Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
I CAN’T LET GO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:28 | |
|
THAT’S HOW STRONG MY LOVE IS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:48 | |
|
RUNNING THROUGH THE NIGHT alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:54 | |
|
ORIENTAL SADNESS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:40 | |
|
A TASTE OF HONEY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:12 | |
|
MR. MOONLIGHT alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:08 | |
|
DON’T YOU EVEN CARE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:29 | |
|
HARD HARD YEAR alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:19 | |
|
TAKE YOUR TIME alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:26 | |
|
FIFI THE FLEA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:12 | |
|
I TAKE WHAT I WANT alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:20 | |
|
IF I NEEDED SOMEONE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:23 |
爽快なヒット・チューン「アイ・キャント・レット・ゴー」含む米国サード!
60年代イギリスのビート・バンド・ブームを代表するグループとして活躍したホリーズ。アメリカでのサード・アルバムとして66年にリリースされた本盤は、本国での4枚目のアルバムからの8曲+独自セレクト3曲という構成で、爽快なヒット・チューン「アイ・キャント・レット・ゴー」をフィーチャーした充実の内容だ。ジョージ・ハリスン作のビートルズ・ナンバー「恋をするなら」をボーナス追加!
Discography
米国盤「バタフライ」!当時アメリカでリリースされた独自編集盤を復刻! 60年代イギリスのビート・バンド・ブームを代表するグループとして活躍したザ・ホリーズのサイケデリック期の名盤『バタフライ』(67年)。本CDは英盤「バタフライ」から9曲をピック・アップして「キング・マイダス」など2曲を加えた米盤アルバム「Dear Eloise / King Midas In Reverse」を軸に英盤「バタフライ」収録曲を網羅、そして同時期にリリースされたシングルB面曲を追加した全20曲入り豪華編集盤。 シンプルな人気ビート・バンドから先鋭的なサウンドを取りいれたポップ・バンドへと進化していった彼らの全盛期ともいえる名曲の数々が楽しめる作品です。
初期ホリーズらしい快活なナンバーを満載した米国デビュー盤! 60年代イギリスのビート・バンド・ブームを代表するグループとして活躍したホリーズ。アメリカでのデビュー・アルバムとして64年にリリースされた本盤は、本国デビュー盤に収録されていた9曲に、新たに3曲を加えた全12曲で構成されており、初期ホリーズの特徴である快活なヴォーカルとサウンドを楽しむことができる。記念すべきデビュー曲「ジャスト・ライク・ミー」など、シングル2曲をボーナス追加!
ヒット・チャートから英米国民性の違いを浮き彫りにする新感覚コンピレーション! ビートルズの世界的大ブレイクをきっかけに、多くの英国グループがアメリカのヒット・チャートを席巻していた1960年代中期。そんな時代に全英チャート1位を獲得しながらも全米チャートではトップ10に入ることができなかった楽曲だけをコンパイルした、ありそうでなかった編集盤が登場! ローリング・ストーンズ、サーチャーズ、スペンサー・デイヴィス・グループ、マンフレッド・マン、キンクス、トロッグスら人気グループの全英ナンバー・ワン・ヒット曲を首位獲得順に収録した27曲を聴くことで英米の国民性の違いも分かる?ポピュラー音楽史/文化人類学的にも興味深いコンピレーション!
アルバム・ガイドブック・シリーズ第36号はロック編8弾。 英国のエルヴィスことクリス・リチャードや英国ブルース・ロックの礎を築いたアレクシス・コーナーをはじめ、ブリティッシュ・インヴェイジョン旋風を巻き起こしたバンドたちを多数収録。ビートルズやローリング・ストーンズだけではない、イギリスロックの奥深さを感じられるアルバムです。
<オールデイズ音庫 第20弾> 好評のシリーズ第20号は、「ビートルズ旋風に拮抗した、1964年のポップス・ヒット」を特集! ビートルズ旋風により惜しくもチャート・トップを逃した名曲の数々をメインに厳選収録。「ビートルズ旋風に輝いた、もうひとつのヒットソング」を60年の時代を経て、是非お楽しみ頂きたい。 今回のオールデイズ音庫では、「1964年」にフォーカス。音楽界を代表する出来事として挙げられるのが、ビートルズの米国進出。この年、彼らは『エド・サリヴァン・ショー』に初出演し、7,300万人の視聴者を獲得。米国でのブレイクのきっかけに伴い、熱狂的なファンの様子が「ビートルマニア」と呼ばれる社会現象を引き起こした。 さらに彼らの成功に続き、ローリング・ストーンズ、ザ・キンクスなどの英国バンドが米国チャートに進出し、その人気を席巻した「ブリティッシュ・インヴェイジョン(英国侵略)」が起こった。 このようなムーヴメントが語られる一方で、モータウン・レコードの台頭やビーチ・ボーイズらがサーフ・ロックのサウンドを確立するなど、米国におけるさまざまな音楽の萌芽にも目が離せない。
ホリーズの大ヒット・ナンバー「バス・ストップ」のオリジナル楽曲と、カバー楽曲を集めたコンピレーション! 【収録アーティスト】 THE HOLLIES HERMAN’S HERMITS THE RIPCORDS THE CHELLOWS GENE PITNEY THE JAY FIVE LOS MAC’S
ホリーズの大ヒット・ナンバー「バス・ストップ」のオリジナル楽曲と、カバー楽曲を集めたコンピレーション! 【収録アーティスト】 THE HOLLIES HERMAN’S HERMITS THE RIPCORDS THE CHELLOWS GENE PITNEY THE JAY FIVE LOS MAC’S
<オールデイズ アルバムガイドブック シリーズ> 60年代のグッドミュージックをこだわりの紙ジャケで復刻してきたオールデイズ・レコードの1000タイトルを超えるタイトルから、毎月テーマを決めて膨大なカタログを掘り起こすアルバム・ガイドブック・シリーズのロック編5弾。 今回はブリティッシュ・ロックを特集。アニマルズやトロッグスなどのビート・グループから、ボンゾ・ドッグ・ドゥー・ダー・バンド、グラハム・ボンド・オーガニゼーション~クリームなどのサイケ、ブルース・ロックまで、ブリティッシュ・インヴェイジョンの重要曲を含む60年代イギリスで化学反応的に生まれた遺伝子の数々、黄金期の様々な名曲をご堪能いただきたい。
<オールデイズ アルバムガイド シリーズ> オールデイズ・レコードの1000タイトルを超えるカタログからの発掘シリーズ、アルバム・ガイドのロック編の第3弾。 60年代半ばに起こったブリティッシュ・インヴェイジョンの勢力は世界中を席巻。アメリカを中心としたヒッピームーブメントの勃興などの動きもあり、混沌とした時代に様々なジャンルが影響を受け合い数々のロックの名曲が生まれていきました。今なお愛聴され続ける迫力あるサウンドとその精神をお楽しみください。 <ロック編 #3 収録アルバム> BOX TOPS『ザ・レター / ネオン・レインボウ』ODR6506 COUNTRY JOE & THE FISH『エレクトリック・ミュージック・フォー・ザ・マインド・アンド・ボディ』ODRS98017 DAVE CLARK FIVE『グラッド・オール・オーバー』ODR6171 ERIC BURDON & THE ANIMALS『エリック・イズ・ヒア』ODR6656 GRAHAM BOND ORGANIZATION『ザ・サウンド・オブ’65』ODR6893 HOLLIES『ビート・グループ!』ODR6386 KINKS『キンクス・サイズ』ODR6690 MINDBENDERS『ア・グルーヴィー・カインド・オブ・ラヴ』ODR6478 MOODY BLUES『ゴー・ナウ』ODR6837 MOTHERS OF INVENTION『フリーク・アウト!』ODR7114 NICE『ザ・ソウツ・オブ・エマーリスト・デヴジャック』ODRS98035 SEARCHERS『シュガー・アンド・スパイス』ODR6188 SOUL SURVIVORS『ホエン・ザ・ホイッスル・ブロウズ・エニシング・ゴーズ』ODR6509 SPENCER DAVIS GROUP『ギミー・サム・ラヴィン』ODR6643 STRAWBERRY ALARM CLOCK『インセンス・アンド・ペパーミンツ』ODR6638 THEM『ヒア・カムズ・ザ・ナイト』ODR7066 TREMELOES『ヒア・カムズ・ザ・トレメローズ』ODRS98004 TROGGS『ワイルド・シング』ODR6391 WHO『ハッピー・ジャック』ODR6964 YARDBIRDS『フォー・ユア・ラヴ』ODR6715
大好評シリーズ第2弾!おなじみのあの曲から隠れ名曲まで、魅惑の60sポップ・ナンバー28曲を収録!! 惜しくも2019年に活動を休止した美少女〝それいゆ〟を擁するスーパー・バンドSOLEIL(ソレイユ)。そのメンバー/プロデューサーのサリー久保田が選曲・監修したコンピレーション『美少女が恋したオールディーズ』待望の第2弾は、セカンド・アルバム『SOLEIL is Alright』にフォーカス。 今回は定番ガール・ポップ・ナンバーから英国ビート・バンド、フレンチ・ポップ、サントラ、スカなどなどバラエティに富んだ選曲となっている。プロデューサー=サリー久保田のルーツを垣間見ると同時に、様々なジャンルの60sミュージックの魅力が伝わるゴキゲンな1枚! 選曲・監修・解説・デザイン:サリー久保田