How To Buy
TitleDurationPrice
JUST LIKE A WOMAN -- MANFRED MANN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:49
IT AIN’T ME BABE -- THE TURTLES  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:13
BLOWIN’ IN THE WIND -- JOHNNY RIVERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:47
IT’S ALL OVER NOW, BABY BLUE -- THEM  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:48
ONE TOO MANY MORNINGS -- THE BEAU BRUMMELS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:51
LIKE A ROLLING STONE -- FRANKIE VALLIThe Four Seasons  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:28
DESOLATION ROW -- LES SAUTERELLES  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:22
ALL I REALLY WANT TO DO -- Duane Eddy  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:18
BLOWIN’ IN THE WIND -- CLIFF RICHARD  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:53
GATES OF EDEN -- THE MYDDLE CLASS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:37
SUBTERRANEAN HOMESICK BLUES -- JACK BEDIENT & THE CHESSMEN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:27
SHE BELONGS TO ME -- BARRY MCGUIRE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:47
CAN YOU PLEASE CRAWL OUT YOUR WINDOW? -- THE VACELS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:34
MY BACK PAGES -- THE BYRDS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:09
LOVE MINUS ZERO -- ウォーカー・ブラザーズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:03
ABSOLUTELY SWEET MARIE -- THE FACTOTUMS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:01
THE TIMES THEY ARE A-CHANGIN’ -- SIMON & GARFUNKEL  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:51
IF YOU’VE GOTTA GO, GO NOW -- LIVERPOOL FIVE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:37
I WANT YOU -- CHÉR  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:50
MR. JONES (BALLAD OF A THIN MAN) -- The Grass Roots  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:55
ALL I REALLY WANT TO DO -- THE L.A. TEENS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:27
I’LL KEEP IT WITH MINE -- NICO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:20
GIRL FROM THE NORTH COUNTRY -- BOZ SCAGGS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:36
WITH GOD ON OUR SIDE (feat. PAUL JONES) -- MANFRED MANNPAUL JONES  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:25
MAGGIE’S FARM -- SOLOMON BURKE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:15
DON’T THINK TWICE -- Bob Dorough  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:34
BLOWIN’ IN THE WIND -- ROY HAMILTON  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:12
A HARD RAIN’S A GONNA FALL -- THE GENE NORMAN GROUP  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:36
MR. TAMBOURINE MAN -- Kenny Rankin  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:13
Just Like A Woman -- リッチー・ヘヴンス  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:47
IF I HAD TO DO IT ALL OVER AGAIN I’D DO IT ALL OVER YOU -- DAVE VAN RONKTHE RED ONION JAZZ BAND  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:32
BLOWIN’ IN THE WIND -- RAY BRYANT  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:23
TOMORROW IS A LONG TIME -- ELVIS PRESLEY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:22
POSITIVELY 4TH STREET -- LIVING VOICES  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:33
ALL I REALLY WANT TO DO -- JEAN KING  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:11
IT AIN’T ME BABE -- NANCY SINATRA  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:01
RAINY DAY WOMEN NO. 12 & 35 -- THE GOTHAM STRING QUARTET  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:07
LIKE A ROLLING STONE -- THE YOUNG RASCALS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:09
DON’T THINK TWICE -- BOBBY DARIN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:01
MR. TAMBOURINE MAN -- STEVIE WONDER  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:29
HARD RAIN’S GONNA FALL -- THE STAPLE SINGERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 07:30
BLOWIN’ IN THE WIND -- SAM COOKE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:03
WITH GOD ON OUR SIDE -- ODETTA  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:13
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 142:19
Album Info

ロックとソウルに視点をあてた新しい解釈のコンピが誕生。 ジャジーで軽快なナンバーも収録、ディラン研究に必須の1枚!

若き日のボブ・ディランの駆け抜けた青春の断片を描いたジェームズ・マンゴールドの映画「名もなき者」。本盤はこの映画を契機に着想が施されたオールデイズ・レコードからの返答に他ならない。先に史実に沿った「ソングの哲学の証明 / V.A.」(ODR7249-50)のリリースもあるが、本コンピでは、メロディ・メーカーとしての吟遊詩人の才に光を当てて、あえてロック・ジャズ・ソウルと広範囲に的を絞り検証を重ねた。

ROCK & ROCKと銘打ったDisc-1には、マンフレッド・マンのM-1を皮切りにゼムのM-4、中期ビートルズ風の演奏を擁するM-7、アレンジの妙が楽しめるM-9と佳曲が続いた。更にメンバーのひとりが初期スティーリー・ダンのボーカルをとるM-10、「ミスター・タンブリンマン」以降にもディランを歌ったバーズのM-14,彼の曲を何度も取り上げたシェールのM-19、AORの帝王ボズ・スキャッグスがボズ名義で歌ったM-23とバラエティ豊かな収録。

JAZZY & SOULFULと名付けられたDisc-2は、ボブ・ドロウのセンス抜群のM-2、ケニー・ランキンならではのカバー曲 M-5、ラウンジ感覚抜群のナンシー・シナトラのM-12、スティーヴィー・ワンダーのM-16と圧巻。M-4,6,13とレーベル・サンプラーの役目を果たしつつ、サム・クックの最高傑作「A Change Is Gonna Come」に多大なる影響を与えたM-18を収録。大団円は、ディランの「風に吹かれて」に引用された「No More Auction Block」を歌った、オデッタの美しい調べM-19で雄大に幕を閉じる。

Discography

ゴキゲンなシングル・ヒットが満載! サム・クック初のシングル・コレクション! キーンでの4枚目のアルバム(59年)は、サム・クック初のシングル・コレクション。全米ナンバーワンに輝いた名曲「ユー・センド・ミー」から、スタンダードの秀逸なカヴァー「センチメンタル・リーズン」、最高のリズム・ナンバー「皆でチャチャチャを」、スウィートなポップ・チューン「彼女はやっと16才」まで、初期のヒット曲をまとめて楽しむことができる贅沢なアルバムだ。

12 tracks
V.A.

アメリカのアーティストが大ヒットさせた楽曲のオリジナルを探る! レスリー・ゴーア「涙のバースデー・パーティ」、モンキーズ「すてきなヴァレリ」、ママス&パパス「夢のカリフォルニア」、グラス・ルーツ「今日を生きよう」、カーペンターズ「遥かなる影」、アメリカン・ポップスの定番となっているこれらの曲は全てカヴァー曲だった! 当シリーズ「これが本命盤!」では世界的洋楽ヒット・ナンバーのオリジナルを探求、コンパイル。第1弾となる本盤では上記をはじめとした米国アーティストがヒットさせた楽曲のオリジナル27曲を集めてみました。これを聴けばあなたも立派なアメリカン・ポップス通になれるかも!

27 tracks

トゥワンギー・スタイルでチャートを席巻したギター・ヒーロー。60年発表の代表作。58年のヒット曲「レベル・ラウザー」を含む名盤。 オールディーズの中でロック・インストゥメンタルというジャンルがあるとしたらデュアンはキングである。50年代中後期より沢山のナンバーが登場してきたが彼こそエレキ・ギターを主役にし、何曲も実際チャート上位に登ったことからもわかるように人気、実力ともに持った最初のスターと言えるのではないでしょうか。 本CDは彼の代表曲「Rebel Rouser」「Because They’re Young」「Forty Miles Of Bad Road」をフィーチャーしたアルバムのCD化である。 ボーナス・トラックにさらなるヒット曲「Peter Gunn」など4曲も追加された究極の作品化となっている。 ライ・クーダーを始め多くのテクニカル・ギター・プレイヤーに与えた影響は計り知れない。 彼らにとっても憧れのスターがデュアン・エディである。

16 tracks

キッズプランナー(http://kidsplanner.net/)の有志が運営する団体、NICO(https://nicox2.com/)が制作したアルバムです。 支援を必要とする子ども(障害児、病児、入院児 他)のための、音楽と遊びです。 心身の発達にお役に立てればと、楽しく多感覚にアプローチする遊びを集めました。 多様な関わり方や動作は、どんな子どもも喜んで遊んでくれると思います。 赤ちゃんから、子どもが受け入れてくれる年齢まで、長く遊んでください。 是非、ご家庭で、子育て支援で、園等の施設等でご活用ください。

18 tracks

キッズプランナー(http://kidsplanner.net/)の有志が運営する団体、NICO(https://nicox2.com/)が制作したアルバムです。 支援を必要とする子ども(障害児、病児、入院児 他)のための、音楽と遊びです。 心身の発達にお役に立てればと、楽しく多感覚にアプローチする遊びを集めました。 多様な関わり方や動作は、どんな子どもも喜んで遊んでくれると思います。 赤ちゃんから、子どもが受け入れてくれる年齢まで、長く遊んでください。 是非、ご家庭で、子育て支援で、園等の施設等でご活用ください。

18 tracks

圧倒的天才の第一歩、まさに面目躍如といった燻銀のアルバム! デビュー盤にしてその後の未来は約束されていた。スティーヴィー・ワンダーの才能と演奏がほとばしる初弾が復刻。 冒頭の「Fingertips」の高揚感と臨終感に尽きる。その他タイトルさながらにソウルジャズというべきM5,7、絶妙な緩急が心地よいM6、自身も作曲に名を連ねたM8,9を含め、様々な楽器の演奏者としての魅力も堪能したい。 ボーナス・トラックでは、同時期のシングル盤に加え、美しい名曲M13で聴かせるボーカルも楽しみたい。大円団は、「Fingertips」の実況版となる迫力あるステージあるステージング。スタジオ録音の同曲(M1)と比較する楽しみを残しながら、名盤は繰りかえされる。

14 tracks

NICO 2ndEP 集中 -shu-chu- 新曲4曲を収録。 XFD : http://youtu.be/qMKjK0gr7nY Illustration : あわのすけ Photo : Kas Design edit : あとり依和

4 tracks

澄みきったコーラス、リヴァーヴに包まれた中を浮遊するトレモロを効かせたギターの音色、そして艷やかで凛としたメイヴィスの低音ヴォイスが魂に響きわたる。 1940年代の後半、ギタリスト / シンガーのローバック ”ポップス” ステイプルズは彼の娘のクレオサ、メイヴィス 、息子のパーヴィスとともにステイプル・シンガーズを結成。カントリー・ブルース、デルタ・ブルースやヒルビリー、ロカビリーなどからの影響も感じさせる彼特有のギター・スタイルと、低音でディープな歌声を持つメイヴィスの存在感は当時のゴスペル界でも異彩を放っていたという。 1960年代以降には、公民権運動での重要な役割を果たすとともに社会的メッセージ性の強い曲も歌うようになり、スティーヴン・スティルス(バッファロー・スプリングフィールド)の「For What It’s Worth」(M-2)なども取り上げ、ソウル / ロック へのアプローチを試みる。 本作は、後にスタックスやカートムで世界的な成功を収める前のヴィー・ジェイ、リヴァーサイド、エピック期を軸に、彼ら独特の躍動感と高潔な歌声に満ちた楽曲をセレクトした珠玉の初期作品集。後のソウル / ロックに多大な影響を与えた彼らの楽曲群は、ゴスペルという枠を超えて全音楽ファン必聴のコンピレーション・アルバムとなった!

28 tracks

「AORの帝王」“ 前夜の幻となったデビュー作 ”が復刻、心温まる原点がここに! これぞアコギとハーモニカ1本の裸のボズ・スキャッグス、まごうなきデビュー盤が紙ジャケで再発。放浪の終着先であるストックホルムで目に止まり、スウェーデン限定で発表された本作は、その音楽活動の原点と言うべきR&Bとブルースの名曲などが並ぶ。それぞれの楽曲の持つ素晴らしさを活かしながら、知的なエレガントさをも感じさせ、59年という長い年月を飛び越えてストレートに響いてくる彼の姿に耳を傾けたい。 ポップソングとしても捉えられる快活なM-4,10、ディランのM2,3、プレスリーのデビュー曲M-6とバラエティに富んだ内容。ブルース・チャンネルのM-7は、ジョン・レノンが「Love Me Do」のハーモニカ演奏のヒントにしたことでも知られる名曲だ。 ボーナス・トラックとして収録された同年発表のメリーメンと共演ナンバーも、ボズの縦横無尽のボーカルが味わえる’60sサウンドで最高だ。

13 tracks

Illust , Animation : Koine Prod : OGIAD Rap , Mix : NICO

1 track

SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!

1 track

SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!

1 track

Prod : Shin Andrew Mix , Movie : NICO Rap : NICO ( https://twitter.com/Ryuen_nico ) : 93poetry ( https://twitter.com/93poetry )

1 track

<The Road to Woodstock> 「ウッドストック・フェスティバルへの道」第一弾 孤高のシンガー、66年のデビュー・アルバムが復刻! ウッドストック初日のオープニング・アクトを務め、その独特な演奏で人々に鮮烈な印象を与えたミュージシャン、リッチー・ヘヴンス。本作は彼が66年にリリースした記念すべきファースト・アルバムであり、オリジナルに加え、のちにフェスで披露したM-1,2,8を筆頭に、ジェシー・フラー(M-9)、ボブ・ディラン(M-10)、ビートルズ(M-11)といった多彩な選曲群が魅力だ。 ステージ演奏の積み重ねで作り上げた、フォークともジャズともブルーズともロックン・ロールとも似つかない、「リッチー・ヘヴンス」としか形容できないジャンルが、ここにおいて既に完成されている。ボーナストラックにアルバム未収録のシングル「I’VE GOTTA GO」を追加。

12 tracks

Track : WICSTONE Vocal,Rap,Mix : NICO ( https://twitter.com/Ryuen_nico )

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

関西発のSeuss、今年2作目のEP完成! タイトル曲「Fun,Fun,Fun」のMVも公開に

関西発のSeuss、今年2作目のEP完成! タイトル曲「Fun,Fun,Fun」のMVも公開に

今年1月にEP「C'mon Baby」をリリースした関西発の4ピース・ロック・バンド、Seuss(スース)。そんな彼らが、早くも2017年2作目となるニューEP「Fun,Fun,Fun」を完成させた。 今作のタイトル「Fun,Fun,Fun」は、京都のロ