
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Peaches -- ジャスティン・ビーバーダニエル・シーザーギヴィオン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:18 | N/A |
2
|
positions -- アリアナ・グランデ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | N/A |
3
|
Save Your Tears (Remix) -- ザ・ウィークエンドアリアナ・グランデ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | N/A |
4
|
One Right Now -- ポスト・マローンザ・ウィークエンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A |
5
|
Cold Heart (PNAU Remix) -- エルトン・ジョンデュア・リパ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:22 | N/A |
6
|
good 4 u -- オリヴィア・ロドリゴ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | N/A |
7
|
my ex's best friend -- マシン・ガン・ケリーブラックベアー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:20 | N/A |
8
|
Chasing Stars -- アレッソマシュメロジェイムス・ベイ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:51 | N/A |
9
|
Leave Before You Love Me -- マシュメロジョナス・ブラザーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:35 | N/A |
10
|
Better Days -- ネイキッドメイ・ミュラーPolo G wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:40 | N/A |
11
|
Coconuts -- キム・ペトラス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:49 | N/A |
12
|
Fool's Gold -- ソフィア・カーソン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:22 | N/A |
13
|
Who's In Your Head -- ジョナス・ブラザーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | N/A |
14
|
Run -- ワンリパブリック wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:49 | N/A |
15
|
Summer Of Love -- ショーン・メンデスタイニー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A |
16
|
ily (i love you baby) -- サーフ・メサエミリー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:57 | N/A |
17
|
Hear Me Say -- ジョナス・ブルーレオン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | N/A |
18
|
Let Them Know -- メイベル wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:29 | N/A |
19
|
Call On Me -- レイ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | N/A |
20
|
Dance -- トニ・ブラクストン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A |
21
|
What If -- NE-YO wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:43 | N/A |
22
|
Woo Baby -- ポップ・スモーククリス・ブラウン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:37 | N/A |
23
|
What You See -- ミーゴスジャスティン・ビーバー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:00 | N/A |
24
|
REPEAT IT -- リル・テッカガンナ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | N/A |
25
|
We Win (Space Jam: A New Legacy) -- リル・ベイビーカーク・フランクリン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | N/A |
26
|
FREEDOM -- ジョン・バティステ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | N/A |
27
|
Jalebi Baby -- テッシャージェイソン・デルーロ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:49 | N/A |
28
|
Qué Más Pues? -- J. バルヴィンMaria Becerra wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
29
|
Twerkulator -- シティ・ガール wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:19 | N/A |
30
|
Boyz -- ジェジー・ネルソンニッキー・ミナージュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:00 | N/A |
31
|
Kash App -- BRS・キャッシュLatto wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:17 | N/A |
32
|
Bitter -- クイーン・ナイジャLatto wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:04 | N/A |
33
|
Stay Down -- NE-YOYung Bleu wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A |
34
|
telepatía -- カリ・ウチス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:40 | N/A |
35
|
Chosen One -- レイトン・グリーン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | N/A |
36
|
Bed Friend -- ジャックイースクイーン・ナイジャ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A |
37
|
Competition (Single Edit) -- アンバー・マーク wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:08 | N/A |
38
|
Not Another Love Song -- エラ・メイ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A |
39
|
Ur Best Friend -- キアナ・レデケラーニ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A |
洋楽カレント・ヒット曲コンピの金字塔『ワッツ・アップ』シリーズ最新作! 世界中で聴かれた数々の名曲を収録!!
Discography
ザ・ウィークエンド、マドンナとプレイボーイ・カルティをゲストに迎えた「Popular」をリリース。
ザ・ウィークエンド、マドンナとプレイボーイ・カルティをゲストに迎えた「Popular」をリリース。
ジョン・バティステは今夏、コカ・コーラ社の体験型音楽プラットフォームでありボーダレスなコラボレーションを提供する「Coke Studio」プログラムの中心アーティストとして選出。キャンペーンのリード・アンセムとして選ばれた「Be Who You Are (Real Magic)」は自分自身に忠実であることを祝福するナンバー。楽曲にはJ.I.D、NewJeans、カミーロと、豪華メンバーがフィーチャーされている。
ジョン・バティステは今夏、コカ・コーラ社の体験型音楽プラットフォームでありボーダレスなコラボレーションを提供する「Coke Studio」プログラムの中心アーティストとして選出。キャンペーンのリード・アンセムとして選ばれた「Be Who You Are (Real Magic)」は自分自身に忠実であることを祝福するナンバー。楽曲にはJ.I.D、NewJeans、カミーロと、豪華メンバーがフィーチャーされている。
News
ザ・ウィークエンド、マドンナ&プレイボーイ・カーティ参加のドラマ挿入歌公開
ザ・ウィークエンドが、マドンナとプレイボーイ・カーティが参加した新曲”Popular”を公開した。本日のリリースと同時にカンヌ国際映画祭でのキャストの姿が収録されたヴィジュアライザーが公開となった。 この曲は現地時間2023年6月4日(日)21時より放送
ジョン・バティステ、NewJeansら参加「Be Who You Are (Real Magic)」リリース&MV公開
ジョン・バティステがニュー・シングル「Be Who You Are (Real Magic)」をリリースしミュージックビデオが公開された。 ジョン・バティステは今夏、コカ・コーラ社の体験型音楽プラットフォームでありボーダレスなコラボレーションを提供する「
Travis Japan、生みの親振り付けの「Moving Pieces」ダンス映像公開
Travis Japanが、2023年5月15日(月)にリリースしたセカンド・デジタルシングル「Moving Pieces」のダンス映像を公開した。 新曲"Moving Pieces"は、、ジャスティン・ビーバーやエド・シーランなどに楽曲を提供している世
Travis Japan、新曲「Moving Pieces」コンセプトムービー公開
Travis Japanが、昨年のグローバルデビューから約半年の期間を経て、2023年5月15日(月)にセカンド・デジタル・シングル「Moving Pieces」をリリースする。本日ミュージックビデオの予告編ともなる、コンセプトムービーが公開された。 今
&TEAM、ドラマ主題歌「Blind Love」本日より配信スタート
BTSの生みの親 バン・シヒョク議長がプロデュースしていることでも注目を集めるハイクオリティグローバルグループ・&TEAMが、最新曲”Blind Love”を本日配信リリースした。 本楽曲は、”Under the skin”のミュージックビデオにも出演し
エルトン・ジョン、『ホンキー・シャトー』50周年記念盤を本日リリース
エルトン・ジョンの初の全米1位アルバムとなった『ホンキー・シャトー』(1972)の50周年記念エディションが本日リリースされた。 『ホンキー・シャトー』は"ロケット・マン"、"ホンキー・キャット"という代表曲を収録し、その後『ロック・オブ・ジ・ウェスティ
avexからメジャーデビューをかけた〈BANGER Boys Audition〉開催
有名ボーイズグループオーディションを複数運営、多くのアーティストの振付師キャスティング行っているBSD株式会社が、 2023年春に主催者として初のボーイズオーディション〈BANGER Boys Audition〉を開催。 合格者は、超豪華トップクリエイタ
ザ・ウィークエンド、大ヒットしたAL『スターボーイ』デラックス盤を本日リリース
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)が、2016年にリリースされたアルバム『スターボーイ』のデラックス・ヴァージョンを本日リリースした。 本作は、2016年にリリースされたアルバム収録曲に加え、代表曲のリミックスを3曲追加した作品となっている。なか
【第65回グラミー賞】サム・スミス、「Unholy feat. キム・ペトラス」が最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)を受賞
第65回グラミー賞の授賞式が日本時間6日午前にロサンゼルスで行われ、サム・スミス「Unholy feat. キム・ペトラス」が最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)を受賞した。 同楽曲は、1月27日リリースの最新アルバム『Gloria』に収録さ
【カナダインディー便り】Ghostly Kissesが見つめる未来
カナダのインディーレーベル〈Hopeful Tragedy Records〉で働くモントリオール在住のMomokaが、現地にいるからこそ分かる、カナダの音楽シーンやオススメのアーティストなどを紹介する【カナダインディー便り】がスタート。 記念すべき第1回
マンウィズ、4年振りのワールドツアー開催決定
MAN WITH A MISSIONが4年振りのワールドツアー〈MAN WITH A MISSION World Tour 2023 ~WOLVES ON PARADE~〉をスタートさせる。 コロナ禍以前は2013年から毎年積極的に海外ツアーを行っていた
ザ・ウィークエンド、怪しい覗き魔を演じる「Is There Someone Else?」MV公開
ザ・ウィークエンドが、昨年リリースしたアルバム『Dawn FM 』からちょうど1年を記念して、10曲目として収録されている”Is There Someone Else?”のミュージックビデオを公開した。 ミュージックビデオでザ・ウィークエンドは、仮面を被
“もうちょっとほしい”に応えるライヴハウスに、カナダ勢登場
〈りんご音楽祭〉の開催地であり、フード、ゲストハウス、古着など、さまざまなカルチャーが充実している長野県松本市。そんな松本市の女鳥羽川沿いに、オルタナティヴなイベントスペースがある。その名も、〈Give me little more.(ギブミーリトルモア
ジャスティン・ビーバー、「Honest feat. Don Toliver」リリース&MV公開
ジャスティン・ビーバーが新曲「Honest feat. Don Toliver」をリリースしMVが公開された。 今週、リリカル・レモネードの創始者でありディレクターであるコール・ベネットが監督とホストを務めた軽快なティザー動画「I Feel Funny」
エド・シーラン、ウクライナ・キーウで撮影されたMV公開
エド・シーランがリル・ベイビーをフィーチャリングしたシングル「2Step (feat. Lil Baby)」をリリースし、ミュージック・ビデオが公開された。 「2Step (feat. Lil Baby)」は2021年にリリースされたアルバム『=(イコー
オリヴィア・ロドリゴ、夢の舞台でのパフォーマンス映像を公開
オリヴィア・ロドリゴが最優秀新人賞を含む3部門の受賞を果たした今年度のグラミー賞。その夢の舞台でオリヴィアが披露した「ドライバーズ・ライセンス」のパフォーマンス映像が自身のYouTubeチャンネルで公開された。 白のフレア・ミニワンピース・タイプのドレス
【第64回グラミー賞】オリヴィア・ロドリゴが最優秀新人賞を受賞
第64回グラミー賞の授賞式が3日夕(日本時間4日午前)にラスベガスで開かれ、主要4部門のひとつ、最優秀新人賞をオリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)が受賞した。 オリヴィア・ロドリゴは主要4部門(最優秀新人賞、最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞
第64回グラミー賞 第3弾出演アーティスト発表
日本時間4月4日(月)に開催される「第64回グラミー賞授賞式」でパフォーマンスを行なうアーティストの第3弾が発表された。 ブルーノ・マーズとアンダーソン・パークによるプロジェクト、シルク・ソニック(Silk Sonic )が前回のグラミー賞授賞式に続きパ
【今日のMV】オリヴィア・ロドリゴ「drivers license」
4月4日(日本時間)に米ラスベガスで開催される「第64回グラミー賞」授賞式のパフォーマンス・アーティスト第1弾が発表されました。2月1日にロサンゼルスにて開催予定だったものの、オミクロン株流行の影響によって延期。開催地も変更されて、今回初めてラスベガスに
【急上昇ワード】ジャスティン・ビーバー、6年ぶり4度目の来日公演決定
ジャスティン・ビーバーが、最新アルバム『ジャスティス』を引っ提げたワールドツアー日本公演〈ジャスティス ワールドツアー〉を開催することが発表された。 ジャスティンの来日公演は、2016年8月に幕張メッセで開催された〈パーパス ワールドツアー〉以来、6年ぶ
【今日のMV】ジャスティン・ビーバー「Beauty And A Beat」
本日3月1日はジャスティン・ビーバー、28回目の誕生日です。若干14歳でデビューし、アイドルからアーティストへと華麗な成長を遂げたカナダが生んだスーパースター、ジャスティン。数ある作品の中から今回ご紹介するのは、2012年にリリースされた「Beau
【ライヴレポート】大晦日に117カ国のファンが視聴「2022 Weverse Con[New Era]」
12月31日に韓国・京畿道高陽市のキンテックスで「2022 Weverse Con [New Era](以下「2022 Weverse Con」)」がオフライン/オンラインで開催された。オフィシャル・レポートをお届けする。 公演にはBUMZU、Dvwn、
ジャスティン・ビーバー、SEVENTEEN、TXTら出演「2022 Weverse Con[New Era]」本日開催
グローバル音楽フェスティバル「2022 Weverse Con[New Era]」(以下「Weverse Con」」が本日午後5時30分から開催される。 BUMZU、Dvwn、ENHYPEN、fromis_9、ジャスティン・ビーバー(Justin Bie
【今日のMV】エド・シーラン & エルトン・ジョン「Merry Christmas」
クリスマス・イブまであと10日に迫った本日お届けするMVは、エド・シーランとエルトン・ジョンのクリスマス・コラボ曲「Merry Christmas / メリー・クリスマス」です。 初コラボ曲がクリスマス・ソングというところにお互いをリスペクトしながら
Articles

連載
怒り狂ってナイアガラ──〈アーカイ奉行〉第10巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…

連載
REVIEWS : 005 ヒップホップ(2020年7月)──鎮目悠太
毎回、それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回は中国語圏のヒップホップ記事「熱烈的時代到来! 探索中国ラップ!」を紹介してくれた鎮目悠太が2回目の登場。西ロンドンのグライムMC、AJ Tracey…

連載
ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第23回
2018年もいよいよ残りわずか、今年のヒップホップ・シーンも目まぐるしく動いていった1年でしたね。斎井直史による「パンチライン・オブ・ザ・マンス」、先月は東京とLAを拠点にじわじわと話題を集めるユニット、CIRRRCLEから分かる、ネット時代の新たなプロモ…