしてすでに貫禄あふれる彼女の歌唱は実に見事なもの。“ライヴ・イン・ジャパン”ものの一つとしてもコレクションしておきたいアイテムだ。

15 tracks

名手グレン・キャンベルが奏でるロッキン・ギター・インストの秀作! 「恋はフェニックス」「ウイチタ・ラインマン」「ガルベストン」のヒットにより歌手としての名声を手にしたグレン・キャンベルが、その直前にレコーディングしたインスト・アルバム(65年作品)。 ベンチャーズ、ビートルズ、トム・ジョーンズ、バーズなどのヒット曲を、数々のセッション・ワークで磨き上げられたギター・プレイを駆使して聴かす、ロッキン・ギター・インストの秀作だ。 いよいよ始まる「Singin’Swingin’Strings(3S)シリーズ」。過去あまり注目されてこなかった弦楽器奏者達の見逃せないアルバムにスポットライトをあてる。6弦ギターはもちろん、スティール・ギター、ウクレレ、バンジョー、シタールなどなどラインナップは多種多様、乞うご期待。

12 tracks

実力派同士の共演による、珠玉のデュエット・アルバム! “ジーニアス・オブ・ソウル”レイ・チャールズが、カーメン・マクレエをして“最高の女性ジャズ歌手”といわしめたベティ・カーターと吹き込んだ珠玉のデュエット集(61年)。コール・ポーター作のロマンティックなバラード「いつもさよならを」などのスタンダードを、クールかつブルージーに歌い上げる。大ヒット「アンチェイン・マイ・ハート」ほか、5曲をボーナス追加。

17 tracks

ハスキーボイスが素敵な女性歌手、スタン・ケントン・オーケストラ卒業生であり「バードランドの子守唄」で人気実力共に証明済み。数多くあるアルバムの中、本作は65年に発表されたボサノヴァ・アルバム。名シンガーが、飛び切りキャッチーな楽曲の数々を優しく歌いあげた一枚。

12 tracks

「花咲く街角」「街角のプレイ・ガール」を含む<街角男> デル・シャノンの代表作! 個性豊かなロックンローラーとして人気を博した<街角男>デル・シャノンの全盛期であるビッグ・トップ時代の名盤(63年)が遂に登場! 「悲しき街角」「花咲く街角」「さらば街角」「街角のプレイ・ガール」といった<街角シリーズ>がまとめて楽しめるお得盤だ。人気曲「鏡の中のジニー」「フロム・ミー・トゥ・ユー」「太陽を探せ」ほかをボーナス収録。

21 tracks

60年「I’m Sorry」で全米トップ、59年-60年4位の「Sweet Nothin’s」を含む実質的に処女作と位置付けられる大ヒット・アルバムが蘇る。リトル・ミス・ダイナマイトの称号を決定付けた名盤。 60年「I’m Sorry」で全米トップまで上り、その少し前、59年-60年には4位まで登った「Sweet Nothin’s」を含む実質的に処女作と位置付けられる大ヒット・アルバムの登場。このアルバム発表時、15歳の可愛い女の子。リトル・ミス・ダイナマイトの称号を決定付ける実力をみせた名盤。 ボーナス・トラックには11歳の時のデビュー・シングルなど彼女の驚くべく天才の秘密が理解できるファンにとって嬉しい作品化となっている。

20 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

ビートルズの「瞑想」体験ができる上映会開催

ビートルズの「瞑想」体験ができる上映会開催

ビートルズがインドでおこなった「瞑想」を模擬体験できる、映画『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』上映会が、2024年11月3日(日)東京・代官山のライブハウス〈晴れたら空に豆まいて〉で開催される。 本映画(2022年日本公開)は、これまでベール