Daily New Arrivals


HAF Compilation Album #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


HAF Compilation Album #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


HAF Compilation Album #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


HAF Compilation Album #4 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


スーパープラネットデラックス オリジナルサウンドトラック
Yamasa Sound Team
プラネットといえば、クリスマスソング「諸人こぞりて」!今回はそのクリスマスソングに歌を収録!是非お聴きください!!


わたしの好きなわらべうた
寺尾紗穂
現代至高のシンガーソングライター、寺尾紗穂の最新アルバムは古来より歌い継がれてきた土地土地に伝わる''わらべうた''をリアレンジ。オリジナル曲と共にライヴで披露している各地の魅力的な''わらべうた''を、ピアノ弾き語り、ジャズ、ブルース、果てはデジタルクンビア…と多種多様な切り口の編曲で、今までに無かった音楽世界への扉を開く。全音楽ファン必聴の作品が誕生。


Ceorie #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
Ceorie
HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL関連アーティスト作品


Desi #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Desi
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Desi #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
Desi
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Desi #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Desi
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Desi #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
Desi
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


HAF Compilation Album #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


HAF Compilation Album #4 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
VA
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Ksielle #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Ksielle
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Ksielle #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
Ksielle
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


MANDY B.BLUE #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
MANDY B.BLUE
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


MANDY B.BLUE #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
MANDY B.BLUE
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Nobody (feat. HONOREBEL & TAKUMA THE GREAT)
BABY-T
本格派ラガテイスト全開のHONOREBELに圧倒的な破壊力と存在感満点のTAKUMA THE GREATがフィーチャリング!!国境を超えたインパクトボイスとBABY-Tのコラボによって生まれた最新キラーチューン!!


noth(24bit/48kHz)
Ferri
Ferriにとって3枚目となるアルバム『noth』は、彼女の生み出す壮大で夢幻的な世界を、まるで一つの物語を読み進めていくかのようにドラマチックで芸術的に表現し、私達の五感を刺激する。 身体全体を震わせるビート、ピアノの美しい旋律、儚く繊細でありながら逞しさも持ちわせたFerriの歌声。その音の一つ一つに感じられる母性は、より深く、あたたかいものとなった。『noth』は母親が歌う子守唄のように、あなたを優しく包み込む。 なお、本作ではükaとyuki murata(anoice)、Geckoがゲストプレイヤーとして参加。さらに森大地(Aureole)がプロデュース&アレンジ、KASHIWA Daisukeがミックス&マスタリングを、cellzcellarがミックスを手掛けている。


Ruki #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Ruki
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Ruki #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
Ruki
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Ruki #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Ruki
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Ruki #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
Ruki
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Ruki #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Ruki
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Ruki #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
Ruki
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Stephanie Yanez #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Stephanie Yanez
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Stephanie Yanez #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
Stephanie Yanez
羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。


Trumpet Song Book
筒井政明
日本を代表するディキシーランドジャズバンドの雄「ディキシーキングス」のトランペット奏者、筒井政明のファーストアルバム。ディキシーランド ジャズは、確かに「にぎやか」な音楽です。そのリード役をつとめるトランペットは「にぎやか」で「はなやか」…というのが常識。だけと実は「しずか」で 「しなやか」な一面も持っているのです。収録されているのは、彼の大好きなバラッドばかり全13曲。円熟のバラッド・トランペット奏者による、「しずか」 で「しなやか」な世界をお楽しみください。第一弾。


ついてない1日の終わりに
GAKU-MC
『ついてない1日のおわりに』への想い モノの見方は様々だ。 雨が降って、耐え難い寒さの日。裏を返せばその経験があるから、晴れた時が気持ちいい。転んでケガをする。でもそれがあるから、二度と転ばないようにと僕らは歩き方を学ぶ。口うるさかった両親のお説教。親になった今想うことは、その言葉の有り難みだろう。 一見してネガティブに思えることも、色々な角度でモノを見る能力を手にしたら、その意味合いは変わってくるに違いない。 『ついてない1日の終わりに』 確かにあるそんな1日を意味のあるモノと考えられるようになれば素敵だと、この曲を、そしてこのアルバムを創った。コケたっていいんだ。うまく行かないことだって、引いてみたら、素敵な”きっかけ”なんだ。曲を聴いて、ポジティブな自分を手に入れてくれたら嬉しい。 旅で得た(気がつけば20カ国を超えた!でももっと旅したい)気持ちを唄った『 LIFE IS A JOURNEY』。キャンドルの灯りと音楽で心をつなぐイベント、”アカリトライブ”のテーマソングとして書いた『希望のアカリ』。ウクレレとキヨサクくんのハーモニーがとにかく心地よい『rap love song』等、ライブではお馴染みだった曲達に加え、リズムソムリエズとの演奏で(ここ数年で随分とタイトになってきました。バンドとしての成長も是非ご堪能を!)創った新曲達はとにかく前向きな気持ちにさせてくれます。”ラップで世界をプラスの方向に!”をテーマにした『ラップラス』を聴いてもらえればアルバムの全体像が見えて来るかもしれません。そして物怖じせず、立ち止まらず、引き続き『オクスルコトナク』進もう。 くそったれな気分をハッピーな気持ちに切り替えられるスイッチとして、この一枚を楽しんでくれたら幸いです。 ガクエムシー


夜が明けるよ
やなせなな
シンガーソングライターであると同時に、寺の住職という異色の経歴を持つ、やなせ なな。デビューから12年。美しいメロディ、包容力のある歌声、いのちの尊さを訴える唯一無二の世界観が、年代・性別を超えた幅広い層から支持を得る。3年ぶり5枚目となる今アルバムは、やなせの地元関西を中心に活躍するトップクラスのミュージシャン24名を集結させて臨んだ意欲作。やわらかくもクリアなサウンドで、日々の暮らしの輝きを鮮やかに描き出す名作11篇は、僧侶シンガーとして広く知られるやなせ ななが、その表現力に磨きをかけ、更なる可能性を求めて作り上げた、心あたたまる感涙必至の1枚。


BEST HITS 2013 -Megamix mixed by DJ YU-KI-
VA
究極の2013洋楽ベスト・メガミックス!! 2枚組50曲♪140分収録! 2013年ヒットのオンパレード!!これを聴けば2013年の洋楽はOK★ 究極ベスト内容★カヴァーだからこそ実現! ビルボードヒットからクラブヒットまで!!POPS、R&B、EDM、ROCK、HIP HOP、REGGAE、HOUSE etc… みんな大好きな2013年大ヒット曲のオンパレード♪今流行っている旬な曲のみ♪♪【年末の大本命盤】2013年を締めくくる年末スペシャル企画!現在 大流行中の旬なヒット曲から、これから来年に掛けての最新ヒット曲まで!これぞ究極のスーパーベスト内容です♪ミックスを担当するのは、リリース・タイトル全てがヒット!『DJ FUMI★YEAH!』の盟友にして、シーンを盛り上げる新世代の注目度No.1 DJ『DJ YU-KI』!!今年 流行った曲だけ、1曲たったの40円! 驚愕の2枚組50曲収録、定価2,000円(税込)!!ドライブに、パーティーに、通勤/通学に、ジョギングに、iPodに! これさえあれば、どんなシーンでも楽しめる!!


BEST HITS 2016 Megamix 1st Half Mixed by DJ YU-KI
VA
2016年 上半期洋楽ヒットを総ざらい! ビルボードヒットを始め、グラミー賞受賞曲、CMヒット曲まで!! 2016年上半期のあらゆる洋楽ヒットを凝縮_カヴァーだからこそ実現! ビルボードヒットからクラブヒットまで!!パリピなあなたに!忙しいあなたのために!!2016年上半期を総まとめ!


Bone In A Cafe
Hashiyan Project
2004年結成。全国各地でのライブを中心に活動している。それぞれがビッグバンド(シャープ&フラッツ、ニューハード、ブルーコーツ、熱帯ジャズなど)やコンボ、スタジオで活躍してるメンバーで構成しているバンドである。他の4トロンボーンでは聴けないTuba, guitar, drumsの組み合わせのトリオでジャズ、ロックを中心に、聴き応えのある“ハシヤンアレンジ”でお届け!ギターをフューチャリングした楽曲もあり、ギターファンも楽しめる4トロンボーンサウンドに仕上がっている!


Danse Espagnole
Mika & Malo Marzo
後明美佳オリジナルナンバーを中心にありとあらゆるジャンルを表現するインストユニット。Mika の想像力は果てしなく広がり、膨らみ、輝き、ストイックでクールなサウンドが展開される。そのなかでも巧みなテクニックはどこまでも情熱的で瞬く間に暖かな色に染まっていく。テクニカルなヴァイオリンが物凄いスピードで駆け抜け、それを飄々と強者ともが音にする。何かの映像が浮かんで来たらそれがMalo Marzo MAGIC ! !”仕切り人 Malo” (岩切秀麿) を筆頭に楽しい仲間が集まりました。後明美佳のオリジナルナンバーを中心に、ジャズだけの枠に収まることなく、あらゆるジャンルの音楽をも見事に料理していきます。華麗に激しく、優しく強く、お茶目にミステリアス・・・・そして、どこまでもオリジナリティーに拘った、そんなグループです。ジャパニーズソングオリジナルアレンジシリーズはライブの定番。スタンダード奇想天外アレンジバージョンと並んで人気メニューのひとつです。レパートリーの幅広さはピカイチ、スタンダードジャズからロック、ポップス、美空ひばりまで。歌うパーカッショニスト斉藤恵スペシャルボーカルもライブのおきまりごと。継続は力なり、更なる展開を求めて活動を続けています。2003年より九州ライブツアー慣行中。昨年で13回となりました。各地での要望に応え、今まで書きためたオリジナル作品の集大成として最初で最後の本格的アルバム作成にこぎ着けました。ひとつひとつの音にそれぞれの思いを込めて、合い言葉は「アヤシクウツクシク」MIKA & Malo Marzo は今年も各地で熱演中です。


GIRLS SURF STYLE II 〜Hawaiian Resort Mix〜
HIPRO DJ
波の音やウクレレの優しい音色に包まれ、心身ともにリラックスできる究極のリゾート・カヴァー・ミックス。洋楽の名曲達が、おしゃれで爽やかなアレンジで蘇る!!お部屋のBGMや、ドライブのBGMにも最適♪


Heart to heart
Infinix & Voices / Infinix
「昭和天皇87年のご生涯」や「NHKスペシャル」をはじめ、ドキュメンタリーや報道などの映像音楽を多数制作し、また、時代劇大型ドラマTBS里見八犬伝などの音楽、明治記念館等の伝統的施設の音楽、他、ニューエイジミュージックを多数制作しているインストゥルメンタルユニットInfinix(インフィニックス)、ヴォーカリストを迎えてお送りする派生ユニットInfinix & Voicesの人気曲を集めたベストアルバム。ハモニカ、ソプラノサックス、バイオリン、ヴォーカルなどの邦楽器と幻想的なヒーリングミュージックとの融合による叙景的な曲と、Infinix & Voicesとして、前作の「尾崎豊が教えてくれたこと」の好評をうけて愛をテーマにしたVocal曲も収録。


MIND THE GAP
ON THE SEA
テープレコーダーのような、ローファイでどこかチープさを感じる音源はリバイバルかつ新鮮で、ゲームのようにポケットに入れて持ち歩きたくなる。urban localに寄り添った1st mini album。ヴォーカルNORIが繰り出した世界観が魅力のアルバムとなっている。


Monolith of Phobos (Japan Edition)
The Claypool Lennon Delirium
レノンブランド×プライマスワールド!ロックファン待望の豪華コラボレーション誕生!!ショーン レノンとレス・クレイプール(プライマス)による新ユニット。本国で話題のデビューアルバムは日本限定スペシャル・ジャケット、ボーナス・トラック有りのジャパン・エディションです。ショーン レノンのニュープロジェクト。アメリカを中心に人気を誇るオルタナティブロックバンド、プライマスのレス・クレイプールと結成したスペシャルユニット。ショーン レノンのメロディメイカーぶりは健在で、極めてポップでありながらもレス・クレイプールの超絶技巧なリードベースが炸裂しまくる、万華鏡のように煌めいたプログレッシブでサイケデリックなロックサウンドは新鮮な響きです。


OHAYO
AFRA
ヒューマンビートボックスAFRAの新作は、自宅のリビングや町のリハーサルスタジオ、公民館、神社の境内などでレコーディングされ、アートワークも色画用紙や写真を切り抜きコラージュし完成した完全自主制作盤。先行7インチリリースされた「アツくてムシムシ」や、Zimbabwe LegitのAkimやGebo、韻シストよりBasiとTaku、滞空時間の川村亘平斎をフィーチャーした曲など全16曲を収録。「OHAYOは僕の日常の切れ端で、社会に生きる中で生まれる疑問や、忙殺してしまう日々に投げかけたい何かです。目が覚めて始まる一日には希望を持ち直す新たなパワーを感じます。収録した楽曲にはInstrumentalも多く、日常で出会う音楽のエッセンスを耳でサンプリングして口から吐き出したような感じ。ひょっとしたら、どこかで聞いたかもとなるかも知れません。参加してくれたアーティストたちはみんな独自の表現力を持っていて、僕のビートと溶け合うような作業で素晴らしい作品となりました。」(AFRA)《AFRAによる参加アーティストの紹介》 Akim Funk Buddha(Zimbabwe Legit):僕が16歳の時に初めてNYを訪れた時に緊張しながら参加したオープンマイクのイベントを主催していたのが彼でヒップホップの歴史にも刻まれるデュオZimbabwe Legitの一人。文化交流アーティストとして招致され来日していたタイミングに一緒にドーナツディスコデラックスのパーティーやワークショップにも参加してもらい、レコーディングをして出来たのがYo Yoという曲。Akimと僕の声を重ねて出来たビートに彼のフリースタイルが素晴らしくFunkyです。サビもその場で生まれ、コレや!っとなりました。Basi(韻シスト):Basiとの出会いは僕が19歳の頃。時を経ても変わらずRAPが大好きで、その情熱の炎はますます勢いを増している気がするし、言葉で絵を描くようにRAPが出来るまさに彼はリリシスト。僕のライブ後や、作品にはいつも感想を述べてくれ、勇気をもらいます。彼のRapに対する気持ちが表すように、ハングリーでありながら、高い所を目指ざし続けていることが、Nowhereという曲を生んだんやと思います。Taku(韻シスト):やばいね。ライブを初めて観た瞬間から惚れました。彼のギターには音楽に対する愛が溢れています。気持ち良く漂えるようなアツくてムシムシのRemixを是非味わって欲しいと思います。MVにもTakuに参加してもらいオモロイことになっています。Gebo(Suppon Records):もう、オカンが違うお兄ちゃんと言い換えてもいいです。Geboさんの存在はいつも心強く、やりたいことをやり続ける自信をいつもくれます。そしてこの誰もが真似を諦める、イルなスタイルを持っていることは天才でしかないと思います。Sunshineをテーマに一緒にRapを書きました。言葉を是非聴きとって欲しいです。川村亘平斎(滞空時間):亘平くんは、ぶっ飛んでいる感性を柔らかい姿勢で伝えられる表現者だと思います。それは幅広い音楽性を持ちながら、コアな所をしっかり持っているからだと思います。一緒にセッションする時はいつも新しい景色が見れる所まで導いてくれます。Ohayoという曲で東南アジアの打楽器Kendangやゴングを用いてビートボックスとグルーヴしてくれました。


PEACE
ARM STRONG
STRONG RECORDSより2016夏にお届けする一曲!STEADY MUSICプロデュースの軽快なリズムの乗せてARM STRONGが届ける超ポジティブなメッセージをキャッチせよ!!


Singularity
ファジーバブル
ファジーバブル2nd Sg『Singularity』リリース!!前作から路線を大胆に変更してまさかの歌謡曲に!カップリングには『帰り道』を収録。


summer 〜君がくれたもの〜 feat.GUMI
来栖 遥希
爽やかだけど、ちょっと切ないような曲です。演奏は基本的にシンプルにし、歌声もちょっとアイドルっぽい感じにしてみました。若干レトロな雰囲気もあるかと思います。


Traumerei(24bit/96kHz)
佐藤圭奈
導かれるトロイメライへの情調ドイツで研鑽を積み国内外でその実力を認められているピアニスト・佐藤圭奈が、バッハ、メンデルスゾーン、シューマンらの作品を携えデビューアルバムに挑む。彼女の明確なタッチによる透明感に満ちたピアノの音色は聴く者に一筋の道を照らし出し、若々しく信念ある音楽観に導かれて辿り着く音世界は、まさに「夢見心地」となっていく。


V2 TOKYO EXCLUSIVE PARTY HITS vol.2 mixed By DJ BUSTA-ROW
VA
東京の中心地「六本木」に位置し、日本のダンスミュージックシーンを牽引するナンバーワンナイトクラブ「V2 TOKYO」からオフィシャルミックスがリリース! 毎週末8000人近くの動員数を誇り、名実ともに今最も勢いのある日本ナンバーワンモンスタークラブ! トータルプロデュース&ミックスは、 2015年に開催されたアメリカを代表するビール「Miller Genuine Draft」と「DJ Mag」のパートナーシップで開催される世界規模のEDM DJバトルイベント「Miller Sound Clash」にて Japan Championに輝き、本年開催の世界U的ダンスミュージックフェスティバル「ULTRA KOREA」の出演も控え、V2 TOKYOのSound Producer、Resident DJとしても活躍する『DJ BUSTA-ROW』! 参加アーティスト:DJ HIDE(V2 TOKYO)、DJ RYO(ENCORE SATURDAY)、Rio Kawamoto


WORLD EDM HIVE - On the Beach
VA
世界中のオリジナルEDMナンバーをコンパイル。エキゾチックな旋律がクセになる<Mocham>、アフリカン・ミュージックとエレクトロニックを融合させたザンビア出身DJ/Producer<Eleftherios Mukuka>、ハンガリーでヒットを飛ばす人気DJ<Vekonyz>など、クールなEDMナンバーを集めたパーティー・コンピレーション。


Yesterday and more
花泥棒
京都にて結成されたインディー・ギターポップ・チーム、花泥棒。拠点を東京に移してリリースされ500枚を完売させた前作から2年、下北沢インディーファンクラブやボロフェスタなど東京や京都のいろんなイベントに出演し話題を呼びながら、新編成での初作品となるミニ・アルバムをリリース。US直系のサーフ・ギター・サウンドと渋谷系譲りのJ- POPメロディーで、インディー・ シーンと呼応しながらあくまで大衆音楽然と歌う、 駆け足に過ぎ去る夏のような5曲12分。


ヴァイオリンとピアノで聴く 映画ヨーロッパ編
yuka(ヴァイオリン)&飯田俊明(ピアノ)
ヴァイオリンとピアノで奏でる珠玉のヨーロッパ映画音楽。演奏はジプシーバイオリストとして、ハンガリーで有名な古舘由佳子さん。


ヴァイオリンとピアノで聴くシャンソン
yuka(ヴァイオリン)&飯田俊明(ピアノ)
ヴァイオリンとピアノで奏でるシャンソンの名曲。演奏はジプシーバイオリストとして、ハンガリーで有名な古舘由佳子さん。


カーニバラス・インパルス feat.GUMI
20.5世紀P
エロかっこいいお姉さんGUMIが、草食系の君を撃破する!Vocacon2015のトークセッション「作詞が苦手な人のための作詞講座」題材曲


マーラー: 交響曲 第 6番 「悲劇的」
山田和樹/日本フィルハーモニー交響楽団
2015年のスタートから注目されている「山田和樹 マーラー・ツィクルス」シリーズ。当CDは第二期より第6番「悲劇的」のライヴ・レコーディング盤です。エネルギッシュな演奏でありながら、緻密な構成で各パートがクリアに響き、新しいマーラーの音楽を作り上げています。山田和樹自身も会心の出来だと自負する演奏が、会場に湧き上がる熱気までも臨場感たっぷりにお楽しみいただける録音となりました。


逢いたくて feat.GUMI
07870 Mysterious
GUMIさんには、自分称「僕」とボーイッシュで可愛く歌ってもらってます。ある夜見た夢に、軍人を名乗る人が出てきて、話をしてくれました。大昔の話。太陽系には、いくつかの人が住める惑星が存在してその星間で、大きな戦争があったそうです。ある星は砕け散って、小惑星になり、火星は死の星に金星は地軸がずれて横倒しになり、太陽に近くなり過ぎ人が住めなくなったと。大変激しい戦争。その軍人さんが出撃の前に愛する恋人とあった事を嬉しそうに話してくれました。そして、恋人が寝てる間に、戦闘機械に乗り込み無数のレーザーの飛び交う、戦場へ向かっていきました。夢の話なので、全部フィクションですが07870 Mysterious は、残された恋人の目線で曲と歌詞を描きました。