SOPHORI FIELD COMPANY
uami、4年ぶりのフルアルバム『見おぼえ』リリース
uamiが4年ぶりのフルアルバム『見おぼえ』を2025年6月29日(日)にリリースした。 本作は、uami自身が変化したいと願って考えていたことや、自身の連続企画である二人会の静かに息を合わせ安心して弾けられるような空気がベースに流れており、雨がキーワー
【急上昇ワード】betcover!!、ジム・オルークがエンジニアで参加の新AL『勇気』
新アルバム『勇気』を配信リリースしたbetcover!!が急上昇ワードにランクイン。 1年8か月ぶりのアルバムは、柳瀬二郎(Vo.)、日高理樹(Gt.)、ファルコンマン(Ba.)に加え、betcover!!としてのレコーディングは初参加となる大儀見海(D
〈FUJI & SUN'25 〉タイムテーブルを公開
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈NEC presents
〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
〈FUJI & SUN ‘25〉第3弾でくるり、Sam Wilkes Quartet ft. 中村佳穂ら4組決定 &日割りも発表
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
〈FUJI & SUN ‘25〉第2弾でハナレグミ、君島大空、井上園子、betcover!!、鎮座DOPENESS、MFS決定
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
AVYSSレーベル第1弾作品『i.e』全収録曲を公開
2018年にスタートした音楽を中心にしたプラットフォーム「AVYSS」が、レーベル第1弾作品として来年3月にリリースする20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピレーションアルバム『i.e』。 先日発表された第一弾収録アーティストに続き、全収録曲の詳細が公開され
AVYSSレーベル第1弾は20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピ盤『i.e』
2018年にスタートした音楽を中心にしたプラットフォームAVYSSが、レーベル第1弾作品として、20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピレーションアルバム『i.e』のリリースを発表した。 今回は『i.e』に収録予定の全13曲の中から、第1弾として7曲の詳細が公
【オフィシャルレポ】indigo la End、初の韓国単独公演に現地ファンから大歓声
indigo la Endが、初の韓国での単独公演〈indigo la End Live in Seoul〉を2024年11月15日(金)、16日(土)の二日間に渡って開催した。 小雨が降る雨模様の中、会場のmusinsa garageの前には先行物販を
adieu、約2年ぶりのAL『adieu 4』楽曲提供アーティストを一挙公開
adieuが、2024年11月27日(水)にリリースするアルバム『adieu 4』収録の楽曲名・楽曲提供アーティストを一挙公開した。 約2年ぶりのリリースとなるアルバムは、サウンドプロデュースをYaffle、小袋成彬が手掛けた1枚。作詞をPORIN(Aw
電子音楽イベント〈irori vol.3〉SPゲストにuami、サ柄直生
ハナカミリユウ、cvel、暇人が主宰を務める、エレクトロニカ/アンビエント/IDMに連なる電子音楽にフォーカスしたイベント、「irori」の第3回が2024年11月30日(土)に札幌PLASTIC THEATERにて開催。 2023年より始動し第3回目と
韓国最注目バンド、Silica Gelの6月来日公演が決定、ゲストにbetcover!!
現在、韓国の音楽シーンで圧倒的な人気と実力を誇るバンド、Silica Gel (シリカゲル / 실리카겔) の一夜限りの来日公演が決定した。日程は2024年6月26日(水曜日)、開場は渋谷 WWW Xとなる。 Silica Gelは昨年12月に待望のニュ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
名古屋クアトロ主催対バン企画にLOSTAGE、betcover!!が出演
愛知県にあるライヴハウス〈名古屋クラブクアトロ〉が企画する 「1対1」をテーマにした対バンイベント〈ISOLATION〉が2023年8月20日(日)に同会場にて開催されることが発表された。 イベントタイトルでもある「アイソレーション」とは、バスケットボー
the perfect me、2年3か月振りの新曲を配信リリース 地元福岡で初OAも
福岡を拠点に独自のスタンスでの活動が注目される、西村匠のソロユニットユニットthe perfect meが、約2年3か月振りの新曲"armours"を2023年3月1日(水)配信リリースされることが決定した。 2020年にリリースしたアルバム『Thus
【もらとりあむ漫遊記 vol.3】ドライブで楽しむ、音楽と特別な夜景
この連載は、心にモヤモヤを抱えながら所謂“モラトリアム” な時期を過ごす大学生の私が地元などで参加したライヴで思ったことや感じたこと、考えたことをお届けするコラムです。気楽に読んでただけると幸いです。 第三回目となる今回は私の地元岡山で楽しめる特別な夜景
【ライヴレポート】小林私、渋谷クアトロでzAk&平山和裕と構築した世界観
小林私が、2022年5月23日(月)東京・SHIBUYA CLUB QUATTROにて開催された音楽イベント〈#UDSF〉に出演してライヴを行った。 〈#UDSF〉は、”Up&Down,Slow Fast.”の略称であり「異なるジャンルのクロスオーバー」
【もらとりあむ漫遊記 vol.2】ドレスコーズ+betcover!!のライヴに感じる、新しい特別
この連載は、心にモヤモヤを抱えながら所謂“モラトリアム” な時期を過ごす大学生の私が地元などで参加したライヴで思ったことや感じたこと、考えたことをお届けするコラムです。気楽に読んでただけると幸いです。 第二回目となる今回は、2022年5月19日(木) 渋
ドレスコーズ、主催イベントにて初披露した新曲を本日24時より配信リリース
ドレスコーズがソロ体制になり初の主催ツーマンイベントとなった〈ドレスコーズ+betcover!!〉が5月19日(木)に東京都・渋谷CLUB QUATTROにて開催された。 シリーズ化されるというドレスコーズ主催ツーマンイベントの第1弾は、betcover
スカート、小林私、柳瀬二郎(betcover!!) によるイベント〈#UDSF〉開催
スカート、小林私、柳瀬二郎(betcover!!) が出演する音楽イベント〈#UDSF〉が2022年5月23日(月)東京・SHIBUYA CLUB QUATTROにて開催される。 このイベントは、”Up&Down,Slow Fast.”の略称であり「異な
イベント「4D」開催決定、2名の映像作家/監督による作品上映とbetcover!!、mei eharaによるライヴで構成
渋谷WWWと、ロンドン発のアンダーグラウンド・パーティー「Keep Hush」の日本版「Keep Hush JP」のキュレーション/クリエイティブ・ディレクションを務めたクリエイティヴスタジオAGTCによる初の共同企画となる「4D」は、映像と音楽をシーム
betcover!!、リキッドルームでのワンマンライヴが決定
2021年8月25日に最新アルバム『時間』をリリースしたbetcover!!。 今年に入りレーベル、事務所から独立しインディペンデントな活動を続けてきたbetcover!!が大盛況だったWWWでのリリース記念ワンマンを経て、自身にとって最大キャパとなるリ
betcover!!、8/25に3rdAL『時間』リリース ワンマン&CD即売会も決定
今年からレーベル、事務所を独立し自主企画「共闘会議」「Fake blues messengers」の開催など精力的に活動しているbetcover!! が8月25日に3rdアルバム『時間』を配信リリースする。 アルバムは、ライヴ・メンバーである日高理樹、R
月見ル君想フでU-zhaan×清野茂樹、吉澤嘉代子×君島大空などリニューアル1周年記念公演スタート
月見ル君想フが大規模なリニューアル工事を経て再びオープンをしてから1年を迎えることを記念して、記念公演シリーズが7月24日(土)よりスタートする。 記念公演のオープニングを飾るのは、7月24日(土)昼公演のSADFRANK ×柳瀬二郎(betcover!
東郷清丸×betcover!!による2マンライヴ開催決定
5月にASIAN KUNG-FU GENERATIONのGotchとスプリットカセット「後藤と東郷」をリリース、限定500枚を即完させ、大きな話題となった「東郷清丸」。 そして、昨年セカンドアルバム『告白』をリリースし、自身の音楽像を拡張し続ける最注目人
豊田道倫とbetcover!!柳瀬二郎が歌をぶつけ合う異色の2マンライヴ決定
3.11の翌年、2012年よりプロジェクトFUKUSHIMA!自主連動企画として始まり、灰野敬二×スガダイロー、七尾旅人×マヒトゥ・ザ・ピーポーをはじめ、青葉市子×類家心平、寺尾紗穂×マヒトゥ・ザ・ピーポーなどの貴重な出会いを作る初対面共演を作り出してき
betcover!!・Momの初2マン振替公演、WWW Xにて開催決定
開催延期となっていたWWWレギュラーイベント「dots」の、betcover!!とMomによる2マン・ライヴ。 今回、その振替公演が決定した。 ダブ、パンク、フォーク、ソウルなど多様なジャンルを取り込み、常識にとらわれない不思議な展開が魅力的なセカンドア
betcover!!、踊ってばかりの国を迎え2MAN-GIG開催
betcover!!が踊ってばかりの国を迎え、11月13日(金)に新代田FEVERで2MAN-GIGを開催する事が発表された。 ライヴハウスでの観客有りのライヴは久しぶりのこと。 また、コロナ対策に配慮しキャパシティが制限されるので、早々に売り切れる事が
betcover!!、2ndアルバム『告白』本日リリース
betcover!!のセカンド・アルバム『告白』がいよいよ発売となった。 ロックの醍醐味とバラエティに溢れた楽曲が揃い、全曲シングルのような10曲を収録。真っ直ぐな心に真っ直ぐに向き合った、そして凛として、生きることに優しく寄り添った、時勢に響くアルバム
betcover!!、2nd AL『告白』レコ発無観客生配信ライヴ〈絆〉開催決定
ヤナセジロウのソロプロジェクト・betcover!!が、7月4日に無観客生ライヴ配信『絆』を開催することを発表した。 先のニュースでレコ発ライヴの開催はアナウンスされていたが、コロナ禍の影響により無観客生配信ライヴに切り替えての開催となった。 また7月1
betcover!!、2ndアルバム『告白』のアルバムトレーラーを公開
ヤナセジロウのソロプロジェクbetcover!!が7月1日に発売する2ndアルバム「告白」のアルバムトレーラーが本日公開された。 先行配信された、これまでにないロックサウンドと時代を象徴するような歌詞が話題となった「NOBORU」、小袋成彬プロデュースと
betcover!!、7/1発売アルバムから第3弾先行配信曲「告白」リリース
2020年に入ってもクリープハイプ『愛す』のRE-MIXを手掛けるなど、アーティストやクリエイター他、ジワジワとファンを広げる若干20歳ヤナセジロウのソロプロジェクトbetcover!!(ベットカバー)。 7月1日発売の2ndアルバムから「告白」の先行配
曽我部恵一とヤナセジロウ(betcover!!)が6/6に無観客ライヴ配信を開催
曽我部恵一とヤナセジロウ(betcover!!)が6月6日(土)に無観客ライヴ配信を開催することが決定した。 LIQUIDROOM2Fのギャラリースペース“KATA”で月日が揃うゾロ目の土日祝日に開催しているライブ・イベント〈BLESS〉の公演で、タイト
betcover!!、New AL『告白』より“Love and Destroy”先行配信開始&MV公開
2020年に入ってもクリープハイプ『愛す』のRE-MIXを手掛けるなど、アーティストやクリエイター他、ジワジワとファンを広げる若干20歳ヤナセジロウのソロ・プロジェクトbetcover!!(ベットカバー)。 先日アナウンスされた7月1日発売の2ndアルバ
CINRA主催オンラインフェス第1弾で王舟、曽我部恵一、柴田聡子、塩塚モエカ、betcover!!ら決定
CINRA.NET主催〈CROSSING CARNIVAL'20-online edition-〉の第1弾出演者が発表された。 このイベントは、5月16日(土)に過去最大の渋谷ライブハウス7会場で開催予定だった〈CROSSING CARNIVAL'20〉
betcover!!、ニュー・アルバム『告白』発売決定
2020年に入ってもクリープハイプ『愛す』のRE-MIXを手掛けるなど、アーティストやクリエイター他、ジワジワとファンを広げる若干20歳ヤナセジロウのソロプロジェクトbetcover!!(ベットカバー)。 揺れる10代を描き切った『中学生』に続くセカンド
WWWレギュラーイベント〈dots〉にてbetcover!!、Momの初2マン開催決定
ヤナセジロウのソロプロジェクト「betcover!!」と、様々なジャンルやカルチャーを取り込んだ独自のジャンル『クラフト・ヒップホップ』を提唱する「Mom」の2マンライヴ開催が決定した。 チケットの先着先行予約は、本日19:00よりイープラスにてスタート
〈SYNCHRONICITY2020〉第2弾でTempalay、CHAI、TENDRE、AAAMYYY、ドミコ、yonawo、DATSら16組発表
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉。 その第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表となった。 発表されたのは、4月4日
新成人参加無料音楽イベント〈ASAKUSA MUSIC DISTRICT〉今週末開催
東京・浅草九劇で行われる新成人参加無料の音楽イベント〈ASAKUSA MUSIC DISTRICT〉の開催が今週末、1月12日(日)・13日(月・祝)に迫った。 〈ASAKUSA MUSIC DISTRICT〉が行われる浅草九劇は浅草の雷門や浅草寺の少し
羊文学、betcover!!ら出演イベント12/11新代田FEVERで開催
松尾紀が主宰する「松尾企画」が全国4都市5公演を回るツアー『松尾企画PRESENTS TOUR2019 糸』。 12/11新代田FEVERで開催される、ツアーファイナルのラインナップが発表された。 出演者には、 1999年生まれヤナセジロウによるプロジェ
NITRODAY、ツアーファイナル11/21渋谷WWWゲストにninoheon
NITRODAYが現在開催中の新作ミニアルバム「少年たちの予感」リリースツアーファイナル、11月21日(木)渋谷WWW公演にninoheon(uri gagarn /group_inou)が出演することが決定した。 今作に収録の「ブラックホール feat
シンプルにグッとくるアーティストが集結「GOOD KURU.#4」開催決定
2019年12月5日(木)仙台darwinにて、ニュース・プロモーション主催のライヴイベント「GOOD KURU.#4」が開催される。 このイベントは、シンプルに心にグッとくるアーティストを東北に広めていきたいという思いから始まった。 第4回目を迎える今
〈NEWTOWN2019〉第二弾で君島大空、ROTH BART BARON、betcover!!、羊文学など11組決定
2019年10月19日(土)、20日(日)の2日間で開催される、「街にカルチャーをみんなでつくる文化祭」〈NEWTOWN2019〉。 今年で4回目の開催となる本イベントの、第2弾プログラムが発表された。 音楽ライヴの出演アーティストとして発表されたのは以
ザ・ジュアンズ、2nd EP『19』リリースとレコ発ツアーが決定
結成僅か半年で「出れんの⁉サマソニ⁉」最終選考に残るなど、インディーシーンで今話題のルーキー、「ザ・ジュアンズ」。 ライヴハウスで注目の彼らが2nd EP『19』を、10月30日にリリースすることを発表した。 バンド未経験だったドラムボーカル“じゅあん”
Mom、3本連続開催の初自主企画シリーズ追加アクトにbetcover!!、xiangyu決定
シンガーソングライター/トラックメイカーのMom(マム)が、自身初となる自主企画シリーズ『look forward to science』を9・10・12月の3本連続で開催する。 既に発表となっていたDENIMS/TOKYO HEALTH CLUBに加え
NITRODAY×betcover!! ダブルレコ発スプリットツアー「エノシマックスツアー」決定
10月23日新作のリリースが決まっているNITRODAYと、7月24日にメジャー1stアルバム『中学生』をリリースしたばかりのbetcover!!のダブルレコ発スプリットツアーが決まった。 NITRODAYとbetcover!!は4月に江ノ島オッパーラに
betcover!!、アルバムリード曲「異星人」先行配信開始
曽我部恵一、後藤正文、町田康などの一流アーティストが嫉妬する才能を兼ね備え、幅広い層での支持を得つつあるbetcover!!。 7月24日に発売するアルバム収録曲がテレビ東京アニメ『闇芝居』や『モヤモヤさま〜ず2』で楽曲起用が決まるなど注目度が上がる中、
betcover!!、アニメ「闇芝居」EDに起用される新曲『決壊』のMV公開
曽我部恵一、後藤正文、町田康などの一流アーティストが嫉妬する才能を兼ね備え、幅広い層での支持を得つつあるbetcover!!。 そんなbetcover!!のメジャー1stアルバムより、テレビ東京アニメ「闇芝居」エンディングテーマにも起用されている楽曲「決
即興集団SLOPE UP SESSION CLUBが1stアルバム『SLOPE』発売 リリパも開催
音楽と踊りと演劇が混在する即興集団”SLOPE UP SESSION CLUB”が1stアルバム『SLOPE』を発売することが決定した。 SLOPE UP SESSION CLUBは、UHNELLYSのキムを中心に、tatsu(LÄ-PPISCH)、ru
betcover!!、cutting edge/avexより7/24にメジャーデビュー決定
曽我部恵一、後藤正文、町田康などの一流アーティストが嫉妬する才能を兼ね備え、 幅広い層での支持を得つつあるbetcover!!が、avex内レーベルcutting edgeより満を持してのメジャーデビューが決定した。 本日「CROSSING CARNI
〈夏の魔物2019〉第1弾でワッツーシゾンビ、ステレオガール、戸川純、ニトロデイ、赤犬、No Buses、どつ、Age Factory、掟ポルシェ、奇妙、ラフィンら決定
ロックフェス〈夏の魔物2019〉の出演者第1弾が発表された。 9月1日(日)に大阪・味園ユニバースで行われる〈夏の魔物2019 in OSAKA〉にはワッツーシゾンビ、赤犬、////虹////、曽我部恵一、どついたるねん 、奇妙礼太郎、ラフィンノーズ
〈CROSSING CARNIVAL'19〉出演アーティスト第6弾発表、フィッシュマンズ・トリビュート企画の追加ゲスト決定
カルチャーWEB メディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTA
1日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉第5弾出演者発表
カルチャーWEBメディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTAY
〈CROSSING CARNIVAL'19〉第4弾で田我流、Enjoy Music Club、SIRUP、Serph決定
CINRA.NETの主催により、5月18日(土)にTSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、WOMB LIVE、TSUTAYA O-nestの5会場にて開催されるイベント〈CROSSING CARNIVAL ‘
CINRA.NET 主催『CROSSING CARNIVAL'19』でフィッシュマンズ・トリビュートライヴ開催
CINRA.NETの主催により、5月18日(土)にTSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、WOMB LIVE、TSUTAYA O-nestの5会場にて開催されるイベント〈CROSSING CARNIVAL ‘
ニトロデイ×betcover!!、共同企画〈泣き虫戦隊エノシマックス〉開催
ニトロデイとbetcover!!の共同イベント〈泣き虫戦隊エノシマックス〉が4月28日、江ノ島OPPA-LAにて開催される。 発表に併せ、10代の写真家・永遠によって江ノ島で撮影された2組の写真も公開。当日はライヴだけでなく、写真の展示も行われる。 なお
Ribet towns × yule、共同制作楽曲が配信開始&東京、京都2箇所で企画ライヴも決定
1月12日にRibet townsが「I like your music」を、yuleが「Where is my moon」を、各配信ストアおよびサブスクリプション・サービスにて配信開始した。 この楽曲はyule(東京)がRibet towns(京都)へ
betcover!!、「海豚少年」「ゆめみちゃった 」2作品を配信リリース発表、初の単独公演も決定
betcover!!が12月5日(水)に両A面配信シングル「海豚少年/ゆめみちゃった 」をリリースする。 毎回ライブ後に問い合わせが最もある既にファンの間で人気の2曲とも言える。楽曲のテーマはあえて公表したくないとヤナセジロウがコメントしている。 レコー
“クラフト・ヒップホップ” を体現するアーティストMom(マム)、11月14日発売の1st AL『PLAYGROUND』よりMV公開
自身初の全国流通盤となる1st album『PLAYGROUND』を11月14日に発売した、現役大学生の新人アーティストMom(マム)が、新作のオープニング・ナンバー「That Girl」のMusic Videoを公開した。 ”君のプレイリストに僕を加え
山﨑彩音 リリースパーティーでbetcover!!との2マン・ライヴ開催
7月25日にメジャーデビュー・アルバム『METROPOLIS』をリリースした湘南出身19歳のシンガーソングライター/ポップアーティスト山﨑彩音。 アルバムの発売を記念して10月27日(土)新宿レッドクロスにて、リリースパーティー〈Salon de by
〈SYNCHRONICITY’17〉&〈After Hours’17〉第2弾でMANNISH BOYS、yahyel、THA BLUE HERBら合計10組発表
2DAYSコラボ・フェスとして、2017年4月に行われる〈SYNCHRONICITY’17〉と〈After Hours’17〉。 その第2弾アーティストが発表となった。 4月8日(土)開催の〈SYNCHRONICITY’17〉は、斉藤和義と中村達也による
Rega 1/25発売のセルフタイトルALより「Orange」MV公開
Regaが10周年を迎えるアニバーサリーの幕開け第一手として1月25日(水)にリリースする、4thフルアルバム『Rega』。 アルバム収録曲から、「Orange」のMVが公開された。 「Orange」は、前任のギターが脱退した後、現ギター四本晶が加入して
Rega 10周年の幕開けは4thアルバム『Rega』
溢れ出る感情をむき出しに表現する凄まじいライブ・パフォーマンスで、インストバンドの枠組みを超えて音楽ファンを魅了するRega。 そんなRegaが10周年を迎えるアニバーサリーの幕開け第一手として、自らのバンド名をアルバム名に冠した4thフルアルバム『Re
Manhole New World、初のフル・アルバム『Rosanjin』発売決定
“ニューロマンティックオーケストラ”を合い言葉に結成された5人の音楽家・Manhole New World 2015年8月にはスピッツ主催の「ロックロックこんにちは!」に出演する等したことで話題の彼らが6月1日に1stフル・アルバム『Rosanjin』を
豪メルボルンの3人組MY DISCO来日ツアーにチョモ、rega、ゆーきゃん、FLUIDら
オーストラリア、メルボルンのバンドMY DISCOが来日ツアーを3月より開催する。このたび、そのゲスト・アクトなどの公演詳細が明らかになった。 MY DISCOは2003年に結成された3人組。マス・ロック、ポスト・ハードコアからインダストリアル~クラウト
UHNELLYS×regaで真夏に真夜中の2マン・イベント開催
2015年7月31日(金)渋谷7th floorにて真夜中の2マン・イベント〈Tokyo Surfin〉がおこなわれることが決定した。 このイベントに出演する2組は、UHNELLYSとrega。 あまりステージで使っているプレイヤーを観ることがないバリト
ATLANTIS AIRPORTがMenozと共にツアー、各地でポップなバンドと共演
空港系マスポップ・バンドATLANTIS AIRPORTが、今年の夏にMenozとともに〈僕らのなつめいろツアー〉を開催する。今回のツアーは2組ともに夏を題材にした楽曲を持っているという共通点から企画されたもの。 ATLANTIS AIRPORTとツアー
過去最大級33組!〈SYNCHRONICITY’15〉タイムテーブル発表
4月11日(土)に東京・渋谷にて開催される〈SYNCHRONICITY’15〉のタイムテーブルが発表された。 less than TVとのコラボレーションにより、過去最大級33組のアーティストが集結した今回の〈SYNCHRONICITY’15〉。3会場合
渋谷舞台の都市型フェスに水カン、chef、GEZANら追加で全アクト確定
渋谷を舞台にした都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’15〉が4月11日(土)にTSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、TSUTAYA O-nestの3会場にて開催。このたび、その最終ラインナップが発表された。 今
〈つくばロックフェス〉第2弾発表でthe chef cooks me、チェコ、吉田ヨウヘイgroupら
7月19日(土)、20日(日)に茨城県石岡市つくばねオートキャンプ場にて開催される〈GFB`14(つくばロックフェス)〉。その出演者第2弾が発表された。 今回明らかになったのは、the chef cooks me、Czecho No Republic、
都市型フェス〈SYNCHRONICITY’14〉第1弾でOGRE、the telephonesら出演決定
東京・渋谷のライヴハウスを使用しておこなわれる都市型音楽フェスティバル〈SYNCHRONICITY’14〉の開催が決定し、第1弾アーティストとして、the telephones、OGRE YOU ASSHOLE、rega、昨年も出演したJABBERLO
ヒソミネでkilk3周年記念Aureole×rega2マン開催
オルタナティブロック、ポストロック、エレクトロニカをはじめ、様々な音楽を深遠でクオリティの高い作品に昇華して世に送り出しているレーベル、kilk recordsの設立3周年を記念して、Aureoleとregaによる2マン・ライヴが開催されることが決定し
大阪FLAKE RECORDSの7周年イベントにrega、ATATA、Predawnら
大阪南堀江にあるレコード店、FLAKE RECORDSの7周年を記念したイベントが、10月18日(金)、19日(土)の2日にわたって梅田Shangri-Laで開催される。 18日(金)には明星/Akeboshi、Predawn、19日(土)にはATAT
〈つくばロックフェス〉第2弾でneco眠る、赤い公園、Predawnら
7月13日(土)、14日(日)につくば市豊里ゆかりの森野外ステージ(茨城県)で開催される〈GFB'13 (つくばロックフェス)〉の第2弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、neco眠る、キドリキドリ、チーナ、赤い公園、Predawnの5
下北沢周遊イベント第2弾でweg、WRENCH、みそしる、BiSら32組
5月25日(土)に下北沢で行われるライヴ・サーキット型イベント〈Shimokitazawa SOUND CRUISING Vol.2〉の第2弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、bonobos、rega、world's end girl
SEBASTIAN X、きのこ帝国、キュウソネコカミら出演のサーキット・イベント開催
水戸を舞台にしたサーキット・イベント〈えーじゃないか〉が3月9日(土)に開催される。 このイベントに出演するのは、SEBASTIAN X、黒猫チェルシー、きのこ帝国、真空ホロウ、キュウソネコカミ、平賀さち枝、笹口騒音ハーモニカ、UHNELLYS、チーナ
早くも〈BAYCAMP2013〉の開催が決定!
オールナイトの野外ロック・イベント〈BAYCAMP2013〉が、9月7日(土)に川崎市東扇島東公園で開催されることが決まった。 〈BAYCAMP〉と言えば、2月2日(土)に川崎CLUB CITTA'で行われる〈BAYCAMP201302〉の出演アーティ
恒例の雪上フェス〈豪雪JAM〉に七尾旅人、regaら
毎年恒例となった野外雪上フェスティバル〈豪雪JAM〉が、2月17日(日)の新潟県・城ヶ岡ピュアランドにて開催される。 同フェスへの出演が決まっているのは、七尾旅人、rega、KINGDOM★AFROCKSなどのアーティストたち。雪で作られたステージで繰
〈シンクロニシティ’13〉開催決定! 第一弾でZAZEN BOYS、奇妙トラベル、regaら
ジャンルやシーンを問わない超豪華アーティストの出演で人気の都市型フェス〈SYNCHRONICITY〉が、来年3月9日(土)に開催されることが決まった。 その第一弾アーティストとして発表されたのは、ZAZEN BOYS、奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、r
柴 由佳子(チーナ)、東京大学で野菜を購入。――しょうもにゅーす
ヴァイオリンやピアノ、コントラバスなどとバンド・サウンドを融合した独自のポップスを奏でるバンド、チーナ。最近では、神聖かまってちゃんのサポートとしても活躍し、ステージ上の笑顔も印象的な柴 由佳子(ヴァイオリン)が、先日、東京大学の文化祭(駒場祭)に出演
ロックDJパーティー〈FREE THROW〉、イヴェント直前にUstラジオ特番
3月20日(火)に新木場STUDIO COASTで開催される、コンピレーション『FREE THROW COMPILATION Vol.2』のレコ発イヴェント〈FREE THROW Vol.60〉。3月15日(木)22時から鹿野淳によるUstreamイ