New Albums/EP

Daily New Arrivals

Rum Hee

Rum Hee

Rock

トクマルシューゴ

「パラシュート(PARACHUTE)」級の超名曲! とすでに話題沸騰の「ラムヒー(RUM HEE)」をフィーチャーした、待望のニュー・リリース! ロング・セラーとなったサード・アルバム『EXIT』からさらに大きな飛躍を遂げたポップ・ジーニアス、トクマルシューゴの新境地を示す大傑作!

8 tracks
Child's Fantastic Moment 3

Child's Fantastic Moment 3

Child's Fantastic Moment

「君の瞳に恋してる」「好きにならずにいられない」や、ABBA「ダンシングクイーン」から、カーペンターズまで、ぎゅっと心つかむ洋楽名曲を、子供たちがキュートに歌う、ポジティブメッセージがたくさんつまった待望のシリーズパート3!遂にリリース決定!!

12 tracks
The Globe
Lossless

The Globe

The Silent Years

リードトラックである"On Our Way Home"のPVが、youtubeにてほぼ無名に近いインディーバンドとしては異例の17万ヒットをたった2ヶ月でたたき出した。さらに、本国スピン誌では、彼らの事を現在のアメリカインディーシーンで最高のバンドの1つとまで言っている。そういった全ての要素が渦となりABCニュースで5分ものインタビューが流されるなど、各メディアもこぞって彼らの事を取り上げ、ちょっとした社会現象になりつつある。

15 tracks
Introducing

Introducing

PIETER DE GRAAF

ウーター・ヘメル、ベニー・シングス、ジョヴァンカ等を擁するオランダの人気レーベルDox Recordsが誇る若き天才ピアニスト、ピーター・デ・グラーフが遂にデビュー!ウーター・ヘメル・バンドのメンバーとして、既に日本のファンからも熱い視線を浴びるこのイケメン・ピアニスト、日本人が大好きなキース・ジャレット?ビル・エヴァンス直系のリリカルでシャープなスタイルが素晴らしい本格派です!なんと2曲にベニー・シングスがヴォーカル参加!

11 tracks
Father Christmas

Father Christmas

EMPTY SLOW

今年5月発売予定のセカンドアルバムから先行シングルカット。昨年12月にCDRにて200枚限定発売したところ、1週間で完売。その後、クリスマスソングにかかわらずテレビ朝日「草野キッド」のエンディングでこの楽曲が使用されることになり、現在も流れている(3月いっぱいまで)

1 track
P・T・A!〜Pistols Tribute Anthem〜

P・T・A!〜Pistols Tribute Anthem〜

V.A.

シド・ヴィシャス没後30年祈念 ピストルズ・トリビュート・アルバム! 30年前、イギリスのちっぽけなレコード会社Virgin Recordsから出た「勝手にしやがれ!!」は20世紀を代表する名盤となった。そして今、日本のP-Vine Recordsから、ありそうでなかった日本人アーティストによる本格的ピストルズ・トリビュート・カバー・アルバムがカリスマ詩人・三代目魚武濱田成夫、初のプロデュースによって誕生!

12 tracks
Gjallarhorn

Gjallarhorn

Rock

9mm Parabellum Bullet

エモ、コア、ニュー・ウェーブ、メタル、ポスト・ロック…様々なジャンルに影響を受け、9mm Parabellum Bulletという新しいジャンルが誕生。ギター・ロック界に衝撃を与えた、ファースト・ミニ・アルバム。プロデューサーは te’のG/kono氏。

0 track
Phantomime

Phantomime

Rock

9mm Parabellum Bullet

ファースト・ミニ・アルバムが大ブレイクした彼らのセカンド。圧倒的なライブ・パフォーマンスは話題を集め、その勢いはとどまることを知らない。激しいサウンドと突き刺さる歌詞が印象的です。

0 track
ephyra

ephyra

miimi

イノセントと悲愴さを紡ぎ出す、鮮烈なるトリプル・ギターとボーカルの融和。淡い光が浮かぶ胎内で揺らいでいる様な浮遊感と、イノセントな世界観に悲愴さを加味している。トリプルギターが作り出す浮遊感と悲鳴の様な轟音に、「優しさ」、「儚さ」を持つハナイユウコのボーカルが見事なクロスオーバーを見せていて、淡い光が浮かぶ胎内で揺らいでいる様な浮遊感とイノセントな世界観に悲愴さを加味しており、純真無垢、むき出しの様々な感情を垣間見る事が出来る。(2007/10/9リリース)

0 track
YOURS OURS

YOURS OURS

Rock

YOMOYA

2003年より活動する4人組。エレクトロニカ、ポスト・ロック、オルタナ、USインディー、フォークなどを消化した、高次元の音楽性と人懐っこさが同居したサウンド、電飾を施したステージで繰り広げる激しさと繊細さが交錯するライヴ・パフォーマンス、そしてなにより文学性や叙情性を感じさせるメロディー、日本人の心の琴線に触れる声を武器に、アラブ・ストラップの前座を務める傍ら、ドン・マツオのバック・バンドを務めるなど、邦楽洋楽の垣根を軽々と飛び越える稀有なバンドとして、存在感を示し続ける彼らの、待望の初公式音源にして、日本語ロックの新たなる金字塔。大名曲「イメージダメージ」「I Know, Why Not?」を含む全8曲、堂々完成。

8 tracks
The Night Blowing Flower (Disc Edition)
Lossless

The Night Blowing Flower (Disc Edition)

南天

トラディショナルな要素を含むエレクトリック・サウンド自体は、既に多くの人々に受け入れられスタイルとして認知されている。しかし南天の生み出す作品は、安易にカテゴライズされ難い”+α”を感じさせる。幅広いジャンルを吸収し、ある種の独特な雰囲気を纏っている。南天1stのCD版「the night blowing flower (disc edition)」ボーナス・トラックを含めた全9曲ノンストップ・リミックス。

9 tracks
Soul Supreme

Soul Supreme

SAM BOSTIC

リアル・ソウルここにあり!!  ラファエル・サディークやラヒーム・デヴォーン、ミュージック・ソウルチャイルドあたりのファンに激オススメ! オールドスクール・マナーの楽曲とソウルフルな歌声に感動!!

12 tracks
maccafat

maccafat

maccafat

"アオ (Dry & Heavy) + ダイハチ (moss) = maccafat! 東京発→地球代表 レゲエ・ダブ・ゲリラ!! 2名という必要最小人数から成るシンプル・レゲエ・ダブバンド、その名も’’マカファット’’!! ルーツ・ロック、ダブ、ダンスホール何でもござれ、これぞ21世紀型和製ダビー・レゲエ・ミュージック!!オリヂナルなダブを現在に生かす、マカファット流デビュー・アルバム、遂にドロップです!!"

13 tracks
Chicago Blues Festival 2001

Chicago Blues Festival 2001

HipHop/R&B

OTIS RUSH

"シカゴ・ブルースの生神様オーティス・ラッシュの未発表ライヴ!  2001年シカゴ・ブルース・フェスティヴァルでのライヴを、マーティン・スコセッシ【The Blues Movie Project】3作目となる『Godfathers and Sons』を監督したマーク・レヴィンが撮影、そこからの音源を世界初でCD化したのが本作です。(1曲のみ映画で使用。) "

9 tracks
Right Place, Wrong Time

Right Place, Wrong Time

HipHop/R&B

OTIS RUSH

"71年キャピトル録音のオーティス・ラッシュ超定番アルバム! 本人曰く不本意だったコテリオン時代の反省を踏まえ、エレクトリック・フラッグのニック・グレイヴナイツと共に自身もプロデュースに参加した意欲作。長らく国内盤が切れていたモダン・ブルース巨人の傑作、Pヴァインから待望の復活です。"

10 tracks
かわいイズム

かわいイズム

Dance/Electronica

Apotheke

「エロかわいい」+「キモかわいい」クールかつPOPな新時代テクノ・ポップの名曲!1sアルバム発売1か月以上前の配信先行シングル。USENでの4月タイミングでの大量ON AIR決定!USEN総合チャートで30位以内には4月度でランクされます。最近のヒットの方程式であるUSENからの着うたヒット間違いなし!

0 track
オルゴール J-POP HIT VOL-50

オルゴール J-POP HIT VOL-50

オルゴールサウンド J-POP

ONE DROP (KAT−TUN)、やさしさで溢れるように (JUJU)、My SunShine (ROCK’A’TRENCH)、どこ (木村カエラ)、愛しい人へ (ET−KING)、HIROMI (柴田淳)等J−POPのヒット曲満載

6 tracks
にほんのうた

にほんのうた

澤畑恵美 & 谷池重紬子

日本を代表するソプラノのひとり、澤畑恵美の初めてのソロ・アルバムです。オペラでも歌曲でも常に清潔感あふれる歌を聴かせてくれる澤畑ですが、本作でも一曲一曲の持つ魅力をあますところなく表現しています。現代の感覚で表現した澤畑恵美の「にほんのうた」…日本歌曲の醍醐味を再発見させてくれるアルバムです。

19 tracks
TOP