New Albums/EP

Daily New Arrivals

alive at the wall
Lossless

alive at the wall

Rock

nhhmbase

2004年の結成以来、変拍子や転調を多用しながらも、不思議なほどシンプルでポップな印象を与える楽曲と、ときに出血し救急車で運ばれるほどテンションの高いライヴを武器に、group_inou、トクマルシューゴ、OGRE YOU ASSHOLEらとともに、新たなシーンを作り上げる。本作は、彼らの本領であるライヴを、それも旧メンバーによる最後の演奏となった2008年11月2 日台北公演を完全収録した初のライヴ・アルバム。nhhmbaseは、現在新メンバーを迎えて、マモルのソロ・プロジェクト的色彩を強めた新たなバンドとして再始動しているが、長らくライヴ・バンドとして高い評価を得てきた第一期nhhmbaseの最高の瞬間を永遠に封じ込めた貴重な作品として輝き続けるだろう。

11 tracks
オリハルコン日和
Lossless

オリハルコン日和

Jazz/World

bonobos

未来音楽はダイヤモンドをも砕くロック界の昼行灯、bonobos。自らのレーベル「ORANGE LINE TRAXXX」を設立し、一国一城の主となった彼らの、2年11ヶ月ぶりに放つオリジナル・アルバムは、至高のスーパー・ハイブリッド・ミュージック!

11 tracks
It Doesn't Matter (Japanese Release)

It Doesn't Matter (Japanese Release)

Saxon Shore

マシュー・ドーティーを中心とする、ペンシルヴァニア出身の5人組インストゥルメンタル・バンド Saxon Shore。この4thアルバムは、前作と同じくデイヴ・フリッドマンを迎え、数々のツアーによってライヴ・バンドとして成長したこの5 人によるパフォーマンスを生々しく捉えている。さらに、Temporary Residenceから素晴らしいソロ・アルバムをリリースし、マイス・パレードのサポート・メンバーとしてフジ・ロック・フェスティヴァルにも出演したことのあるキャロライン・ラフキン(姉はJ-POPシンガーのOLIVIA)が参加した、初のヴォーカル曲である「This Place」や、オリヴァーとスティーヴンによるストリングス・アレンジを施した「Small Steps」など、新たな試みにも挑戦している。そして、それらがより開かれた空気をもたらし、より多くの人に聴かれるべきという意味で、史上最高に“ ポップ”なアルバムとなった。

12 tracks
Finds You In Love

Finds You In Love

Rock

Jen Wood

シアトル在住のシンガー・ソングライター。プロデューサーにShawn Simmonsを迎え、さらに盟友Tomo Nakayama(Grand Hallway)、Joel Harmon (Sleepy Eyes of Death)、Wolf Carr(Wesafari)が集結。これまでギター一本でのみ表現されることの多かったジェンの世界が、彼らのサポートによって、より大きな世界観を獲得。ジェンの唄声も、さらに優しく、滋味溢れ、心の襞に触れる。長らく待たれていたポスト・ロックの歌姫の帰還であり、新たな挑戦でもあるこのアルバム。

13 tracks
First

First

Rock

BLACK GANION

グラインドコアの突然変異種として神出鬼没なGIGを繰り返し、 これまでに強烈なMaxi Singleとライブ盤をドロップするなど、謎のベールに包まれながらも幾多のHCフリークを唸らせてきた彼らの、 まさに待望の1st. Album"First"リリースとなる。

12 tracks
DHARMA DANCE

DHARMA DANCE

HipHop/R&B

BAKU

海外から、themeselves、13&God、and subtle……数々のプロジェクトを背景に感じる音楽化DOSEONE(ANTICONE)。そして、編集者/プロデューサー/TVタレント/作詞家 /ラッパー/役者等、多岐に渡り活動、あらゆるジャンルを超えて幅広い表現を行っているいとうせいこうをフィーチャー。前作よりもぐっとBPMをあげ、HIP HOP/ROCKの要素も取り入れたダンス・ミュージック・アルバムが完成しました。変名プロジェクト、数々の海外アーティストのREMIX活動など幅広い活動を経て、あらゆるダイナミズムを呑み込み進化した、ストリート発ダンス・ミュージックの真の未来像がここに!

12 tracks
POPGROUP PRESENTS "KAIKOO PLANET"

POPGROUP PRESENTS "KAIKOO PLANET"

V.A.

ストリート・カルチャーのバイブルとなったDVD『KAIKOO / 邂逅』、そしてハイブリッド・イベントとしてその影響力と活動範囲を急速に広げるイベント、KAIKOO。その強烈な磁場を持つKAIKOOの名を冠した初のCDリリースが、DJ BAKUのセカンド・アルバム『DHARMA DANCE』と同日に発売決定!!!

12 tracks
Summer Palace [Jpn,l.O.M.D.-ver.]

Summer Palace [Jpn,l.O.M.D.-ver.]

Sunny Day Sets Fire

まさにポップ復権の鍵! サブポップもCSSも米セレブたちもメロメロの多国籍ドリーム・ポップ・バンド。今作を評して「MIKAやFLAMING LIPSの持つマジカル感にデスキャブやLITTLE ONESみたいなメロディ、FOUNTAINS OF WAYNEのポップセンス」とくれば最強でしょう。配信限定バージョンです。

12 tracks
DEPARTURE

DEPARTURE

URALi

"ニューウェイブダンス"から"ミディアムバラード"まで、世界で培ったセンスを凝縮した踊れて泣ける世界標準なアルバムが完成! 今年ブレイク必至、世界が認めるシンガーソングライター EMI MARIAもゲスト参加。

13 tracks
There is an ocean that divides and with my longing I can charge it with a voltage that's so violent to cross it could mean death

There is an ocean that divides and with my longing I can charge it with a voltage that's so violent to cross it could mean death

Scott Matthew

ニューヨーク在住オーストラリア人シンガー・ソングライター、スコット・マシュー。 日本が世界に誇る作曲家菅野よう子に見出され、『攻殻機動隊』(STAND ALONE COMPLEXシリーズ)や 『カウボーイ・ビバップ 天国の扉』のサウンドトラックにヴォーカリストとして参加し、 さらに映画『ヘドウィグ&アングリー・インチ』で一躍脚光を浴びた ジョン・キャメロン・ミッチェル監督の『ショートバス』への楽曲提供と出演。

0 track
Good Morning Kiss

Good Morning Kiss

Carmen Lundy

あのquasimode もカーメン・ランディ本人のヴォーカルをフィーチャーしてカヴァーした奇跡の名曲のオリジナル"Time Is Love "M1を収録!最高!quasimode の全メジャー・アルバムのハイライトには必ずカーメン・ランディ本人のヴォーカルがフィーチャーされ、彼等のライブ・ツアーでもカーメンとゲスト共演 (@LIQUID ROOM)するなどquasimodeファンにはお馴染みの伝説的ジャズ・シンガーの傑作人気盤が最新リマスタリングで復活!DJ 中村智昭(ムジカノッサ)ら著名DJもへービープレイする傑作スピリチャル・ジャズ「The Lump is Low」M3も収録!

11 tracks
Voyager

Voyager

WALTER MEEGO

シカゴ版カット・コピー或いはモジュラーとも噂される新鋭デュオ。ロマンティック&センチメンタルなレトロ・フューチャー・サウンドでエモーションを喚起する。ポール・エプワース、ヴァン・シー&シンデンによる鉄板サポートの元、次世代エレクトロ・シーン話題のニューカマー、待望の日本デビュー!

13 tracks
SKID CITY

SKID CITY

The Chameleons

大切なメロディ、そして歌詞、忘れていませんか─RISING SUN ROCK FEST 2008にも「ザ・クワガターズ」として出演したThe Chameleonsのファースト・アルバム。ガッシリとしたバンド・アンサンブル、そして何度も聴いてしまうメロディ、独特の世界観を持つ歌詞。邦ロックファン注目の一枚。

10 tracks
残響record compilation

残響record compilation

V.A.

2008年8月に店舗限定でリリースされた残響レコード・コンピレーションから、新曲・未発表曲のみ配信開始!

0 track
MaNga

MaNga

MaNga

次世代のLINKIN PARK、Pleymo、Evanescence?! その名もMaNga / マンガ!! トルコよりスクラッチ、メロウ、ラップを兼ね備えた最強ミクスチャー・バンド登場!

0 track
Solo

Solo

Chew Lips

インディ/ダンスの裏街道を突っ走るロンドン発の8 bitネクスト・ジェネレーション。リミックスはYelleでもおなじみのTeprとアルバムも待ち遠しい「E」ヌキのDavid Sugar、どちらも鉄板のフロア仕様で、その対比が一層オリジナルを引き立てる!

3 tracks
Kitsuné Tabloid selected by PHOENIX

Kitsuné Tabloid selected by PHOENIX

V.A.

キツネ・ミーツ・フェニックス!『メゾン』ブランドでおなじみのキツネによる注目の新シリーズ<タブロイド>の第二弾が到着!デジタリズムに続いてセレクターに抜擢されたのは、エールと並ぶフランスが生んだ最高の美メロ・メーカー、フェニックス!!!

18 tracks
Chapter One

Chapter One

THE QUIET NIGHTS ORCHESTRA

フィンランドのファイブ・コーナーズ・クインテットに対するスウェーデンからの回答、と言うべき新鋭ニュー・ジャズ・コンボ出現!ラテン・キック、モーダル・スウィング、フロア・フレンフドリーなナンバー目白押しな上に、スウェディッシュ・ジャズ・クラシックとして名高いラルス・リーステットの「The Runner」のカヴァーも収録!

14 tracks
All These Choices

All These Choices

INGELA

北欧スウェーデンから届いた優しい歌声。ロマン・アンドレンの作品にも参加する若き女性シンガー・ソング・ライター、インゲラ・ヤンソンのデビュー・アルバムにはそのロマンもミックスで参加!ブラジリアンからフォークまで、ナチュラルでぬくもりのあるサウンドが本物の音楽ファンをきっと虜にするお気に入りの一枚です!

10 tracks
Catch That Plane

Catch That Plane

MATT WALKER & ASHLEY DAVIES

ジェフ・ラングに続いて、またもやオーストラリアから凄腕ギター超人が登場。ディランやパティ・スミス、ニック・ケイヴから、最近はデレック・トラックスとも共演をしている本格派。独自のルーツ道を歩む職人マット・ウォーカーが長年活動を共にしてきたドラマー、アシュリー・デイヴィーズとのデュオ編成で遂に日本デビュー! 超絶ギターはもちろん、エモーショナルな歌声と相性抜群の二人のグルーヴは必聴!

14 tracks
TEAM WONDERFUL

TEAM WONDERFUL

TEAM VERYS

青春パンクと言われた元THE PANの音楽をそのまま受け継いだ形のサウンドだが、分かりやすい歌詞とメロディーに味のある荻原のボーカルが実に良い。良く聴けば歌詞も非常に味わい深い中身で、聴く人に共感を得る作品集。特に押し曲の「ケモノミチ」は絶品。

12 tracks
Ticket

Ticket

都 若丸

役者としての表現力を生かし、全ての曲に違う若丸が登場。メッセージ性をもたせ、決して暗くならない『聴いた後に元気になる』をテーマに、ステージの都若丸WorldがそのままCDに! アレンジャーにはテレビ「大奥」でおなじみの石田勝範も、幅広い世界感をお楽しみ頂けます。

0 track
STUDY GUIDE

STUDY GUIDE

Freddie Joachim, QUESTION

サザンカリフォルニア出身のDJ・プロデューサー、クエスチョンとフレディジョアキムによるインストゥルメンタル・アルバム。贅沢で重厚なジャズ・ブレイクに、エッジの効いたブレイクビーツが融合。

17 tracks
FRIDAY I'M IN LOVE
Lossless

FRIDAY I'M IN LOVE

ROUND TABLE

4年ぶり4枚目のフル・アルバムがついに完成!ソウル・テイスト満載の少し大人のムードに仕上がりました。Ninoのコーラス参加も必聴です!

12 tracks
オルゴール J-POP HIT VOL-51

オルゴール J-POP HIT VOL-51

オルゴールサウンド J-POP

刹那 (GReeeeN)、星に願いを (flumpool)、届けたくて・・・feat.青山テルマ (KEN THE 390)、桜 (FUNKY MONKEY BABYS)、約束の日 feat.青山テルマ (童子-T)、僕が僕のすべて (嵐)等J-POPのヒット曲満載

6 tracks
マーラー 交響曲 第6番

マーラー 交響曲 第6番

Classical/Soundtrack

ガリー・ベルティーニ & 東京都交響楽団

マーラー解釈の世界的権威 ベルティーニと都響による、2002年6月横浜みなとみらいホールでのライヴ。第4楽章のハンマーが名高い''悲劇的''−マーラー作品の中でもその構成は晦渋を極めます。この長大な音楽をベルティーニはこの上なく論理的に、しかも最大の情熱をもって演奏します。そして、衝撃的な最終局面が…。

0 track
マーラー 交響曲 第4番/亡き子をしのぶ歌

マーラー 交響曲 第4番/亡き子をしのぶ歌

Classical/Soundtrack

V.A.

マーラーの≪第4番≫と≪亡き子をしのぶ歌≫。対極にあるとも言えるこの2作品を組み合わせ、オプティミズム(楽観)とペシミズム(悲観)の対照を際立たせることで、≪美≫という素晴らしい希望の存在を明らかにしたい−ベルティーニはこう語りました。2002年11月24日、横浜みなとみらいホール ライヴ録音。

0 track
マーラー 交響曲 第7番

マーラー 交響曲 第7番

Classical/Soundtrack

ガリー・ベルティーニ & 東京都交響楽団

マーラー解釈の世界的権威であるガリー・ベルティーニ。1970年代より数々の名指揮者と途切れることなくマーラー演奏を継承してきた都響。望みうる最高の成果がここにあります。2003年6月29日、横浜みなとみらいホールでのライヴ録音。

0 track
マーラー 交響曲 第9番 & 第10番 ''アダージョ''

マーラー 交響曲 第9番 & 第10番 ''アダージョ''

Classical/Soundtrack

ガリー・ベルティーニ & 東京都交響楽団

不世出のマーラー指揮者 ガリー・ベルティーニの、日本における最後の演奏「第九」を中心とするライヴ録音です。極めてゆるやかな歩みのなかから、マーラー自身も聴くことが叶わなかった究極の響きを実現しています。2003年11月29日・2004年5月30日、横浜みなとみらいホールでのライヴ録音。

0 track
勝負師 (韓国ドラマ) オリジナル・サウンドトラック

勝負師 (韓国ドラマ) オリジナル・サウンドトラック

V.A.

トップ韓流スター、ソン・スンホンが刑事に扮した彼の記念すべき初主演ドラマ「勝負師」のオリジナル・サウンドトラック。バラードからダンス・ナンバー、ハード・ロックまであらゆるジャンルが楽しめる、サントラとしては珍しいキャッチーなヴォーカル・アルバム。

11 tracks
天国の階段 (韓国ドラマ) サウンドトラック - スペシャル・セレクション

天国の階段 (韓国ドラマ) サウンドトラック - スペシャル・セレクション

V.A.

「冬のソナタ」に続いて日本での韓国ドラマ人気を決定づけた、チェ・ジウ+グォン・サンウ主演の大ヒット作のサウンドトラックから12曲をチョイスした特別編集盤(10曲がオリジナルで2曲がカヴァー)。多くのファンの涙を誘った名曲「会いたい」を人気シンガー、ソン・ホヨンのヴァージョンで収録!チャン・ジョンウ(JULY)の「天国の記憶」も必聴!

12 tracks
秘密 (韓国ドラマ) サウンドトラック スペシャル・セレクション

秘密 (韓国ドラマ) サウンドトラック スペシャル・セレクション

V.A.

リュウ・シウォン、キム・ハヌル、ハ・ジウォン、キム・ミンジョン・・・超一流韓流スターが共演、出生の秘密や意地悪など、韓国ドラマお得意の展開で大人気の韓国ドラマのオリジナル・サウンドトラックから、9曲をセレクトしたコンパクト・スペシャル盤。

9 tracks
Monsta

Monsta

HipHop/R&B

t-Ace

1ヶ月毎のデジタル・シングル・シリーズ"t-Ace The Monthly Project"第6弾! 最近t-AceにはずっとなかったBounceTuneである。男をうまくもてあそぶ女を「Monsta」と皮肉った今作は、散々な事をされてきた男がなぜか敷かれてしまう女の哀愁を描いたもの。

0 track
TOP