Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
立ち上がループ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
|
パリガッ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | |
|
プールサイドモンスター ~情熱編~ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | |
|
立ち上がループ(Instrumental) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
|
パリガッ(Instrumental) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | |
|
プールサイドモンスター ~情熱編~(Instrumental) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:23 |
アップアップガールズ(仮)によるニューシングル!
Discography
アップアップガールズ(仮)が2013年にリリースした「リスペクトーキョー」を、現体制メンバーで2023verにアップデートして再録!
fu-mouの楽曲「Abyssal Drop」をアップアップガールズ(仮)の古谷柚里花がボーカルを務めカバーした楽曲。
2013年にリリースした楽曲を新体制メンバーで再録。タオルを回す振りが印象的な、夏フェスで盛り上がること必至のアプガらしいパーティーチューン。
今作には、芸人ダイノジとアップアップガールズ(仮)が手を組み、新人アーティスト支援プラットフォームのEggs にて開催した、 〈 アプガのヤバイ楽曲コンテスト 〉 で入賞となった 6 曲と、新曲「僕らの Voyage 」を含む 7 曲が収録されています。〈アプガのヤバイ楽曲コンテスト 〉 というタイトルのもとに、数々のヤバイ楽曲が集まったなかで今回入賞となった 6 曲は、それぞれ全く異なる曲調の楽曲となっています。1曲目の「アルストロメリア」は、アルバムの 1 曲目にふさわしい疾走感のあるロックチューン。 2 曲目の「 Up Up↑Up 」は、歌詞の中にダイノジやアップアップガールズ(仮)という言葉が入った、本企画を象徴するポップな 1 曲。 3 曲目の「今日も私が冴え渡る」は、さわやかでキャッチーなサビと、メンバーの伸びやかな歌声が印象的な 1 曲。 4 曲目の「野生新風燃ゆ戦場」は、荒々しく武骨なこれまでにないアップアップガールズ(仮)の表情を見ることができます。 5 曲目の「 24/7 」は、打って変わって落ち着いたリズムが印象的なミディアムナンバー。 6 曲目の「パーリースターリー」は、心地よい脱力感がクセになる、新しい形のパーティーチューン。 7 曲目の「僕らの Voyage 」は、これまでにアップアップガールズ(仮)へ多くの楽曲提供を行ってきた fu_mou が手掛けた楽曲。未来感のあるサウンドに、力強いボーカルが合わさり、今作を締めくくるとともに、新たなアップアップガールズ(仮)の始まりを感じさせる楽曲となっています。
7月 27 日(火)にアップアップガールズ(仮)の新体制後初となるシングルが発売となります。「一歩目のYES 宣戦 Brand New World !」の両 A 面シングルとなる今作は、新生アップアップガールズ(仮)として新たなスタートへの希望と覚悟を込めた作品。1曲目に収録される「一歩目の YES !」はこれまでもアップアップガールズ(仮)の楽曲に詞を提供してきた、 NOBE が作詞を手掛け、サウンドプロデュースを michitomo が担当。新たなはじまりを前に胸の高鳴りを感じさせる、さわやかなサウンドが印象的な 1 曲となっています。2曲目の「宣戦 Brand New World !」は、挑戦的な歌詞がダイレクトに響く、アップアップガールズ(仮 8 人で時代を切り開いていく覚悟と強さを感じさせる 1曲。
9年目に突入したアップアップガールズ(仮)通算27枚目となるトリプルA面シングル。これまでのアップアップガールズ(仮)にはない新しいジャンルに挑戦した「It's Up To You」を含む、寒さをふっ飛ばす3曲収録。
[HAL×アップアップガールズ(仮)]楽曲制作プロジェクトとして制作された楽曲。HAL東京ミュージック学科の学生たちがサウンドだけでなく歌詞、アレンジまでトータルで楽曲制作を行いました。
「Da Dan Dance!」は、これまでにもアプガ(仮)へ多くの楽曲を提供してきたfu_mou による軽快なダンスチューン。“大人カワイイ”をテーマに、理想の未来に近づくために日々努力を積み重ねる同年代の女性の姿を真っ直ぐに前向きに描いた、チャレンジを続ける人へのアプガ(仮)からの応援ソングの一面も持った1 曲。「ヒートビートアイランド」は、アプガ(仮)の持つライブの熱さ、激しさを歌謡曲調に昇華させた、アップアップガールズ(仮)の代名詞とも言えるパーティーソング。ダンスの振り付けをメンバーの古川小夏が担当し、すでにライブ盛り上り曲として人気を博しています。「5 to the 5th Power」は、現在開催中のツアーと同タイトルにもなっているアプガ(仮)にとって初となる自己紹介ソング。目まぐるしく移り変わる曲調に、それぞれメンバーの個性が存分に盛り込まれています。
「アゲノミクス!!」は、アプガ(仮)の真骨頂と言えるバカ騒ぎ系パーティーソングに、“和”のテイストがふんだんに盛り込まれたアプガ(仮)の新しいスタイルの“超ライブ映え特化パーティーソング”。2019年、新元号を迎え、2020年には東京オリンピック開催を迎えるNIPPONを盛り上げるべく、アプガ(仮)なりの表現でバイブス溢れるお祭りソングが完成しました。「キミロス」は一転、アプガ(仮)のクールかつスタイリッシュな表現に特化し、よりダンサブルなアレンジが効いた1曲。楽曲内ではクールなラップにも本格的に挑戦した、アプガ(仮)の新境地へと向けた意欲作。「阿破乱舞」(読み:アッパーランブ)は、和のテイストが活かされたPandaBoY制作によるダンストラック。数多くのライブパフォーマンスを行ってきたアプガ(仮)だからこそ表現できるニューシングルとなっています。
「愛愛ファイヤー!!」は、アプガ(仮)のサウンドプロデューサーmichitomoが手掛けた、タイトル通り“愛”をテーマにしたアップアップガールズ(仮)の新たなダンスチューン。楽曲制作時よりメンバーが打合せに参加し、今、届けたい楽曲をテーマに制作されました。「私達(with friend)」は、6月19日に発売された自身5枚目となるアルバム「5thアルバム(仮)」に収録されていた「私達」を再収録。作詞上中丈弥、作曲久保裕行をはじめTHEイナズマ戦隊がバンド録音をし、新たにボーカルレコーディング、更にはコーラスにも参加した新バージョンで、より力強さが加わりました。
アップアップガールズ(仮) 新体制初となるアルバム 「5thアルバム(仮)」 発売! 全10曲の新曲を収録した現アプガ(仮)決定盤となる1枚! 大森靖子、THEイナズマ戦隊、の子等が楽曲制作を担当。 2017 年8 月に卒業メンバーを含めた最後の7 人体制として発売された「4th アルバム(仮)」以来、1 年を待たずに発売される今作は、10 曲もの新曲を含んだ5 人体制となったアップアップガールズ(仮)の現体制の決定盤とも言える1 枚となります。昨年11 月に原点回帰を提唱したシングル「上々ド根性/Be a Girl」以外は今作の為に制作された楽曲群となり、アップガールズ(仮)のサウンドプロデューサーを務め、多くの楽曲を制作したmichitomo をはじめ、エレクトロサウンドを元にアプガ(仮)の女性らしさ大人っぽさを表現した曲を多く制作してきたRyuichi Kawasaki や、盟友とも言える大森靖子が作詞作曲を務めた曲、これまでに2 マンライブなどで切磋琢磨し、ジャンルは違えど互いに根柢にある魂が刺激し合う存在とも言えるTHE イナズマ戦隊による楽曲、さらには、神聖かまってちゃんのボーカル&ギターの子との初タッグも実現し、これまでのアプガ(仮)サウンドは踏襲した上で、現在未来のアプガ(仮)を楽しめる1 枚のアルバムが完成致しました。新たにライブハウスツアー「アップアップガールズ(仮)7 周年ツアー~Still Goes On!!~」も始まるアップアップガールズ(仮)。 依然、ライブアイドル「アプガ」として、更に走り続けるアップアップガールズ(仮)の姿に是非ご注目下さい。
News
〈歌舞伎町 UP GATE↑↑2025〉第1弾25組発表
5月4日(日)5日(月祝)に新宿歌舞伎町エリアで開催される〈歌舞伎町 UP GATE↑↑2025〉(通称カブキアゲ)の第一弾出演者25組が発表された。 カブキアゲは@JAM、六本木アイドルフェスティバル、TST エンタテイメントがタッグを組んだ都市型サー
【オフィシャルレポ】アップアップガールズ(仮)、2024総決算ライヴで魅せた成長の1年
アップアップガールズ(仮)が、2024年12月30日(月)に東京・渋谷ストリームホールでワンマンライブ『アップアップガールズ(仮)2024総決算ライブ!Up!Guts!!アプガ!!』を開催した。 アップアップガールズ(仮)(以下、アプガ(仮))は、202
アップアップガールズに末っ子誕生へ 新グループオーディション開催決定
アップアップガールズ新グループメンバーオーディションが発表された。 アップアップガールズはアップアップガールズ(仮)、アップアップガールズ(2)、アップアップガールズ(プロレス)の3グループが活動中。グループの末っ子となる第4の新グループオーディションに
アップアップガールズ(仮)、5人体制初CD『Again!』リリース決定
アップアップガールズ(仮)が10月23日にファーストEP『Again!』をリリースする。 『Again!』は5人体制のグループになってから初のCDリリース。タイトル曲の「Again!」は新体制になってからの苦悩や胸に秘めていた気持ちを赤裸々に綴ったラップ
アップアップガールズ(仮)、今夏を彩った「ときめき!テキパキ!!ハレルヤサンシャイン!!!」配信開始
アップアップガールズ(仮)が新曲「ときめき!テキパキ!!ハレルヤサンシャイン!!!」を配信リリースした。 「ときめき!テキパキ!!ハレルヤサンシャイン!!!」は、アップアップガールズ(仮)が様々なフェスやライブで披露してきた今年の夏を象徴する1曲。歌もダ
【オフィシャルレポ】アップアップガールズ(仮)、覚悟と挑戦の夏ワンマン
アップアップガールズ(仮)が8月24日(土)にYOKOHAMA COAST garage+でワンマンライヴ『アップアップガールズ(仮)ちょっ×4超アッパーレー』を開催。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 グループ結成14年目
【オフィシャルレポ】恒例〈アプガ(フェス)〉で3姉妹が大騒ぎ
7月15日(月)に東京・Veats Shibuyaにて〈アップアップガールズ(フェス)2024〉が開催。オフィシャルレポートが到着した。 〈アップアップガールズ(フェス)2024〉はYU-Mエンターテインメント所属のアイドルグループ、アップアップガールズ
〈@JAM EXPO 2024〉第2弾にアプガ、開歌、かすテラら
〈@JAM EXPO 2024〉の第2弾出演者が発表された。 今年は2014年の初開催から10回目の記念公演に。横浜アリーナにて9月14日(土)、15日(日)、16日(月祝)の3日間、〈@JAM EXPO 2024 supported by UP-T〉と
アップアップガールズ(仮)、再スタートを飾る配信SG「あいどる道中 Be Dash!!」リリース
アップアップガールズ(仮)が、配信シングル「あいどる道中 Be Dash!!」をリリースした。 「あいどる道中 Be Dash!!」は、2024年からアップアップガールズ(仮)が5人体制となって以降、初リリースとなる楽曲。アイドル界をどこまでもむしゃらに
アプガ(仮)&アプガ(2)、新曲「正解ですっ!」を初の同時配信リリース
タワーレコードのアイドル専門レーベル〈T-Palette Records〉に所属する、アップアップガールズ(仮)とアップアップガールズ(2)が、このあと24時より新曲”正解ですっ!”を配信リリースする。 アップアップガールズ(仮)とアップアップガールズ(
〈TOKYO IDOL FESTIVAL 2023〉第1弾70組発表
8月4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間、お台場・青海周辺エリアにて開催する〈TOKYO IDOL FESTIVAL 2023〉の出演者第1弾70組と長濱ねるのチェアマン就任が発表された。 出演者は国内で活動する全48グループ6組、指原莉乃がプロデ
【オフィシャルレポ】アンジュルム川村文乃、マグロ解体ショーで豪快な包丁さばきを見せる
地球温暖化などの環境問題への理解を深めるべく、アップフロントグループが主催するイベント「木下グループpresents カーボンニュートラルを考える2023 by SATOYAMA & SATOUMI movement」が、千葉・幕張メッセ 国際展示場 ホ
【急上昇ワード】アプガ、10年ぶりに「リスペクトーキョー」をアプデ
「リスペクトーキョー 2023ver.」を配信リリースしたアップアップガールズ(仮)が急上昇ワードにランクイン。 「リスペクトーキョー」はアプガが2013年にリリースしたシングル曲。田舎でアイドルを目指す少女が東京に対する想いや憧れがつまった曲としてアプ
【ライヴレポート】長濱ねるの開会宣言で開幕! TIF2022 1日目
世界最大のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022 supported by にしたんクリニック」(以下、TIF2022)が8月5日(金)に開幕。 8月7日までの3日間、オンライン配信経由で全8ステージからセレクトしたライヴの模様
〈@JAM EXPO 2022〉第2弾出演者32組発表
8月26日(金)、27日(土)、28日(日)の3日間、横浜アリーナにて開催される@JAM EXPO 2022の2弾出演者が発表された。 今回発表された32組は以下のとおり。 アイドルカレッジ/Appare!/アップアップガールズ(仮)(仮)/アップアップ
8/5.6.7開催〈TIF 2022〉第1弾出演者発表
世界最大のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL」(以下、TIF)が8月5日(金)、6日(土)、7日(日)の3日間、お台場・青海周辺エリアで開催される。 出演が決定した第一弾出演アイドルには、虹のコンキスタドール、Task have Fu
アプガ、〈ヤバイ楽曲コンテスト〉受賞楽曲を含むミニAL「アプガヤバイ」発売決定
アップアップガールズ(仮)が、2022年1月25日(火)にミニアルバム「アプガヤバイ」を発売することが決定した。 本日12月19日(日)に新体制後最大規模となる単独ライヴ〈アップアップガールズ(仮)2021 End of the Year〉を川崎CLUB
アプガ、新体制8人で過去曲を再録!3作連続の第2弾「ソラハレルヤッ!!」配信スタート
アップアップガールズ(仮)が、8月16日に配信シングル「ソラハレルヤッ!! 2021ver.」をリリースした。 今作は、グループが2020年11月にリリースした楽曲。仲間と過ごす時間の素晴らしさと楽しさをパワフルに歌った、ファンと一緒に盛り上がるライブで
ピューロランドでPIGGS×二丁魁、アプガ×クマリの2マン開催
サンリオピューロランド(東京都多摩市)にて開催される2マンライヴ・イベント・シリーズ〈SPOOKY MIX in Sanrio Puroland〉がスタートする。 テーマパークならではのファンタジー感溢れるステージ演出や、アーティストとサンリオキャラクタ
アプガ、7/27に新体制後初両A面SG「一歩目のYES!/宣戦 Brand New World!」リリース
アップアップガールズ(仮)(仮)が、7月27日(火)に新体制後初シングル「一歩目のYES!/宣戦 Brand New World!」をリリースする。 両A面シングルとなる今作は、新生アップアップガールズ(仮)として一歩踏み出す希望を描いた「一歩目のYES
アプガ、新メンバーオーディション開催 11/10に現体制ラストALをリリース
アップアップガールズ(仮)が9月26日に5年ぶりとなる日比谷野外大音楽堂でライヴを開催し、新体制への移行に向け新メンバーオーディションを開催することが発表された。 また、2020年11月10日に通算6枚目のアルバム『6th アルバム(仮)』を発売する事が
〈スペシャプラスまつり〉全4公演が大盛況のまま閉幕
12/1(日)にSHIBUYA WWWとSHIBUYA WWW Xにて同時2会場で4公演となる、 初のライブイベント〈スペシャプラスまつり〉を開催した。 あっとせぶんてぃーん × BEYOOOOONDS・アップアップガールズ(仮) × ときめき(ハート)
アップアップガールズ(仮)、トリプルA面SGを6月25日にリリース、タイトル曲が“55円”にてOTOTOY独占先行配信スタート!
アップアップガールズ(仮)が、2019年6月25日に、通算26枚目となるトリプルA面シングル『Da Dan Dance! / ヒート ビート アイランド / 5 to the 5th Power』をリリースする事が決定。 これまでにもアプガ(仮)へ多くの
10周年のアニバーサリー・イヤーとなる〈TOKYO IDOL FESTIVAL 2019〉出演アイドル第3弾発表
今年で10回目を迎えアニバーサリー・イヤーとなる〈TOKYO IDOL FESTIVAL 2019〉(2019年8月2日(金)、3日(土)、4日(日)の3日間、 お台場・青海周辺エリアにて開催)の出演アイドル第3弾が発表された。 今回の出演者発表第3弾で
Articles
![5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2019053101/130uug_a_01.jpg)
インタヴュー
5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載
アイドル・グループ、アップアップガールズ(仮)が2019年6月25日に通算26枚目にしてトリプルA面となるシングル『Da Dan Dance!/ヒート ビート アイランド/5 to the 5th Power』のリリースが決定! それに先駆け、OTOTOY…