J Records
ブラック・アイド・ピーズ、「Rock That Body」和訳動画公開
ショート動画をきっかけに世界的なバイラルヒットとなっているブラック・アイド・ピーズ。 2009年発売の「Rock That Body」ミュージック・ビデオ和訳動画が公開された。 また、2009年9月23日にさいたまスーパーアリーナで行った来日公演「The
マライア・キャリー、7年ぶり来日公演開催
マライア・キャリーが、7年ぶりとなる来日公演を行うことが発表された。 圧倒的な歌唱力で世界に衝撃を与えたデビューから今年は35周年。名盤『デイドリーム』発売から30周年、『MIMI』が発売から20周年となる2025年はマライアのアニバーサリー・イヤー。
ビヨンセ、『COWBOY CARTER』でついに年間最優秀アルバム賞を受賞
米ロサンゼルスで2月3日(日本時間)に開催されている〈第67回グラミー賞〉授賞式で、 ビヨンセが、『COWBOY CARTER』で念願の年間最優秀アルバム賞を受賞した。 尚、プレゼンターはLAの消防団が務めた。
ジャック・ホワイト、初の単独来日ツアー開催
ジャック・ホワイト(Jack White)が、6枚目のソロ・アルバム『ノー・ネーム』を引っ提げ、初となる単独来日ツアー〈NO NAME TOUR 2025〉を開催することが決定した。 ツアーは2025年3月10日(月)広島・BLUE LIVE HIROS
ジャック・ホワイトのニューアルバム『NO NAME』を爆音で聴く
ジャック・ホワイト(Jack White)が、ニューアルバム『NO NAME』をリリース2024年8月2日(金)に発売した。 このアルバムは、Third Man Recordsの一部店舗を訪れたファンにプレゼントされていたもので、正式にリリースとなった。
スヌープ・ドッグ、今年もスポーツエンタメの祭典を盛り上げる
スヌープ・ドッグ(Snoop Dogg)が、日本時間4月7日(日)8日(月)の2日間にわたってフィラデルフィアで行われた米プロレス団体WWEの年間最大イベント「レッスルマニア40」に登場した。 2016年にWWE殿堂入りを果たし、昨年の「レッスルマニア3
ビヨンセのサイン会に行ってきた!!!!──イベント・レポート
2024年3月29日午前11時。外は雨と強風が吹き荒れる中、「タワーレコード渋谷店にて ビヨンセのサイン会の開催が決定!!!」というビッグな情報を編集部がキャッチ。 驚きと困惑でネット中がざわつく中、OTOTOYではこの千載一遇のチャンスを逃すまいと、編
【急上昇ワード】ジャスティン・ティンバーレイク、6年ぶりの新アルバム
新アルバム『Everything I Thought It Was』をリリースした世界的スーパースター、ジャスティン・ティンバーレイクが急上昇ワードにランクイン。 前作から6年ぶりとなる本作には、ジャスティン本人に加えルイス・ベル(テイラー・スウィフト、
ギタマガ監修コンピALがリリース決定、ジャズファンクの名曲・名演を集約
ギター・マガジンの別冊ムック『進撃のジャズファンク』が2024年2月17日(土)に発売されることと連動し、ムックに登場するギタリストの名曲・名演ばかりを集めたコンピレーション・アルバム『ギター・マガジン監修 進撃のジャズファンク』が2024年3月20日(
【8月31日(木)まで】夏を彩るハイレゾ名作30作品が期間限定プライスオフ
8月31日(木)までの期間限定で、夏を彩るハイレゾ名作30作品のプライスオフ・セールがスタート。 洋邦ポップスからアニメ・ソング、クラシック、ジャズ、懐かしの作品まで、注目タイトル多数となっておりますので、この機会をお見逃しなく。 ※価格は税込の価格で
【急上昇ワード】第65回グラミー賞、注目のノミネーション発表
2023年2月6日(日本時間)に開催される第65回グラミー賞授賞式(R)のノミネーション・アーティストが急上昇ワードに続々ランクイン。 今回は新たに5部門が追加され全91部門にパワーアップ。日本からはWOWOWで独占生中継/生配信、同日夜には字幕版でオン
日中デュオ・The Resonance Project、プログレ極める新曲リリース
プログレッシヴ・ロック~メタルからジャズ、フュージョンまでクロスオーヴァーするテクニカルデュオThe Resonance Projectが、来年リリース予定のセカンド・アルバムより、最新シングル「Prophecy」をリリースした。 本楽曲は、LA在住の日
【急上昇ワード】ビヨンセ、6年振りの新作『RENAISSANCE』リリース
6年振り7作目のニュー・アルバム『RENAISSANCE』(ルネッサンス) をリリースしたビヨンセが急上昇ワードにランクイン。 アルバムにはビヨンセとJay-Z、ザ・ドリーム、トリッキー・スチュアート(ザ・ドリームのプロデューサー)がソング・ライティング
米キャピトル・レコーズと契約したベイビーフェイス、10月に新作ALリリース
先月、「Boo’d Up」のヒットで知られる女性アーティスト、エラ・メイと共演した新曲「Keeps On Fallin」を配信リリースし話題となっているR&B界の大御所、ベイビーフェイス。 1980年代から活躍し手掛けた作品の総売上が8億枚、グラミー賞を
〈FUJI ROCK FESTIVAL '22〉ラインナップ第1弾が出演日別で発表
〈FUJI ROCK FESTIVAL '22〉ラインナップ第1弾が発表された。 7月30日、土曜日のヘッドライナーは2000年代から現代に至るロック・シーンにおいて世界最重要人物、フジロック’12以来10年振りとなるJACK WHITEの出演が決定。過
【今日のMV】マーヴィン ゲイ「What's Going On」
日々人との関わり合いがある中で、どうしても考えが合わず一方的に嫌って、その人との溝がどんどん生まれてしまう…けれど実際そのきっかけも些細なことだったりで、互いにわかり合おうとしなかったことや、話し足りなかったことで誤解を生じたりする。人間ってなんなんだ、
【今日のMV】ベット・ミドラー「From A Distance」
「遠距離恋愛の日」にお届けするのは、遠距離恋愛で揺れ動くカップルの心を歌った曲…ではなく、「距離」の英訳:ディスタンスがタイトルに入った曲からベッド・ミドラーの「From A Distance」をお送りします。 「From A Distance」は
【急上昇ワード】アリシア・キーズ、最新AL『KEYS』本日デジタル・リリース
8枚目のアルバム『KEYS』を12月10日(金)にデジタル・リリースしたAlicia Keys(アリシア・キーズ)が急上昇ワードにランクイン。 前作『アリシア』に続き2作連続でのセルフ・タイトルとなる『KEYS』。本作は1つの楽曲に対し<オリジナルズve
【今日のMV】マライア・キャリー「All I Want For Christmas Is You」
今日で11月も終わりですね。明日から12月、今年最後の1ヶ月に突入し2022年がひしひしと近づいてくる中ご紹介するMVは、マライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You」です。 「All I Want For C
【急上昇ワード】アデル、約6年ぶりのアルバム『30』リリース
6年ぶりに新作アルバム『30』リリースしたアデル(Adele)が急上昇ワードにラインクイン。 アルバム発売前の10月15日にリリースされたシングル「Easy On Me」は全英シングル・チャート初週で初登場1位を獲得。Spotifyでは1日におけるストリ
ジャック・ホワイト、4年ぶりの新曲 "Taking me back"を2バージョン公開
ジャック・ホワイト(Jack White)が、 約4年ぶりにソロの新曲を発表した。 この曲は、 ジャック・ホワイトがナッシュビルのThird Man Studiosで制作したもので、 12回のグラミー賞を受賞したジャック・ホワイトがすべてのボーカルと楽器
チャカ・カーン、世界初DVD化のMVも収録の日本企画盤〈グレイテスト・ヒッツ〉11/17リリース
圧倒的なヴォーカルで世界を魅了する、R&B界最強のディーヴァ、チャカ・カーンの日本独自企画盤『ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツ-』が11月17日に発売されることが決定した。 『ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテス
アレサ・フランクリン幻の映画『アメイジング・グレイス』公開
1972年に教会で行われた「ソウルの女王」アレサ・フランクリンによる幻のコンサート・フィルムが、49年と時を経てついに日本公開。 『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』が5月28日(金)より、Bunkamuraル・シネマほかにて全国で公開される
ボノ、ウィル・アイ・アム、ジェニファー・ハドソン、YOSHIKIがコラボ曲を発表
ウィル・アイ・アム(ブラック・アイド・ピーズ)が自身のYouTubeチャンネルに『#SING4LIFE - Featuring Bono, will.i. am, Jennifer Hudson and Yoshiki』と題した動画をアップした。 映像で
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第30回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! お正月モードも終わり、皆さんガシガシ働いてますか?インフルエンザにかかったりしてないかしら?それでは早速今週のテーマへ! ★今週のお題『スポ
「ギャングスター・ラップ」のすべてがわかる話題の書籍が日本語版で発売決定
ヒップホップが誇る一大人気ジャンル「ギャングスター・ラップ」のすべてがわかると話題の書、『ギャングスター・ラップの歴史』が日本語版で発売される。 18年に史上初のピュリツァー賞受賞ラッパー、ケンドリック・ラマー(18年フジロック出演で日本でも大人気)を輩
Chaka Khan『Hello Happiness』レビュー (Sampling-LoveのBlog)
ナイル・ロジャースやトニー・アレンなどのかつて一時代を築いたレジェンドたちが、現在もなお新しい世代の人たちと組んで活躍を継続しているのを見ておりますと、ほんの少し前は元気な爺さん達だなくらいの感覚でしたが、現在はステキで憧れるお爺さん像に変わってきたのも
訃報:アレサ・フランクリン死去
予てからすい臓がんの療養中であったアレサ・フランクリンが、デトロイトで死去したとアメリカの複数メディアが報じている。 数日前から危篤状態と報じられていた。 享年は76歳。 そのゴスペル・フィーリングの圧倒的な歌声で、オーティス・レディングのカヴァー「リス
これまでにないディストーション・ギターが際立つ、ザ・ホラーズの新曲「Machine」
UKの人気バンド、ザ・ホラーズが新曲「Machine」を公開した。 前作『ルミナス』から約3年ぶりの新曲は、古巣〈XL Recordings〉を離れ、ポール・マッカートニーやアデルの楽曲を手がけるポール・エプワースが主宰する〈Wolf Tone〉に移籍し
【第59回グラミー賞】アデルがビヨンセを制し5冠達成
日本時間13日、「第59回グラミー賞」がアメリカ・ロサンゼルスのステープルズ・センターで行われ、アデルが主要3部門を含む5冠を達成した。 アデルは「Hello」で最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀ポップパフォーマンス賞を受賞。アルバム『25』で年間最
アデル、グラストンベリー・ヘッドライナー出演時のパフォーマンス映像が公開!
昨年リリースの『25』が世界中でド級の売上となっている歌姫、アデル。 つい先ごろ、行われたイギリスのグラストンベリー・フェスティヴァルにヘッドライナーとして出演、このたびその映像が公開された。 アデルは、グラストンベリーの6月25日(土)のヘッドライナー
アデル、スパイス・ガールズを車中で熱唱動画公開
新作『25』が世界で記録的なヒットとなっているアデル。 このたびアメリカの人気テレビ番組「The Late Late Show with James Corden」に出演、ワンボックス・カーのなかで、その圧倒的な歌声を披露した。 ホストのジェームス・コー
アデル『25』、どんだけ売れる! 世界で1500万ユニッツ売り上げ間近
すでに数々の記録を更新しているアデル『25』。 ほぼ年末ともいえる11月にリリースされたにも関わらず全米と全英で2015年最も売れたアルバムになったことが発表。 昨年11月の発売以降全米と全英にてチャートの首位をキープし続けている『25』は2015年に全
2015年にリリースされた「10年に一度」のアルバムって!? 海外音楽メディア年間ベスト情報まとめ
2015年も残り2週間。年の瀬がじわじわと押し迫りまくっているなか、各音楽メディアが続々と年間ベストを発表しています。 今年はどんな音楽が評価されたのかをわかりやすく知るために、海外の各音楽メディア&音楽ブログの年間ベストが出揃ったタイミングで海外年間ベ
アデル新作『25』が史上初の全米2週連続ミリオンセールスを達成
アデルのニュー・アルバム『25』が快進撃を続けている。 全米と全英で発売初週の売上の新記録を達成するなど、次々と記録を塗り替えているアデルの新作『25』が、全米で2週連続となるミリオンセールスを達成した。 2週目の売上は111万枚で、1991年にニールセ
アデルとザ・ルーツが一緒に演奏すると、楽器がおもちゃでもこんなにすごい
ニュー・アルバム『25』をリリースしたばかりのアデル。 先日アメリカの人気番組に出演し、ザ・ルーツとともにあっと驚く楽器で『25』のリード・シングル「Hello」を演奏した。 アデルが出演したのは米NBCのジミー・ファロンによる人気トーク・バラエティ『ザ
【お詫び:ハイレゾ配信中止のお知らせ】アデル新作、OTOTOYにて配信決定!
以前、下記にてお知らせしましたアデル新作『25』のハイレゾ・ヴァージョンのOTOTOYでの配信に関して、楽しみにされていたお客様には大変申し訳ありませんが、本国の所属レーベル〈XL Recordings〉の方針でハイレゾ配信は行われないことになりました。
アデル、ついに新作を11月に発表へ!
グラミー賞受賞の歌姫、アデルがついに新作リリースを発表。 通算3枚目のアルバム『25』は11月20日(金)となる模様だ。 前作『21』は、全世界3000万枚を売り、第54回グラミー賞で、主要3部門を含む最多6部門を受賞、さらに2012年10月には『007
ベース・ミュージック〜モダン・ハウス最注目アーティストが揃い踏み! ゾンビー、スペシャル・リクエストの来日が決定!
UKのダンス・カルチャーから生まれ、現在ではヴァンパイア・ウィークエンドやアデルなどポップ・ミュージック全体に影響を与えるアーティストをリリースする〈XL Recordings〉。 原点とも言えるダンス系アーティストを迎えて行うクラブ・イヴェント〈XL
伝説の一夜確定か? 英名門〈XL Recordings〉所属のアーティストが一同に会するイベント、東京でも開催!
UKのレイヴ・ムーヴメントをひとつの背景として、1989年に設立されたリチャード・ラッセル率いる名門レーベル〈XL Recordings〉。 1990年代はプロディジーやベースメント・ジャックスといったダンス・アクト、さらには2000年代以降はヴァンパイ
双子のハーモニーが鳥肌もの、イベイーのライヴ・セッション映像が公開!
フランス/キューバ出身の美人双子姉妹デュオ、イベイーによる鳥肌もののライヴ映像が届いた。 これまでにアデルやヴァンパイア・ウィークエンドなどを輩出してきた老舗〈XLレコーディングス〉が今年満を持して送り出す二人組。ハーモニーは、唯一無二の響きを持っている
The XXの中心人物にして、ベース・ミュージック〜ハウスの最注目DJ、ジェイミー・XXが来日!
UKのトップ・インディーバンドとなったザ・XXのブレーンであり、そしてDJとしても活躍するジェイミー・XXが1月9日に恵比寿〈LIQUIDROOM〉での来日DJプレイが決定した。 FKAツイッグスやSBTRKTなど、UKインディー・ロック〜ダンス・ミュー
「俺たちのシーンはなんか下に見られてたな!」——UKレイヴ・カルチャーを振り返るXL25周年対談がおもしろい!
UKのレイヴ・カルチャーに端を発し、プロディジーを送りだし、現在はアデルやヴァンパイア・ウィークエンドのリリースなど、まさに世界のポップ・ミュージック・シーンを代表するレーベルとなったレーベル〈XLレコーディングス〉。つい先頃リリースされた25周年コンピ
レディオヘッド、アデルら所属XLレコーディングス25周年コンピ盤がリリース
設立から25年を迎え、現在最も重要なインディー・レーベルとして認知されているイギリスのレーベル・XLレコーディングスのコンピレーション・アルバム『Pay Close Attention』が日本でも発売されることが明らかになった。 レディオヘッド、シガー
第55回グラミー賞発表! 主要部門の受賞者一覧
第55回グラミー賞が発表された。主要部門の受賞者&受賞作品は以下の通り。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ======主要4賞====== 【年間最優秀レコード】 ゴティエ『Some
アデル『21』のセールスが2,000万枚突破、21世紀最大のヒット作に!?
アデルが2011年に発表したセカンド・アルバム『21』の全世界での売り上げ枚数が2,000万枚を突破した。 これは、21世紀の作品ではエミネムの2002年作『The Eminem Show』、ノラ・ジョーンズの2002年作『Come Away With
アデルに続く才能、ターラ・プリーヤが来日公演
2月2日に日本デビュー・アルバム『Tara Priya』をリリースしたターラ・プリーヤ。彼女が3月24日にBillboard Live 東京、25日に Billboard Live 大阪にて来日公演を行う。 高いソングライティング能力、抜群の歌唱力