Daily New Arrivals


Turn-up
THE SKA FLAMES
日本のスカシーンの出発起点であるスカフレイムスの11年ぶりの最新スタジオ録音盤。ジャマイカ生まれ、ロンドン経由、日本育ちの王道のスカリズムから、ごきげんなダンスナンバー、ハートフルなナンバーまで、流行に左右されない名曲のオンパレード。 Are you happy? いろいろあっけど、上をむいて盛り上っていこうぜ! Turn-up!


HAF Compilation Album #11 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


HAF Compilation Album #12 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


HAF Compilation Album #6 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


ロックジェネレーション!!!
ワンダフルボーイズ
ワンダフルボーイズの配信のみのゴキゲンな新曲!Sundayカミデが天才バンドに書き下ろしたフジテレビの音楽特番『ど夜中フェス!!』で披露し話題となるワンダフルボーイズ・ヴァージョンがこれだ!


Desi #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Desi
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Desi #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
Desi
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


ENTER 〜10th Anniversary Compilation〜
VA
ここが入り口、DO THE ENTER ! 韻踏合組合が主催するイベント「ENTER」の10周年を記念したコンピアルバムが発売ぃぃぃぃ!!!韻踏合組合が主催するイベント「ENTER」の10周年を記念してコンピレーションアルバムが発売! イベント内容そのままに、新曲やDVDの特典として好評だったMCバトルのテーマ曲、過去に出演したゲストからのシャウトアウトなどなど盛りだくさんの内容です。「THIS IS MC BATTLE」では、R指定、ERONE、CIMAといった今をときめくバトル強者3人による夢の共演! ! これぞまさにMCバトルのテーマ曲。まさにここが入り口、DO THE ENTER! ! *ENTERとは?韻踏合組合が2006年より始めた、LIVEとMCバトル、DJプレイが一度に味わえる、ラッパーのラッパーによるラッパーのためのイベント。現在は3カ月に1度、第4土曜日、大阪、鰻谷(うなぎだに)CONPASSにて開催中。年末は集大成として12月3日(一二三の日)にSPOTLIGHTを開催。


Get Ready (For The Humanity's End)
Cutemen
元電気グルーヴのメンバーで、浜崎あゆみ、SMAPらさまざまなアーティストの作品を手がける音楽プロデューサーCMJKと、ボーカリストPicorinによるユニット・Cutemenが、結成25周年を機に再結成。3月23日に第1弾デジタル・シングル「Born To Love You / Gasoline Car」を発表。7月27日には第2弾デジタルシングル「Celebration / Loser」を発表した。CutemenはCMJKが電気グルーヴ加入以前に結成したユニットで、1991年11月にシングル「Love Deeep Inside」でメジャーデビュー。シングル3枚、ミニアルバム2枚、フルアルバム2枚を残し、1994年には活動を休止した。その後も単発的な再活動はあったが、今回は満を持しての“完全再結成”となる。Cutemen 復活第3弾デジタルシングル!アルバム「Humanity」からの先行カット!


Get Ready (For The Humanity's End) (PCM 48kHz/24bit)
Cutemen
元電気グルーヴのメンバーで、浜崎あゆみ、SMAPらさまざまなアーティストの作品を手がける音楽プロデューサーCMJKと、ボーカリストPicorinによるユニット・Cutemenが、結成25周年を機に再結成。3月23日に第1弾デジタル・シングル「Born To Love You / Gasoline Car」を発表。7月27日には第2弾デジタルシングル「Celebration / Loser」を発表した。CutemenはCMJKが電気グルーヴ加入以前に結成したユニットで、1991年11月にシングル「Love Deeep Inside」でメジャーデビュー。シングル3枚、ミニアルバム2枚、フルアルバム2枚を残し、1994年には活動を休止した。その後も単発的な再活動はあったが、今回は満を持しての“完全再結成”となる。Cutemen 復活第3弾デジタルシングル!アルバム「Humanity」からの先行カット!


Glowing
ONEGRAM
前作「en」でみせたLovers、Reggae、Afro、Funk等の多彩な路線から、今回は一気にREGGAEのリズムにこだわった初の全国流通FULL ALBUMが完成。うち3曲は、現在はMATT SOUNDSも率いるReggae Maestro=森俊也がプロデュース。Reggae、House、Hip Hop、Rare Groove等、様々なジャンルのクラブ・シーンからの支持にも応える、ダンサブルな内容となっている。ドレッド・ミーツ・シティポップを名乗る彼らならではのメロウネスはもちろん健在。sakkoのワン・アンド・オンリーな歌声と身近なリリック、そしてアーバンな雰囲気をたたえるメロディは、誰しもを心躍らせる。


HAF Compilation Album #11 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


HAF Compilation Album #12 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


HAF Compilation Album #6 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


J-Ballads Harp Collection 光Hikaru
Kyoto Harp Ensemble
NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」から、テーマ曲「花束を君に」から、「Automatic」まで宇多田ヒカルの大ヒット楽曲全6曲を収録。Kyoto Harp Ensembleの洗練されたアレンジと演奏でお届けします。


K-ble Jungle #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
K-ble Jungle
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


K-ble Jungle #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
K-ble Jungle
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Noella #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Noella
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Noella #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
Noella
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Noella #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Noella
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Noella #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
Noella
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Noella #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Noella
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Noella #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
Noella
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Noella #4 French version 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Noella
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Noella #4 French version 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
Noella
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


キモチがE〜026〜
笑連隊
【キモチEダンスホールッ!!】HOME GROWNが奏でるJAZZYにSWINGする音の泉で笑連隊が全裸でリラックス、みんな大好きなお風呂の歌でBUSS、もとい、BATH!!


ADDICTION PARTY MUSIC vol.15 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
UK Club Hits Collective
USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!デヴィッド・ゲッタ、ゼッド、リアーナ、ドレイクなどの最新洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!


ADDICTION PARTY MUSIC vol.16 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
UK Club Hits Collective
USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!アリアナ・グランデ、テイラー・スウィフト、ゼイン、メーガン・トレイナーなどの最新洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!


Amazing Kayoko Miyama At Last
ミヤマ カヨコ
ミヤマ カヨコのスピリットが凝縮された渾身の録音!もはや何処へ向かおうとしているのか誰にも判らないヴォイス・パフォーマンス。


END OF THE SUMMER
LEXT
"硬派な英詞を貫くメロディックプライド!LEXT待望の2ndアルバムが遂にドロップ! 前作[ANOTHER NIGHT EP]から1年。より強固にビルドアップされた骨太サウンドに磨きのかかった超高品質メロディーで自己ベストを大幅に更新した究極の1枚! レコーディングエンジニアには1stアルバム「poolside」でも携わったCLEAVE 山中氏ミックスにはRISE AGAINST、KEMURIを手がけたAndrew Berlin マスタリングにはMILLENCOLIN、BABYMETALを手がけたJens Bogrenを迎え、製作陣もガッチガチ盤石の布陣で繰り出す勝負の2ndフル!絶対チェックして欲しいです!"


Graci Byeol #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Graci Byeol
HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL関連アーティスト作品


Graci Byeol #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
Graci Byeol
HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL関連アーティスト作品


Heart Jewel
MARCHING BAND
2004年より活動するスウェーデンのエリックとジェイコブによるデュオ。2008年にLAのレーベルから鮮烈デビュー。2010年の2ndは星野源がミュージック・マガジン誌で年間ベストにピックアップ。ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメンバーからも絶賛される。2014年には大作3rdをひっさげ初来日。彼らの大ファンであるというCzecho No Republicとのツーマンなど全国6カ所のツアーを成功させる。3年ぶりとなる本作は、マルメにあるタンバリン・スタジオで制作。美しいメロディーとハーモニーに鮮やかなサウンドスケープといった彼らの魅力が究極までに突き詰められた完璧なポップ・アルバム。


Heart Jewel(24bit/48kHz)
MARCHING BAND
2004年より活動するスウェーデンのエリックとジェイコブによるデュオ。2008年にLAのレーベルから鮮烈デビュー。2010年の2ndは星野源がミュージック・マガジン誌で年間ベストにピックアップ。ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメンバーからも絶賛される。2014年には大作3rdをひっさげ初来日。彼らの大ファンであるというCzecho No Republicとのツーマンなど全国6カ所のツアーを成功させる。3年ぶりとなる本作は、マルメにあるタンバリン・スタジオで制作。美しいメロディーとハーモニーに鮮やかなサウンドスケープといった彼らの魅力が究極までに突き詰められた完璧なポップ・アルバム。


J-Ballads Music Box Collection 光Hikaru
Kyoto Music Box Ensemble
NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」から、テーマ曲「花束を君に」から、「Automatic」まで宇多田ヒカルの大ヒット楽曲全6曲を収録。Kyoto Music Box Ensembleの洗練されたアレンジと演奏でお届けします。


Not The Same feat.GUMI
neutrinoP
The song describes the current state of mind and body of its creator, after suffered a major brain surgery. neutrinoP feels that something has changed, is not sure if is a change in good or in bad, while the suffering continues. He still has hope to recover, yet he had to shout out the current feelings, so he put everything in this song.


NOVEMBER GIRL
CARMEN MCRAE & THE KENNY CLARKE - FRANCY BOLAND BIG BAND
大御所ジャズ・シンガー、 カーメン・マクレエが欧州最高峰ビッグ・バンド、 ケニー・クラーク=フランシー・ボラン・ビッグ・バンドをバックに従えて1970年11月3日に吹き込んだ夢の共演盤!


Saudacoes Egberto
Delia Fischer
エギベルト・ジスモンチの愛弟子といえる女性ピアニスト、作編曲家、歌手のデリア・フィッシャーは20年以上に渡るキャリアと豊かな音楽性の割にリーダー作はとても少ないが、音楽の都=リオ・デ・ジャネイロでも注目されるアーチストの一人である。これはそのデリアが最も敬愛する音楽家で師匠でもあるエギベルト・ジスモンチの楽曲をカバーしたアルバム。ジスモンチのデビュー曲でエリス・ヘジーナがヒットさせた「ソーニョ」を始め、「ロロ」「パリャッソ」「バイオン・マランドロ」「フレヴォ」「水とワイン」「ダンサ・ダス・カベッサス」「マラカトゥ」などの代表曲13曲を収録し、デリアの多彩で類稀な才能を存分に味わえる作品。デリア・フィッシャー、初の日本盤が登場!


This Is The Sound
DJ 19
19BOX(JUKEBOX) RECORDINGS主宰者であるDJ 19が、シカゴ・ハウスの影響下にある「This Is The Sound」を引っ提げ再登場。今回はピアノを従え、ラガ・ヴォイスにダビーな処理を施したPHUTUREFUNKスタイルに仕上がっている。リミキサーには、19BOX常連であるTONY KOSAとHIDEOUTを起用。イタリアのTONY KOSAは、パーカッションを主軸に据えたNYスタイルのグルーヴィ・サウンドに変換。HOT STATIONでDJ 19とコンビを組むHIDEOUTは、過去のリミックスでも見せた得意のレイドバック・サウンドを用い、より音楽的に発展させている。三者三様のヴァージョンが、幅広い用途に順応すること間違いなし。


Wave (Jlin Remix)
FACTORY FLOOR
全世界待望の2ndアルバム『25 25』をリリースしたDFAの最強ディスコ・パンク・ユニット=ファクトリー・フロア!同作収録曲「Wave」のリミックス音源がデジタル配信限定でリリース!リミキサーはシカゴの大注目女性プロデューサー=Jlin(ジェイリン)!!


カバレフスキー5
'ロシアピアニズムの求道者''有森 博が2007年から進める「カバレフスキー」全曲収録シリーズ、待望の第5弾!カバレフスキー(1904-87)といえば「24の小品集 Op.39」(「カバレフスキー 3/FOCD9538」収録)などに代表される、ピアノ教育の分野でも大きく貢献した作品が有名ですが、本作ではそのイメージとは大きく異なる、1960〜70年代に作曲された最後期の作品を中心に収録。アルバム冒頭に収録されたカバレフスキー最後のピアノ独奏曲『叙情的旋律 Op.91』、高度な演奏力と音楽性を必要とするこの曲では、問いかけるような有森の演奏に引き込まれます。ソヴィエト版ボーイ/ガールスカウトであるピオネールを題材とした2曲、先人に深い敬意を抱いていた作曲者ならではのバッハ作品の編曲2曲など、カバレフスキーが内包する高度で多様な音楽性を見事に表現した有森。従来の作曲家の評価を一変させる名盤の登場です。


プロコフィエフ: ロメオとジュリエット 他
アレクサンドル・ギンジン
94年のチャイコフスキー国際コンクールでは最年少ながら4位に入賞、99年のエリザベート王妃国際コンクールでは第2位に入賞。 常に聴衆から上位入賞者に勝る支持送る指示を得る、期待の21歳、アレクサンドル・ギンジン。アシュケナージも絶賛する驚くべき才能! 「シェヘラザード」は、プロコフィエフが編曲したものを録音したテープをギンジンが発見し、自らの楽譜を起こしたという貴重なもの。


モノクロダンスタイム
YU
バンド歴15年を迎え、今年バンドを解散しソロ活動を始めたYU。そんな彼が待望の1st singleを発売する。新しい自分といつもの自分らしさの両方を感じられる作品となった今作はダンス調でロックサウンドな争うことに疑問を抱き、共に生きたいと歌うモノクロダンスタイムとYUが得意とするバラードで一人の女性を愛し続ける!という想いが込められいるLove the emptyの2曲入りとなっている


ラフマニノフ:楽興の時&編曲集
アレクサンドル・ギンジン
クライスラーやビゼーのおなじみのメロディーがラフマニノフの編曲により、華麗な作品となっています。あのアシュケナージも推す期待の新人、ギンジンのフレッシュな演奏で必お楽しめるアルバムです。


J-Ballads Piano Collection 光Hikaru
Kyoto Piano Ensemble
NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」から、テーマ曲「花束を君に」から、「Automatic」まで宇多田ヒカルの大ヒット楽曲全6曲を収録。Kyoto Piano Ensembleの洗練されたアレンジと演奏でお届けします。