(((さらうんど)))
Discography
イルリメこと鴨田潤(Vo,Gt)、Traks BoysのXTAL(Track Maker)によるポップスバンド(((さらうんど)))。前作『See you, Blue』(2015年)から、7年ぶり待望の4thアルバム「After Hours」をリリース。Mall Grab主宰のSteel City Dance Discsやブリストルの名門Black Acre、NYのMister Saturday Nightなど海外の気鋭ダンスレーベルからも作品発表し、高い評価を得る鴨田潤と、国内外数多くのミュージシャンのリミックス、客演作品が続き、今年6月の最新リリース曲「Crazy Fool /Days New」も記憶に新しいXTALによる、上質なエレクトロニック・ミュージック。本作品の鴨田ボーカル楽曲は、すべて英語詞によるもの。鴨田自身が手がける今作のMV(もしくはティザー映像)も鋭意制作中。昨年までの活動休止を経て、本格復活となる本作リリース後、過去のRemixを集めたアルバムや、ゲストVoを迎えたを作品をリリース予定など、今後の動きに期待が集まっている。
前作『New Age』のリリースパーティーとなったワンマンLIVEは見事SOLD OUT!その後もTV番組「女子高警察」(フジテレビ)への楽曲提供や、初の自主企画である''(((House Party)))''もSTARTさせ、今年2月に発売される電気グルーヴのシングルには、(((さらうんど)))名義では初となるRemixを提供した(((さらうんど)))。遂に3rd Album『See you, Blue』がリリースになります。1stで見せたシティポップとダンスミュージックの融合、2ndで深みを見せた歌モノとしてのてタフさ、そしてディスコサウンドとしてのセンス。それらをすべて凌駕した3rd Album!「(((さらうんど)))としてのPOPS」を目指し、歌詞とトラックをそれぞれ発展させていった本作は、卓越しつつ、懐っこく、素晴らしいメロディ。ひねりが効いている中でもポップに昇華したトラックがなお一層楽曲の良さを引き立てます。最高傑作、完成です。これぞ(((さらうんど)))のキラーチューンと言えるM1、佐野元春氏の楽曲「Come Shining」を大胆にサンプリングしたトラックに、新たに歌詞を乗せたM6、バンドとしての新機軸をみせるM7や、さらには前作収録曲「きみは New Age」をプロデュースして頂いた砂原良徳氏との共作曲M8、そして今回が初となるSeiho氏(M3)、Dorian氏(M4)というダンスミュージック界を代表するトラックメーカーとの共作曲も、いずれもそれぞれの色が出た素晴らしい楽曲ばかり。アチコ氏(Cho)、KASHIF氏(Gt)、後関好宏氏(Sax)、横山裕章氏(Key)など強力なゲストミュージシャンの随所で見られる仕事ぶりも見事です。そしてなんと今作のマスタリングは全曲、砂原良徳氏が担当しており、最後まで完璧な仕上がりになっております!是非たくさんの方に聴いて頂きたいです!
前作『New Age』のリリースパーティーとなったワンマンLIVEは見事SOLD OUT!その後もTV番組「女子高警察」(フジテレビ)への楽曲提供や、初の自主企画である''(((House Party)))''もSTARTさせ、今年2月に発売される電気グルーヴのシングルには、(((さらうんど)))名義では初となるRemixを提供した(((さらうんど)))。遂に3rd Album『See you, Blue』がリリースになります。1stで見せたシティポップとダンスミュージックの融合、2ndで深みを見せた歌モノとしてのてタフさ、そしてディスコサウンドとしてのセンス。それらをすべて凌駕した3rd Album!「(((さらうんど)))としてのPOPS」を目指し、歌詞とトラックをそれぞれ発展させていった本作は、卓越しつつ、懐っこく、素晴らしいメロディ。ひねりが効いている中でもポップに昇華したトラックがなお一層楽曲の良さを引き立てます。最高傑作、完成です。これぞ(((さらうんど)))のキラーチューンと言えるM1、佐野元春氏の楽曲「Come Shining」を大胆にサンプリングしたトラックに、新たに歌詞を乗せたM6、バンドとしての新機軸をみせるM7や、さらには前作収録曲「きみは New Age」をプロデュースして頂いた砂原良徳氏との共作曲M8、そして今回が初となるSeiho氏(M3)、Dorian氏(M4)というダンスミュージック界を代表するトラックメーカーとの共作曲も、いずれもそれぞれの色が出た素晴らしい楽曲ばかり。アチコ氏(Cho)、KASHIF氏(Gt)、後関好宏氏(Sax)、横山裕章氏(Key)など強力なゲストミュージシャンの随所で見られる仕事ぶりも見事です。そしてなんと今作のマスタリングは全曲、砂原良徳氏が担当しており、最後まで完璧な仕上がりになっております!是非たくさんの方に聴いて頂きたいです!
(((さらうんど)))の音楽が僕らの街に鳴り響き、煌めき合い、いつもの風景を違うものにする。(((さらうんど)))の音楽が走り出す。躍動するメロディとビートの詰まった僕らの「New Age」 2013年の決定盤!!!山下達郎氏もCDを購入したとインタビューで発言したり、KREVA氏、吉井雄一氏(THE CONTEMPORARY FIX)にもblogで紹介されるなど、イルリメとTraks Boys、各々のいたシーンにとどまらず、より多くの方面で好評を得た、傑作1stアルバム『(((さらうんど)))』から1年。待望の2ndアルバム『New Age』が完成です! 先日アナログ12インチのみでシングルリリースされた大名曲、「空中分解するアイラビュー」を始め、その他にもcero・荒内佑氏、スカート・澤部渡氏といった新しい世代の才能達がそれぞれ作曲を担当した楽曲(「Swan Songʼs Story」、「Neon Tetra」)など、前作からさらに進化した、まさにNew Age!な (((さらうんど)))ならではのポップミュージックが収められております。さらに前途のアナログ12インチではRemixを制作して頂き、大きな話題を集める事となった砂原良徳氏には、今作では「きみは New Age」の作曲・アレンンジ・プロデュースで参加して頂いております。1stを越える名盤に是非ご期待ください!!
鴨田潤名義での活動以降顕著になるイルリメのポップス(歌)への傾倒と、海外に於ける評価も高いDJ/プロデューサーユニット、Traks BoysのCrystal、K404によるトラックメイキングにより、様々なクラブミュージックを通過した最高のシティ・ポップ・アルバムが完成!
News
ユアソン吉澤成友&XTAL、ニューAL『Tangle』配信リリース決定&新曲を明日先行配信
YOUR SONG IS GOODのGt担当ほかさまざまなプロジェクト、ソロとしても活躍するギタリスト / イラストレーターの吉澤成友とDJ / プロデューサーのXTAL(TRAKS BOYS, (((さらうんど))))の共作によるニューアルバム『Tan
ユアソン吉澤成友&XTAL、新作ALでFleetwood Macの名曲をカヴァー
YOUR SONG IS GOODのギターを担当ほかさまざまなプロジェクト、ソロとしても活躍するギタリスト / イラストレーターの吉澤成友と、DJ / プロデューサーのXTAL(Traks Boys、 (((さらうんど))))が、2022年10月12日(
(((さらうんど)))、7年振りALで本格復帰 Twitterでデモ募集
昨年夏にリリースされた『Soap Opera EP』で活動を再開した、イルリメこと鴨田潤とTraks BoysのXTALによるバンド(((さらうんど)))。 前作『See you, Blue』(2015年)から、7年ぶりとなる待望の4th アルバム『Af
リキッドルーム年末3フロア行き来自由の深夜フェス開催決定
話題のラッパーMoment Joon、貴重なライヴの機会となるSUGIURUMN率いるバンドTHE ALEXX、田中宗一郎率いるclub snoozer、Pitchfork の”The 100 Best Songs of 2021に選出された食品まつりa
【金曜開催】XTAL、KEITA SANOがライヴにて出演──ニュー・パーティー〈LESS〉
代官山〈UNIT〉にて新たなハウス〜ニュー・ディスコ系のパーティが明日、8月19日(金)開催。 MONKEY TIMERS、okadadaがレジデントDJを、ロゴ、フライヤーなどのビジュアルをYOSHIROTTENが務める、ニュー・パーティ〈LESS〉が
cero主催〈Traffic〉第2弾でSeiho、Dorian、XTAL、STUTS、DJにMUROら出演 全ラインナップ決定
8月11日(木・祝)新木場 STUDIO COASTで開催されるcero主催イベント〈Traffic〉。 その第2弾出演者が発表となり、全ラインナップが決定した。 LIVE ACTにSeiho(Band Set),XTAL(Traks Boys, (((
クリスタル(XTAL)のソロ1stアルバム、OTOTOYでハイレゾ配信決定!
つい先ごろ、1stアルバム『Skygazer』のリリースを発表したクリスタル。 K404とのTraks Boysにはじまり、ソロのDJ / トラックメイカー以外にもここ数年は(((さらうんど)))やJintana & Emeraldsのメンバーとして、多
田我流とカイザーソゼ、(((さらうんど)))らを迎えdublab.jp & KONTACTO EAST共同大忘年会
2015年12月11日(金)代官山UNITにて、ネットラジオ dublab.jpとKONTACTO EASTが大忘年会を共同開催する。 〈YEAR END LIVE SESSION 2015〉と題されたこのイベントがおこなわれる会場は代官山UNIT。 出
〈下北沢インディーファンクラブ〉 第2弾アクト発表&日割りも明らかに
下北沢を舞台にしたサーキット・イベント〈Shimokitazawa Indie Fanclub 2015〉が9月21日(月・祝)、22日(火・祝)の2日間にわたって開催。このたび出演アーティスト第2弾および日割りが発表された。 今回明らかになったのは21
(((さらうんど)))、UNITワンマン決定!&3/18からハイレゾ配信スタート
2015年3月18日(水)に発売される (((さらうんど)))のニュー・アルバム『See you, Blue』の発売を記念したワンマンライヴが、5月16日(土)に東京・代官山UNITで開催されることが決定した。 (((さらうんど)))は前作『New Ag
(((さらうんど)))3rdアルバムのジャケ、オーディオ・ビデオ公開
(((さらうんど)))が3月18日(水)に発売する1年半ぶりとなるアルバム『See you, Blue』のジャケットと、収録曲「Siren Syrup」のオーディオ・ビデオ(フルサイズ試聴動画)が公開された。 アルバムのジャケット・デザインは(((さらう
(((さらうんど)))の1年半振り3rdアルバムにSeiho、Dorianら参加
(((さらうんど)))が、前作から約1年半振りとなる3rdアルバム『See you, Blue』を3月18日に発売する。 本作は、「(((さらうんど)))としてのPOPS」を目指して制作され、卓越したメロディとポップに昇華されたトラックが楽曲の良さを引き
1.17下北〈PACKaaaN!!!〉に食品まつり、ぼく脳(NDG)、Kawanishi(JUKEBOX)追加決定
1月17日(土)に下北沢BASEMENT BAR & THREEにて2会場同時開催されるオールナイト・パーティー〈PACKaaaN!!!〉の追加出演者が発表された。 今回の発表では、さまざまなイベントで活躍するJUKE界の奇才トラックメイカー食品まつり、
10時間パーティー〈PACKaaaN!!!〉に(((さらうんど)))、中村"Mr.Mondo"匠、DJ TOSHI追加
2015年1月17日(土)に下北沢BASEMENT BAR & THREEにて2会場同時開催されるオールナイト・パーティー〈PACKaaaN!!!〉の出演者が、追加発表された。 今回追加されたのは計3組。鴨田潤(イルリメ)とTraks Boysによるシテ
ユアソンのオールナイト・リリパ〈カクバリズムの真夜中~江ノ島編~〉開催決定
YOUR SONG IS GOODが7月5日(土)に発売する12インチ・シングル「The Cosmos」を記念したリリース・パーティーを「江ノ島オッパーラ」で開催することが発表された。 〈KAKUBARHYTHM Presents カクバリズムの真夜中
Homecomingsが自主企画〈Special Today Vol.2〉開催、ゲストにスカート&平賀さち枝
Homecomingsが自主企画〈Special Today Vol.2〉を東京と大阪で開催する。 東京公演は9月28日(日)に下北沢SHELTERにて、ゲストにスカートと平賀さち枝を迎える。大阪公演は10月18日(土)digmeout ART&DIN
〈OUR FAVORITE THINGS〉砂原良徳、PSG、曽我部恵一、 (((さらうんど)))らを迎え初の野外開催
2009年から2013年までの5年間、毎年7月に岐阜県各務原市にある国指定重要有形民俗文化財「村国座」にておこなわれてきた〈OUR FAVORITE THINGS〉が、今年は初の野外公演として各務原市川島の「河川環境楽園」に会場を移して開催される。 こ
カクバリズムが仙台でスペシャル・イベント開催
カクバリズムが〈KAKUBARHYTHM SPECIAL in SENDAI〉と題してスペシャル・ライヴ・イベントを開催することが決定した。 昨年10月に開催された〈KAKUBARHYTHM 10TH ANNIVERSARY〉の東名阪ツアーも記憶に新
(((さらうんど)))、新作リリース・パーティで初のワンマンを敢行
7月に待望の2ndアルバム『New Age』をリリースしたばかりの(((さらうんど)))が、9月15日(日)の代官山UNITでバンド初となるワンマン・ライヴを開催する。 このライヴは、『New Age』のリリースと、代官山UNITの9周年を記念して行わ
(((さらうんど)))2ndフル・アルバム『New Age』に砂原良徳、澤部渡(スカート)らが参加
(((さらうんど)))の約1年4カ月ぶりの新作となる2ndアルバム『New Age』が7月17日にリリースされることが決定した。 昨年3月リリースの1stアルバム『(((さらうんど)))』以来の発表となる今作には、4月にアナログ12インチでリリース
K404(TRAKS BOYS)、近所の工事がようやく終わる。――しょうもにゅーす
DJ/プロデューサー・ユニットTRAKS BOYSとして国内外で作品をリリースし、川崎工場地帯の工場屋上でのレイヴ「DK SOUND」の主催や、イルリメとのユニット(((さらうんど)))でも活躍する、K404。最近まで近所の工事による騒音にイラついてい
〈Erection〉に田我流ら出演決定! やけのはら、片想いなど最終ラインナップが出揃う
不定期の開催ながらも、絶妙なブッキングで音楽通たちを唸らせてきた人気パーティ〈Erection〉。このたび、11月22日(木)に開催される同イベントの5周年記念パーティに、田我流、SEX 山口の参戦が決定し、すべての出演アーティストが出揃った。 今年4
〈Erection〉5周年パーティーに、片想い、EVISBEATS、やけ、DORIら15組
不定期に開催される、ミュージック・ラヴァーのための人気パーティー〈Erection〉の5周年を記念したアニヴァーサリー・パーティーが、11月22日(木)代官山UNIT、SALOON、UNICEにて開催されることが決定した。 当日は3フロアすべてを使
カクバリズム10周年イヴェントは東名阪に所属全アーティスト集結
2012年の10月で10周年を迎えるレーベル、カクバリズムが記念イヴェントを大阪・名古屋・東京で行う。 出演は、YOUR SONG IS GOOD、SAKEROCK、キセル、二階堂和美 with にじみバンド、(((さらうんど)))、cero、MU-S
Articles
![【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2017072702/15thlogo.jpg)
インタヴュー
【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー
カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…
![(((さらうんど)))、最高傑作と評される3rdアルバム『See you, Blue』をハイレゾ配信](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20150320/_MG_9097_1.jpg)
インタヴュー
(((さらうんど)))、最高傑作と評される3rdアルバム『See you, Blue』をハイレゾ配信
新世代の"ディスコ・ミュージック"を提示した前作『New Age』から1年半、(((さらうんど)))が3rdアルバム『See you, Blue』を発表した。早くもバンド史上最高傑作という声が上がる本作は、これまで以上に先鋭的なダンス・アレンジ、それでいて…
![(((さらうんど)))『New Age』配信開始 & インタヴュー](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20130718/banner.jpg)
インタヴュー
(((さらうんど)))『New Age』配信開始 & インタヴュー
イルリメ名義で日本のヒップホップを扇動し、全編弾き語りのファースト・アルバム『一』を創り上げた奇才鴨田潤と、DJ/プロデューサー・ユニットであるTraks BoysのCrystal、K404による(((さらうんど)))。彼らが、2012年に発売したファース…