AUN J クラシック・オーケストラ
Discography
「1000年続く和の音を、1000年先まで伝えたい。」をコンセプトに、2008年に和楽器のみで編成されたユニット。リーダーの井上良平を中心に、和太鼓・三味線・箏・尺八・篠笛、それぞれの第一人者である邦楽家7人が集結。
「1000年続く和の音を、1000年先まで伝えたい。」をコンセプトに、2008年に和楽器のみで編成されたユニット。リーダーの井上良平を中心に、和太鼓・三味線・箏・尺八・篠笛、それぞれの第一人者である邦楽家7人が集結。
モンサンミッシェルなど数々の世界遺産単独公演を成功させてきた和楽器ユニット"AUN J クラシック ・ オーケストラ"、通算20枚目の記念アルバム。このアルバムは、2008年のCDデビューから14年で19枚のアルバムを出し、オリジナル、カバー、 コラボレーションなど、 たくさんのチャレンジをしてきた、 まさに"道なき道を"進んできた AUN J が、 これからの"新たな道を"行く!という意志を込めた、オリジナルアルバム。
昨年のライブで発表した、お客様と盛り上がる1曲。気分が下がっている世界に、「JUMP」して、前向きになってもらいたいという気持ちを込めて演奏しています。
数々の世界遺産単独公演を成功させてきた和楽器ユニット「AUN J クラシック・オーケストラ」が、「森」をテーマに、多様性を意識した新アルバムリリース! H ZETTRIO と女性ボーカリストが参加した豪華ボーナストラック収録!
数々の世界遺産単独公演を成功させてきた和楽器ユニット「AUN J クラシック・オーケストラ」が、「森」をテーマに、多様性を意識した新アルバムリリース! H ZETTRIO と女性ボーカリストが参加した豪華ボーナストラック収録!
世界で活躍する和楽器ユニットAUN Jクラシック・オーケストラの、ライブのみで演奏され、音源化が待たれていた「光への扉」、待望の配信開始!テレビ東京「探求の階段」(毎週木曜夜10時54分)テーマソング。
日本を代表する和楽器の名手 AUN J クラシック・オーケストラ、デビュー10周年コラボアルバム。コラボアーティストは、石井竜也(米米CLUB)、大黒摩季、タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)、鈴木瑛美子、渡辺美里、石丸幹二、上間綾乃、森崎ウィン(PrizmaX)、H ZETT M、レ・フレール、全10組。豪華ボーカリスト陣が新しい命を吹き込み、和楽器の演奏にのせて「希望と勇気」を伝えます。
ハイレゾ作品。日本を代表する和楽器の名手 AUN J クラシック・オーケストラ、デビュー10周年コラボアルバム。コラボアーティストは、石井竜也(米米CLUB)、大黒摩季、タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)、鈴木瑛美子、渡辺美里、石丸幹二、上間綾乃、森崎ウィン(PrizmaX)、H ZETT M、レ・フレール、全10組。豪華ボーカリスト陣が新しい命を吹き込み、和楽器の演奏にのせて「希望と勇気」を伝えます。 ハイレゾFile=PCM/wav/24bit/96kHz/2ch
『音楽には、国境はないが国籍はある。』をテーマに、日本だけでなく世界で活動を続けるAUN Jクラシック・オーケストラの2枚のオリジナルアルバム『道〜Road』『八人の響き』から人気の楽曲をピックアップ! ”奈良オリエンタルフェスティバル”とのコラボ曲「From The Far East」、ドキュメンタリー映画『うみやまあひだ』のエンディング曲「GIFT」等を新たに加え、この1枚でAUN Jクラシック・オーケストラを網羅できる!
『音楽には、国境はないが国籍はある』をテーマに、日本だけではなく、世界中で活動を続けるAUN Jクラシック・オーケストラが贈る3枚目のオリジナル・アルバム! MXTV の『ハンサム落語アワー』の主題歌で2016年5月より使用されている、ロック調でノリの良い「絢爛バサラ」、伊勢志摩サミット三重県民会議の三重県PR動画に楽曲提供した「Ise-Shima」、など話題の楽曲に、メンバー各自が個性を発揮して制作された、”祭”感あふれる楽曲が満載!
和楽器でシリーズ第一弾! 誰でも知っている、桜を唄ったJ-POPの名曲を、和楽器のみでカバーした、「春」、そして「日本」を感じさせるインストルメンタルCD。 春になるとオリコン上位を賑わせる楽曲ばかりが勢揃い!“サクラ”をテーマにした楽曲がこれほどまでに日本人に愛される理由がこのアルバムを聴けばわかります。小学校の卒業式などでもよく使われる1枚。 売上の一部を、世界遺産奈良県吉野町の桜の保全に寄付をしています。
和楽器でシリーズ第四弾! 日本に古くから伝わり、唄われてきた童謡、唱歌を、AUN Jのメンバーなりに解釈、和楽器のみでカバー。「日本」を感じてもらえる1枚。 特に「故郷」は、ASEANの民俗楽器アーティストたちと2013年アンコールワットから始まったジョイントコンサートで、参加者全員で演奏し、毎年大喝采をいただいています。
和楽器でシリーズ第二弾! AUN J クラシック・オーケストラのファーストアルバム。 ジブリの映画音楽を和楽器のみでカバー。和楽器の音とジブリの世界観があわさり、日本を感じられる楽曲に仕上がっています。子供達にも大人気で、幼稚園、小学校でも、体育祭などの際に使用されることが多い1枚。 洋楽器で演奏されるオリジナルのジブリ音楽とは、ひと味違ったジブリの世界を体感できます。 海外へのお土産としても、とても好評です。
和楽器でシリーズ第三弾! -和楽器 meets クラシック!- 誰もが知るクラシックの名曲を、和楽器のみでカバーした1枚。編曲もAUN Jのメンバーが担当。アンコール・ワット公演の際、世界40カ国の貴賓客の前で演奏して大喝采を浴びた「ボレロ」を筆頭に、アメリカワシントンD.C.桜祭りオープニングステージで演奏した「新世界より」、イタリア、ローマでのライブで演奏した「カノン」など、計6曲の楽曲を収録のミニアルバム。
和楽器によるクラシックカバー。世界遺産・アンコールワットやモンサンミシェルなどでのコンサートで、世界的に有名なAUN Jクラシックオーケストラ最新作。
和楽器によるクラシックカバー。世界遺産・アンコールワットやモンサンミシェルなどでのコンサートで、世界的に有名なAUN Jクラシックオーケストラ最新作。
2013年ASEAN40周年記念ツアーのメイン・テーマ曲「ONE ASIA〜Glorious Moment〜」を収録。BS日テレで放送され感動を呼んだ、世界遺産アンコールワットでのアジアのトップアーティストたちとの共演がよみがえる。Heal the Worldも同ツアーで演奏されて話題となったマイケル・ジャクソンのカバー曲。勝祭-KASSAI-は横浜DeNAベイスターズ応援曲2013として好評を博した。収録曲:1.ONE ASIA〜Glorious Moment〜 2.Heal the World 3.勝祭-KASSAI-
BS日テレで特集され、世界遺産アンコールワット遺跡での各国のトップミュージシャンとの共演が話題となったASEAN諸国ツアー(2013年12月カンボジア、タイ、ベトナム、インドネシアなど)のメインテーマ曲「ONE ASIA~Glorious Moment~」を含む3曲入りミニアルバム。
オリックス・バファローズの主力ピッチャー、岸田護投手の試合に登場する時に使われる楽曲を、AUN Jクラシック・オーケストラが、オリジナルで制作。大阪京セラドームなど、オリックスのホームゲームで、岸田投手が登場する際に球場で盛大に流れます。
AUN J クラシック・オーケストラとして5枚目となるこのアルバムは、メンバー全員が1曲ずつ作曲した計8曲に、サンクス・トラック1曲を加えた9曲編成となっており、納得するまで何度もメンバー全員で話し合いながら、ひとつの形に作り上げた、まさに8人の魂がこもった作品になっています。
AUN J クラシック・オーケストラとして5枚目となるこのアルバムは、メンバー全員が1曲ずつ作曲した計8曲に、サンクス・トラック1曲を加えた9曲編成となっており、納得するまで何度もメンバー全員で話し合いながら、ひとつの形に作り上げた、まさに8人の魂がこもった作品になっています。
AUN J クラシック・オーケストラとして5枚目となるこのアルバムは、メンバー全員が1曲ずつ作曲した計8曲に、サンクス・トラック1曲を加えた9曲編成となっており、納得するまで何度もメンバー全員で話し合いながら、ひとつの形に作り上げた、まさに8人の魂がこもった作品になっています。
AUN J クラシック・オーケストラとして5枚目となるこのアルバムは、メンバー全員が1曲ずつ作曲した計8曲に、サンクス・トラック1曲を加えた9曲編成となっており、納得するまで何度もメンバー全員で話し合いながら、ひとつの形に作り上げた、まさに8人の魂がこもった作品になっています。
世界が音楽でつながるための挑戦を続けてきた和楽器ユニット“AUN J クラシック・オーケストラ”、そしてその弟分とし2017年4月にデビュー・アルバムを発売する“SAMURAI J BAND”、そして女性ユニットとして、その艶やかさで方々から出演依頼が殺到している“NADESHIKO J ENSEMBLE”、さらに民謡界からも大物参加!超豪華メンバーが協力して作り上げた、日本のおもてなしの原点<盆踊り>!尺八、篠笛、太鼓、三味線、箏、鼓(つづみ)、そして民謡界からお囃子、唄に至るまで、まさに和楽器フル・オーケストラによる盆踊り!
News
AUN J クラシック・オーケストラ通算20枚⽬の記念アルバム『道なき道を』発売決定
和太⿎、箏、尺⼋、篠笛、三味線など和楽器のみで構成され、モンサンミッシェル、アンコールワットなどの世界遺産公演をはじめ、世界25カ国で公演を成功させてきた、AUN J クラシック・オーケストラ。 通算20枚⽬の記念アルバム『道なき道を』2022年5⽉11
H ZETTRIO、日本の名曲カバーAL第4弾4/14(水)リリース
H ZETTRIOのテレビ音楽番組をCD化したアルバム第4弾『SPEED MUSIC ソクドノオンガク Vol.4』が、4月14日(水)リリースされることが決定。 現在144 曲をリアレンジカバーしてる中から「赤いスイートピー」「ムーンライト伝説」「UF
166周年記念『花やしき音頭』花やしき社長作詞 AUN J井上公平が作曲編曲で発売
江戸時代末期の嘉永6年(1853年)に花園として 開園、2019年8月7日で開園166 周年を迎える「浅草花やしき」。 166周年を記念して、『花やしき音頭』のCDが発売されることが明らかになった。 花やしき社長が作詞をし、世界的に活躍する和楽器ユニット
H ZETTRIOとAUN J クラシック・オーケストラが世界遺産コラボレーション決行
6月29日(土)雨の中、福岡県宗像市は宗像大社にて「響 x 娯 海に祈る世界遺産奉納コンサート THE SOUNDS OF JAPAN」と題したスペシャルライヴが開催された。 これまでアンコールワットやモンサンミッシェルなど、数々の世界遺産をバックに独自
H ZETTRIOとAUN J クラシック・オーケストラがコラボ、世界遺産奉納コンサート開催
H ZETTRIOが、新たなアプローチのコラボレーションライブを行うことが発表された。 その相手は昨年デビュー10周年を迎えた伝統と革新の和太鼓ユニットAUN J クラシック・オーケストラ。 この2組がタッグを組み、2つの世界遺産で前代未聞とも言える「「
和楽器ユニットAUN J クラシック・オーケストラ、満員の三越劇場で新たな挑戦を発表ーオフィシャル・ライヴレポ
昨年10周年を迎えた、和楽器界の第一人者8人で構成された世界で活躍する和楽器ユニットAUN J クラシック・オーケストラ(以下AUNJ)の2019年初めての自主興行ライブ「THIS IS AUN J~The Sounds of Japan~」が、三越劇場
打上花火、ポプテピピックから、ジブリソングまで 大人気アニソンを和の音で楽しめる「和楽器でアニソン」発売決定
打上花火、ポプテピピックから、ジブリソングまで 大人気のアニソンを和の音で楽しめるアルバム「和楽器でアニソン」が9⽉26⽇にリリースされる。 「打上花火」、「ポプテピピック」ONEPEACEのテーマ 「ウィーアー!」、「めざせポケモンマスター」、「ムーン
AUN J クラシック・オーケストラ、 ロシア・エカテリーナ宮殿での〈白夜のガラコンサート〉にて日露仏首脳を前に和楽器演奏を披露
2018年5月25日ロシアのエカリーナ宮殿にて3カ国の首脳同席のもと約400名の来賓が参加した晩餐会が行われた。 この晩餐会にて、世界的な指揮者であり、マリインスキー劇場芸術総監督を務めるヴァレリー・ゲルギエフ氏が「白夜 のガラコンサート」を主催、日本を
AUN J クラシック・オーケストラ、明日1/6テレビ朝日「題名のない音楽会」へ5度目の出演
2018年、結成10周年となる和楽器アーティストAUN J クラシック・オーケストラ。 彼らが、1月6日(土)テレビ朝日「題名のない音楽会」に出演する。 「題名のない音楽会」への出演は今回で5度目となる。結成10周年突入へ「ジャンル問わず色々なことに挑戦
〈ONE ASIA ジョイント コンサート ジャパンプレミア2017〉オフィシャル・ライヴ・レポート
10月13日(金)に東京オペラシティ コンサートホールで開催された「ONE ASIA ジョイントコンサート ジャパンプレミア2017」。 アジア各国の民族楽器奏者が集結したこのイベントに、AUN J クラシック・オーケストラが参加。その模様のオフィシャル
AUN J クラシック・オーケストラ、23万人動員の企画展「和のあかり×百段階段 2017」とのコラボMVを公開
和楽器ユニット AUN J クラシック・オーケストラ(以下、AUNJ)が初のミュージック・ビデオを公開した。 今回公開されたMVは、シリーズ累計23万人を動員した人気企画「和のあかり×百段階段 2017」(ホテル雅叙園東京)とのコラボレーション作品。 今
AUN J クラシック・オーケストラ 市民参加型ライヴ・イベント「千葉魂“和”」に出演
昨年末にシンガポールにて行われたASEAN10か国の民族楽器アーティストを集めたコンサート〈ONE ASIA ジョイントコンサート 2016 シンガポール公演〉に出演するなど、国内外で活動するAUN J クラシック・オーケストラ。 和太鼓、三味線、箏、尺
AUN J クラシック・オーケストラ、大盛況のジョイントライヴ シンガポール公演BS日テレで放送決定
12月7日に、シンガポールのエスプラネードホールにて和楽器ユニットAUN J クラシック・オーケストラ(以下AUNJ)が開催した〈ONE ASIA Joint Concert 2016〉。 大盛況となったこのジョイントコンサートが、BS日テレにて音楽ドキ
AUN J クラシック・オーケストラ新春ライヴ開催
和太鼓、三味線、箏、尺八、篠笛、鳴り物といった和楽器を再編成し独自の音楽性を追求するユニット、AUN J クラシック・オーケストラ。 世界をまたにかけて活動する彼らが2017年1月7日(土)に新春ライヴを行う。 会場となるのは渋谷のライブ&ダイニング ク
Articles

インタヴュー
AUN J クラシック・オーケストラ×クレモンティーヌ、日仏コラボ・アルバムがハイレゾ配信
「和楽器を、もっとわかりやすく、かっこよく、シンプルに!」をコンセプトに世界を股にかけて活躍する和楽器ユニット、AUN Jクラシック・オーケストラがこのたび異色のコラボレーション作品を発表した。コラボ相手はサントリー「ALL-FREE」のTVCMに起用され…

レヴュー
AUN J クラシック・オーケストラ、「クラシック meets 和楽器」をテーマに新作を完成&ハイレゾ配信
和太鼓、三味線、箏、尺八、篠笛、鳴り物――通常一緒に演奏されることのない和楽器を再編成し独自の音楽性を追求するユニット、AUN J クラシック・オーケストラ。昨年春にリリースされた『八人の響き』をOTOTOYではDSD 2.8Mhz&5.6MHz、そして2…

インタヴュー
AUN J クラシック・オーケストラ、高音質限定4パッケージで配信開始!!
太鼓、三味線、尺八、箏などの和楽器を操り、世界を舞台に活躍する8人組、AUN J クラシック・オーケストラが発表した5枚目のアルバム『八人の響き』。OTOTOYが今年解禁したDSD 5.6MHzの高音質で、和楽器によって生まれる僅かな空気の振動さえ逃さない…