How To Buy
TitleDurationPrice
STEAMBOAT  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:15
BABY LET ME FOLLOW YOU DOWN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:24
GIRL FROM THE NORTH COUNTRY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:38
YOU’RE SO FINE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:10
GOT YOU ON MY MIND  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:01
THAT’S ALLRIGHT  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:08
HEY BABY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:34
GANGSTER OF LOVE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:24
LET THE GOOD TIMES ROLL  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:21
HOW LONG  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:22
STORMY MONDAY BLUES  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:44
C.C. RIDER  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:24
SEARCHIN’ -- MERRYMEN WITH BOZ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:39
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 34:04
Album Info

「AORの帝王」“ 前夜の幻となったデビュー作 ”が復刻、心温まる原点がここに!

これぞアコギとハーモニカ1本の裸のボズ・スキャッグス、まごうなきデビュー盤が紙ジャケで再発。放浪の終着先であるストックホルムで目に止まり、スウェーデン限定で発表された本作は、その音楽活動の原点と言うべきR&Bとブルースの名曲などが並ぶ。それぞれの楽曲の持つ素晴らしさを活かしながら、知的なエレガントさをも感じさせ、59年という長い年月を飛び越えてストレートに響いてくる彼の姿に耳を傾けたい。

ポップソングとしても捉えられる快活なM-4,10、ディランのM2,3、プレスリーのデビュー曲M-6とバラエティに富んだ内容。ブルース・チャンネルのM-7は、ジョン・レノンが「Love Me Do」のハーモニカ演奏のヒントにしたことでも知られる名曲だ。

ボーナス・トラックとして収録された同年発表のメリーメンと共演ナンバーも、ボズの縦横無尽のボーカルが味わえる’60sサウンドで最高だ。

Discography

「AORの帝王」“ 前夜の幻となったデビュー作 ”が復刻、心温まる原点がここに! これぞアコギとハーモニカ1本の裸のボズ・スキャッグス、まごうなきデビュー盤が紙ジャケで再発。放浪の終着先であるストックホルムで目に止まり、スウェーデン限定で発表された本作は、その音楽活動の原点と言うべきR&Bとブルースの名曲などが並ぶ。それぞれの楽曲の持つ素晴らしさを活かしながら、知的なエレガントさをも感じさせ、59年という長い年月を飛び越えてストレートに響いてくる彼の姿に耳を傾けたい。 ポップソングとしても捉えられる快活なM-4,10、ディランのM2,3、プレスリーのデビュー曲M-6とバラエティに富んだ内容。ブルース・チャンネルのM-7は、ジョン・レノンが「Love Me Do」のハーモニカ演奏のヒントにしたことでも知られる名曲だ。 ボーナス・トラックとして収録された同年発表のメリーメンと共演ナンバーも、ボズの縦横無尽のボーカルが味わえる’60sサウンドで最高だ。

13 tracks
V.A.

ロックとソウルに視点をあてた新しい解釈のコンピが誕生。 ジャジーで軽快なナンバーも収録、ディラン研究に必須の1枚! 若き日のボブ・ディランの駆け抜けた青春の断片を描いたジェームズ・マンゴールドの映画「名もなき者」。本盤はこの映画を契機に着想が施されたオールデイズ・レコードからの返答に他ならない。先に史実に沿った「ソングの哲学の証明 / V.A.」(ODR7249-50)のリリースもあるが、本コンピでは、メロディ・メーカーとしての吟遊詩人の才に光を当てて、あえてロック・ジャズ・ソウルと広範囲に的を絞り検証を重ねた。 ROCK & ROCKと銘打ったDisc-1には、マンフレッド・マンのM-1を皮切りにゼムのM-4、中期ビートルズ風の演奏を擁するM-7、アレンジの妙が楽しめるM-9と佳曲が続いた。更にメンバーのひとりが初期スティーリー・ダンのボーカルをとるM-10、「ミスター・タンブリンマン」以降にもディランを歌ったバーズのM-14,彼の曲を何度も取り上げたシェールのM-19、AORの帝王ボズ・スキャッグスがボズ名義で歌ったM-23とバラエティ豊かな収録。 JAZZY & SOULFULと名付けられたDisc-2は、ボブ・ドロウのセンス抜群のM-2、ケニー・ランキンならではのカバー曲 M-5、ラウンジ感覚抜群のナンシー・シナトラのM-12、スティーヴィー・ワンダーのM-16と圧巻。M-4,6,13とレーベル・サンプラーの役目を果たしつつ、サム・クックの最高傑作「A Change Is Gonna Come」に多大なる影響を与えたM-18を収録。大団円は、ディランの「風に吹かれて」に引用された「No More Auction Block」を歌った、オデッタの美しい調べM-19で雄大に幕を閉じる。

43 tracks